Tiger Lakeマイクロアーキテクチャ
ナビゲーションに移動
検索に移動
生産者 | インテル |
---|---|
プロセスルール | 10nm SuperFin |
アーキテクチャ | x64 |
命令セット | x86-64, Intel 64 |
拡張命令 |
MMX, SSE, SSE2, SSE3, SSSE3, SSE4, SSE4.1, SSE4.2 VT-x, VT-d |
前世代プロセッサ | Ice Lake |
次世代プロセッサ | Alder Lake |
L1キャッシュ |
1コア当たり80 KiB (32命令+48データ) |
L2キャッシュ | コア当たり512 KiB |
L3キャッシュ | 最大12 MiB、共有 |
GPU | Xe-LP |
Tiger Lakeマイクロアーキテクチャ(タイガーレイクマイクロアーキテクチャ)は、2020年に発売された、第2世代の10nmプロセスノード(「10nm+」とも呼ばれる)に基づくインテルのCPUのマイクロアーキテクチャである[1][2]。Ice Lakeマイクロアーキテクチャの後継である[3]。
最初に発表された4コアのTiger Lakeは、熱設計電力はモデルにより7-15W、12-28Wと設定されており、PCメーカーが熱設計を枠内で選べる[4]。2020年の「Intel Evo」ラップトップに搭載されている[5]。 2021年1月に発表されたTiger Lake H(Core H35)では35Wの設定があり[6]、8コアのTiger Lake Hもリリースされる予定[7]。
概要[編集]
- Intel Willow Cove CPUコア
- Intel Xe GPU - 最大96実行ユニットを搭載する[8]
- 最新のディスプレイ技術
- 次世代I/O技術Thunderbolt 4を統合[9]
- USB4
- PCI Express 4.0[10]
- LPDDR4X, LPDDR5メモリ対応[11]
製品構成[編集]
Tiger Lake-H35[編集]
全モデルにIPUが統合される。
ブランド | 型番 | コア(スレッド) | 定格クロック(TDP毎) | ターボクロック | GPU | Smart
cache |
TDP | 対応メモリ | 価格(USD) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
28W | 35W | 1コア | 全コア | ブランド | 実行ユニット | GPU周波数 | |||||||
Core i7 | 11375H | 4 (8) | 3.0 GHz | 3.3 GHz | 5.0 GHz | 4.3 GHz | Iris Xe | 96 | 1.35 GHz | 12 MiB | 28-35 W | DDR4-3200
LPDDR4X-4267 |
|
11370H | 4.8 GHz | ||||||||||||
Core i5 | 11300H | 2.6 GHz | 3.1 GHz | 4.4 GHz | 4.0 GHz | 80 | 1.30 GHz | 8 MiB |
UP3[編集]
Ice LakeまでのUシリーズに相当する。
ブランド | 型番 | コア(スレッド) | 定格クロック(TDP毎) | ターボクロック | GPU | Smart
cache |
TDP | 対応メモリ | 価格(USD) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
@12 W | @15 W | @28 W | 1コア | 全コア | ブランド | 実行ユニット | GPU周波数 | |||||||
Core i7 | 1185G7 IPU | 4 (8) | 1.2 GHz | 1.8 GHz[12] | 3.0 GHz | 4.8 GHz | 4.3 GHz | Iris Xe | 96 | 1.35 GHz | 12 MiB | 12-28 W | DDR4-3200
LPDDR4X-4266 |
$426 |
1165G7 | 1.2 GHz | 2.8 GHz | 4.7 GHz | 4.1 GHz | 1.30 GHz | |||||||||
Core i5 | 1135G7 | 0.9 GHz | 2.4 GHz | 4.2 GHz | 3.8 GHz | 80 | 8 MiB | $309 | ||||||
Core i3 | 1125G4 | 2.0 GHz | 3.7 GHz | 3.3 GHz | UHD Graphics | 48 | 1.25 GHz | DDR4-3200
LPDDR4X-3733 |
||||||
1115G4 | 2 (4) | 1.7 GHz | 3.0 GHz | 4.1 GHz | 6 MiB | $281 | ||||||||
Pentium Gold | 7505 | 2.0 GHz | 3.5 GHz | 4 MiB | 15 W | |||||||||
Celeron | 6305 | 2 (2) | 1.8 GHz | N/A |
UP4[編集]
Ice LakeまでのYシリーズに相当する。全モデルにIPUが統合される。
ブランド | 型番 | コア(スレッド) | 定格クロック(TDP毎) | ターボクロック | GPU | Smart
cache |
TDP | 対応メモリ | 価格(USD) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
@7 W | @9 W | @15 W | 1コア | 全コア | ブランド | 実行ユニット | GPU周波数 | |||||||
Core i7 | 1160G7 | 4 (8) | 0.9 GHz | 1.2 GHz | 2.1 GHz | 4.4 GHz | 3.6 GHz | Iris Xe | 96 | 1.10 GHz | 12 MiB | 7-15 W | LPDDR4X-4266 | |
Core i5 | 1130G7 | 0.8 GHz | 1.1 GHz | 1.8 GHz | 4.0 GHz | 3.4 GHz | 80 | 8 MiB | ||||||
Core i3 | 1120G4 | 1.5 GHz | 3.5 GHz | 3.0 GHz | UHD Graphics | 48 | ||||||||
1110G4 | 2 (4) | 1.5 GHz | 1.8 GHz | 2.5 GHz | 3.9 GHz | 6 MiB | $281 |
関連事項[編集]
脚注[編集]
- ^ “Intel Webcast Event | 2019 Intel Investor Meeting: The Transformation of the PC Sector”. Intel Webcast Events (2019年5月8日). 2019年5月19日閲覧。
- ^ 株式会社インプレス (2019年5月9日). “Intel、新GPU「Xe」内蔵の「Tiger Lake」プロセッサを2020年投入” (日本語). PC Watch. 2019年10月27日閲覧。
- ^ Intel teases its Ice Lake & Tiger Lake family, 10nm for 2018 and 2019
- ^ “2019 Intel Investor Meeting: The Transformation of the PC Sector”. 2019 Intel Investor Meeting. p. 11 (2019年5月8日). 2019年5月19日閲覧。
- ^ “Intel roadmap confirms 10nm 'Tiger Lake' chip with Xe graphics, more Ice Lake and Lakefield details” (英語). PCWorld (2019年5月9日). 2019年5月19日閲覧。
- ^ 株式会社インプレス (2021年1月12日). “Intel、TDP 35Wの高性能CPU「第11世代Core H35シリーズ」を発表。VAIOの次世代ハイエンドノートと思しきマシンがチラ見せ” (日本語). PC Watch. 2021年1月14日閲覧。
- ^ Mujtaba, Hassan (2020年9月14日). “Intel Confirms Tiger Lake 10nm CPUs With 8 Cores & 16 Threads Launching Next Year” (英語). Wccftech. 2020年12月10日閲覧。
- ^ https://compubench.com/device.jsp?benchmark=compu20d&os=Windows&api=cl&D=Intel%28R%29+Genuine+Intel%28R%29+CPU+0000+with+Graphics+gfx-driver-user-master-28576+ReleaseInternal&testgroup=info
- ^ ASCII. “その名はTiger Lake、IntelがノートPC向け最新CPUを発表:CES 2020” (日本語). ASCII.jp. 2020年1月7日閲覧。
- ^ Aug 12th, btarunr. “Intel "Tiger Lake" Supports PCIe Gen 4 and Features Xe Graphics, Phantom Canyon NUC Detailed” (英語). TechPowerUp. 2020年5月10日閲覧。
- ^ Hill, Brandon (2019年11月22日). “Intel Tiger Lake-Y 10nm CPU Makes Early Benchmark Debut With Gen12 Xe Graphics” (英語). HotHardware. 2020年5月10日閲覧。
- ^ Frumusanu, Dr Ian Cutress, Andrei. “Intel’s Tiger Lake 11th Gen Core i7-1185G7 Review and Deep Dive: Baskin’ for the Exotic”. www.anandtech.com. 2020年9月17日閲覧。
|