コンテンツにスキップ

桐生市立相生小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
桐生市立相生小学校
地図北緯36度24分48.4秒 東経139度18分34.3秒 / 北緯36.413444度 東経139.309528度 / 36.413444; 139.309528座標: 北緯36度24分48.4秒 東経139度18分34.3秒 / 北緯36.413444度 東経139.309528度 / 36.413444; 139.309528
過去の名称 山田第二小学校第三分校
山田第五尋常小学校
下新田連合尋常小学校
相生尋常小学校
相生尋常高等小学校
山田郡相生村国民学校
山田郡相生村立相生小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 桐生市
併合学校 真伝学校
天王宿学校
如来堂学校
設立年月日 1885年2月
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B110210000758 ウィキデータを編集
所在地 376-0011
群馬県桐生市相生町2丁目420番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

桐生市立相生小学校(きりゅうしりつあいおいしょうがっこう)は、群馬県桐生市相生町2丁目にある公立小学校

所在地

[編集]

歴史

[編集]
  • 1885年明治18年)
    • 2月3日 - 真伝学校・天王宿学校・如来堂学校が合併し、山田第二小学校第三分校となる。
    • 2月5日 - 山田第二小学校第三分校開校。
  • 1886年(明治19年)4月 - 山田第二小学校第三分校と分離し、山田第五尋常小学校となる。
  • 1887年(明治20年)4月 - 下新田連合尋常小学校と改称。
  • 1889年(明治22年)11月 - 相生尋常小学校と改称。
  • 1892年(明治25年)11月 - 校地を下新田74番地に定める。
  • 1902年(明治35年)10月 - 新校舎(第一舎)落成。
  • 1907年(明治40年)4月 - 相生尋常高等小学校と改称。
  • 1908年(明治41年)4月 - 増築校舎(第二舎)落成。
  • 1915年大正4年)11月 - 隣地2反7畝10歩(約2710㎡)購入。同月、御大典記念校門建設。
  • 1921年(大正10年)11月 - 増築校舎(第三舎)落成。
  • 1936年昭和11年)1月 - 校地を約3倍に拡張し、校舎移転完了。
  • 1937年(昭和12年)1月 - 新築校舎(第四舎)落成。
  • 1939年(昭和14年)9月 - プール竣工。
  • 1941年(昭和16年)
    • 4月 - 国民学校令により、山田郡相生村国民学校と改称。
    • 10月 - 校舎増築。
  • 1947年(昭和22年)
    • 1月 - 教室増築。
    • 4月 - 学制改革により、山田郡相生村立相生小学校と改称。
  • 1948年(昭和23年)9月 - 後援会を改組し、PTAが発足。
  • 1949年(昭和24年)11月 - 全校舎大修理を実施する。
  • 1953年(昭和28年)8月 - 講堂新築落成。校歌制定。
  • 1954年(昭和29年)10月1日 - 市町村合併により、桐生市立相生小学校と改称。
  • 1957年(昭和32年)2月 - 桜木小学校開校により、相生1丁目を学区から分離。
  • 1962年(昭和37年)2月 - 創立77周年記念として、希望像建立。
  • 1965年(昭和40年)2月 - 創立80周年記念行事開催。鉄筋新校舎落成。
  • 1970年(昭和45年)6月 - 新プール竣工。
  • 1971年(昭和46年) - この年から1973年まで、プレハブ校舎建築。
  • 1973年(昭和48年)4月 - 天沼小学校開校により、相生2丁目と5丁目のそれぞれ一部を学区から分離。
  • 1975年(昭和50年)5月 - 講堂焼失。
  • 1976年(昭和51年)3月 - 体育館新築落成。プレハブ校舎一部撤去。
  • 1977年(昭和52年)9月 - 非常階段設置。
  • 1978年(昭和53年)7月 - 校舎と園舎を分離。
  • 1979年(昭和54年)7月 - 校舎増改築工事開始。
  • 1980年(昭和55年)7月 - 本体工事が完了し、増改築校舎へ移転。
  • 1981年(昭和56年)2月 - 増改築校舎落成式挙行。
  • 1984年(昭和59年)3月 - 校章贈呈。
  • 1985年(昭和60年)2月 - 創立百周年記念式典挙行し、記念事業実施。
  • 1986年(昭和61年)8月 - 第二舎床全面張り替え。
  • 1987年(昭和62年)
    • 5月 - プールサイド改修工事。
    • 12月 - 校庭防球ネット完成。
  • 1988年(昭和63年)1月 - 同窓会により、アスレチックス完成。
  • 1990年平成2年)8月 - 体育館床を木製床に改修。
  • 1991年(平成3年)3月 - 体育館屋根と第二舎非常階段塗装。
  • 1997年(平成9年)
    • 1月 - 第二舎屋上防水シート補修完成。
    • 6月 - プール門改修。
  • 1998年(平成10年)3月 - 第二舎水道管工事。
  • 1999年(平成11年)6月 - コンピューター室完成。
  • 2001年(平成13年)8月 - 多目的ルーム「ゆめひろば」完成。
  • 2002年(平成14年)
    • 7月 - 放送設備一式を入れ替え。
    • 11月 - 全館ガス暖房設置。
  • 2003年(平成15年)3月 - 第一舎・中通路・第三舎の防水工事完了。
  • 2004年(平成16年)11月 - 創立120周年記念飼育小屋完成。
  • 2005年(平成17年)
    • 3月 - 第二舎トイレ改修工事完了。
    • 9月 - 正門改修工事完了。
  • 2006年(平成18年)6月 - 防犯カメラ扇風機設置。
  • 2007年(平成19年)
    • 6月 - プールの見学者用日除け設置。
    • 11月 - 児童用北門の設置。
  • 2008年(平成20年)
    • PTAにより、音楽室に扇風機設置。
    • PTAにより、体育館の暗幕交換。
  • 2009年(平成21年)
    • 7月 - 校舎耐震・関連工事開始。
    • 11月 - 体育館耐震・関連工の事開始。
  • 2010年(平成22年)3月 - 校舎及び体育館耐震・関連工事完了。同月、地デジ対応テレビを職員室と教室に設置。
  • 2011年(平成23年)8月 - 各教室へのエアコン設置工事完了。
  • 2012年(平成24年)8月 - 小倉クラッチ側歩道拡張工事開始。
  • 2013年(平成25年)3月 - 体育館スピーカー設置。
  • 2014年(平成26年)
    • 2月 - 校庭スピーカー設置。
    • 3月 - プール改修工事完了。
    • 7月 - 創立130周年記の航空写真撮影実施。
    • 7月 - 同月から11月にかけて、トイレ改修工事実施。
  • 2015年(平成27年)12月 - 小倉クラッチ側歩道拡張工事完了。
  • 2016年(平成28年)5月 - プールろ過装置交換工事実施。 
  • 2017年(平成29年)5月 - プール底面改修工事完了。
  • 2019年(平成31年・令和元年)
    • 1月 - コンテナ室牛乳保冷庫入れ替え。
    • 5月 - プール・ブロック壁面改修工事完了。
  • 2020年(令和2年)
    • 3月 - 創立135周年記念定規作成。
    • 10月 - 体育館照明のLED化工事実施。
  • 2021年(令和3年)3月 - GIGAスクール構想による無線LANAP設置し、タブレットPCを配置する。

学区

[編集]
  • 相生町二丁目の一部[1]
  • 相生町三丁目
  • 相生町四丁目

学校周辺

[編集]
  • 国道122号線
  • 桐生市立相生幼稚園 - 国道122号線をはさんで、敷地が隣接。また、進学前幼稚園のひとつ。
  • 桐生明治館 - 桐生市道をはさんで、敷地が隣接。
  • 薬王寺 - 桐生市道をはさんで、敷地が隣接。
  • 上毛電気鉄道上毛線天王宿駅
  • 桐生地域保健事務所
  • 桐生合同庁舎
  • 桐生土木事務所
    • 上記3施設は、上毛電気鉄道の線路をはさんで、敷地が隣接。
  • 渡良瀬川

アクセス

[編集]
  • 上毛電気鉄道上毛線天王宿駅から、徒歩約185m・約3分(上毛電気鉄道踏切そばの桐生市道側の門までの距離)。
  • 桐生市コミュニティバス『おりひめ号』(事前予約制)相生北線「合同庁舎前」バス停下車後、徒歩約180m・約3分(国道122号側の門までの距離)。
  • わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線東武鉄道桐生線相老駅から、
    • 徒歩約665m・約10分(上毛電気鉄道踏切そばの桐生市道側の門までの距離)。
    • 上述の『おりひめ号』に乗車し、「合同庁舎前」バス停下車後、徒歩。

脚注

[編集]
  1. ^ 桐生市立小学校・中学校通学区域”. 桐生市. 2020年9月4日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]