Wikipedia:バグの報告/2019年上半期

Category:ウィキデータ項目に接続されているリダイレクト[編集]

Category:ウィキデータ項目に接続されているリダイレクト(以前の名前はCategory:Redirects connected to a ウィキデータ itemでまだこちらの方が多いです)という追跡カテゴリがありますが、実際にはウィキデータ項目をもたないページや、リダイレクトではないページが複数含まれてしまっています。一度このカテゴリに入る条件を満たして、後で条件から外れた場合に、うまく反映されていない様子です。空編集すると直る(カテゴリから消える)のですが、ごく最近でも発生しているので、一時的な不整合ではないようです。--Yukida-R会話2019年1月5日 (土) 14:44 (UTC)

「ハクメイとミコチ」の記事における、モバイルビューでの不具合[編集]

モバイルビューでは、本来ならレベル2の見出し(セクション)を折りたたんだり広げたりできますが、「ハクメイとミコチ」の記事をモバイルビューで閲覧した時、記事の最後2つのセクション「脚注」と「外部リンク」のみ、なぜか「テレビアニメ」のセクションにしまわれてしまい、前述の動作が効きません。なお、本来なら見出しのの下にある細いラインが、当該2つの見出しの下では消失しており、また見出しの左に表示されるべき「v」の記号もありません。これはどういうバグでしょうか。--うらにわ会話2019年1月7日 (月) 11:31 (UTC)

  • 「lintエラー」として「終了タグの不足」があったので、そちらを確認してみました。サブセクション「各話リスト」の見出しの直下に「<div class="NavContent" style="text-align:left">」という行があり、このdivタグが閉じられてません。たぶん、これが原因だと思います。--aki42006会話) 2019年1月7日 (月) 12:25 (UTC)ミスを訂正--aki42006会話2019年1月7日 (月) 12:29 (UTC)
返信 ありがとうございました。無事解決したようです。--うらにわ会話2019年1月13日 (日) 10:14 (UTC)

Template:Infobox UK place/testcasesでモジュールエラー[編集]

Template:Infobox UK place/testcasesモジュール:Location_mapのLuaエラーが出ています。おそらく座標の取得方法がen版で変更になったために発生したものと思われますが、全保護中のため更新することができません。--Triglav会話2019年1月8日 (火) 12:55 (UTC)

「プロキシ」の記事におけるyoutube埋め込み動画について[編集]

利用者:未来切手として活動していたもののパスを忘れたため、IPにて失礼します。(IPにて活動しています) 「プロキシ」の記事の複数の版において[1]への埋め込みリンクを発見しました。 発見した際のOSwindows7,ブラウザGoogleChromeです。外装はごめんなさい、わかりません。

なぜだか知りませんが直りました。--2400:2410:C1C0:5600:6413:4AB9:1ACC:BE35 2019年1月19日 (土) 10:44 (UTC)
  • コメント {{Main}}が荒らされているようです(当該投稿者は管理者伝言板に報告されています)解決したのは荒らしが差し戻されたことによるかと思います。もし問題投稿者がブロックされてからも不具合が再発した場合はお知らせいただければ幸いです。--郊外生活会話2019年1月19日 (土) 10:48 (UTC)

Rubyテンプレートの文字化け[編集]

{{Ruby}}の読みの部分のひらがなが文字化けします(特に「か」が小さく表示されます)。OSはWindows7、ブラウザはGoogle Chromeです。--新幹線会話2019年2月18日 (月) 12:16 (UTC)

「Template:Cite tweet」における日付のエラー[編集]

Template:Cite tweetの「date」と「accessdate」に不具合が発生しているようです(Template‐ノート:Cite tweet#日付のエラー)。たとえば審議拒否の脚注9番で「Check date values in: |access-date=, |date=」というメッセージが赤色で表示されます。--153.204.45.200 2019年2月23日 (土) 22:38 (UTC)

Template‐ノート:Cite tweetにて修正提案を提出しました。--ネイ会話2019年2月24日 (日) 04:20 (UTC)

Wikimedia mapsでの表示エラー[編集]

室蘭市でMaplink2を用いて表示させたところ(zoom=9での表示)、洞爺湖付近の洞爺湖町表示の下部2/3、壮瞥町表示の上部1/3が正しく表示されないことに気づきました。zoom=10、zoom=11、zoom=12・・・では正しく表示されていますが、zoom=9になると町名が水平方向に切れたような表示です。zoom=8、zoom=7・・・では町名は表示されないようになっています。Maplink2のエラーというよりは、地図自体(Wikimedia maps)のエラーだと思われます。--Krorokeroro会話2019年2月24日 (日) 07:07 (UTC)

「Template:Cite web2」における日付のエラー[編集]

記事更新日に備えて「Template:Cite web2」でaccessdateに現在の日付より未来の日付(記事更新日)を入力すると、脚注内ではその日付が表示されず、「Check date values in: |accessdate= (help)」とのエラーが表示されるようです。過去の日付が入力されている場合や「Template:Cite web」で未来の日付を入力した場合はエラーが表示されないので、文面を見るに「Template:Cite web2」の仕様というよりは「「Template:Cite tweet」における日付のエラー」と似た不具合なのでしょうか。--58.98.192.172 2019年2月26日 (火) 02:55 (UTC)

コメント accessdate引数は出典を閲覧した日付を指定します。未来の日付に出典を閲覧したというのは不可能なので、そのように指定した場合にエラーメッセージが表示されるTemplate:Cite web2のほうが高機能といえます。「記事更新日に備えて」の意味をもう少し詳しく説明していただければ具体的にどうすればいいのか答えられると考えます。--ネイ会話2019年2月27日 (水) 14:17 (UTC)
IPが変わっていますが58.98.192.172です。自分は出典を多く追加するなどサイズの大きい更新の際には、履歴を無駄に重ねないためにもなるべくローカルのテキストで書き溜めてから一度に投稿するようにしているのですが、書き溜める際にaccessdateを記事更新日に統一しておく癖もつけているので、Cite webだけでなくCite web2を使うようになってからこの仕様に初めて気づいたという次第です。統一にこだわらず、閲覧時点での日付を入力すれば良かったわけで、お手数をおかけしました。--58.98.242.7 2019年2月27日 (水) 15:12 (UTC)

編集中やプレビュー中にフリーズ/クラッシュする[編集]

記事の編集中、前触れなくタブが固まり、データが消えることがたびたび起きています。

  • windows 10 Home、バージョン1803、i7-7700K CPU、Cドライブの空き容量143GB
  • セキュリティ対策ソフトは入れていない(Windows Defender セキュリティのみ)
  • Firefox Quantum、バージョン65.0.1、Firefox以外開いていない
  • 発生回数は計7回だが、毎回ではない
  • 文字数、引用先が多い場合に発生する傾向があるが、改行1つのみの変更でも1回発生した
  • 編集タブのフリーズ中でも、他のタブでは特に問題が起きない
  • パソコンの再起動、キャッシュの削除、複数タブを開かない、は試したがフリーズ&クラッシュが発生した
  • 他の方が検証してくれたが、10回プレビューしても異常がなかった(opera12系)

おそらく私の環境に問題があると思われるのですが、有効な対策がわかりません。ご存じの方、アドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。 --ときや会話2019年2月27日 (水) 02:51 (UTC)ときや

該当記事のリンクを忘れていました。JapaneseAさん、補足ありがとうございます。先ほどもクラッシュが発生し、編集中のデータが消えました。過去7回はプレビューや本文編集中でしたが、今回は引用元の適用時でした。画像の「このタブを復元する」を選ぶと、保存していなかったデータはすべて消えています。「戻る」の矢印でもデータは消えています。情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。--ときや会話2019年2月27日 (水) 14:06 (UTC)ときや

  • コメント 私もFirefox(65.0.1)を使っていますが、ウィキペディアの編集でクラッシュしたことはありません。性的対象化もプレビューでは特に問題は確認できませんでした(比較的重いページではありますが)。切り分けにEdgeやIEで試してみてはいかがですか?--Yukida-R会話2019年2月27日 (水) 15:04 (UTC)
  • コメント 依頼者様は、通常のエディタをお使いでしょうか? それとも、ビジュアルエディタをお使いでしょうか? また、ディスクやメモリの空き容量はどうでしょう? それによって挙動は変わってくると思います。私も過去に#編集中にスペースの位置がずれますという報告をしていますが(他の方からの情報はまだ頂けていない……)、そのスペースがずれる等の現象が発生した直後にクラッシュすることがありました。以降はビジュアルエディタを原則使わないようにしています。それから、「タブの復元」や「戻る」に関してですが、これは恐らくページを離れたり再読み込みしたりという扱いになるので、これでデータが消えるのは問題ないように思います(編集中のデータがWebページに保存されているわけではない)。と考えれば、問題は「クラッシュすること」に絞り込めそうです。編集中のデータは、「メモ帳」等に控えておくことをお薦めします。--610CH-405会話2019年2月27日 (水) 19:32 (UTC)

皆様、コメントありがとうございます。「クラッシュのみに焦点を絞る」、了解いたしました。そのほか、順にお返事いたします。 1:ディスクの空き容量等は最初の投稿に記したのですが、「i7-7700K CPU、Cドライブの空き容量143GB」なので、スペックが原因とは考えにくいと思っています。 2:wikiの編集を始めたばかりで理解に自信がないのですが、通常のエディタとはソースコードを使用した難しそうなものでしょうか…? もしそうでしたら、使っているのはビジュアルエディタです。理解が難しいので、通常のエディタに変更するつもりは今のところありませんが、最後の手段として検討します。 3:ブラウザを変えるのは試していませんでした。引用元の記事や本のブクマがFirefoxにあり、クラッシュ対策で複数のブラウザを開かないようしていたためです。やってみます。 4:メモ帳等の使用はしていましたが、参考文献や引用元の編集と保存が非常に手間で、精神が持ちませんでした。別の方法を考えたいです。すみません…。 以上となります。引き続き、情報をお持ちの方はご連絡ください。よろしくお願いします。--ときや会話2019年2月28日 (木) 23:46 (UTC)ときや

ブラウザをGoogle Chromeにしてみたところ、フリーズはありましたがクラッシュは起きませんでした。また、firefoxではコピペできなかった見出しと引用もコピペできました。wikiでは文字しかコピペできないと思っていたのですが、できるのが普通なら、firefoxに原因があるのかもしれません。フリーズは起きるので不安は残りますが、ひとまず解決とさせて頂きます。大変助かりました。皆様、コメントどうもありがとうございました。--ときや会話2019年3月2日 (土) 07:33 (UTC)ときや

ウィキテキストエディターにならない[編集]

ビジュアルエディターからウィキテキストエディターに変更できないページがあります。確認できる範囲ではあべみかこのAAですけど何か?業界激震!?マジガチランキング。変更しようとすると最新版の履歴表示になってしまう。

こちらでも同様の現象を確認しました。確かに少なくとも「?」がつくページでは発生しているようです(「?」のリダイレクトなしホンマでっか!?TV?マジっすか!など)。Win10,Chromeです。
いろいろ試してみたところ,仕組みとして,エディターのURLの「?action=edit」の前に更に「?」をつけて「??action=edit」のようにすると最新版の表示になるようにできているようです。また,2つの「?」の間や前や後に他の文字列を入れてもこれは変わらず版の表示になっています。例えば「?ほげほげ?action=edit」[2],「ほげほげ??action=edit」[3],「??ほげほげaction=edit」[4]のような感じです。(因みに,??の前後でなくてもこのランダムな数字の羅列を所々に入れてみたもののように「oldid=」のところでなければこうなります。)
このことからURLの2つの?が上手く働かずにおかしな挙動になってしまっているのではないか,との予想がつきます。
ちなみにWin10ではFirefoxEdge,IEでも同様の事象を確認しています。 -- Sho.miz - talk/log 2019年3月26日 (火) 06:16 (UTC)

『Template:Thumbnail:ノーベル賞受賞者』の表示が崩れる[編集]

Template:Thumbnail:ノーベル賞受賞者の表示が崩れる現象について

1. 田中耕一小柴昌俊など、このテンプレートを参照読み込みしている記事

2. 記事の中でテンプレートの表示が崩れます。具体的には『ノーベル賞受賞者』と書かれた部分が、『ノーベル賞』に上付き文字で『受賞者』が表示されるという、バランスの悪い見た目となっています。

ノーベル賞受賞者 — こんな感じに表示されます。

3. macOS Mojaveバージョン10.14.3。Safari(バージョン12.0.3)で上記の表示不具合を確認。Google Chrome(バージョン72.0.3626.119)では特に問題なし。

4. 外装:ベクター。--Keruby会話2019年3月3日 (日) 17:48 (UTC)

取り下げ 依頼先を間違えていたようなので、取り下げます。Wikipedia:表示改善依頼にて依頼し直すつもりです。--Keruby会話2019年3月4日 (月) 11:34 (UTC)

「妖怪ウォッチ シャドウサイド」における「Template:基礎情報 テレビ番組」の不具合[編集]

妖怪ウォッチ シャドウサイド」の#ネット局に使用されているテンプレート「Template:基礎情報 テレビ番組」で、福井テレビの放送時間が反映されず、なぜか上の信越放送のものになってしまいます。現在は空欄を挿入して対処していますが、早めに対処してくれればうれしいです。--おわさか会話2019年3月5日 (火) 12:34 (UTC)

市記事のテンプレートがおかしい[編集]

岐阜市モバイルビューですが、スマホを横向きにすると画像説明と市旗市章が左寄せになってしまい、おかしくなります。デフォルトで中央配置にするためには何をどう直せばよいのでしょうか?OSはMac OS ブラウザはSafariです。--126.245.2.193 2019年3月7日 (木) 13:06 (UTC)

節編集後に「不適切なページ名」というエラーが出る[編集]

今朝になってから、ページを節編集して保存すると、保存自体はされるのですが、「不適切なページ名:指定されたページ名が無効な文字 "%E3" を含んでいます。」というエラーが発生してしまいます。パッと見た感じ、リダイレクトのURLが「Wikipedia:%25E3%2582...」のようになっていて、エンコードが二重になっているようです。--Jkr2255 2019年3月13日 (水) 22:45 (UTC)

小生も同様の事象を確認しております。なお、小生の利用環境はChromeバージョン: 73.0.3683.75です。--MASA KUROFUNE会話2019年3月14日 (木) 22:09 (UTC)
Google Chromeで節単位の編集を行うとエラーが発生しますが、Mozilla Firefox(65.0.2)で同じ編集を試してみたところエラーになりませんでした。他のブラウザは試してませんが、Google Chrome特有の現象かもしれません。--aki42006会話) 2019年3月18日 (月) 07:23 (UTC)憶測の部分を取り消し--aki42006会話2019年3月18日 (月) 08:26 (UTC)

不法滞在の日本の状況のグラフの内訳が色分けで表示できない[編集]

不法滞在の日本の状況のグラフの内訳が色分けで表示できません。編集時は、プレビューで確認をしたところ、異常ありませんでしたが、上書き保存した後、グラフを見ると、色が黒と水色以外表示出来ていません。

使用しているOSは、windows10で、WebブラウザおよびそのバージョンはInternet Explorer 11です。

外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定:ベクター

対処法などあればご教授願います。 --Fnweirkmnwperojvnu

ウォッチリストで既読のものが未読状態のまま[編集]

通常では、ウォッチリストで未読のものは太字で表示されており、既読にすると、太字が解除されます。昨日より、既読にしても太字のままというケースが5%から10%程度の確率で起こっています。1度この状態になった記事は、対象記事を空編集してもダメで、ウォッチリストに入れなおすか、ブラウザをクローズして開き直すかしないと、直りません。opera12系ですが、今まで何年も設定は変えていませんし、この問題はありませんでした。--JapaneseA会話2019年3月16日 (土) 09:51 (UTC)

コメント 私の環境でも同様の現象が起きています。環境は、IE11、外装:ベクター、個人設定で「ウォッチリストを拡張して最新の変更以外もすべて表示」にしています。当初は一定しませんでしたが、色々試みた結果現在の現象は一定しており、同記事で複数の未読(複数回の編集)があった場合、最初に「差分」で確認した編集より古い編集は既読になりますが、「新しい編集 →」で編集を辿っても、それより新しい未読編集は既読になりません。一度この状態になったら、「差分」で編集を表示後、「新しい編集 →」で編集を辿っても、記事を直接閲覧(つまり最新状態を閲覧)しても、ブラウザを開き直しても、PCを再起動しても、変わりません。最初に記事を直接閲覧(最新状態を閲覧)すれば、同記事の全ての編集が既読になります。これらの現象が、私の環境では100%発生します。JapaneseAさんの挙げている「ウォッチリストに入れ直す」を行ったら直りました。私もこれまで、この問題はありませんでいた。--えのきだたもつ会話2019年3月16日 (土) 16:16 (UTC)
ありがとうございます。つい先程までは、その法則だったのですが、今現在は1つしか編集がないものもダメになりました。--JapaneseA会話2019年3月22日 (金) 00:01 (UTC)
と思いきや、今度はバグ自体が直ったように見えます。--JapaneseA会話2019年3月22日 (金) 01:45 (UTC)
コメント 私の環境でも、昨晩いつからか気が付いたら、正常に既読になる様になりました。それから様子を見ていますがバグの再発は起きていません。その代わり、ページタイトルのフォントがゴシック体から明朝体(英数字は何か別のフォント)になりました。バグ修正の影響でしょうか?見た目違和感はありますが、掲題バグの様に不便を感じている訳ではないので、静観しています。--えのきだたもつ会話2019年3月22日 (金) 05:32 (UTC)
フォントの話は、Wikipedia:井戸端#バナーの表示についてで触れられています。--JapaneseA会話2019年3月22日 (金) 16:18 (UTC)

コメント 再発しました。今度は以前の法則とは また違うようです。しかもこの太字が解除されないだけではなく、ノートの変更がウォッチリストに載らない(そのノートに対応する記事の変更は載っている)場合もあります。--JapaneseA会話2019年3月24日 (日) 08:34 (UTC)

太字の件は、また直りました。しかし、「ノートの変更がウォッチリストに載らない(そのノートに対応する記事の変更は載っている)場合」がある、については依然としてバグのままです。他の方よりも同様の報告を頂いております(プロジェクト‐ノート:天体#連絡事項(良質な記事の選考とウォッチリストのバグ))。--JapaneseA会話2019年3月25日 (月) 07:50 (UTC)(Sutepen angel momo)
太字の件は、またダメになった、また直った、またダメになった、です(現在ダメ)。--JapaneseA会話2019年3月29日 (金) 08:04 (UTC)

冒頭に古いメッセージが常に表示される[編集]

全名前空間のありとあらゆるページで、冒頭に背景が黒い以下のメッセージが常に表示されるようになりました。環境はopera12系です。

英語版ウィキペディアのコミュニティは、アメリカ合衆国のSOPA法案に抗議するために2012年1月18日5:00 UTC(日本時間18日14時)から24時間のサービス停止中です。詳しくはこちらをご覧ください>英語版ウィキペディアの反SOPAサービス停止について

ログイン・ログアウト、ブラウザをクローズし開き直し、キャッシュクリア、サブアカウントでログイン、いずれにせよ必ず表示されます。私はいつもjavascriptをオフにしているのですが、オンにすると、「非表示」というリンクが表示され、クリックすると消えますが、javascriptをオフにすると、また表示されます。関係あるのかどうかわかりませんが、タイロッド・テイラーのエラー修正のため、en:Tyrod Taylorに行き編集モードにして記述をコピー、履歴表示も確認しましたが、その後にこの現象になりました。なお、日本語版以外やコモンズのような別プロジェクトではこの現象は発生していないようです。--JapaneseA会話2019年3月21日 (木) 20:19 (UTC)

 ご報告ありがとうございます。こちらChromeでも同じ現象が見られましたが、特に変わった編集を行った覚えはございません。Wikipedia日本語版か Meta のどこかのページがいじられたものと考えて軽く更新履歴を確認したのですが、分かりませんでした。関連性のありそうなWikipedia:バグの報告/MediaWiki1.11#上部のメッセージが二重に表示されるを手掛かりにmeta:CentralNotice/jaを訪れ、この様なもの(meta:Special:CentralNoticeBanners)の存在を知りました。現在Wikipediaのチェコ語版デンマーク語版ドイツ語版エストニア語版スロヴァキア語版でEUの著作権法改正(関連ニュース)への抗議活動の一環として各コミュニティの閉鎖が行われています(エストニア語版は所見では黒塗りになった覚えがありますが、現在はウィキペディアロゴの位置に〈「自由なインターネット」は死んだ〉事を表す墓石が建っています)。ただ、現在日本語版に関してはバナーの割り当ては何も行われておらず、バナー関連の変更が直近に行われた形跡も見つかりませんでした(参照: meta:Special:CentralNoticeLogs)。もしかしたらここまで一切関係のない話をしていた可能性までありますが、ご参考までに。--Eryk Kij会話2019年3月21日 (木) 22:09 (UTC)
情報 phab:T218918, phab:T218826 にて同様の事象が報告され、「大至急」の緊急度で対応されています。--rxy会話2019年3月22日 (金) 07:43 (UTC)

検索結果の不具合[編集]

3月25日頃からだと思うのですが、検索をしても目的とする語以外にたくさんヒットするようになりました。たとえばですけど、「かっこいいブーガルー」で検索すると「イーガロイド」「ゲンズブール」「かっこいいやつら」「フルーティー」「こいつ今、福井言おうとしたで!」など、検索ワードの中に入っている字が含まれる無関係なページが多数表示されてしまいます。検索ワードをダブルクォーテーションやカッコで囲っても無駄でした。ブラウザはMicrosoftEdge、Firefox、GoogleChromeの3つで試しましたが、どれも同じ症状でした。--Elppin会話2019年3月27日 (水) 11:11 (UTC)

自分もFirefoxを使っていて、10月からこの時期までは「yyyy年度シーズン終了時」と検索して野球選手の成績を更新する編集を行っていたのですが、同じ症状になって更新がままならない状況になってしまっています。年度別守備成績と検索してるのに、年度別打撃成績などと出て困ってます。--ミラー・ハイト会話2019年3月27日 (水) 13:19 (UTC)

コメント 「高度なパラメータ」の「この文と完全に一致」にダブルクォーテーションで囲って入れれば、完全一致で検索できますが。そういうことではなくて、でしょうか?--Yukida-R会話2019年3月27日 (水) 13:34 (UTC)
それも既にやりましたが、全然ダメでした。もしかして検索の仕様が変わってたりしますか?--ミラー・ハイト会話2019年3月27日 (水) 13:39 (UTC)
こういう検索の事ではないのでしょうか?--Yukida-R会話2019年3月27日 (水) 13:43 (UTC)
私の環境でもこのバグが出ました(opera12系)。個人設定で「検索の補完」を完全一致モードにしてもダメです。Yukida-R様が御提示の方法では、今まで通りの意図した結果となりました。しかし、この面倒なやり方をしなければならないのは苦痛です。--JapaneseA会話2019年3月27日 (水) 13:47 (UTC)
もう1ヶ月経つのに直りませんね。これが「仕様」になってしまうんでしょうか…。--Elppin会話2019年4月26日 (金) 11:53 (UTC)

Template:Normdatenのプレビュー時の警告メッセージが残ったままになる[編集]

screenshot20190412

ライコスを編集+保存したら、プレビュー時の警告メッセージが残ったままになったみたいです。Wikipediaのシステムになんらかの問題が発生しているような気がします。--bcxfu75k会話2019年4月12日 (金) 03:33 (UTC)

Template:NHKアーカイブス を使用したリンクが無効となっている[編集]

モバイル版「最近の更新」の表示がおかしい[編集]

モバイル版の「最近の更新」ページで、括弧類が表示されない不具合が出ています。

従来は「(差分|履歴)」のように表示されていたのが、「差分履歴」のようになってしまっています。

デスクトップ版ではこの不具合は発生していないようです。--610CH-405会話2019年5月7日 (火) 09:37 (UTC)

Template:ISSN のエラー誤検知[編集]

{{ISSN|1236-9874}}と入力するとISSN 1236-9874{{issn}}のエラー: 無効なISSNです。と表示されます。しかし、外部リンク「1236-9874」は正常に機能し、リンク先に問題はありません。発生記事「サソリ#参考文献」。--野良人会話履歴 2019年5月14日 (火) 12:53 (UTC)

実際に{{ISSN|1236-9874}}と入力した結果 → ISSN 1236-9874{{issn}}のエラー: 無効なISSNです。 --野良人会話履歴 2019年5月14日 (火) 12:53 (UTC)
リンク先のWorldcatに明記されているISSNを指定したところ複数出てきたので暫定的と言ってしまっては難ですがOCLCに変更しました。--K-iczn会話2019年5月14日 (火) 13:02 (UTC)
感謝 記事側の対処ありがとうございます。ただ{{ISSN}}をどうにかしないと別ISSNで再発し残念なテンプレート感が続くので根本解決を期待し{{解決済み}}は貼らないでおきます。--野良人会話履歴 2019年5月14日 (火) 15:19 (UTC)

VisualEditorリンクの不具合[編集]

VisualEditorで編集していたところ、記事リンクを挿入すると、その前後の文を勝手に除去してしまう不具合に遭遇いたしましたので、ご報告申し上げます。
僕のウィキペディア編集環境は以下の通りです。

  • OS:Windows
    • OSversion:version10.0.17763.503
    • 言語:日本語版
  • インターネットブラウザー:Internet Explorer
    • インターネットブラウザーヴァージョン:11.503.17763.0
  • ハードウェア:TOSHIBAdynabook
    • 型番:PTEX-7JEBJW
    • ModelName:Satellite L50-D Series
  • インターネット接続事業社:Jupiter Telecomunication

因みに、IP利用者です。--以上の署名のないコメントは、124.141.13.100会話/Whois)さんが 2019年5月26日 (日) 15:37 (UTC) に投稿したものです(ホーリーブライト会話)による付記)。

脚注の入れ子テンプレートの不具合[編集]

{{refnest|文字列1<ref>文字列2</ref>}}の場合、文字列1中に半角等号(イコール)が入っていると、正しく表示されずエラーメッセージが出ます。全角等号におきかえれば回避できますが、他によい対処方があればご教示ください。

  • OS Windows 10
  • ブラウザ Google Chrome, Edge, Internet Explorer11

--Tatsubou会話2019年5月28日 (火) 11:56 (UTC)

コメント {{Refnest}}に記載がありますが、例えば、文字列1が「1 + 1 = 2」の場合は、次のように入力すれば正しく表示できます。
  1. {{refnest|1=1 + 1 = 2<ref>文字列2</ref>}}
  2. {{refnest|1 + 1 {{=}} 2<ref>文字列2</ref>}}
  3. {{refnest|1 + 1 &#61; 2<ref>文字列2</ref>}}
これらの方法で回避できます。--610CH-405会話) 2019年5月28日 (火) 12:04 (UTC) 下線部追記、表示不具合修正--610CH-405会話2019年5月28日 (火) 12:11 (UTC)
うまくいきました。ありがとうございます。--Tatsubou会話2019年5月29日 (水) 01:39 (UTC)

Maplink2 zoom=9 での表示不具合[編集]

大館市北秋田市舞鶴市福知山市神戸市など zoom=9 で表示している地図が正常に表示されません。東経135度線から東の日本地図、台湾南から赤道まで(フィリピン・ベトナムなど)が zoom=9で正常に表示されません。多数の黄色直線が地図の表示を妨げています。ブラウザに関係なく発生しています。zoom=10にすると陸地は正常に表示できるようですが海洋で正常に表示できません。zoom=11, 12, 13・・・でも同様です。--Krorokeroro会話) 2019年6月5日 (水) 08:43 (UTC) 例追記--Krorokeroro会話2019年6月5日 (水) 15:45 (UTC)

報告 修正されたようです。--610CH-405会話2019年6月27日 (木) 21:38 (UTC)
お知らせ頂き有難うございます。確認したところ正常に表示されていました。--Krorokeroro会話2019年6月28日 (金) 07:35 (UTC)

Hello On behalf of the Ukrainian people, I ask you to stop recording residents of Ukraine in the form of Russian names. We are free from the Russian occupation since 1991.

In this article you use the Russian name セ ル ゲ イ Sergei. This is bad: you are turning the Ukrainians into Russian. Ukrainians have their own names that distinguish us from the Russians.

Ukrainian real name Sergiy can be written in Japanese as セ ル ギ イ

Epoch when Ukrainians write in the form of Russian occupation nicknames need to finish--Bohdan Bondar会話2019年6月26日 (水) 16:40 (UTC)