「カミーロ・ホセ・セラ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
40行目: 40行目:
[[マドリード・コンプルテンセ大学|マドリード大学]]で、[[医学]]、[[法学]]、[[哲学]]を学ぶ。[[フランシスコ・フランコ]]独裁政権時代には、発禁処分を受けた若い作家たちに発表の場を与えた。
[[マドリード・コンプルテンセ大学|マドリード大学]]で、[[医学]]、[[法学]]、[[哲学]]を学ぶ。[[フランシスコ・フランコ]]独裁政権時代には、発禁処分を受けた若い作家たちに発表の場を与えた。


* [[1942年]]、初の小説「パスクアル・ドゥアルテの家族」を発表するも[[発禁]]処分となる。
* 1942年 - 初の小説「パスクアル・ドゥアルテの家族」を発表するも[[発禁]]処分となる。
* [[1957年]]、[[スペイン王立アカデミー]]の会員となる。
* 1957年 - [[スペイン王立アカデミー]]の会員となる。
* [[1977年]]、上院議員に任命され、新憲法の起草を担当する。
* 1977年 - 上院議員に任命され、新憲法の起草を担当する。
* [[1984年]]、「二人の死者のためのマズルカ」でスペイン国民文学賞を受賞。
* 1984年 - 「二人の死者のためのマズルカ」でスペイン国民文学賞を受賞。
* [[1989年]]、「パスクアル・ドゥアルテの家族」「二人の死者のためのマズルカ」でノーベル文学賞を受賞。
* 1989年 - 「パスクアル・ドゥアルテの家族」「二人の死者のためのマズルカ」でノーベル文学賞を受賞。
* [[1996年]]、[[セルバンテス賞]]を受賞。長年にわたる文学活動に対する功績によって国王よりイリア・フラビア侯爵位([[:es:Marquesado de Iria Flavia|Marquesado de Iria Flavia]])を授与される。
* 1996年 - [[セルバンテス賞]]を受賞。長年にわたる文学活動に対する功績によって国王よりイリア・フラビア侯爵位([[:es:Marquesado de Iria Flavia|Marquesado de Iria Flavia]])を授与される。
* [[1999年]]、[[関西外国語大学]]より名誉[[博士号]]を授与される。
* 1999年 - [[関西外国語大学]]より名誉[[博士号]]を授与される。
* 2000年 - [[カミーロ・ホセ・セラ大学]]が開学。


== 著作 ==
== 著作 ==

2020年4月8日 (水) 11:00時点における版

カミーロ・ホセ・セラ
Camilo José Cela
誕生 (1916-05-11) 1916年5月11日
スペインの旗 スペイン王国ガリシア州
死没 2002年1月17日(2002-01-17)(85歳)
スペインの旗 スペインマドリード
職業 作家
国籍 スペインの旗 スペイン
ジャンル 小説
主な受賞歴 アストゥリアス皇太子賞(1987)
ノーベル文学賞(1989)
プラネータ賞(1994)
セルバンテス賞(1995)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示
ノーベル賞受賞者ノーベル賞
受賞年:1989年
受賞部門:ノーベル文学賞
受賞理由:人間の脆弱性の挑戦的なビジョンを形成する、自制的な憐憫を含んだ、豊穣で徹底した散文に対して。

カミーロ・ホセ・セラ・トルロックCamilo José Cela Trulock, 1916年5月11日 - 2002年1月17日)は、スペインガリシア地方ア・コルーニャ県パドロン出身の著作家。カミロ、セーラの表記もある。ノーベル文学賞受賞者。

略歴

父は地方新聞社を経営し、税関の役人でもあったスペイン人で、母はアイルランド人。

マドリード大学で、医学法学哲学を学ぶ。フランシスコ・フランコ独裁政権時代には、発禁処分を受けた若い作家たちに発表の場を与えた。

  • 1942年 - 初の小説「パスクアル・ドゥアルテの家族」を発表するも発禁処分となる。
  • 1957年 - スペイン王立アカデミーの会員となる。
  • 1977年 - 上院議員に任命され、新憲法の起草を担当する。
  • 1984年 - 「二人の死者のためのマズルカ」でスペイン国民文学賞を受賞。
  • 1989年 - 「パスクアル・ドゥアルテの家族」「二人の死者のためのマズルカ」でノーベル文学賞を受賞。
  • 1996年 - セルバンテス賞を受賞。長年にわたる文学活動に対する功績によって国王よりイリア・フラビア侯爵位(Marquesado de Iria Flavia)を授与される。
  • 1999年 - 関西外国語大学より名誉博士号を授与される。
  • 2000年 - カミーロ・ホセ・セラ大学が開学。

著作

  • 「蜂の巣」会田由,野々山真輝帆訳 白水社 1989.11.
  • 「パスクアル・ドゥアルテの家族」有本紀明訳 講談社 1989.12.
  • 「ラ・アルカリアへの旅」有本紀明訳 講談社 1991.6.
  • 「ラサリーリョ・デ・トルメスの新しい遍歴」有本紀明訳 講談社 1992.8.
  • 「ピレネー紀行」日比野和幸,野々山真輝帆 監訳 彩流社 1993.11.
  • 「サッカーと11の寓話」野谷文昭,星野智幸訳 朝日新聞社 1997.5.
  • 「二人の死者のためのマズルカ」有本紀明訳 講談社 1998.2.
  • 「アンダルシア紀行」日比野和幸,野々山真輝帆監訳 彩流社 1999.12.
  • 「遠足」大久保光夫訳(『世界短編名作選スペイン編』新日本出版社,1978 に収録)
  • 「お祭り」(La romería、『世界短篇文学全集〔9〕南欧文学近代』集英社に収録)

関連項目

外部リンク