女性団体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

女性団体(じょせいだんたい)とは、女性が構成する団体を指す。女性会(じょせいかい)、女子会(じょしかい)とも。

明治以降、婦人会(あるいは婦人団体)とよばれることが多かったが、1975年国際女性年及び1979年女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約の制定以降[注 1]以降は婦人という言葉の古めかしさが指摘され、一部団体を除いて女性団体と呼ばれることが多くなった[1]

主な女性団体[編集]

国際的な主な女性団体[編集]

各国の主な女性団体[編集]

日本国内の主な女性団体[編集]

広範な団体[編集]

職能団体[編集]

労働組合[編集]

学術団体[編集]

高齢者団体[編集]

障害者団体[編集]

宗教団体[編集]

政治団体[編集]

出典[2]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 日本は1985年に批准。国内法として1972年に定められた勤労婦人福祉法が1985年に男女雇用機会均等法と大改正される。

出典[編集]

関連項目[編集]