YASU
やす YASU | |
---|---|
本名 | 久保田 泰弘 |
別名義 | 及出 泰 |
生年月日 | 1960年1月9日(63歳) |
出生地 | 群馬県・伊勢崎市 |
国籍 |
![]() |
民族 | 日本人 |
血液型 | A型 |
職業 | タレント、歌手 |
ジャンル |
J-POP バラエティ |
事務所 | Y's works |
公式サイト | http://ysworks.jp/ |
主な作品 | |
ラジオ番組 『カーナビラジオ午後一番!』他 |
YASU(やす、本名:久保田 泰弘(くぼた やすひろ)、1960年1月9日[1] - )は、北海道で活動する男性歌手、メディア・パーソナリティ、ローカルタレント。群馬県・伊勢崎市出身[1]。血液型A型。個人事務所「Y's works」所属。
来歴・人物[編集]
高校時代からバンド活動を始め、法政大学法学部法律学科卒業後「ストリート・ダンサー」ヴォーカルとしてデビュー。1980年代後半から「及出 泰(おいで やす)」の芸名で札幌・名古屋・京都のラジオ番組に出演。その後、1995年に北海道札幌市へ移住。HBCラジオ『横丁ラジオ』のレポーターを経て、1996年から『カーナビラジオ午後一番!』のメインパーソナリティを担当。セイコーマートのCMソング及び出演をはじめテレビ・ラジオ、各地のイベントなどで幅広く活動している。
横浜銀蝿リーダー・嵐の事務所(現・嵐レコード)に所属する。花王洗濯用洗剤「アタック」CMや、「ザブ」CMの「頑固な汚れにザーブ!」といったCMソングを担当した。「ストリート・ダンサー」としてはデビュー曲『サイテー男にご用心』は「スズキ・スクーター『Hi』」のCMソング、『だから帰らない』は『ねるとん紅鯨団』のエンディングテーマとなった。またソロとして、アニメ『クッキングパパ』のオープニングテーマも歌っている(2012年10月5日放送の『カーナビラジオ午後一番!』で作者・うえやまとちと初めて会ったという[2])。また、ビートルズをこよなく愛し、2004年に大学時代の音楽仲間など同年代を中心としたメンバーで「ブラック・ビートルズ」というバンドを結成、現在も活動している。
声優としての活動もあり、2003年にディズニーの長編アニメーション映画『ファインディング・ニモ』で声優デビュー。その際に自身が出演したHBCテレビの深夜番組『もくなび』にて密着取材を敢行し、監督のアンドリュー・スタントンにインタビューを行った。2004年には長編アニメーション映画『Mr.インクレディブル』にも出演し、録音会場に「Mr.インクレディブル」のコスプレで登場しアフレコし、雑誌にも取り上げられた。
2019年、北海道の民放5局[3]とNHK札幌放送局による共同キャンペーン『One Hokkaido Project』のキャンペーンソングに参加[4]。
主な作品[編集]
- 渚のCCC(関西テレビ『上海紅鯨団が行く』テーマソング)
- だから帰らない(ストリート・ダンサー、関西テレビ『ねるとん紅鯨団』エンディング)
- 朝までBe with You(だから帰らない・B面)
- サイテー男にご用心(スズキ・スクーター「Hi」CFソング)
- 一瞬一秒の君(テレビユー山形ステーションソング)、現在はリニューアル版で放送されている。
- 身のほど知らずの恋
- あぶないセンセーション
- ハッピー2ダンス(YASU、ABCテレビ『クッキングパパ』オープニング)
- 勇気のファイター(YASU、OVA『うしおととら』オープニング)
- Which is?(YASU)
- ラジオは魔法の周波数、桜色のペンキ、照れくさいけどBe With You(カーナビRadio午後一番!内で制作された番組オリジナルソング(作詞、作曲も))
- セイコーマート イメージソング
- 私たちの道(One Hokkaido Project参加作品)※"One Hokkaido Project"名義
主な出演[編集]
テレビ[編集]
- 現在
- 北のフード熱血応援団 ケッパレ!ごはん(北海道放送、毎月1回放送)
- 過去
- よるなび(北海道放送)
- もくなび(北海道放送)
- カーナビTVプラス おじ3(北海道放送)
- 朝までメロン(北海道放送)
- おはようキャンディー(テレビ北海道)
- ビーラック!+[Plus](北海道文化放送)
- SUPER WEEKEND LIVE 土曜深夜族・トンガリ編(TBSテレビ)
- 平成名物TV・トンガリ編(TBSテレビ)
ラジオ[編集]
- 現在
- 過去
- カーナビラジオ 夕刊YASU(HBCラジオ)
- YASUのスーパー・ナビ2・ラジオ塾(HBCラジオ)
- 横丁ラジオ(HBCラジオ)
- 真夜中らじお組(HBCラジオ)
- The Moment That Refreshes STUDIO "C2-SQUARE!"(HBCラジオ)
- 夢いろ土曜日 及出泰・今週のランキング(HBCラジオ、ベストテンほっかいどうの週間ランキングを発表)
- YASUのぽっぷん王国ミュージックスタジアム(HBCラジオ、金曜日のみ)
- タテノリライブパーティー(HBCラジオ)
- バラカルト YASUのブートレッグナイト-子供は早く寝なさい-(HBCラジオ)
- とびっきりNiGHT(東海ラジオ)
- 及出泰のおいでやす(東海ラジオ)[1]
- 青春トンガリ塾(TBSラジオ)
- 週刊SEE!SEE!SEE!(青森放送)
- どーんと日曜大行進(ジングル作成)(青森放送)
- 冗談画報(ストリート・ダンサー」として)(フジテレビ)
テレビCM[編集]
- サッポロクラシック(サッポロビール)
- セイコーマート(CMソングも担当)
- 学校法人創研学園・看予備(一時、田村美香とも共演)
- 北のダイニング 祭祭 (さいさい)- 札幌市すすきのにある居酒屋
- 上記の他に国際証券「利子(としこ)さん」などのCMソングを担当(冗談画報より)
- 東洋水産 マルちゃん正麺 「ガリバタ肉野菜正麺 北海道篇」[5]2021年(HBCのみ放送。ラジオのナレーションは山根が担当)
ラジオCM[編集]
- 池田食品(豆菓子などを販売する札幌の菓子メーカー、2008年の節分豆のラジオCMに出演)
- 伊藤建業(釧路市の建築会社、2009年秋よりHBCラジオの帯広・釧路局エリア限定のローカルラジオCMに出演)
- すけみつ株式会社(札幌市にあるリフォーム会社2020年からカーナビラジオ午後一番!の1時台のHBCニュース、道路情報、天気予報の後、CMに出演)
映画[編集]
- ファインディング・ニモ(ディズニー/ピクサー)メカジキ
- Mr.インクレディブル(ディズニー/ピクサー)ボブの弁護士
MV[編集]
- 私たちの道 - One Hokkaido Project(参加作品、2019年)[6]
脚注[編集]
- ^ a b c 『DJ名鑑 1987』三才ブックス、1987年2月15日、38頁。NDLJP:12276264/20。
- ^ “カーナビ写真館「かぼちゃちゃーしゅーめんめんたいここんびーふ」”. カーナビラジオ午後一番!. HBCラジオ (2012年10月5日). 2014年10月4日閲覧。
- ^ UHB(北海道文化放送)、HTB(北海道テレビ)、STV(札幌テレビ)、TVh(テレビ北海道)、HBC(北海道放送)
- ^ “北海道の歌、参加歌手|One Hokkaido project”. one-hokkaido.jp. 2020年7月11日閲覧。
- ^ 『マルちゃん正麺「ガリバタ肉野菜正麺 北海道篇」』 。
- ^ “YouTube”. www.youtube.com. 2020年7月11日閲覧。
外部リンク[編集]
- Y's worksホームページ
- Y's works (@ysworks0094) - Twitter
- HBCホームページのプロフィール
- カーナビラジオ午後一番!ホームページ
- カーナビラジオ午後一番! (@carnavi_hbc) - Twitter