コンテンツにスキップ

ドールハウス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。222.145.100.220 (会話) による 2012年1月11日 (水) 02:31個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ドールハウスのリビングルーム

ドールハウス: doll's house: dollhouse)は、ミニチュアサイズの大きさに作られた模型のこと。ミニチュアハウスとも呼ばれる。建物や部屋家具、調度品などを含めた生活空間を表現する。

概要

19世紀ヨーロッパの中流クラスの市民層で、女の子に与えられた玩具の代表的なものであり、男の子にはスズの兵隊などがこれに代わるものとして与えられた。往々にして、これらは子ども部屋としてあてがわれた屋根裏部屋で、大人の生活を妨げないで楽しまれるためのものだった。

ヨーロッパ伝統のクラフトとして世界中に愛好家を持ち、日本には1970年代後半に入って紹介された。日本ではドールハウスに人形を飾ることはあまり好まれない傾向にある。

イギリスメアリー女王1924年5月に贈られたメアリー女王のドールハウス英語: Queen Mary's Dolls' Houseが 1フィートを1インチに縮小した1/12 の縮尺だったことから 1/12 サイズ(インチサイズ))が標準とされているが、厳密に規格化されているわけではなく、1/8 サイズや子供が中に入って遊べる 1/2 サイズのドールハウスなどもある。

関連項目