バカ画像

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

バカ画像(バカがぞう)とは、主にインターネット上においてハプニングシーンや変わった看板、標識、動物の面白い生態、動き、子供や酔っ払いなどの生態などを紹介する写真画像のこと。静止画だけでなく、静止画を編集してつなげ、YouTubeなどにアップされる動画作品(言葉にできない、など)も含まれる。

概要[編集]

基本的には加工していない画像が望ましいが、多少の編集を加えられているものも存在する。画像加工がはっきり分かるものは「わざとらしい」と判断され、好まれない傾向もある。

歴史[編集]

1980年代、宝島社より刊行された一連の『VOW』シリーズが人気となった。新聞・雑誌や広告などの誤植や、街で見つけたヘンなもの(看板・道路標識の誤字や変わった名前の会社・店など)の写真を投稿するコーナーを単行本化したものである。当時、この画像集は爆発的に支持され、この手のネタは「VOWネタ」とも呼ばれて市民権を得る。

路上観察学との関連[編集]

さらにほぼ同時期、あるいはやや早くに始まった、町で見かけた変なものの映像を扱ったものとして、路上観察学がある。例えば赤瀬川原平超芸術トマソンの命名が1982年。これには命名されるまでに約10年の先行史がある。また、イラストであるが南伸坊の『ハリガミ考現学』が1984年である。これらは後者の標題にもあるように考現学としての性格が強く、実際の社会のある側面を切り取って示すという手法であったが、町中や人の行う様々な部分から面白いところを写真で切り取ることを普及させた点では共通している。

ネット上での拡大[編集]

その後、2000年代のインターネットの爆発的な普及、および2000年代後半の一般家庭へのパソコンの普及により、衰退していた「VOWネタ」がウェブサイトや個人ブログなどで数多く公開されるようになり、その手の画像を専門に扱う『掲示板(画像掲示板)』も多数出現した。さらに、カメラ付き携帯電話やデジタルカメラの普及により、個人が撮影した作品数自体も急増。気軽に撮影してすぐにアップできるため、2ちゃんねるなどの巨大掲示板から個人ブログの画像掲示板、mixiなどのSNSまでバカ画像が氾濫することとなった。2008年にはバカ画像をまとめた単行本も多数発売されて人気となっているが、バカ画像という言葉自体が多くの意味合いを持ち、間口が広いため、非常に多彩な画像が紹介されているのも特徴だが、2013年は「バカッター」と称して悪質なバカ画像をTwitterに投稿する個人が続出し、店舗閉店に追い込まれたり、生徒学生退学処分を受けたり、逮捕者まで出たりしたことから社会問題となった[1][2][3]

現在主流となっているバカ画像[編集]

  • 生き物系
  • 猫画像(ぬこ、などとも呼ばれる)
  • 犬などの小動物系
  • クマ画像(クマのAAが多数あるためネタにしやすい)
  • 子供や赤ちゃん
  • 酔っ払い
  • デブ
  • はしゃいでいる若者
  • 老人
  • 交通事故
  • 下着姿
  • 標識、看板系
    • 変わった標識
    • 個人商店、会社などの看板
    • 貼り紙など
  • 新聞、雑誌、広告系
    • 誤植
    • 明らかに無理がある写真
    • 誤報など
  • テレビ
    • ニュース番組のキャプチャ
    • バラエティなどのハプニングシーンキャプチャ
    • スポーツのハプニングシーンキャプチャ

※加工が多いことが特徴

出版業界への波及[編集]

以前から雑誌の特集のひとつとして取り上げられることはあったが、バカ画像に特化した出版物としては2008年初頭に出版された『バカ画像500連発!!』に始まり、以後各社からバカ画像を扱った本が出版されている。軒並み好調な売れ行きをみせ、2008年5月13日にテレビ番組『スーパーモーニング』(テレビ朝日)でブームとして取り上げられた。しかし、写真の権利関係の不透明さや、各出版物で内容が大きく重複するなどの問題点が浮上している。

バカ画像を扱った出版物[編集]

(以下出版順)

  • 『バカ画像500連発!!』(鉄人社)2008/3/11
  • 『癒され、なごんで、幸せになる「ねこタン」』(大洋図書) - 「バカ画像」とは銘打っていないが、対象を猫の画像に特化したものと言える 2008/4/4
  • 『ゴー!ゴー!!バカ画像MAX』(KKベストセラーズ)2008/5/1
  • 『笑いの殿堂バカウケ画像500+α』(笠倉出版社)2008/5/1
  • 『バカ画像五輪ピック』(晋遊舎)2008/6/1
  • 『爆笑 おバカ画像1000』(ダイアプレス)2008/7/1
  • 『おバカ動画ちゃんねる』(扶桑社) - 西村博之をイメージキャラクターに起用。2008/7/1
  • 『画像 バカ一代』(コアマガジン) - 「ガッツ石松公認本」と銘打っている。2008/7/6
  • 『おバカ動画ちゃんねる+』(扶桑社)2008/7/25
  • 『スーパーバカ画像―笑いの殿堂』(笠倉出版社)2008/7/25
  • 『ゴー!ゴー!バカ画像MAX おかわり』(KKベストセラーズ)2008/7/30
  • 『衝撃!笑撃!!お笑い画像怒涛の快進撃!!!バカ画像B-1グランプリ1000』(晋遊舎)2008/8/1
  • 『ありえねぇ~爆笑超おバカ画像SP』(ダイアプレス)2008/8/1
  • 『笑撃!お宝バカ画像600』(コスミック出版)2008/8/9
  • 『爆笑間違いなしの最新ウルトラバカ満載!!オールザッツバカ画像』(インフォレスト)2008/8/10
  • 『笑撃!爆笑!ベストパカ画像』(三推社/講談社) - ベストカーが編集に関わる。「カ画像」ではなく「カ画像」と銘打つ。2008/8/22
  • 『中華圏のバカがここに集結!中華バカ壱番!』(晋遊舎)2008/9/1
  • 『動物おもしろ画像500!』(竹書房)2008/9/16
  • 『爆笑超おバカ画像』(ダイアプレス)2008/10/1
  • 『笑いの殿堂ウルトラバカ画像』(笠倉出版社)2008/10/20
  • 『続画像バカ一代』(コアマガジン)…輪島功一デーブ・スペクター公認。2008/10/1
  • 『ゴー!ゴー!バカ画像MAX とりぷる。』(KKベストセラーズ)2009/1/20
  • 『ゴー!ゴー!バカ画像MAX くわとろ。』(KKベストセラーズ)2009/6/1
  • 『ゴー!ゴー!バカ画像MAX ふぁいぶ 。』(KKベストセラーズ)2009/9/1
  • 『バカ画像補完計画』(晋遊舎)2009/11/1
  • 『ゴー!ゴー!バカ画像MAX しっくす 。』(KKベストセラーズ)2010/2/1
  • 『バカ画像500連発!!2010』(鉄人社)2010/1/28
  • 『超新作おバカ画像SPECIAL』(ダイアプレス)2010/2/1
  • 『バカ画像500連発!!2010』(鉄人社)2010/3/1
  • 『永久保存版バカ画像補完計画2011』(晋遊舎)2010/3/1
  • 『ゴー!ゴー!バカ画像MAX せぶん。』(KKベストセラーズ)2010/4/1
  • 『超新作おバカ画像SPECIAL』(ダイアプレス)2010/4/1
  • 『バカ画像500連発!!ベストセレクション 大爆笑スペシャル』(鉄人社)2010/6/1
  • 『バカ画像500連発!!ベストセレクション 絶対にすべらない一枚』(鉄人社)2010/6/1
  • 『ゴー!ゴー!バカ画像MAX えいと。』(KKベストセラーズ)2010/8/5
  • 『ブサかわ! 動物バカ画像 -超~おもしろい!!』(晋遊舎)2010/8/9
  • 『電車でGO!GO!鉄道バカ画像』鉄道バカ画像研究会(KKベストセラーズ)2010/10/26
  • 『ゴー!ゴー!!バカ画像MAXベイビーズ Vol.1』バカ画像選定委員 東京ダイナマイト(KKベストセラーズ)2010/11/5
  • 『ゴー!ゴー!バカ画像MAX ここのつ。』(KKベストセラーズ)2010/12/11
  • 『超最新!バカ画像999初出しスペシャル』(コスミック出版)2010/12/13
  • 『バカ画像500連発!!冬の悶絶特大号』(鉄人社)2011/1/1
  • 『バカ画像500連発!!!!復刻版』(鉄人社)2011/1/1
  • 『ゴー!ゴー!!バカ画像MAXベイビーズ Vol.2』(KKベストセラーズ)2011/2/18
  • 『ゴー!ゴー!バカ画像MAX じゅう~。』(KKベストセラーズ)2011/4/1
  • 『バカ画像500連発!!特別編ソックリさんだよ全員集合!』(鉄人社)2011/4/1
  • 『バカ画像THE BEST1000ギガ盛り』(コスミック出版)2011/4/9
  • 『天才バカ画像』(ミリオン出版)2011/4/27
  • 『ゴー!ゴー!!バカ画像MAXベイビーズ Vol.3』(KKベストセラーズ)2011/6/21
  • 『笑撃!バカ画像の神様超新ネタ999連発!』(リイド社)2011/6/29
  • 『豪華保存版バカ画像ざ・ごーるでん・べすと』(晋遊舎)2011/7/1
  • 『バカ画像 ALL NEW 1001』(コスミック出版)2011/7/6
  • 『ゴー!ゴー!バカ画像MAX いれぶん。』(KKベストセラーズ)2011/8/1
  • 『笑撃!バカ画像の神様ニッポンを元気に!マル盛り777連発』笑撃バカ画像研究会(リイド社)2011/9/28
  • 『バカ画像mini (ワニ文庫) 』(KKベストセラーズ)2011/10/21
  • 『画像で見る放送禁止用語 笑撃ハプニングSPECIAL!!』(コアマガジン)2011/10/30
  • 『ゴー!ゴー!バカ画像MAX じゅうに。』(KKベストセラーズ)2011/12/2
  • 『スマートフォンですぐ見れる衝撃と爆笑の映像500連発』 (メディアボーイMOOK) 2011/12/15
  • 『バカ画像★MEGA MAX!!!』(コスミック出版)2012/1/14
  • 『たのしいバカ画像2012』(晋遊舎)2012/1/26
  • 『ゴー!ゴー!!バカ画像MAX破天荒』バカ画像選定委員 平成ノブシコブシKKベストセラーズ)2012/4/2
  • 『バカ画像ゴールデンSP』(コスミック出版)2012/6/17
  • 『永久保存版バカ画像ウルトラベスト』(晋遊舎)2012/7/1
  • 『爆笑画像500連発!!これが世界の神ワザだ 』(鉄人社)2012/8/25
  • 『ぶっちぎりバカ画像ゴールデンベスト』(コスミック出版)2012/10/6
  • 『天下統一バカ画像』(コスミック出版)2012/12/8
  • 『バカ画像超新ネタ999連発!!!』(コスミック出版)2013/6/29
  • 『バカ画像500連発!!最新作大放出スペシャル』(鉄人社)2013/8/16
  • 『バカ画像ゲラゲラKING』(コスミック出版)2014
  • 『大バカ画像555(ゴーゴーゴー)!!!』(ぶんか社)2016/1/10
  • 『復刻版 バカ画像500連発!!』(鉄人社)2018/1/22
  • 『爆笑おバカ画像SP』(ダイアプレス)
  • 『必笑!BAKKERS!!1』(二葉太郎著)
  • 『必笑!BAKKERS!!2』(二葉太郎著)
  • 『必笑!BAKKERS!!3』(二葉太郎著)
  • 『必笑!BAKKERS!!4』(二葉太郎著)
  • 『必笑!BAKKERS!!5』(二葉太郎著)

バカ画像の基本[編集]

加工・編集されているもの、わざとらしいもの(明らかに親が子供にやらせている、人間が動物にやらせているなど)は嫌がられる傾向にある。しかし、明らかにコラであっても出来のいいものは受け入れられる面もあり、明確な線引きは存在しない。テレビなどに映るタレントや著名人の顔はそのままであることが多い。一般人のバカ画像には最初の段階で目線やモザイクが入れられていることも多い。

脚注[編集]

関連項目[編集]