Wikipedia:コメント依頼/Nakaoka7675

利用者:Nakaoka7675利用者:冬扇坊)さんに関するコメント依頼を提出いたします。

この方の編集行動については様々な方から様々なご意見が出されていますが、それについては、1週間のブロックが今日明けることもあり、ブロック後に改善が見られることにひとまず期待したいと思います。

今回とり上げたいのは、彼の翻訳(もしくは英語版からのコピペ)時における履歴継承の問題です。この点は、御本人の会話ページ(現在は過去ログ化)で複数の方が一年以上前からご注意なさっているのですが、いまだに問題のあることが指摘されています。

主に問題となる可能性があるのは以下のとおりです。

  1. 初版履歴欄で元記事へのリンクは貼ってあるが、版指定はなく、記事中のinterlangもない(セルビアの歴史
  2. 版指定はされているが、UTCでもJSTでも該当する版が見当たらない場合(Wikipedia:削除依頼/北欧神話
  3. 翻訳元とされている記事名に誤りがあり、該当する記事が英語版にない場合(ワルシャワの歴史地区 - 詳細な問題点は利用者‐会話:Sumaru#こんにちは参照)
  4. 該当アカウントが日本語で執筆を始めているが、出典が明らかにされてない場合(エストニアの歴史
  5. 出典は存在し・想定できるが、著作権侵害の疑いがある場合(ラムズフェルドのルール) - この「ルールの例」は本当にラムズフェルドのルールなら、仮に投稿者の翻訳でも著作権侵害の疑いがある。

などです。個人的には1.のケースはinterlang.のみが貼られているケース(Wikipedia:著作権#ウィキペディアにおける翻訳)に準じて、ひとまずセーフと見なせるのではないかと思うのですが、2.と3.はまずいのではないかと考えています。

ただ、2.に関しては、削除依頼が出されているものも含めて、誤って翻訳開始時間を書いたと思われるケースが複数あり、「版指定したわけではない時刻の記載」をどう扱うのか、という問題が出てきます。ですので、この問題に関する線引きをどのようにしたらよいか、どう対応したらよいかなどについて、広くご意見を求めたいのです。

また、Nakaoka7675さんは活動範囲が非常に広く、一人二人では過去の記事の洗い直しは困難と判断いたしましたので、具体的に問題となりうる事例がどの程度あるのか、多くの方の協力を得て調査する場にしたい、とも思いました。彼の記事は、未翻訳で放置されることがあるなどの理由で、不特定多数の方が記事の完成に大きく貢献しているケースがあります。そうした方の善意が履歴の不備による削除という形で無駄にならないためにも、まとまった場での早めの対処が必要な案件であると認識しています。

以上の点につきまして、コメントおよび調査への御協力お願い致します。(2007年5月21日 (月) 13:31 UTC)初版で署名付け忘れました--Sumaru 2007年5月21日 (月) 13:49 (UTC)[返信]

コメント[編集]

調査対象と調査結果[編集]

対象

翻訳開始時刻を書いたと思われるもの[編集]

記号説明:[転写初版日時/条件1, 条件2, 条件3/翻訳状況] なお、転写初版または、あいだに他者編集のない後続版の履歴表示
条件1はinterlangの有無、条件2は元記事、条件3は版表示。1(有)、0(無)、00(間違った記載)
翻訳状況は○:完訳 ×:未完訳 △:翻訳されているが内容に問題あり ー:差戻しで問題箇所が除去されている

interlangがないが、翻訳時に履歴欄に元記事へのリンクがあるもの[編集]

アイウエオ順に並べてもあまり意味がないので、英文貼り付け時の版の日時順の配列に変えました。記号は上と同じ。( 1rd は翻訳元が redirect の意味)。--Maris stella 2007年5月24日 (木) 05:14 (UTC)[返信]
  • ハイイロガラスノート / 履歴 / ログ / リンク元[2006年3月6日 20:53/0, 0, 0/×] - 初版投稿者。第2版で要約欄への元記事リンク追加。最新版にも英語版へのinterlangはない。/☆ 註:英文貼り付けは第三版。/未完訳。
  • フランス人ノート / 履歴 / ログ / リンク元[2006年3月24日 17:12/0, 1, 0/○] - 第2版投稿者。第6版で本人により英語版へのinterlangが貼られた。/☆ 同上で、第二版にinterlang を貼っても無効である。第二版にinterlang を貼り、再度翻訳元を記載した場合には別の話になる。/

その他の問題[編集]

(コメント)あんまりあちこち調べすぎて、どこで見たかは忘れてしまったのですが、「未翻訳分はコメントアウトして隠した方が閲覧者のためになる」とアドバイスされたのを受けての事だと思われたので、自己申請分でのコメントでは特に触れませんでした。--ゲルマニウム 2007年5月24日 (木) 21:33 (UTC)[返信]
  1. 2007年4月18日 15:11の加筆で「en;Blood diamondUTC15:12から翻訳」とあるが、記載ミスで翻訳元リンクは機能していない。(日付なし)
  2. 2007年4月18日 15:27:03の加筆で「en:Blood DiamondUTC15:14から翻訳」と書かれるが日付なし。
  3. 2007年4月18日 15:27:51の加筆で「en:Blood Diamondより翻訳」とのみ記述。
その後、Orcanoさんが翻訳元版特定の上、翻訳を完遂。現状、記事としては問題ないが経緯に問題があったのでここに記します

問題がないと思われる調査済みの記事[編集]

コメント[編集]

  • 行動様式が S-U さんと非常に似ているように思います。同一人物とはいいませんが(関心の方向も微妙にずれているようですし)、行動様式が似ているということは、失礼ながら、S-Uさんの特徴だった多重アカウントの温存/作成の可能性も視野にいれたほうがいいのではないかと思います。問題なしとしない投稿が多いこと、またこれまで発見されている多重アカウントについてご本人から協力がいただけなかったことから、CUによる多重アカウントのリストアップが作業の上では有益なのではないかと思います。--Aphaia 2007年5月21日 (月) 15:28 (UTC)[返信]
  • ◇ 1)履歴が問題なので、記事の表示は、{{particle|記事名}} で行うのがよいと思います(少し負担かも知れませんが)。--Maris stella 2007年5月21日 (月) 19:05 (UTC)[返信]
  • ◇ 2)次に、当人がこの調査に協力されることを求めます。一体、幾つ編集があるのか分かりませんが、英語版や他国語版からコピーして来た記事は、2005年の終わり当たりまで遡って、すべて提出して戴きたく思います。すべてというのは負担が多いと言うのも理解できますから、期間を割り当てて、この期間は調査するということにして戴きたく思います。調査まで他人まかせだというなら、そのように無責任な方という判断になります。また、ソックパペットを使っているのなら、これも報告願いたく思います。翻訳について、自分自身で行ったものが、GFDL 履歴継承不備で削除になるというのは自業自得ですが、しかしその場合にも、削除審議で他人に手間をかけ、削除で管理者の手を患わせるということなのです。まして、コピーだけしてきて、実質的な翻訳作業はせず、他人にまかせるなどと主張して実行し、コピーについて、GFDL履歴継承を顧慮していないというのは、きわめて悪質な破壊行為に該当するのです。--Maris stella 2007年5月21日 (月) 19:05 (UTC)[返信]
  • ◇ 3)どれを問題とするかについては、できるだけ他のGFDL 履歴不継承の削除依頼のケースと調和する・平衡の取れた判断が必要で、かなり厳しい基準が必要だと思います。1)、2)、3)と三つ条件を Sumaru さんの会話ページで挙げていますが、原則、3)の5人の編集者名は、まだ今の段階では、OKですが、1)2)の不備は、削除相応と考えます。ただし、ここで「柔軟」に判断したいと思います。つまり、関係のない第三者が多大な・かなりな寄与をすでに行っている記事では、基準を緩くするということです。Nakaoka氏一人だけの(またはそれに近い)投稿しかない記事は、3)は別として、厳格に対応するという方針がよいと思います。著作権侵害の入った記事をそのまま残しておくというのは、問題をあとに残すと云うことだと思います。また、第三者が、再投稿で復元可能なものは、確認を取って、この際、削除処理してしまうのが後顧の憂いがなくなると思います。--Maris stella 2007年5月21日 (月) 19:05 (UTC)[返信]
  • 編集競合になりましたので、一旦白紙にして、編集後のソースをコピーし、他の方の編集を追加で記入しました。もし差分を見て、何か消してしまっている場合は、申し訳ありませんが復帰願います(自分で確認する限りでは、消しているものはありませんが、見落としがあるかも知れません。なおすべて、Particle で処理しました。これだと簡単に履歴を確認できるからです)。--Maris stella 2007年5月21日 (月) 19:05 (UTC)[返信]
  • Nakaoka7675氏の履歴を古い方から順に要約欄に翻訳元リンクがあるものだけチェックしました。とりあえず一通り見ましたので、一旦リストアップを休止いたします。--Dragee 2007年5月29日 (火) 07:47 (UTC)[返信]

  • 翻訳状況確認後の所見です。
  1. 他のユーザの方が手を入れているものについてはなるべく温存する方向で考える
  2. 版の日時指定に対応する翻訳元の版がないものは 翻訳開始前の版まで差戻す・初版から翻訳開始されている場合には削除する
  3. 完訳されているものうち、内容的に不備がないものは現状維持
  4. 翻訳内容に問題があるものについては{修正2|4}のテンプレートを貼ったり全面改訂するなどの措置を取る
  5. 英文が貼付けられたままでほとんど翻訳されていないスタブ未満の記事は要約欄の記載状況に関わらずすべて削除
  6. (追加)既存記事への英文貼付け時に既存記事を削除している場合には英文貼付け以前の版に差戻し、特定版削除を併せて実施する
  7. (追加)既存記事へ英文貼付け後翻訳放置されている場合も英文貼付け以前の版に差戻し、特定版削除を併せて実施する

でよいのではないかと思います。


Nakaoka7675氏の翻訳には

  1. 文意が取れなかった部分はばっさり訳文から落とす。そのせいで文脈の整合が取れなくなっている。
  2. 修飾関係がおかしく、意味が通らない。(ひどい場合には人名すら間違えている)
  3. 時制がおかしい。
  4. 適切な日本語への置き換えが出来ずカタカナを用いる(例:motto→×モットー・○座右の銘)。
  5. カタカナに変換できなかったもの、解らなかったものは原語表記のまま残す。

など問題が多いので、翻訳が済んでいるものについても査読し適宜改訂を行う必要があるように思います。--Dragee 2007年6月15日 (金) 01:00 (UTC)[返信]


翻訳開始時刻を書いたと思われるもののうち、特定版削除依頼が出されていた アデンノート / 履歴 / ログ / リンク元ヴァルチツェノート / 履歴 / ログ / リンク元ハルシュタット文明ノート / 履歴 / ログ / リンク元の三件の特定版削除が完了しています。というわけで、その他の「要約欄に翻訳開始時間が書かれている記事」については同様の措置をとる(翻訳目的の英文貼付け以降の記事を特定版削除依頼に出し、英文貼付け前の状態に戻す)でよいのではないかと思いました。--Dragee 2007年7月11日 (水) 02:23 (UTC)[返信]

  • ブロック依頼やCU依頼が確定してから、とも思いましたが、何も知らない善意の第三者に編集(翻訳)されてからでは手遅れです。そろそろ、頃合かもしれませんね。削除済記事を「判例」として、他の記事についても処理しましょうか。--MZM 2007年7月16日 (月) 19:08 (UTC)[返信]
  • (賛成)英文貼付状態で放置されているものは百科事典としての体裁すら具えていない状態であるため、適宜削除整理の手続きを行うべき段階に至っていると考えます。--Dragee 2007年7月25日 (水) 16:54 (UTC)[返信]
  • CU結果なかなか出ませんね。おそらく今でも被害は拡大していると思います。ただ私は削除主義ではないので「曲がった木」は直す方向でもいいのではないかと考えてます。ぬるいかもしれませんが、記事自体は有った方がいいものもあるので。特定版削除と全削除の線引きをきちっとした方がいいかもしれません。なお、例示記事に関してはその処理で問題ないと思います。--ゲルマニウム 2007年7月27日 (金) 01:11 (UTC)[返信]
  • 3週間の延長でも結果が出ませんでしたか。CU係が少ないのは解るのですが、これはちょっと。そろそろ、ご本人も復活される頃ですし・・・、どうしましょう。
  • 線引きをきちんとすべき、という点では私も賛成です。ただ、数が数だけに、ハードルは少し高めにすべきでしょう。例えば「セイム」の記事などは、私も欲しい記事の一つです。しかし、現状ならばやはり削除相当という気がします。--MZM 2007年7月27日 (金) 15:01 (UTC)[返信]

記事の救済策について[編集]

英文の放置記事は、あらかた削除 or 特定版削除で対処できたと思いますが、残りの記事について如何しましょうか? そろそろ次の段階を考えねばならないでしょう。

1. 「翻訳開始時刻を書いたと思われるもの」の内、それなりに完成しているもの。
- ウジェニー (フランス皇后)バンベルク市街ニッパーズワルシャワ歴史地区
2. 「翻訳開始時刻を書いたと思われるもの」の内、翻訳途中だが、他の方の編集が入っているもの。
- ノヴゴロドフランツ・ヴィンターハルター
3. その他、翻訳途中だが、かなり進んでいるもの。
- セルビアの歴史ハイイロガラススカンディナヴィアの歴史スウェーデン=ノルウェー、他

やはり、Wikipedia:翻訳依頼に出すのが、いちばん現実的かと思います。ただ、(私のも含めて)他の方がすでに依頼されている案件が後回しにされかねない、というデメリットもありますが。--MZM 2007年9月9日 (日) 18:19 (UTC)[返信]

(コメント)スカンディナヴィアの歴史に関しては、私が校正と完訳を行ないたいです。実は考古学的見地から「そこは落とすのはおかしい」という感じの訳落としや文法の修飾関係が間違っているなど誤訳が散見します。最終的には最新版へ更新する形になるかと思います。--ゲルマニウム 2007年9月20日 (木) 11:59 (UTC)[返信]
大型の放置案件でしたセルビアの歴史スカンディナヴィアの歴史が、いつのまにか完成間近ですね。ありがたいです。--MZM 2007年9月20日 (木) 21:47 (UTC)[返信]
(コメント)スウェーデン=ノルウェーも私がやります。下手に知識の無い人に投げると収拾着かないので。後でそこは違う、ここも間違ってるってのは本当に困るので。スカンディナヴィアの歴史もそうなんですけど。完訳してるが誤訳だらけの北欧王室絡みの記事もちょくちょく校正していきます。--ゲルマニウム 2007年9月21日 (金) 01:03 (UTC)[返信]

当事者でです。[編集]

目下、以下の記事が翻訳からあげたものです。順次心当たりがあるものから挙げていきます。 お手数をおかけ致すことになり大変申し訳ないのですが宜しくお願いいたします。

但し、初版投稿者Shuji5175氏がNakaoka氏のソックパペットの場合、別の問題が浮上する。--ゲルマニウム 2007年5月22日 (火) 06:37 (UTC)[返信]
利用者ページUser:Nakaoka7675に基づき断定してよいように思います。--Aphaia 2007年5月24日 (木) 12:39 (UTC)[返信]
但し、初版投稿者Shuji5175氏がNakaoka氏のソックパペットの場合、別の問題が浮上する。--ゲルマニウム 2007年5月22日 (火) 06:37 (UTC)[返信]

--nakaoka 2007年5月21日 (月) 22:09 (UTC)