本名駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。SSC (会話 | 投稿記録) による 2012年5月11日 (金) 20:09個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎歴史)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

本名駅
駅舎(2006年8月)
ほんな
Hon'na
会津川口 (2.8 km)
(6.4 km) 会津越川
所在地 福島県大沼郡金山町大字本名字上通り
北緯37度26分41.0秒 東経139度29分55.6秒 / 北緯37.444722度 東経139.498778度 / 37.444722; 139.498778
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 只見線
キロ程 63.6 km(会津若松起点)
電報略号 ホナ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1965年昭和40年)2月1日
備考 無人駅
テンプレートを表示

本名駅(ほんなえき)は、福島県大沼郡金山町大字本名字上通りにある、東日本旅客鉄道(JR東日本)只見線である。

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅。ほぼ北東から南西に走る線路の南東側に短いホームを添えただけの簡単なつくりとなっている。ホームは車両1両分の長さしかないため、2両以上の編成を持つ列車では、前側の車両の扉を使っての乗降となる。

会津坂下駅管理の無人駅駅舎はないがホームに接して小さな待合室がある。

駅周辺

歴史

会津線の会津川口駅から只見駅までは、電源開発の専用線を利用して1963年(昭和38年)8月20日に開通しているが、当初この駅は設けられなかった。この駅は開通2年後の1965年(昭和40年)2月1日に、会津越川駅会津大塩駅会津塩沢駅とともに開業している。

隣の駅

東日本旅客鉄道
只見線
会津川口駅 - 本名駅 - 会津越川駅

関連項目

外部リンク