OS
ナビゲーションに移動
検索に移動
OS[編集]
- オペレーティングシステム(Operating System) の略
- オープンソース(Open Source)の頭文字
- オプティカル・スタビライザーの略。写真レンズなどに搭載される手ブレ補正機構の一種で、光学的(オプティカル)なエレメントの移動により像のブレをキャンセルするタイプを指す。
- 医療用語で、全生存期間(Overall Survival)
- サッカーやラグビーの競技上の概念オフサイド(Offside) の略
- バレーボールのポジションとして、オポジットスパイカー(Opposite Spiker) の略
- Officemen & Students Carの略で「OSカー」。長野電鉄の通勤形電車である0系・10系電車の愛称
- オーストリア航空のIATA航空会社コード
- 自動車のナンバープレートで、国際ナンバーにつけられる地名のひとつ。日本の地名の「大」にあたる
- 漁船の登録番号において大阪府を表す識別標(漁船法施行規則13条・付録第二)
- ストリップ劇場。「大阪ストリップ」の略とされる。九条OS・新宿OSなど
固有名詞として、
- オーエス株式会社。阪急東宝グループの映画事業等の企業
- 小川精機株式会社が販売している模型用エンジンのブランド「O.S.」
- 株式会社オーエス技研 - 自動車のチューニングパーツを製造・販売するメーカー
また創作物に登場するものとして、
- ウィリアム・ギブスン作の「ニューロマンサー」等の小説中にたびたび登場する架空のコンピュータ企業「オノ・センダイ」の、作中での略称
- 漫画「シャーマンキング」に登場する霊的能力の一種、「オーバーソウル」の作中での略称
- オーガノイドシステム。タカラトミーから販売されている玩具シリーズの架空の生物ゾイドに関し、その心臓・脳のような器官を強化するというシステム
Os[編集]
- オスミウムの元素記号(Os)
os[編集]
オーエス[編集]
- 綱引きの掛け声。フランス語における同様の掛け声「オー・イッス(Oh, hisse)(それ引け)」に由来するという説も見られる。
- オーエス株式会社(前述)
- オーエス オーエス - 1984年発売の矢野顕子のアルバム。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |