プロジェクト‐ノート:ヘルプ/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ヘルプ関連の文書の扱いについて[編集]

ヘルプ関連の文書のHelp名前空間への移動は、この機会に体系的に実施するのが良いのではないでしょうか。検討が必要なのはどこまでの範囲の文書を移動させるかということと、文書の整理統合をどうするかということであると思います。Help名前空間への移動の是非も含め、ご意見よろしくお願いします。--Cave cattum 2007年6月5日 (火) 12:17 (UTC)[返信]

そう思います。上の発言ではちょっととんちんかんだったようで、失礼いたしました。Help空間があるのは知っていたのですが、ほとんど使われていないですし、なにか使わないというような約束事はないですよね、というような確認をしたかったのです。いずれにせよ、今のように中途半端な状態は一番よくないと思います。使うなら少なくとも「ヘルプ」と名前の付く文書はHelp名前空間に移すべきでしょうし、使わないのなら、もう機能を停止してしまった方がよいと思います。個人的な意見はまだあまりまとまっていないのですが、Help名前空間を使う長所としては、閲覧する人にとって、文書の位置づけがわかりやすいかもしれない、という点でしょうか。短所としては、プロジェクト文書のメンテナンスという点からは注意しなければならない名前空間が増えて、作業が煩雑になること、そのために文書の重複や不整合がよりおきやすくなる可能性が高いことでしょうか。日本語版ではプロジェクト文書整備に関心のある利用者が少ないことを考えると、Help名前空間の導入には慎重になった方がいいのかもしれない、とも思います。
また、英語版をみると、Help名前空間の文書の相当数が、メタからのコピーになっています。これについて、対応する日本語版をつくるのか、作るとすればどこにおくのかという点についても議論が必要に思います。それに、今あるHelp:教育ポータルの説明書みたいなものをおいてよいのかについても、きちんと方針を明確にしておいた方がよいと思います。相変わらずまとまりのない意見ですみませんが、そんなところが気になります。--Aotake 2007年6月5日 (火) 15:39 (UTC)[返信]
Wikipedia:ページ名の変更を例にとれば、ドイツ語版、フランス語版、ノルウェー語版、中国語版が既にHelp名前空間に相当する名前空間への移行を済ませています。日本語版でもHelp名前空間の本格的導入を行うべき時に来ていると思います。これによってメンテナンスの手間が増える可能性はありますが、ヘルプ関連文書の全体像が見えやすくなることで整理統合が進むかもしれません。
Help名前空間を使うメリットとしては、他に同名の文書が使いやすくなるということもあります。例えば、Wikipedia:サンドボックスWikipedia:サンドボックスについてという文書がありますが、後者はHelp:サンドボックスへ移すこともできます。Help:教育ポータルの説明書をはじめとするポータル等のコミュニティによる利用は、本当に利用すべき必要性があるのか疑問ではありますが、駄目とする理由もなかなか見当たりません。--Cave cattum 2007年6月6日 (水) 15:19 (UTC)[返信]
わかりました。ご協力いたします。となると、まずは、現在Wikipedia名前空間にある文書のうち、Help名前空間に移動させる候補をリストアップし、移動先の名称と合せて合意を形成、合意できたものから移動する、ということになるでしょうか。ここでやりますか?それとも別にページをもうけますか?それと、井戸端 (告知)にはどの段階で告知をかけますか?
それと、ポータルなどでの利用はやはり混乱するので、お断りして、プロジェクト全体に関連するものだけをおくほうがよいと思います。
(まったくの余談ですが、こういう作業をしていると、日本語版でも「全ページ」表示の時にリダイレクトは斜体になってくれるとありがたいと思うのですが、そういうのはどこに頼むんでしょうか。)--Aotake 2007年6月7日 (木) 04:39 (UTC)[返信]
議論の場所は、プロジェクト関連文書の整理の議論もからみますので、当面はここで行い、作業内容の大筋が固まったら「Wikipedia:ウィキプロジェクト ヘルプ」を立ててそちらのノートへ節ごと移動するのが良いと思います。おそらくHelp名前空間への移動の後に、ヘルプの整理統合や継続的整備の議論が必要になりますので、専門のプロジェクトを立てる必要性は大きいと思います。
告知も必要かと思いますので行っておきます。「全ページ」でリダイレクトを斜体表示する機能は私も必要性を痛切に感じています。井戸端へ話題を投げて多くの方の意見をいただくのが一番良いのではないでしょうか。--Cave cattum 2007年6月7日 (木) 13:53 (UTC)[返信]
(「余談」についてご報告:興味本位で申し訳ありませんが、こちらに少し話を振ってみました。どうでしょう。→MediaWiki‐ノート:Common.css#Special:Prefixindexとクラスallpagesredirect Mulukhiyya 2007年6月7日 (木) 14:55 (UTC)[返信]
ありがとうございました。井戸端で教えていただいたので、まずは個人的には斜体になるようになりました。聞いてみてよかったです。Mulukhiyyaさんもありがとうございます。標準で実装されるとよいなと思います。よろしくお願いいたします。--Aotake 2007年6月8日 (金) 08:40 (UTC)[返信]

ヘルプ空間移動文書候補[編集]

とりあえずたたき台としてリストを作ってみます。m:Help:Contentsの順番にしたがってみます(一部改変、m:ヘルプ:目次も参照、metaのMediaWiki関連で未和訳の文書は省略)。省エネのためにmetaと共有できるものはメタへのソフトリダイレクトでいいのではないかと思うのですが、metaにある日本語の文書は、もともと技術系でかなり分かりにくい(というか、正直、私にはちんぷんかんぷんの)ものや、翻訳に難のあるものがけっこうあるので、それはそれで作業が必要そうですね。--Aotake 2007年6月8日 (金) 08:40 (UTC)[返信]

#ヘルプ文書整備作業表をご覧ください。場所を移動しました。--Cave cattum 2007年7月5日 (木) 14:03 (UTC)[返信]

コメント[編集]

いやはやご苦労様です。まず、metaに既にあるものはできるかぎりそちらで済ますという方向性に賛成です。また、m:ヘルプ:数式の書き方のように、元々ウィキペディアにあったものがmetaへ移動された例もありますので、それ以外の文書についても、必要に応じてmetaへ移動することも出てくるかもしれません。

移動候補として、上記の他に次のようなものがあるのではないかと考えました。

タイプ1 - 機能や使用方法に関する、metaにはない日本語版独自の説明文書(上記の表にあるものは除く)
タイプ2 - 「こういう場合はこうしましょう」という対応を説明しているもの。いわゆるFAQ
タイプ3 - ウィキペディアについて紹介しているもの・ガイドブック的なもの

タイプ2やタイプ3については異論もあるかもしれませんが、可能性はあるということで挙げてみました。--Cave cattum 2007年6月8日 (金) 14:10 (UTC)[返信]

追加コメントです。

  1. 現在のWikipedia:ヘルプは、Help:目次へ移動し、跡地はヘルプの整備について検討する場所とすべきかと思います。つまりWikipedia:ウィキポータルと同じ位置づけです。そうすると私が提案しているWikipedia:ウィキプロジェクト ヘルプは当面は不要ですね。また現在のWikipedia:ヘルプはどのみち大改装が必要になると思います。
  2. Wikipedia:履歴は、機能の説明ではなく法的位置づけに関する説明になっていますので、移動対象から外し、履歴に関するヘルプはm:ヘルプ:履歴を参照するようにするのが良いと思います。
  3. Wikipedia:画像利用の方針Wikipedia:リダイレクトWikipedia:ページ名の変更は、単なる操作法の説明の部分と、ルールについて述べている部分とが混在しています。これらは分割して、ルールについて述べている部分は現在のページ名で残し、単なる操作法の説明の部分のみをHelp名前空間に置くのが良いと思います。当面は移動対象からは外し、それぞれm:ヘルプ:画像などのアップロードされるファイルm:ヘルプ:ページの移動m:ヘルプ:リダイレクトを参照するようにするのが良いと思います。
  4. Wikipedia:脚注Wikipedia:以前の版にページを戻す方法Wikipedia:特殊文字列Wikipedia:条件文Wikipedia:ノートページWikipedia:編集の競合Wikipedia:ISBNはmetaへのtranswikiを検討しても良いかもしれません。とはいえ、全て一旦Help名前空間へ移して、metaとの関係はその後に検討した方が良いでしょう。

--Cave cattum 2007年6月9日 (土) 01:29 (UTC)[返信]

いえいえ、Cave cattumさんこそごくろうさまです。まず、上記1についてはいい考えだと思います。最近、Wikipedia:ヘルプの整備にPochi1996さんが尽力なさっているようなので、協力できるといいですね。2、3についても同意します。Wikipedia:履歴は第1節の「履歴とは何か」にヘルプへのリンクを貼ればいいですね。画像関連の文書は、そもそもJAWPの文書は内容の重複とネーミングの分かりにくさでぐちゃぐちゃしていると思っていたのですが、これを機会にWikipedia:画像利用の方針とHelp:画像に分離して、すっきりできるといいなと期待します。画像の整備に詳しい方に手伝っていただけるといいのですが…。とりあえず、表に取り込めるものは取り込んでみました。
リストに上げていただいた文書で他に気になるものとして、「過去ログ」は、サブページにノートページなどの過去ログをおいていて、それの入口という性格もありますよね。なので、これもヘルプとの分割が必要だと思います(個人的には、過去ログのサブページに雑多な過去ログが収納されるのは分かりにくいと思っているのですが、それはまた別の話ですね)。「サブページ」も、機能はm:ヘルプ:リンク#サブページ機能に説明がありますので、こちらに譲って、Wikipedia:サブページではサブページをどういうときに使っていいかのルールについて述べるのがよいと思います。(ちなみに、あの文書は英語版のコピーで「通常名前空間ではサブページが作れないようになっている」と書いてあるんですが、以前、そのルールを知らないで記事のサブページを作ったことがあって、実際に作れたんですよね。今もそのページありますし、文書の内容のアップデートが必要だと思われます。)「多言語混在表示」はソフトの方が刻々と更新されていくのいたいして、長いこと更新されておらず今のままでは使いようがないように思うので、historicalにしたほうがよくありませんか。
サブページについて、Help:サブページのノートなどを読んで、上の自分の認識が完全なる誤解だとわかりました。遅ればせながら訂正します。--Aotake 2007年6月23日 (土) 18:46 (UTC)[返信]
タイプ2と3は難しいところですね。とりあえず、Wikipedia:質問は移動していいと思います。その方がもう少し使われそうな気もします。トラブルシューティングも移動していいと思います。FAQ類はうまく判断できませんね。ヘルプといえばヘルプですが、対外的な回答という性格もありますし、当面はWikipedia名前空間のほうがいいのかもしれません。
ガイドブックについてはさらにわかりません。英語版のチュートリアルみたいになれば、サンドボックスと同じような位置づけ(?)になるわけですから、Wikipedia名前空間でいいと思うのですが、今の、各ヘルプ文書の短縮版みたいな位置づけだと判断がむずかしいですね。実はガイドブックは「Wikipedia:ウィキペディアへようこそ」とあわせて英語版チュートリアルみたいなかたちに全面リニューアルしてもよいのではないかと思うのですが、勝手な判断ではできないことなので黙っていたということもあります。
大きな話があとになりましたが、metaとの連携についてどのような形がいいのかも悩むところですね。metaに英文の同趣の文書があるものは、最終的にはmetaにTranswikiでいいと思います。その上で、help名前空間の文書はmetaへのリンクだけをおく(ソフトリダイレクトする)のか、metaから文書を定期的にコピーするのか、metaからのコピー+JAWP独自の内容とするのか。ですがまずは、いずれにせよwikipedia名前空間からm:ヘルプへリダイレクトができない以上、まずはhelp名前空間へ移動して、という案に賛成いたします。どのくらい待って実施に移しましょうか。
なんだか余談が多くて長文になってしまいました。すみません。--Aotake 2007年6月9日 (土) 03:32 (UTC)[返信]
上記タイプ1のリストから、Aotakeさんに表に組み込んでいただいたものを除外し、別途いくつか文書を追加しました。基本的にはAotakeさんに選んでいただいた文書を第1回目の移動候補として、案が固まり次第、改名提案を告知すれば良いと思います。それ以外の判断が別れそうな文書については、現状維持でWikipedia名前空間に置かれていても大きな問題はありませんので、引き続いての検討課題ということで良いと思います。
Wikipedia:多言語混在表示については別途歴史的文書化を提案します。「Wikipedia:ウィキプロジェクト ヘルプ」については、やはり考え直しまして、ヘルプの整備に協力していただける方々に参集していただくためには必要ではないかと思います。私の方で設置の準備をしたいと思います。--Cave cattum 2007年6月9日 (土) 15:16 (UTC)[返信]
表の方に改名先のページ名を提案してみました。どうでしょうか。検討が必要だと思うものは備考に書きこんであります。コメントいただければ幸いです。2、3日まって、問題がないものから、各ページに改名提案の貼付(議論はこちらへ誘導)→1週間ほどまって移動実施、という手順でやっていきましょうか。--Aotake 2007年6月10日 (日) 03:39 (UTC)[返信]
タイプ1のリストを再度整理しました。手順としては、あと数日様子を見た後に普通に改名提案を告知すれば何ら問題はないと思います。議論の場所は、良い区切りですので「Wikipedia:ウィキプロジェクト ヘルプ」のノートへ誘導していただければと思います。この節も分割してそちらのノートへ移します。--Cave cattum 2007年6月10日 (日) 04:29 (UTC)[返信]
Wikipedia:ウィキプロジェクト ヘルプ」を設置しました。差し支えなければ、あさってあたりにこの節をWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ヘルプへ分割したいと思います。--Cave cattum 2007年6月10日 (日) 12:10 (UTC)[返信]
了解です。分割がすんだら改名提案を告知しますね。表の方もアップデートしてみましたので、確認お願いします。--Aotake 2007年6月11日 (月) 10:37 (UTC)[返信]
(分割完了報告)Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト プロジェクト関連文書からの本節の分割を完了しました。Help:教育ポータルの説明書の扱いについては、Portal:教育のほうで提案してみます。--Cave cattum 2007年6月12日 (火) 12:10 (UTC)[返信]
ご苦労さまです。とりあえず、分割などの作業を特に必要としなさそうなものについて、改名提案をしました。--Aotake 2007年6月12日 (火) 13:52 (UTC)[返信]
1週間たちましたので、特に議論のなかったものを移動実施しました。移動先の決まっていないものや、分割などが必要なもの、新たな移動候補についてなど、引き続きよろしくお願いいたします。--Aotake 2007年6月19日 (火) 07:05 (UTC)[返信]

ヘルプ文書整備作業表[編集]

Help名前空間 メタのヘルプ名前空間(未和訳は英文) Wikipedia名前空間 備考
改名提案中
分割・統合提案中
作成・対処済み
はじめに
Help:目次 m:ヘルプ:目次
m:ヘルプ:編集者
Wikipedia:ヘルプ Wikipedia:ヘルプはヘルプ文書の案内の場として改稿
読者向けガイド
読む (Navigating)
Help:検索 m:ヘルプ:検索 Wikipedia:検索 (redirect)
Help:表示ボタン m:ヘルプ:表示ボタン 検索の「表示」ボタンの説明
Help:リンク元 m:ヘルプ:リンク元
Help:特別ページ m:ヘルプ:特別ページ
Help:印刷用バージョン m:ヘルプ:印刷用バージョン
Help:脚注/読者向け Wikipedia:脚注のヘルプ (redirect)
変更を追跡する
Help:最近更新したページ m:ヘルプ:最近更新したページ
Help:拡張版最近更新したページ m:ヘルプ:拡張版最近更新したページ
Help:リンク先の更新状況 m:ヘルプ:リンク先の更新状況
Help: ウォッチリスト m:ヘルプ:ウォッチリスト
Help:履歴 m:ヘルプ:履歴 Wikipedia:履歴 Wikipedia:履歴は法的位置づけについての文書としておいておく
Help:差分 m:ヘルプ:差分
Help:フィードの利用 Wikipedia:同期 (redirect)
Help:画像ページ m:ヘルプ:画像ページ Wikipedia:画像説明ページ (redirect) metaからのリンクの都合を考えてmetaにあわせることにしました
Help:ユーザの投稿記録 m:ヘルプ:ユーザの投稿記録
アカウント
Help:ログイン m:ヘルプ:ログイン Wikipedia:ログインの仕方 (redirect)
Help:オプション m:ヘルプ:オプション Wikipedia:オプションのヘルプ (redirect)
Help:外装の詳細設定 m:ヘルプ:外装の詳細設定 Wikipedia:ユーザースタイルシート (redirect)
編集者向けガイド
編集する
Help:目次/記事を編集する Wikipedia:ヘルプ/記事を編集する (redirect)
Help:ページの編集 m:ヘルプ:ページの編集 Wikipedia:編集の仕方 (redirect)
Help:早見表 Wikipedia:早見表 (redirect)
Help:新規ページの作成 m:ヘルプ:新規ページの作成 Wikipedia:新しいページを作成する方法 (redirect) metaからのリンクの都合を考えてmetaにあわせることにしました。
Help:ページ名 m:ヘルプ:ページ名 Wikipedia:記事名の付け方 記事名をつけるルール類はWikipedia名前空間
Help:記事名のチェック MediaWiki‐ノート:Common.js/Help:項目名チェッカ (案) (redirect)
Help:サブページ m:ヘルプ:リンク#サブページ機能 Wikipedia:サブページ (redirect)
Help:記事とは何か Wikipedia:記事とは何か
参照する (Referencing)
Help:リンク| m:ヘルプ:リンク
Help:URL m:ヘルプ:URL Wikipedia:URL (redirect)
Help:パイプ付きリンク m:ヘルプ:パイプ付きリンク
Help:言語間リンク m:ヘルプ:言語間リンク Wikipedia:言語間リンク (redirect)
Help:脚注 m:Help:Footnotes Wikipedia:脚注 (redirect)
体裁を整える (formatting)
m:Help:Wikitext examples Wiki文の例
m:Help:Cascading style sheets CSSについて
Help:箇条書き m:Help:List WIkipedia:箇条書きのマークアップ (redirect)
Help:表の作り方 m:ヘルプ:表の作り方 Wikipedia:表の作り方 (redirect)
Help:画像などのメディアファイル m:ヘルプ:画像などのアップロードされるファイル Wikipedia:画像
Wikipedia:画像利用の方針
移動先のページ名考慮の余地あり
Help:JPEG画像を減色しPNG画像として保存する方法 Wikipedia:JPEG画像を減色しPNG画像として保存する方法 (redirect)
Help:マルチメディアファイルの作成 Wikipedia:マルチメディアファイルの作成 (redirect)
Help:画像の表示 Wikipedia:画像の表示 (redirect)
Help:音声・動画の再生 Wikipedia:マルチメディアファイルの再生 (redirect)
m:Help:HTML_in_wikitext
m:Help:Anchors アンカータグについて(不要?)
m:ヘルプ:数式の書き方
構成する (Organizing)
Help:セクション m:ヘルプ:セクション Wikipedia:節 スタイルに関する部分はWIkipedia:スタイルマニュアル (見出し)へ転記
Help:カテゴリ m:ヘルプ:カテゴリ Wikipedia:カテゴリ
Wikipedia:カテゴリの方針
Wikipedia:カテゴライゼーション
Help:リダイレクト m:ヘルプ:リダイレクト Wikipedia:リダイレクト リダイレクト作成のルールについてはWikipedia名前空間に残す
Help:ソフトリダイレクト Wikipedia:Soft redirect (redirect) 翻訳放棄中
Help:ショートカット Wikipedia: ショートカット ショートカットのリストはWikipedia名前空間に残す?
Help:名前空間 m:ヘルプ:名前空間 Wikipedia:名前空間 (redirect)
Help:ページの移動 m:ヘルプ:ページの移動 Wikipedia:ページ名の変更 改名提案のルールについてはWikipedia名前空間に残す
ミスの修正 (Fixing mistakes)
Help:以前の版にページを戻す方法 m:Help:Reverting Wikipedia:以前の版にページを戻す方法 (redirect)
m:Help:Testing 投稿前のチェックと支援ツール
m:Help:Preview プレビュー機能
手の抜き方
m:Help:Editing shortcuts 署名タグなどのショートカット
m:Help:Edit toolbar 編集ウインドウ付随のツールバー
Help:マジックワード m:Help:Magic_words Wikipedia:特殊文字列
m:ヘルプ:変数 Magic wordsと内容重複?
Help:テンプレート m:ヘルプ:テンプレート Wikipedia:テンプレートに関する編集の仕方 (redirect)
Help:条件文 m:Help:ParserFunctions Wikipedia:条件文 (redirect)
Help:テンプレート早わかり m:ヘルプ:テンプレート早わかり
Help:テンプレートの説明文 Wikipedia:テンプレート文書パターン (redirect)
Help:ダイナミック・ナビゲーション・ボックス Wikipedia:NavFrame (redirect)
m:Help:Calculation 単純な計算出力機能
m:Help:Embed page ページの埋め込み
コミュニケーション
Help:要約欄 m:ヘルプ:要約欄 Wikipedia:常に要約欄に記入する
Wikipedia:自動生成される編集要約
Wikipedia名前空間の文書は両方保持
Help:細部の編集 m:ヘルプ:細部の編集 Wikipedia:細部の編集 (redirect)
Help:ノートページ m:Help:Talk_page Wikipedia:ノートページ(redirect)
Help:過去ログ Wikipedia:過去ログ 過去ログサブページへの入口としてWikipedia:過去ログを残す
Help:編集の競合 m:Help:Edit_conflict Wikipedia:編集の競合(redirect)
Help:ウィキメール Wikipedia:ウィキメール (redirect)
その他
Help:サンドボックス
Help:サンドボックス/メンテナンス
Wikipedia:サンドボックスについて (redirect)
Wikipedia:サンドボックスについて/サンドボックスのメンテナンス (redirect)
Help:ページサイズ m:ヘルプ:ページサイズ Wikipedia:ページサイズ (redirect)
Help:特殊文字 m:ヘルプ:特殊文字 Wikipedia:特殊記号
m:Help:Turkish characters トルコ文字
m:Help:Romanian characters ルーマニア文字
m:Help:WikiHiero_syntax ヒエログリフ
m:ヘルプ:簡易経時グラフ
Help:棒グラフの書き方 Wikipedia:棒グラフの書き方 (redirect)
Help:ISBNのリンク m:Help:ISBN links Wikipedia:ISBN (redirect)
Help:メディアウィキに適応するブラウザ m:ヘルプ:ブラウザに依存する問題点 Wikipedia:メディアウィキに適応するブラウザ (redirect)
Help:管理者マニュアル JAWPのガイド。子ページあり
Help:教育ポータルの説明書(redirect) ポータルのサブページへ移動済み
m:Help:System message
Help:メディアウィキ Wikipedia:MediaWiki (redirect)
Help:ファイルのインポート Wikipedia:How to import articles (redirect)

第1回の改名提案に対してのコメント[編集]

各ページの改名提案を受けてのコメントはこちらにお願いします。--Aotake 2007年6月12日 (火) 13:52 (UTC)[返信]

Wikipedia:カテゴリ[編集]

Wikipedia:ページ名の変更[編集]

Wikipedia:利用者[編集]

Wikipedia:画像[編集]

#画像関連の文書についてをご覧ください。場所を移動しました。--Cave cattum 2007年7月5日 (木) 14:03 (UTC)[返信]

Wikipedia:特殊記号[編集]

  • (コメント)Help:特殊記号への改名が提案されていますが、正しくはHelp:特殊文字(Special characters)ではないでしょうか?Help:特殊文字列と紛らわしいためにあえて別の名前にするというのであればそれでも良いですが。--Cave cattum 2007年6月15日 (金) 15:27 (UTC)[返信]
    • すみません。私はどちらがよりふさわしいのか分かりませんでしたので、Wikipedia名前空間のページ名を踏襲した提案をしました(いちおう、約物とかアクセント記号とかは文字というよりは記号なのかななどとない知恵は巡らしたのですが…)。「特殊文字」の方が一般的、あるいは適切ということであれば、異存ありません。ただ、どのみち「特殊文字列」とは区別がつきにくいんですよね。まえの「Wikipedia:呪文」よりはましとはいえ、特殊文字列の方になにかいい別訳があればいいんですが。--Aotake 2007年6月16日 (土) 02:12 (UTC)[返信]
      • ぐぐってみたところ「特殊文字」は訳語として定着しているようですので、紛らわしいので区別するということであれば「特殊文字列」のほうの訳語を考える必要がありそうです。私も妙案はないのですが、いっそのことそのまま「マジックワード」とするとか。--Cave cattum 2007年6月17日 (日) 04:27 (UTC)[返信]
        • では、Wikipedia:特殊記号の改名先は Help:特殊文字ということでもう一度提案し直します。特殊文字列の方は困りましたね。コマンドというのもちょっと違いますよね。目についた英語以外の版はみんな西洋語で、magic wordsと同趣の表現のようですし、マジックワードが今のところ最善案でしょうか。そういう分野に詳しい方のコメントがあるとうれしいのですが…--Aotake 2007年6月17日 (日) 13:24 (UTC)[返信]
          • 報告が遅くなりましたが、特殊文字の方は移動終了しました。移動後、historicalが貼付されて、あわててmetaの文書を移入し直すということがあったのですが、どうも、それでも内容がJAWPにはしっくりきていないような気がします。いかがでしょう。残念ながら、私はきちんと加筆できる自信がありませんので、ぜひ詳しい方の御助力を願いたいです。--Aotake 2007年6月23日 (土) 18:46 (UTC)[返信]
            • いま内容を眺めてるとこですが、おいおい加筆してみたいとおもいます (しかし、これだとASCIIやISO 8859-1以外は全部「特殊文字」なのね。すこし日本語POV、せめてCJK(V)POVにしてもよいのではなかろうか:-q)。 --Hatukanezumi 2007年6月24日 (日) 00:26 (UTC)[返信]
              • ぜひお願いします。metaの文書はほんとうに胸が悪くなるくらい英語(およびENWP)POVで……JAWPの文書としては日本語POVでかまわないと思います。--Aotake 2007年6月24日 (日) 06:00 (UTC)[返信]

Wikipedia:記事とは何か[編集]

第1回の改名に対してのコメント[編集]

議論に参加しておらず、今更なので特に改名自体は反対しませんが、(過去ログ保存などがされているページ以外の)リンク元の修正が必要になるのでその点、ご注意下さい。Wikipedia:編集の仕方リンクしていた一部のページは修正しましたがあまりにも多すぎて途中で面倒になってやめてしまいました (^_^;。あと、保護されているページやMediaWiki:EdithelppageWikipedia:管理者伝言板#保護ページの編集依頼で修正依頼をする必要もあります。されていなかったようなのでしておきました。まあ、改名(ページ移動)はリダイレクトが設置されるものの修正することが望ましいので。 --Mzm5zbC3 2007年6月19日 (火) 14:48 (UTC) 節の分け方を変更し、発言を移動しました。--Cave cattum 2007年6月19日 (火) 15:11 (UTC)[返信]

Help空間への大移動は本当にお疲れ様でした。実は、Help:アルゴリズムの記載(旧:Wikipedia:ウィキペディアでのアルゴリズム)に関しては、やっぱりHelp名前空間に移動するべきではなかったかなと後悔しています。よくよく読んでみると、スタイルガイドラインを意図して書かれたもののように思えるからです。Wikipedia:アルゴリズムの表記法という文書名とし、Category:記事のスタイルのルール下に含めるのが適切だったかもしれません。

次の段階としては、Help:目次の整備と、Mzm5zbC3さんもコメントされていますがリダイレクトの修正およびMediawiki名前空間の文書の書き換えが必要になってきますね。第2回目の移動の候補としては、Wikipedia:特定の版の復帰機能があげられます。これはHelp:管理者マニュアル 特定の版の復帰機能とでも改名するのが適切ではないでしょうか。--Cave cattum 2007年6月19日 (火) 15:11 (UTC)[返信]

ありがとうございます。Mzm5zbC3さん、お手を煩わせ失礼しました。可能な限り一斉に移動させたのはそういった作業をなるべく省力したいというのもあったのですが、昨日は移動作業やいくつかの文書のアップデートで一日をとられてしまって、二重リダイレクトの解消だけでとりあえず終えてしまいました(以上いいわけ)。気付く範囲で自分でも修正しようとは思っていますが、漏れもあると思いますので、すみませんが、お手すきの際はお手伝いいただければ幸いです。
アルゴリズムのは確かにそうかもしれませんね(-_-;) 動かしたものはひと通り眼は通したつもりだったのですが、たしかによくよく読んでみると…。とりあえず差し戻して即時削除貼りましょうか。
特定の版の復帰機能は、個人的には移動に異論はありません。他に、決まり文句集は早見表に統合するといいのかな、と思ったりもしますが、どうでしょうか。引き続きよろしくお願いいたします。--Aotake 2007年6月20日 (水) 00:21 (UTC)[返信]
Help:アルゴリズムの記載の差し戻しと即時削除貼り付けはお手数ですがお願いします。Wikipedia:決まり文句集の統合も良いと思います。Wikipedia:データベースダウンロードWikipedia:データーベースクエリのあたりも移動して良いかと思います。--Cave cattum 2007年6月20日 (水) 15:14 (UTC)[返信]
前段了解いたしました。後段については、ご指摘のあったリダイレクトの修正などで人力ボット化している状態なので、数日してからとりかかろうと思います。--Aotake 2007年6月20日 (水) 15:52 (UTC)[返信]

Wikipedia:ヘルプHelp:目次へ移動した跡地は、ウィキペディアにおけるヘルプの概要説明としました。ご確認ください。--Cave cattum 2007年6月23日 (土) 00:11 (UTC)[返信]

Help:表の作り方[編集]

改名された後からでごめんなさい。現状のHelp:表の作り方の冒頭にある、表のTPOに関する記述は「Wikipedia:表のガイドライン」として独立させてはどうかと考えていますがいかがでしょう。技術的なことだけをヘルプ側で扱うという方向性で。それとは別に現状のヘルプもm:ヘルプ:表の作り方m:Help:Tableも、どうにも使い物にならないので一から書き直してる最中なんですが、jawpで独自にヘルプ文書を作って構わないんですよね?--cpro 2007年6月29日 (金) 07:02 (UTC)[返信]

現在の「表の作り方」はかなり長いので、決めごと部分をガイドラインとして分けることは個人的には賛成です。JAWPで独立の文書をつくることについては、もちろん問題ないと思います(誰かが決めることではないですが、別にどこにもいけないという決まりはありませんし)。本来はmetaのヘルプを書き直していただいたらよいだろうと思うのですが、こちらから何かをmetaに持ち込んではいけないということらしいので、JAWPで作っていただくのがよいだろうと思います。よろしくお願いします。--Aotake 2007年6月29日 (金) 16:49 (UTC)[返信]

画像関連の文書について[編集]

このセクションでの議論はプロジェクト‐ノート:画像に分割されています。--Miraburu会話 / 投稿記録 2022年6月23日 (木) 09:08 (UTC)[返信]

第1回移動取り残され文書と今後の移動候補[編集]

真ん中に節を足してすみません。第1回の移動がほぼ終了しましたが、残ったのは主に何らかの問題点があるものになっています。「画像」については上の節で議論がありますので、継続してそちらで意見を調整していければと思います。表にあげたもので他に改名提案まで行っていないものに、「ショートカット」と「要約欄」があります。

このうち、「ショートカット」はリストをどうするかということがあって改名提案を出来ずにいます。リストのサブページも一緒に移動すべきでしょうか。あるいはリストはWikipedia名前空間に残すべきでしょうか。残した場合、サブページのままにするのでしょうか。それとも、親ページに移動したらよいでしょうか。恐れ入りますが、ご意見お聞かせください。

もう一つの「要約欄」の方がより難しいのですが、「常に要約欄に記入する」がガイドラインですので、これはやはりWikipedia名前空間に置いておくべきだと思います。英語版はHelpにガイドラインのテンプレート貼っていますが、あれはまねする気になりません。したがって、metaの「要約欄」を(翻訳し直した上で)Help:要約欄にコピーし、「常に要約欄に記入する」との重複部分をそれぞれ除去もしくは転記する、というのがよいのかなと思っているのですが、それでよいでしょうか。

次に今後の移動候補ですが、Cave cattumさんのリストにあがっているものを検討したいのですがだんだん難しくなってきますね…(^^;) ひとまず、たたき台として一つずつコメントをつけてみますので、ご意見お聞かせください。--Aotake 2007年6月29日 (金) 16:49 (UTC)[返信]

まずはCave cattumさん、整形の労を取らせてしまいすみません。ありがとうございました。それと、要約欄の件ですが、どうしようとずっと考えていたのですが、ここに書いたら、それでいいかなと思えてきて、今日早速実行に移してしまいました。拙速な判断であれば申し訳ありません。問題があれば差し戻しますのでご指摘ください。--Aotake 2007年6月30日 (土) 15:52 (UTC)[返信]
Wikipedia:「要出典」をクリックされた方へノート / 履歴 / ログ / リンク元
個人的には移動してもよいと思うのですが、「なぜ投稿ブロックをされているのですか」などと同じで、Help名前空間をどう使用していくのかという問題にも関わってくるような気がします。いかがでしょうか。--Aotake 2007年6月29日 (金) 16:49 (UTC)[返信]
Wikipedia:○○○ノート / 履歴 / ログ / リンク元
リンク元がたくさんあり、それらのリンク先であることが重要である一方、Help名前空間におく積極的意義があまりないので、このままでいいと思います。--Aotake 2007年6月29日 (金) 16:49 (UTC)[返信]
Wikipedia:Botノート / 履歴 / ログ / リンク元
公式な方針でもあり、移動は無理かと思います。Help:Botが必要であれば、別に立ち上げる必要がありそうです。--Aotake 2007年6月29日 (金) 16:49 (UTC)[返信]
Wikipedia:How to import articlesノート / 履歴 / ログ / リンク元 - Microsoft Wordなどをつかって書いたものを取り込む方法
現状ではちょっとどうにも使えない文書でどうしたらよいかわかりません。--Aotake 2007年6月29日 (金) 16:49 (UTC)[返信]
Wikipedia:Template国名3レターコードノート / 履歴 / ログ / リンク元
Helpでもいいようなきもするし、Wikipediaでも問題ない気もするし、で積極的に移動を推す理由もありません。--Aotake 2007年6月29日 (金) 16:49 (UTC)[返信]
Wikipedia:Unicode numeric converter scriptノート / 履歴 / ログ / リンク元
スクリプトについて、特定のスクリプトだけをHelp名前空間におくと分かりにくくなるような気もするのですが、他のスクリプト類があまりないのでよく分かりません。英語版のようにWikipedia:スクリプトをおいてそこに集めたりするとよいのでしょうか。--Aotake 2007年6月29日 (金) 16:49 (UTC)[返信]
Wikipedia:カレンダーテンプレノート / 履歴 / ログ / リンク元
Help名前空間よりも、Template名前空間の文書のうちもっとも適切なものの説明文として/docファイルにしたらどうでしょうか。具体的にどこがいいのかまでは私にはよくわからないのですが。--Aotake 2007年6月29日 (金) 16:49 (UTC)[返信]
Wikipedia:共有ウォッチリストノート / 履歴 / ログ / リンク元
共有ウォッチリストそのものの置き場所になっていることもあり、移動しない方がよいと思います。
Wikipedia:ツールノート / 履歴 / ログ / リンク元
ほとんどが外部アプリやサイトの紹介なので、判断がつきません。ナビゲーションポップアップはヘルプでもいいとおもうのですが。--Aotake 2007年6月29日 (金) 16:49 (UTC)[返信]
Wikipedia:データベースダウンロードノート / 履歴 / ログ / リンク元
リンク先などがHelp名前空間になく、またライセンスの問題などが関わってくるので移動してよいものなのか私には判断がつきません。正直、こちらではメンテナンスも充分ではないですし、財団の管轄下においてほしいんですが…--Aotake 2007年6月29日 (金) 16:49 (UTC)[返信]
Wikipedia:データーベースクエリノート / 履歴 / ログ / リンク元
データベースのダウンロードとセットなので上の文書の移動次第だとは思うのですが、これも内容が高度、翻訳途中で放棄のまま更新されていない、継続的なメンテナンスが保証できないという点から、JAWPの「ヘルプ」に含めるべきなのか、判断がつきません。--Aotake 2007年6月29日 (金) 16:49 (UTC)[返信]
Wikipedia:特定の版の復帰機能ノート / 履歴 / ログ / リンク元
改名提案中--Aotake 2007年6月29日 (金) 16:49 (UTC)[返信]
改名終了

コメント[編集]

過去の議論の一部について場所を移動しました。後ほど終了した議論を過去ログ化します。さて、これまでの議論により、Wikipedia名前空間とHelp名前空間との使い分けが下記のような形で固まってきたものと思います。

  • ソフトウェアやシステムの利用方法に関する技術的な解説は、Help名前空間に置く。MediaWikiの機能の説明にとどまらない、各種の技術的な解説について掲載する
  • 人為的なルールや決め事、ガイダンスや内部リンク集、テンプレート集、FAQ的なものは、Wikipedia名前空間に置く

そう考えるとWikipedia:How to import articlesとナビゲーションポップアップはHelp名前空間で良いと思います。Wikipedia:データベースダウンロードWikipedia:データーベースクエリは微妙なところです。

Wikipedia:How to import articlesHelp:なぜ投稿ブロックをされているのですかは、ともにヘルプの書きかけという扱いとし、Wikipedia:ヘルプにはドラフトとして掲載しておくがHelp:目次には掲載しないということで良いのではないでしょうか。

Help:目次については、ノートのほうで改善の必要がある旨コメントをいただきました。確かに、「質問したい場合はどうすればいいのか」「著作権侵害を報告したい場合はどうすればいいのか」といった疑問は、Help:目次を見ても解決しません。Wikipedia:連絡先Wikipedia:質問ともあわせて、引き続き整理を検討したいと思います。--Cave cattum 2007年7月5日 (木) 14:03 (UTC)[返信]

Wikipedia:カレンダーテンプレWikipedia:Template メッセージの一覧/カレンダー、Help名前空間に移動してしまったHelp:画像の著作権表示タグWikipedia:Template メッセージの一覧/画像の著作権表示タグに改名するのが良かったかもしれません。--Cave cattum 2007年7月6日 (金) 16:20 (UTC)[返信]

ナビゲーションポップアップは私もHelpに移してよいと思うのですが、どうもその親ページであるWikipedia:ツールの処遇が判断できないでいます。どう思われますか?カレンダーテンプレ、画像の著作権表示については、大筋賛成です。カレンダーについては、今Wikipedia:Template メッセージの一覧/汎用がかなり重くなっていますし、他にも入れられるものがあるのでちょうどよいでしょう。画像の著作権表示の方は、他と整合性をとってWikipedia:Template メッセージの一覧/画像名前空間ではどうでしょうか。(それにしても、このコメントに先立ってちょっとテンプレート名前空間を覗いたんですが、気が遠くなるほどぐちゃぐちゃですね…)--Aotake 2007年7月10日 (火) 14:51 (UTC)[返信]
Help:画像の著作権表示タグWikipedia:How to import articlesは改名提案を出しました。Wikipedia:ツール/ナビゲーション・ポップアップは改名提案はまだですがHelp名前空間に移して良いと思います。現在は私の利用者サブページとなっている利用者:Cave cattum/WikiMiniAtlasのご紹介もHelp名前空間に移して良いと思います。こんなところで一段落ですかね。--Cave cattum 2007年7月16日 (月) 05:52 (UTC)[返信]

このプロジェクトの目的について[編集]

  • 初めまして、Pochi1996と申します。よろしくお願いいたします。さて、複数の人が参加するプロジェクトを立ち上げるに当たり、目的の明確化が一番大切かと私は思ってます(議論を発散させないためにです)。そこで、とりあえず(ここ数ヶ月?)の目的を「ウィキペディア日本語版の執筆・編集者を増やすために、ヘルプ関連文書のわかりやすさとアクセスのしやすさを向上させる」こととしたいのですがいかがでしょうか?
    • 理由は以下の通りです(変なところはつっこんでくださいね)。
      • 現在の目的は「わかりやすさとアクセスのしやすさを考えて目次ページを整備したり、適切なカテゴリ化を行ったり、書式の統一を図ることにあります。」となっています。
      • なぜ「わかりやすさとアクセスのしやすさを考える」のかを考えたのですが、最終的な目的は「ウィキペディア日本語版の閲覧を増やす」ためなのかなぁと思いました。
      • 閲覧を増やすのには「百科事典としての質を上げる」につきるのかと個人的に思ってます。質が上がればGoogleなど検索エンジンで上の方に表示される率が上がり、自動的に閲覧者が増えるだろうからです。
      • で、百科事典としての質を上げるには、記事数が多い&記事が正確であることが必要であると思い、そのためには「現在執筆していない」人を引っ張り込む必要があると思ったからです。
    • そのため大目的は上記のものにし、当面の目的を「目次ページを整備したり、適切なカテゴリ化を行ったり、書式の統一を図る。」とするのがいいかと思い、そのように提案します。
    Pochi1996 2007年6月13日 (水) 06:04 (UTC)[返信]
文章の方はお任せしますが、一点言わせていただければ、ヘルプは第一番目にはウィキペディアの閲覧者の皆さんのためのものであり、執筆者のためという目的は第二番目に来ると思っています。--Cave cattum 2007年6月13日 (水) 13:15 (UTC)[返信]
それはなぜですか? --Pochi1996
百科事典は閲覧者のためにあるものであって執筆者の自己満足のためにあるものではないからです。--Cave cattum 2007年6月14日 (木) 11:17 (UTC)[返信]

ヘルプ関連のカテゴリ構成について[編集]

ヘルプ関連の文書のカテゴリ構成についても考える頃かと思います。ヘルプ関連の文書は、数も少ないことから、全てCategory:ヘルプに格納し、サブカテゴリへの分割はまだ考えないということでよろしいでしょうか。--Cave cattum 2007年6月13日 (水) 13:15 (UTC)[返信]

本件の関連で、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト プロジェクト関連文書でもコメントしましたが、Category‐ノート:主要カテゴリにおいて、分野横断的なカテゴリを格納するためのカテゴリとしてCategory:総記の設置を提案しました。--Cave cattum 2007年6月14日 (木) 17:29 (UTC)[返信]

現在、Category:ヘルプの中にあるサブカテゴリを取り払って、全部Category:ヘルプ直下に置くということでしょうか。--Aotake 2007年6月15日 (金) 01:17 (UTC)[返信]
Category:ヘルプはHelp名前空間の文書のカテゴリとして定義できると思います。ヘルプと関連の深いCategory:Wikipedia FAQCategory:ガイドブックCategory:相談と質問は、Category:ヘルプ下からは取り、「関連項目」として掲載すれば良いと思います。Category:ウィキペディアの機能Category:Wikipedia how-toはもう不要でしょう。Category:ヘルプをサブカテゴリに分割することには特に賛成も反対もありません。--Cave cattum 2007年6月15日 (金) 15:27 (UTC)[返信]
FAQ、ガイドブックなどの収まり先があるなら、異存ないです。ウィキペディアの機能とhow-toは重複してカテゴライズされているものが多いし、私も不要だと思います。--Aotake 2007年6月16日 (土) 02:12 (UTC)[返信]

ショートカットの作成[編集]

文書の移動に伴ってショートカットの作成・削除の必要も出てきます。下記のような案を作ってみましたが、Help名前空間のショートカットはまだ前例がありませんので、この場で勝手に下記のような「H」というprefixを導入してしまって良いのか、やや不安です。--Cave cattum 2007年6月15日 (金) 15:27 (UTC)[返信]

ご苦労さまです。英語版なんかではHelp名前空間もWPで通してしまってるんですね。Hのほうが分かりやすい気もする一方で、確かにやってしまっていいのか、ちょっと不安も残ります。この提案については広く告知をかけたらどうでしょうか。--Aotake 2007年6月16日 (土) 02:12 (UTC)[返信]
ショートカットは文書を容易に発見・参照することに意義があると思うので、なにもWPのものを削除せずともよいのではないかと思います。それとも、削除しようと言うのは、WPとHの混同をおそれてのことですか?--朝彦 2007年6月16日 (土) 05:17 (UTC)[返信]
Wikipedia:ショートカットに、いらなくなったショートカットは削除するようにと書かれているのですが、確かに今回に関しては削除せずともよいかもしれません。「H」というprefixの導入に関しては、特に反対もないようでしたら下記の案の通り実施したいと思います。--Cave cattum 2007年6月19日 (火) 15:11 (UTC)[返信]
ご苦労さまです。作業よろしくお願いいたします。WP:TOLKはさすがに削除してもいいかなと思いますが、他はどんな方がどんな風に使っているか分からないので、おいておいてもいいかもしれませんね。--Aotake 2007年6月20日 (水) 00:21 (UTC)[返信]

(作業完了報告)Wikipedia:ヘルプにヘルプ関連のショートカットを一覧として示しました。--Cave cattum 2007年8月2日 (木) 14:26 (UTC)[返信]

作成するショートカット(案)[編集]

削除するショートカット[編集]

下記は不要になりますのでリダイレクトの削除依頼に出します。

Metaへのトランスウィキ?[編集]

RCでたまたま眼に留まったので、コメントしておきます。一ユーザの意見としてのみいいますが、あまり賛成/歓迎できません。理由は大きく二点あり

  • 移動先の問題:現在 MediaWiki についてのドキュメンテーションは mediawiki.org でおこなっており、meta にあるものはいわば歴史的経緯からくる残骸のようなものであると理解しています。meta にあるものの翻訳をこちらにもちこまれることについては私の干渉する所ではありませんが、新規の他プロジェクトからの移動はいかがかと思います。mediawiki.org へもっていって欲しいなと思います。
  • 移動方法の問題:現在プロジェクト間移動にはもっぱら import 機能を使っています。履歴保全上のメリットなどを考えるに、transwiki といわれる C&P での「移動」は受け入れ側としてはご遠慮申し上げたい。なおこれは mediawiki.org へ移す場合でも同様です。

--Aphaia 2007年6月16日 (土) 05:14 (UTC)[返信]

1つめの理由については、メタなどを見る限りではすこし先取りしすぎのご見解に思えます。特にJAWPで必要とするような文書については、 mediawiki.org へ移動するかどうかまだ議論が煮詰まっていないようにみえます(mediawiki.org のヘルプページがmetaへリンクしているような状態ですから)。それに、ゆくゆく mediawiki.org へ移動されるからといってメタとJAWPで同じ文書が重複して翻訳されるのは不効率ですし、メタにある和訳文書は、申し訳ないのですが正直なところ理解不能な訳文も多いですし、メタのヘルプと重複する内容のJAWPの文書をメタにコピーすること自体、害よりも利が多いと思いますが、それでもJAWPの内容で上書きするよりmetaの文書に触らないでくれたほうがよいというお考えでしょうか(まあ、大体の文書はmetaの和訳文書自体を直接翻訳し直さないといけないんですが)。2つめの点についてはWikipediaではImport機能は停止されているのだと思っていました。この辺の技術のことは私はよくわかっていませんので、もしよければ参照できるページをご教示いただけませんか。--Aotake 2007年6月16日 (土) 07:59 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。まず、ひとつめについて。それは Aotake さんのご理解であり、メタの方針に基づくものではないように思います。m:Meta:Aboutにあるように、現在のメタの方針では
A place to describe the MediaWiki software. The software has its own wiki at http://www.mediawiki.org.
は "Meta is not"に属する内容で、ご計画中の移動はこれと逆行するものであると申し上げているつもりです。旧来のものについては知らず、新規のご投稿はそのうち削除される公算が強いと申し上げておきます。
2つ目については、受け入れ先の合意を得た上で、import の設定を行うことが出来ます。ただし現状では、1に述べた理由から jawiki からの import 設定を申請する意義はないように思いますが。--Aphaia 2007年6月16日 (土) 13:57 (UTC)[返信]
いまのmetaの「ヘルプ」は「MediaWikiのユーザマニュアル」という色彩が強すぎ、それがAotakeさんの言うような「理解不能な訳文も多い」という感想をもたらす一因になっているんじゃないかとおもいます。システム的な裏付けがしっかりあるマニュアルはどこかのプロジェクト空間にあってもよいとおもいますが、コミュニティが自分たちのプロジェクトの利便のためにより役立つものをつくれるのなら、本来はそのほうがいいとおもいます。
metaなりmediawiki.orgなりで解説文書を整備する計画があるなら推進したらいいとおもいますが、それはMediaWikiというソフトウェアの開発と配布にあたって「これだけはユーザに提供しなければいけない情報である」という判断にもとづいておこなわれることであって、MediaWikiソフトウェアが実際に適用される特定のコミュニティでの文書整備を妨げるものではまったくないとおもいます (たとえ翻訳であったとしても、コミュニティの実状に特化した翻訳があることは問題がないどころか、歓迎されることですし)。 --Hatukanezumi 2007年6月16日 (土) 17:01 (UTC)[返信]
いまのmetaの「ヘルプ」は「MediaWikiのユーザマニュアル」という色彩が強すぎ

というご発言に、そこに認識の齟齬があるのかなと思いました。メタのHelpおよびそのローカライズされた名前空間の目的は MediaWiki Users' Manual の蓄積にあります。少なくとも現状ではそうです。「強すぎる」という表現は、なので私には違和感があります。メタないしウィキペディアなりの個別プロジェクトに関する情報をいれる場所ではありません。そういうものがあってもいいとは思いますが、それはむしろ違う名前空間を新設してすることではないでしょうか。で、いまある名前空間をのっとるなら、mw.org への移行作業が完了してからしていただきたい、でなければ目的外利用で削除するのが妥当だろうと受け入れ側としては思います。--Aphaia 2007年6月16日 (土) 22:24 (UTC)[返信]

次の点の意味がわかりませんので説明してください。
  • 「メタのHelpおよびそのローカライズされた名前空間」が何を指しているかを説明してください。
  • 「いまある名前空間をのっとる」とは、誰がなにに対してどんなことをどのように行うことを指しているのかを説明してください。
--2007年6月17日 (日) 01:44 (UTC)
それでは、我々が作業しているヘルプ文書群のmediawiki.orgへの移行作業が完了するのは、具体的にいつごろになるのでしょうか。私には具体的な予定がどこに書いてあるのかわかりませんので、すみませんが、教えてください。あと、これは素朴な感想ですが、すでにメタにあるHelp空間の文書をメタ上で訳す作業に対しては(JAWPの)月間感謝賞に推薦されるのに、その文書の翻訳に相当する文書をJAWPからメタに移す(写す)のには反対されるんですね。まあべつに、感謝されたくてやっているわけじゃないのでかまわないんですが。--Aotake 2007年6月17日 (日) 02:00 (UTC)[返信]
なにを矛盾に感じておられるのかわからないのですが、翻訳作業はどこでやっても同じです。mw.org でやろうと meta でやろうと同じです。mw.org と meta の文書の間には齟齬もありますが、たたき台があるのは重要です。で、メタにある文書群が最終的に mw.org へ移行するということと、その翻訳をどこでやるかは関係ありません。むしろ、完成品をサポートサイトで公開するという立場の方でしたら、翻訳は mw.org ではやらないでほしい、という立場もありえるのではないかと思います。Help namespace の定義についてはすでに述べたので何を理解されていないのか申し訳ありませんが理解できません。移行作業のスケジュールについては Brion にでも訊いてください。彼のほうが確実に把握しているだろうと思いますので。--Aphaia 2007年6月17日 (日) 02:44 (UTC)[返信]
Brionさんというのがどこのだれなのか知りませんが、要するに、
  1. metaやmediawiki.orgにある文書の翻訳や同趣の文書を、JAWPの任意の名前空間に作成することは、JAWPで合意されたことならかまわない。
  2. JAWPで作成されたヘルプ関連文書 (ja:Help名前空間にあるものとは限らない) をmetaやmediawiki.orgにtranswikiしたりimportしたりすることは、(当面)しない。
ということでよろしいですか。そうであれば、この件についてはこれ以上議論することはないようにおもいます。 --Hatukanezumi 2007年6月17日 (日) 03:27 (UTC)[返信]
JAWPで作成されたヘルプ関連文書をmetaに移そうという提案は、姉妹プロジェクト間で共有できる文書はmetaへ移し、もって姉妹プロジェクトの整備に貢献しようという理由からなされているわけですが、metaの方でそんなもの不要だという判断なのであれば、JAWP側としてはこれ以上は知ったことではないと思います。ヘルプ関連の文書群はmetaにあるものはできるかぎりそちらを参照するという考えでしたが、metaのほうで今後どういう扱いになるかわからないのでしたら、ヘルプ関連の文書群はmediawiki.orgを直接参照するかローカルで整備するという方向性になると思います。先日metaへ移されたWikipedia:数式の書き方についても復帰依頼を出しましょう。--Cave cattum 2007年6月17日 (日) 03:56 (UTC)[返信]
まあまあ。とりあえずわたしは、metaやmediawiki.orgの文書のどれを翻訳、移入するかの取捨選択は、JAWPの事情で考えればいいとおもっているのです。(metaかmediawiki.orgかはともかく) フィードバックは将来の課題ということにしとけばいいんじゃないですか。 --Hatukanezumi 2007年6月17日 (日) 05:29 (UTC)[返信]
Brion VIBBERさんには一応メールを出しておきました。返事が来るかは分かりませんが、返事がきたら報告します。まあ、Aphaiaさんのご意見にしたがって不利益を蒙るのは、JAWPの利用者ではなくてmetaで文書整備をなさっている方々ですから、この話に労力を割くのは私もこのくらいにします。行きがかり上、JAWPにあるとよい文書でメタにある日本語版はこちらに移入する前に翻訳し直しておこうと思いますが、JAWPローカルにすでに翻訳がある分は、JAWPのみで調整することにしましょう。ちなみに、mediawiki.orgにあるJAWPで参照できる文書は今のところないと思います。今後の定期的なチェックのために、リンク貼っておきます。mediawiki.org/Category:Help , mediawiki.org/Category:Help/ja --Aotake 2007年6月17日 (日) 13:24 (UTC)[返信]
Brion Vibberさんから返事がきました。「ヘルプ文書にはまったく関わっていないので分からない、日程はwhoever作業をしている人次第でしょうね」というお返事でした。もしかして違うBrionさんがいるのかもしれませんが、とりあえず、具体的日程はやはりわからない、ということですね。一応御報告まで。--Aotake 2007年6月19日 (火) 07:05 (UTC)[返信]

Help:なぜ投稿ブロックをされているのですか[編集]

Help:なぜ投稿ブロックをされているのですかというページが特に議論もなく設置されたようですが、設置理由がわかりません。何のために必要なのでしょうか?--Cave cattum 2007年6月20日 (水) 15:14 (UTC)[返信]

これについては、Help‐ノート:なぜ投稿ブロックをされているのですかにおいて、Help:なぜ投稿ブロックをされているのですかの削除を提案しています。--Cave cattum 2007年6月30日 (土) 04:35 (UTC)[返信]

ヘルプのノートページ用の誘導テンプレート[編集]

ヘルプのノートページに質問などを書かないよう、誘導用のテンプレートを作成したいと思います。ソースは下記のような感じです。--Cave cattum 2007年6月25日 (月) 16:10 (UTC)[返信]

このページは[[{{SUBJECTPAGENAME}}]]の構成などについて話し合うための[[Help:ノートページ|]]です。

'''このページに質問を書き込まないでください。'''質問をなさりたい方は以下の場所へお越しください。
;百科事典の記述内容に疑問・質問・意見があるとき
:→そのページのノートページ、たとえば[[イヌ]]について質問があるなら、[[ノート:イヌ]]へ。
;編集の仕方やウィキペディアを使う際のソフトウェアの操作方法などで質問があるとき
:→[[Wikipedia:利用案内]]で質問してください。
;どのページに載っているか分からない、または載っているかどうか分からないことについて質問があるとき
:→[[Wikipedia:調べもの案内]]で質問してください。
----

Template:ノートページ質問誘導というテンプレートを作成しました。--Cave cattum 2007年6月30日 (土) 04:35 (UTC)[返信]