古野繁実

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。240f:90:82bd:1:fc50:a840:2731:c249 (会話) による 2022年1月19日 (水) 17:08個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎略歴: 字句訂正。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

古野ふるの 繁実しげみ
古野 繁実(海軍中尉時代)
生誕 1918年5月10日
日本の旗 日本 福岡県遠賀郡遠賀村
死没 (1941-12-08) 1941年12月8日(23歳没)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ハワイ準州真珠湾
所属組織  大日本帝国海軍
軍歴 1939年 - 1941年
最終階級 海軍少佐
テンプレートを表示

古野 繁実(ふるの しげみ、1918年大正7年)5月10日[1] - 1941年昭和16年)12月8日)は、日本海軍軍人特殊潜航艇甲標的」艇長として真珠湾攻撃に参加し、戦死した九軍神の一人。二階級特進により最終階級は海軍少佐

生涯

略歴

福岡県遠賀郡遠賀村(現・遠賀町)出身。古野家は祖父が村長、父は国民学校校長、長兄は市教育長、次兄の矢野峻九州大学教育学部教授、三兄は小学校校長という教育者一家である。弟は海軍兵学校在校中に終戦となり時事通信の幹部となった[2]

艇附
横山薫範少尉

東筑中学五年在学中に陸軍士官学校と海軍兵学校に合格し、海兵進学を選択した[3]。中学の卒業席次は2番である[3]。古野は海兵67期でともに「甲標的」艇長として戦死した横山正治は同期生であった。1939年(昭和14年)7月卒業。練習艦隊配乗を経て、霞ヶ浦航空隊で飛行訓練を受け、次いで第一艦隊所属の戦艦伊勢」、潜水艦伊158[* 1]乗組を経て、特殊潜航艇艇長要員に選抜された[4]。訓練中に特殊潜航艇の真珠湾攻撃参加が決定し、古野は五人の艇長の一人に選ばれる。他の艇長は、岩佐直治広尾彰酒巻和男、横山である。古野は艇附横山薫範(戦死後、特務少尉)とともに、「伊18」から出撃し戦死した。古野艇は南雲機動部隊の真珠湾攻撃に先立つ一時間ほど前に、駆逐艦ウォード」により撃沈されたと推測する説[5]と、1960年に真珠湾近隣のケエヒラグーンで発見され引揚げられた船艇が残っていた若干の遺品から古野艇だとする説[6][7]等がある。後者船艇は米国より返還され、現在、江田島の海上自衛隊幹部候補生学校で展示されている。古野ら特別攻撃隊には連合艦隊司令長官山本五十六から感状が授与され、古野らは軍神とされた。

人物

古野は柔道相撲に強かった。兵学校生徒時代に同校を訪問した横綱及び若手力士一行と、生徒の間で行われた相撲試合において一号生徒(最上級生)代表の一人として力士と対戦。兵学校側は古野を除き全敗であったが、古野は相手を投げ飛ばした[8]。剛直な一面、白頭山節を得意としていたという[9]。 古野には息子がいて養子に出されていたが海軍より内密を通達され、その養子が出自を知ったのは20歳のときであったという[10]

脚注

注釈

  1. ^ 『海溝の神人』では艦名変更前の「伊58」と記載。

出典

  1. ^ 『殉忠第一次第二次特別攻撃隊』80頁。
  2. ^ 『九軍神は語らず』「軍神・古野繁実」
  3. ^ a b 『海溝の神人』34 頁
  4. ^ 『海溝の神人』145-162頁
  5. ^ 『本当の特殊潜航艇の戦い』「第三章 甲標的作戦の実態」
  6. ^ James P. Delgado他 (2016/11/16). The Lost Submarines of Pearl Harbor. Texas A&M University Press 
  7. ^ Japanese Mini Submarines at Pearl Harbor | Office of National Marine Sanctuaries”. NOAA. 2021年12月30日閲覧。
  8. ^ 『江田島教育』「第九章 九軍神と私」
  9. ^ 『決戦特殊潜航艇』「第二章 真珠湾攻撃」
  10. ^ NHK総合 2015年12月12日放送 「目撃!日本列島 選 『九軍神~残された家族の空白~』」[1]

参考文献

関連項目

外部リンク

東京東筑会会報第9号