「嘉瀬川」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
STA3816 (会話 | 投稿記録)
テンプレートの追加
58行目: 58行目:
* [[昭和28年西日本水害]] - [[1953年]]([[昭和]]28年)の水害で九州北部の河川がほぼ全て氾濫
* [[昭和28年西日本水害]] - [[1953年]]([[昭和]]28年)の水害で九州北部の河川がほぼ全て氾濫


{{一級水系}}
{{river-stub|pref=佐賀県}}
{{river-stub|pref=佐賀県}}



2015年3月7日 (土) 08:52時点における版

嘉瀬川
嘉瀬川 2006年3月撮影
長崎本線橋梁より下流方
水系 一級水系 嘉瀬川
種別 一級河川
延長 57 km
平均流量 9.74 m³/s
(川上観測所 2000年平成12年))
流域面積 289 km²
水源 金山(佐賀県)
水源の標高 967 m
河口・合流先 有明海(佐賀県)
流域 佐賀県
テンプレートを表示

嘉瀬川(かせがわ)は佐賀県中東部を流れる嘉瀬川水系の本流で、一級河川である。

毎年11月に河川敷で佐賀インターナショナルバルーンフェスタが行われることで有名である。また上流には北山ダム(総貯水量2,225万m³、1956年竣工)、嘉瀬川ダム(総貯水量7,100万m³、2012年竣工)があり、周辺は観光地になっている。

地理

脊振山地佐賀県神埼市脊振町服巻付近、脊振山の西方が源流。佐賀平野に入るまでは川上川とも称される。上流部には北山ダムがある。平野部に入ってからは一部天井川となり、佐賀市の西端をなしつつ有明海北端に注ぐ。

また、佐賀市内で分流する多布施川が存在し、分留地点には江戸時代成富茂安が整備した石井樋(いしいび)がある。

流域の自治体

佐賀県
神埼市佐賀市小城市

横断する交通

道路

鉄道

並行する交通

道路

外部リンク

関連項目