コンテンツにスキップ

JJ (雑誌)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。5816K (会話 | 投稿記録) による 2012年3月31日 (土) 01:37個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (現在活躍中のモデル)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

JJ
ジャンル ファッション
読者対象 女性
刊行頻度 隔月刊 → 月刊
発売国 日本の旗 日本
言語 日本語
出版社 光文社
刊行期間 1975年昭和50年) -
姉妹誌 CLASSY.VERY
ウェブサイト JJ★NET
テンプレートを表示

JJ』(ジェイ・ジェイ)は、日本の女性ファッション雑誌である。光文社による月刊誌

主な対象読者は女子大生で、「好みのコンサバファッション」を中心に扱っていることで知られる[1]

概要

1975年昭和50年)に『女性自身』別冊として隔月刊で創刊された。創刊編集長は並河良(のち光文社社長、現会長)。創刊号の表紙モデルはケレン吉川、撮影は篠山紀信であった。1978年から『JJ』として月刊化される。

誌面でおもに紹介されるファッションは、いわゆるコンサバ系(コンサバファッション)である[2]。同誌の成功により、他社も『CanCam』『ViVi』『Ray』などの、ロゴデザインから誌内レイアウトまでコンセプトをそっくり真似た女子大生向けファッション誌を続々と創刊させた。のちにこれら4誌は誌面構成の類似性、発売日がすべて同じ23日であることから「赤文字雑誌」と呼ばれるようになる。

創刊以降、バブル景気時期を経て長年の間「赤文字雑誌」の売り上げ部数トップを誇っていたが、2000年代に入ってから『CanCam』が行ったモデルのタレント化戦略の成功により急激に部数を落とし、現在では実売部数にして『ViVi』『CanCam』の半分以下と低迷している[要出典]

2010年平成22年)以降は、一般の読者モデルのほか、自ら会社を経営しファッションブランドを展開する「おしゃP」(おしゃれプロデューサー)と呼ばれる人物を前面に押し出した誌面づくりを行っている。

男性が登場する誌面もあり、兄弟/姉妹誌にあたる男性ファッション誌『Gainer』のモデルが主に起用されている。

素人モデルの起用

創刊当時、日本のファッション雑誌として先行した『an・an』『non-no』は外国人モデルが着た最新のモードの紹介が中心であったが、同誌は素人の女子大生やOLをモデルとして起用。ショップ名や商品名、価格が明記された誌面作りとあわせて、大反響を得た[3]。これについて当時の編集長の並河は「先端のファッションは、どうでもいいと思った。あ、あそこにもいる、ここにもいる、と感じたところで拾いあげる。そのタイミングと、拾うエリアが読者にとってのリアリティーだと思った」と述べている[4]。なお同誌はモデル個人にスポットを当てた企画以外ではモデルの名前は示されなかったが、近年[いつ?]になって専属モデル名を表示するようになった。

流行の発信源として

同誌は創刊号で「ニュートラ」を取り上げると、以降も9回に渡って「ニュートラ」を特集。「ニュートラ」流行のきっかけとなった。また1970年代後半には「ハマトラ」を提唱し、やはりブームとして育てた。近年では可愛ゴー名古屋嬢おしゃPなどが、同誌を発信源とした流行として挙げられる。

モデル

現在活躍中のモデル

かつて登場したモデル

脚注

  1. ^ 仲村のん 『社長、その服装では説得力ゼロです』 新潮新書 2009年9月発行
  2. ^ 三田村蕗子『ブランドビジネス』平凡社新書、2004年、63ページ
  3. ^ 三田村、前掲書、63-64ページ
  4. ^ AERA』1997年10月20日号

関連項目

外部リンク