サッカーアメリカ合衆国女子代表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Xqbot (会話 | 投稿記録) による 2012年6月2日 (土) 10:25個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.3) (ロボットによる 変更: ar:منتخب الولايات المتحدة الأمريكية لكرة القدم للسيدات)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

サッカーアメリカ合衆国女子代表
国または地域 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
協会 アメリカ合衆国サッカー連盟(USSF)
愛称 WNTまたはThe Yanks
監督 スウェーデンの旗 ピア・スンドハーゲ
最多出場選手 クリスティン・リリー(352試合)
最多得点選手 ミア・ハム(158得点)
ホームカラー
アウェイカラー
初の国際試合
1985年8月18日
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 1 - 0  イタリア
イタリアの旗 イェーゾロ
最大差勝利試合
1991年4月20日
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 12 - 0  マルティニーク
ハイチの旗 ポルトープランス
最大差敗戦試合
2007年9月27日
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 0 - 4  ブラジル
中華人民共和国の旗 杭州
女子W杯
出場回数 6回 (初出場は1991
最高成績 優勝(1991,1999)
オリンピック
出場回数 4回
最高成績 優勝(1996,2004,2008)
CONCACAF女子ゴールドカップ
出場回数 7回
最高成績 優勝(1991,1993,1994,2000,2002,2006)
パンアメリカン競技大会
出場回数 2回
最高成績 優勝(1999)

サッカーアメリカ合衆国女子代表(―がっしゅうこくじょしだいひょう)は、アメリカ合衆国における女子サッカーナショナルチームである。

概要

愛称はThe WNT(The Women's National Teamの略称)がよく知られているが、The Yanksというものもある。

2011年現在、全てのワールドカップオリンピックで3位以上の成績を収めており、前者では2回、後者では3回優勝を果たしている。またCONCACAF女子ゴールドカップ(前身「CONCACAF女子選手権」を含む)においては、出場7大会中6回で優勝を果たしている(2010年大会終了時点)。

1985年の代表チーム発足以来、数多くの著名な選手を輩出してきた事でも知られている。2004年には、ミア・ハムミシェル・エイカーズの2選手が、ペレによりFIFA 100(『偉大なサッカー選手100人』、実際は125人)の中に選ばれている。

歴代監督は代々アメリカ人指導者(その中には、自身も元代表選手だったエイプリル・ヘインリックスも含まれる)が就任してきたが、2007年、初の外国人指導者である、スウェーデン人のピア・スンドハーゲが就任した。同時に、元サッカーノルウェー女子代表選手だったヘーゲ・リーセもコーチとして着任している。

主な大会成績

ワールドカップ

赤枠は地元開催
開催国 / 年 成績
中華人民共和国の旗 1991 優勝 6 6 0 0 25 5
スウェーデンの旗 1995 3位 6 4 1 1 15 5
アメリカ合衆国の旗 1999 優勝 6 5 1 0 18 3
アメリカ合衆国の旗 2003 3位 6 5 0 1 15 5
中華人民共和国の旗 2007 3位 6 4 1 1 12 7
ドイツの旗 2011 準優勝 6 3 2 1 13 7
カナダの旗 2015
合計 出場6回/優勝2回 36 27 5 4 98 32

オリンピック

開催国 / 年 成績
アメリカ合衆国の旗 1996 優勝 6 4 1 0 9 3
オーストラリアの旗 2000 準優勝 6 4 1 1 9 5
ギリシャの旗 2004 優勝 6 5 1 0 12 4
中華人民共和国の旗 2008 優勝 6 5 0 1 12 5
イギリスの旗 2012 出場決定 - - - - - -
合計 出場5回/優勝3回 24 18 3 2 42 17

アルガルヴェ・カップ

  • 1994 - 準優勝
  • 1995 - 4位
  • 1996 - 不参加
  • 1997 - 3位
  • 1998 - 3位
  • 1999 - 準優勝
  • 2000 - 優勝
  • 2001 - 6位
  • 2002 - 5位
  • 2003 - 優勝
  • 2004 - 優勝
  • 2005 - 優勝
  • 2006 - 準優勝
  • 2007 - 優勝
  • 2008 - 優勝
  • 2009 - 準優勝
  • 2010 - 優勝
  • 2011 - 優勝
  • 2012 - 3位

CONCACAF女子ゴールドカップ

開催国 / 年 成績
ハイチの旗 1991 優勝 5 5 0 0 49 0
アメリカ合衆国の旗 1993 優勝 3 3 0 0 13 0
カナダの旗 1994 優勝 4 4 0 0 36 1
カナダの旗 1998 不参加
アメリカ合衆国の旗 2000 優勝 5 4 1 0 24 1
アメリカ合衆国の旗カナダの旗 2002 優勝 5 5 0 0 24 1
アメリカ合衆国の旗 2006 優勝 2 2 0 0 4 1
メキシコの旗 2010 3位 5 4 0 1 22 2
合計 出場7回/優勝6回 29 27 1 1 172 6

パンアメリカン競技大会

  • 1999 - 優勝
  • 2003 - 不参加
  • 2007 - 準優勝
  • 2011 - 不参加

4ヶ国対抗戦

  • 1998 - 優勝
  • 1999~2001 - 実施せず
  • 2002 - 3位
  • 2003 - 優勝
  • 2004 - 優勝
  • 2005 - 不参加
  • 2006 - 優勝
  • 2007 - 優勝
  • 2008 - 優勝

U.S.カップ

  • 1995 - 優勝
  • 1996 - 優勝
  • 1997 - 優勝
  • 1998 - 優勝
  • 1999 - 優勝

ピースクイーンカップ

  • 2006 - 優勝
  • 2008 - 優勝

FIFAランキング

  • 2003年から公表。現在は原則として3ヶ月ごとに発表される

(参考:FIFA女子ランキング

発表年月日 順位 変動 地域
ランク
変動
2003年7月16日 1位 -- 1位 --
2003年8月29日 1位 1位
2003年10月24日 2位 1位
2003年12月15日 2位 1位
2004年3月15日 2位 1位
2004年6月7日 2位 1位
2004年8月30日 2位 1位
2004年12月20日 2位 1位
2005年3月25日 1位 1位
2005年6月24日 2位 1位
2005年9月16日 2位 1位
2005年12月21日 2位 1位
2006年3月17日 2位 1位
2006年5月19日 2位 1位
2006年9月15日 2位 1位
2006年12月22日 2位 1位
2007年3月16日 1位 1位
2007年6月15日 1位 1位
2007年10月5日 2位 1位
2007年12月21日 2位 1位
2008年3月21日 1位 1位
2008年6月6日 1位 1位
2008年9月5日 1位 1位
2008年12月19日 1位 1位
2009年3月27日 1位 1位
2009年6月26日 1位 1位
2009年9月25日 1位 1位
2009年12月18日 1位 1位

選手

親善試合(対戦相手:カナダ2009年5月25日)時招集メンバー

GK

DF

MF

FW

招集歴のある選手

歴代監督

  • アメリカ合衆国の旗 マイク・ライアン (1985)
  • アメリカ合衆国の旗 アンソン・ドーランス (1986-1994)
  • アメリカ合衆国の旗 トニー・ディチッコ (1994-1999)
  • アメリカ合衆国の旗 ローレン・グレッグ (1997、2000)
  • アメリカ合衆国の旗 エイプリル・ヘインリックス (2000-2004)
  • アメリカ合衆国の旗 グレッグ・ライアン (2005-2007)
  • スウェーデンの旗 ピア・スンドハーゲ (2007-現在)

外部リンク