イータ中間子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。X9dw (会話 | 投稿記録) による 2015年6月15日 (月) 23:18個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (typo)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

イータ中間子(Eta meson、η)及びイータプライム中間子(eta prime meson、η′)は、アップクォークダウンクォークストレンジクォークとそれらの反クォークから構成される中間子である。チャームクォークボトムクォークを含むチャームイータ中間子(ηc)とボトムイータ中間子(ηb)は、イータ中間子と同じスピンパリティを持つクォーコニウムである。トップクォークは、質量が大きすぎて崩壊が速いため、同じような中間子(トップイータ中間子、ηt)を作らない。

イータ中間子は、1961年、ベバトロンでのパイ中間子核子の衝突実験の際に発見された。

イータ中間子とイータプライム中間子の質量の差は、クォークモデルが予測するよりも大きくなる。この「η-η'パズル」は、インスタントンの導入によって解決された。

外部リンク