石田和外

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。133.218.178.156 (会話) による 2015年12月25日 (金) 06:29個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

従二位勲一等

石田和外
最高裁判所判事
任期
1963年6月6日 – 1969年1月11日
任命者第2次池田内閣
最高裁判所長官
任期
1969年1月11日 – 1973年5月19日
ノミネート者第2次佐藤内閣
任命者昭和天皇
前任者横田正俊
後任者村上朝一
個人情報
生誕 (1903-05-20) 1903年5月20日
福井県
死没 (1979-05-09) 1979年5月9日(75歳没)
出身校東京帝国大学法学部

石田 和外(いしだ かずと、明治36年(1903年5月20日 - 昭和54年(1979年5月9日)は、日本裁判官(第5代最高裁判所長官)、剣道家(第2代全日本剣道連盟会長一刀正伝無刀流第5代宗家)。位階勲等従二位勲一等旭日大綬章

略歴

福井県福井市生まれ。父は福井県庁職員。祖父の石田磊福井商工会議所初代会頭、第九十二国立銀行頭取、福井市議会議長であった。

福井中学校在学中、父が46歳で他界し、一家で上京。錦城中学校旧制第一高等学校東京帝国大学法学部を卒業する。

卒業後は当時の司法省に入省。最高裁判所長官を務め、退官後の1978年、元号法制化実現国民会議(のちの日本を守る国民会議日本会議の前身の一つ)を結成、議長となる。

業績

裁判官

剣道家

小学生から剣道を始める。高校時代に剣道師範の佐々木保蔵の薫陶を受け、後年、佐々木の娘を妻にする。

裁判官時代に、剣道の正しい道を古流に求め、一刀正伝無刀流の草鹿龍之介に入門。後に第5代宗家を継承する。笹森順造小野派一刀流弘前藩伝)も学び、免許皆伝を受ける。

昭和49年(1974年)3月、木村篤太郎全日本剣道連盟初代会長退任により、同連盟2代目会長に就任。同年、町村金五らと大東流合気柔術幸道会創設者の堀川幸道に名人位を授与。

宝蔵院流高田派槍術一心流薙刀術の伝承・復元の中心人物でもある(現在は宝蔵院流第18代宗家とされている)。

参考文献

司法職
先代
横田正俊
日本の旗 最高裁判所長官
第5代:1969 - 1973
次代
村上朝一