Obey Me!
Obey Me! | |
---|---|
ジャンル | 恋愛 |
ゲーム | |
ゲームジャンル | 恋愛シミュレーション |
対応機種 | iOS / Android |
開発・発売元 | NTTソルマーレ |
プレイ人数 | 1人 |
発売日 | 海外版 2019年12月12日![]() |
売上本数 | 500万ダウンロード (全世界合計) |
アニメ | |
原作 | NTTソルマーレ |
監督 | 大宮一仁(アニメーション監督) |
シリーズ構成 | モリマサ |
脚本 | モリマサ |
キャラクターデザイン | 田中日香里 |
音楽 | Hajime |
アニメーション制作 | Colored Pencil Animation Japan |
配信サイト | ゲーム内機能「デビルチューブ」、U-NEXTほか |
配信期間 | 第1期:2021年7月16日 - 2021年12月24日 第2期:2022年7月15日 - 2022年12月23日 |
話数 | 全12話 |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | ゲーム・アニメ |
ポータル | ゲーム・アニメ |
『Obey Me!』(おべいみー!)は、NTTソルマーレにより配信されているスマートフォンアプリケーションゲーム[1]。2019年12月12日より海外版が配信され[1][2]、2020年12月9日より日本版がリリースされた[3][4]。基本プレイ無料(アイテム課金制)。
ジャンルは恋愛シミュレーション[5]、公式ジャンルは「イケメン悪魔調教ゲーム」。
2021年11月時点でのダウンロード数は全世界500万を突破している[6]。
あらすじ[編集]
「おねがい。ぼくをみつけて」。見知らぬ少年の声が遠のき目が覚めると、そこは法廷のような場所。魔界の学園『RAD(ラッド)』の留学生に選ばれてしまった主人公は、クセしかない悪魔の7兄弟と生活を共にしながら、一年間の留学期間を過ごす事となる。
「課題なんて簡単だ。ルールはひとつ―― 服従させたら、お前の勝ち!」
概要[編集]
ホーム画面は『D.D.D.(ディースリー)』と呼ばれるスマートフォン風の端末を模しており、『課題』(本編シナリオ)および『抜き打ちテスト』(期間限定イベント)をこなす他にも、アプリを通じて通話やメッセージを楽しんだり、各キャラクターの衣装や背景画像を着せ換えたりする事もできる。
またキャラクターの立ち絵には「E-mote」が採用されており、表情の変化や多彩なリアクションを楽しむ事ができる。
本編および期間限定イベントは、各チャプター20~30マス程度のマップ画面で構成されており、「ストーリー」マスと「バトル」マスを解禁することで物語を読み進めていく。「バトル」マスはカードを用いたダンスバトル形式で、各キャラクターの『アクマカード』、およびスキル効果のついた『メモリーカード』を3枚ずつ選出して競わせ、自身の評価ゲージが制限時間内に満タンになるか、タイムアップ時に一定ラインまで到達していればクリアとなる。
バトルに勝利すると『アクマカード』に使用した3人のうち1人との『反省会』がランダムで発生し、タッチしてスキンシップを図ったり、プレゼントを渡したりして交流を深める事ができる。
登場人物[編集]
- 主人公
- プレイヤー自身。人間代表の留学生。日本語版でのデフォルトネームは「伊吹」。夢の中で見知らぬ少年の声を聞き、目覚めた時にはRADに留学生の一人として迎え入れられる事となった。ゲーム上では性別の設定がなく、シナリオでも性別に関する描写が一切なされていないのが特徴で、カードイラストやアニメで描写される際には羊のぬいぐるみのような姿で描かれる。
メインキャラクター[編集]
- ルシファー
- 声 - 山下和也[7]
- キャッチフレーズ:『完全無欠 腹黒ドSな最強長男』 / 誕生日:6月6日 / 好きなもの:ディアボロとのお茶の時間 / 嫌いなもの:ディアボロの敵
- 魔界ではディアボロの右腕であり親友として有名で、彼に対して敬称をつけずに呼べる唯一の悪魔。7兄弟の中で一番力があり、一筋縄ではいかない弟たちを力づくでまとめあげている。マモンの扱いがいつも酷いが、一番気にかけているのも実はマモンで、手のかかるやつだが一番信頼できると思っている。
- マモン
- 声 - 古林裕貴[7]
- キャッチフレーズ:『世の中お金な強欲クズ次男』 / 誕生日:9月10日 / 好きなもの:お金 / 嫌いなもの:努力
- 都合の良い時には人にすりより、普段は自分のやりたい放題な野良猫タイプ。ルシファーには逆らえない。レヴィアタンとはお互いにお前が一番クズだと思っている。一番話がわかるやつだと思っているのはベルゼブブ。
- レヴィアタン
- 声 - 加田智志[7]
- キャッチフレーズ:『二次元最高!! ガチオタ三男』 / 誕生日:4月9日 / 好きなもの:ネット / 嫌いなもの:リア充
- 愛称は「レヴィ」。自分の部屋にひきこもっている嫉妬深くてネガティブなオタク青年。魔界では「地獄の海軍大将」という無駄な肩書きを持っている。金魚のヘンリー(だけ)が友達。マモンとはお互いにお前が一番クズだと思っている。
- サタン
- 声 - 角真也[7]
- キャッチフレーズ:『笑顔は全部演技です 二重人格四男』 / 誕生日:10月20日 / 好きなもの:美しいもの / 嫌いなもの:ルシファー
- 普段はとても理性的で気さくだが、一度怒らせたら誰も生き残れないと言われている憤怒をつかさどる悪魔。ルシファーが嫌いで反抗期真っ最中。いつも猫用のクッキー(無添加)を持ち歩く無類の猫好き。
- アスモデウス
- 声 - ミウラアイム[7]
- キャッチフレーズ:『世界はぼくを愛してる ナルシスト五男』 / 誕生日:5月15日 / 好きなもの:自分 / 嫌いなもの:醜いもの
- 愛称は「アスモ」。見つめるだけで人を魅了できる色欲をつかさどる悪魔。自分が飲みたい人を誘って乱痴気騒ぎをする「アスモ会」を月に数回主催している。兄弟のマニキュアは実はアスモが勝手に塗っている。
- ベルゼブブ
- 声 - 矢口恭平[7]
- キャッチフレーズ:『晩御飯まだ?腹ペコ六男』 / 誕生日:3月11日 / 好きなもの:美味しいもの / 嫌いなもの:不味いもの
- 愛称は「ベール」。常に何かを食べている成長期悪魔。空腹になると飢えた狼のように我を忘れる。天使時代はルシファーの右腕とされたほどの力を持っていた。双子の弟・ベルフェゴールが大好き。
- ベルフェゴール
- 声 - 大西哲史[7]
- キャッチフレーズ:『愛されすぎて反抗期?居眠り系七男』 / 誕生日:3月11日 / 好きなもの:昼寝 / 嫌いなもの:ディアボロ
- 愛称は「ベルフェ」。兄弟たちの中で最も我儘で生意気であざとい末っ子悪魔。双子の兄・ベルゼブブの世話をよくやいている。サタンとはアンチルシファー同盟を組んでいるが、ある事件が起きるまではルシファーのことを兄弟たちの中で最も尊敬していた。
サイドキャラクター[編集]
悪魔[編集]
- ディアボロ
- 声 - 山本拓平
- 誕生日:10月31日 / 好きなもの:バルバトスのいれた紅茶 / 嫌いなもの:ピクルス
- 魔王の一人息子で、実質的には現在の魔界の最高権力者。RADの生徒会長も務め、すべての悪魔を統べる高貴な存在。最も信頼している親友はルシファー。シメオンは何を考えているかわからなくて苦手。
- バルバトス
- 声 - 原田雅行
- 誕生日:8月22日 / 好きなもの:紅茶のお取り寄せ / 嫌いなもの:ネズミ
- ディアボロに影のように付き添う、非の打ち所のない執事。過去と未来を見通す能力を持っている。
- メフィストフェレス
- 声 - 紙谷武将[8]
- キャッチフレーズ:『反ルシファー同盟のニューカマー!?殿下の元フレ貴族様』 / 趣味:乗馬 / 好きなもの:希少種デモナス
- RAD新聞部部員。もとは部長を務めていたが、「ルシファー王子」「ディアボロ姫」のスタンプを作成したため、ルシファーによって降格させられた。ディアボロが元天使のルシファーと仲良くしているのが気に入らない。弟がおり、とても大切にしている。
天使[編集]
- ルーク
- 声 - おかき
- 誕生日:7月15日 / 好きなもの:シメオンのパンケーキ / 嫌いなもの:ルシファー
- 大天使ミカエル付きの天使で、天使代表の留学生。ミカエルを煩わせる憎き者としてルシファーを敵視しているが、ルシファーからはチワワというあだ名をつけられからかわれている。
- シメオン
- 声 - 平田裕
- 誕生日:2月10日 / 好きなもの:料理 / 嫌いなもの:特になし
- 大天使ミカエル付きの天使で、天使代表の留学生。温和でどんな時も笑顔だが、勘が鋭く曲者。機械音痴。ルークの保護者代わりとなっている。
- ラファエル
- 声 - 桐山和久[9]
- キャッチフレーズ:『天界からの刺客!?年下クールビューティー天使』 / 趣味:洋裁・裁縫 / 好きなもの:ソロモンの料理
- 熾天使であり、ミカエルの唯一の理解者。誰に対しても飄々とした態度で接するが、槍を持たせたら悪魔よりも怖いと言われている一面も。こうみえて、ルシファーとミカエルを尊敬している。実は熱いところもあり、時々見せる笑顔が魅力的。
人間[編集]
死神[編集]
- サーティーン
- 声 - 板倉令子[10]
- キャッチフレーズ:『くらえ!私の金ダライちゃん3号!自由奔放死神ガール』 / 趣味:トラップ作り / 好きなもの:ルークのお菓子
- 死神の洞窟の主。ソロモンとは千年以上前からの知り合いで、ソロモンの魂を賭けてよくゲームで勝負をしている。趣味で作ったトラップには必ず名前をつけているが、そのセンスはかなり独特。
ゲストキャラクター[編集]
抜き打ちテスト『君へ贈るハッピーサプライズ』に登場。ライブ配信アプリ「ボイコネ」にてCVオーディションが開催された。
- ヴァラゴ
- アスタ
- ムル
用語[編集]
- MC
- 主人公(Main Character)の略称。海外版と日本版ではデフォルトネームが異なるため、こちらで呼ぶのが一般的。
- RAD[11]
- 魔界における唯一の王立アカデミー。多数の著名悪魔を輩出してきた歴史ある学園。「Royal Academy of Diabolo」の頭文字。
- 生徒会執行部
- 七兄弟が所属するRAD内の組織。会長はディアボロ、副会長はルシファー。
- D.D.D.
- 魔界で広く使用されているスマートフォン風端末。「Diavolo's Devildom Device」の頭文字。
- 嘆きの館
- 主人公と七兄弟が暮らす学生寮。人間界のとある村はずれに立っていた曰く付きの館を、ルシファーが移築したもの。
- 魔王城
- ディアボロとバルバトスの住まう居城。絵画や彫刻などの美術品が多数あり、地下迷宮が存在する。
- メゾン煉獄
- ルーク・シメオン・ソロモンの生活拠点。
D.D.D.アプリ一覧[編集]
- ↑お前の課題!↑
- ストーリー本編。「NORMAL」と「HARD」の2種類が用意されている。
- Phone
- 一定の条件を満たすと、稀にキャラクターから電話が掛かって来る。会話は全編フルボイスで、選択肢ごとに違う台詞が用意されている場合もある。過去の「通話」ログの確認や、フレンド管理もこの項目で行う。
- Chat
- メッセージアプリ風のチャット画面で、キャラクターとメッセージのやり取りを行える。また『のぞき見』機能により、主人公が参加していないグループ会話を垣間見ることもできる。
- Majolish
- ホーム画面のキャラクターの変更、および衣装・BGM・背景画像の変更を行える。キャラクターのプロフィールや、入手したボイス等の確認もこの項目で行う。
- Akuzon
- デビルポイントや反省会用アイテム、専用衣装などの購入を行える。
- :D JOBS
- キャラクターをアルバイトに出し、時間に応じてグリムやアイテムを稼ぐ事ができる。また、1つのアルバイト先に特定の組み合わせでキャラクターを2人同時に配置すると、稀に特殊な会話イベント『spy on them』が発生する。
- Devilgram
- 入手カードの開放条件を満たす事で、特別なストーリーを楽しむ事ができる。
- Todo
- 設定されたミッションをこなす事で、経験値やAP等を入手する事ができる。
- アドレス帳
- 入手したカードの強化や、チーム編成などを行える。
- ナイトメア
- 専用のチケットやデビルポイントを消費し、カードを召喚する事ができる。
- デビルチューブ
- 公式アニメやWebラジオ番組などの映像コンテンツを視聴する事ができる。
- Lonely Devil
- 過去に開催された『抜き打ちテスト』の復刻版をプレイする事ができる。
- Akuber
- 悪魔たちからのデリバリー注文をこなし、成功すれば育成用素材などがもらえるミニゲーム。
- 運営からのお知らせや関連サイトの確認、配布アイテムの受け取り等を行える。
音楽[編集]
テーマソング[編集]
- 「Sinful Indulgence」
- 作詞 - ミウラアイム・Team Obey Me! / 作曲 - ミウラアイム / 歌 - ミウラアイム
- 「Celestial Ray」
- 作詞・作曲 - ミウラアイム / 歌 - ミウラアイム
- 「Loveless」
- 作詞・作曲 - ミウラアイム / 歌 - ミウラアイム
キャラクターソング[編集]
配信日 | アルバム名 | 楽曲 / オーディオドラマ | 歌 / 登場キャラクター | 作詞・作曲・編曲 / 脚本・音楽 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2020年 | |||||
8月25日 | Arcadia | 「Arcadia」 | ルシファー(山下和也) | 作詞 - maeshima soshi / Rui Fujishiro 作曲・編曲 - maeshima soshi |
|
「助けてルシファー」 | ルシファー(山下和也)、マモン(古林裕貴)、レヴィアタン(加田智志)、サタン(角真也)、アスモデウス(ミウラアイム)、ベルゼブブ(矢口恭平)、ベルフェゴール(大西哲史)、ディアボロ(山本拓平) | 脚本 - モリマサ 音楽 - Hajime |
|||
9月25日 | Are You Ready? | 「Are You Ready?」 | マモン(古林裕貴) | 作詞 - Rui Fujishiro 作曲・編曲 - Rui Fujishiro / maeshima soshi |
|
「マモンと猫」 | マモン(古林裕貴)、サタン(角真也) | 脚本 - モリマサ 音楽 - Hajime |
|||
10月25日 | My Chance! | 「My Chance!」 | レヴィアタン(加田智志) | 作詞 - Rui Fujishiro 作曲 - Rui Fujishiro / maeshima soshi |
|
「ドキドキ!メイド喫茶予行練習」 | レヴィアタン(加田智志)、マモン(古林裕貴) | 脚本 - モリマサ 音楽 - Hajime |
|||
11月25日 | Read My Heart | 「Read My Heart」 | サタン(角真也) | 作詞・作曲 - Rui Fujishiro | |
「最悪な読書」 | サタン(角真也)、ルシファー(山下和也) | 脚本 - モリマサ 音楽 - Hajime |
|||
12月25日 | Pomade | 「Pomade」 | アスモデウス(ミウラアイム) | 作詞 - OHTORA / Rui Fujishiro 作曲 - OHTORA / New K 編曲 - New K |
|
「見たい!いろんなものに映る僕の顔」 | アスモデウス(ミウラアイム)、レヴィアタン(加田智志) | 脚本 - モリマサ 音楽 - Hajime |
|||
2021年 | |||||
1月25日 | Hungry Six-Pack | 「Hungry Six-Pack」 | ベルゼブブ(矢口恭平) | 作詞・作曲 - ひとめぼれ兄弟 | |
「料理って難しい!」 | ベルゼブブ(矢口恭平)、ルシファー(山下和也)、レヴィアタン(加田智志) | 脚本 - モリマサ 音楽 - Hajime |
|||
2月25日 | Dreamscape | 「Dreamscape」 | ベルフェゴール(大西哲史) | 作詞 - OHTORA / Rui Fujishiro 作曲 - OHTORA / New K 編曲 - New K |
|
「激突!ゴミを捨てるのは誰だ!」 | ベルフェゴール(大西哲史)、ベルゼブブ(矢口恭平)、アスモデウス(ミウラアイム)、ナレーション(山下和也) | 脚本 - モリマサ 音楽 - Hajime |
|||
4月23日 | Choose Me | 「Choose Me」 | マモン(古林裕貴)、レヴィアタン(加田智志)、アスモデウス(ミウラアイム) | 作詞 - Rui Fujishiro 作曲 - Rui Fujishiro / New K 編曲 - New K |
|
「あいつへの思い」 | 脚本 - モリマサ 音楽 - Hajime |
||||
5月24日 | Telepathy | 「Telepathy」 | ベルゼブブ(矢口恭平)、ベルフェゴール(大西哲史) | 作詞・作曲 - ひとめぼれ兄弟 | |
「噛みしめてメッセージ」 | 脚本 - モリマサ 音楽 - Hajime |
||||
6月24日 | Passion | 「Passion」 | ルシファー(山下和也)、サタン(角真也) | 作詞 - Rui Fujishiro 作曲 - Rui Fujishiro / New K 編曲 - New K |
|
「どうしても、あまのじゃく!」 | 脚本 - モリマサ 音楽 - Hajime |
||||
8月10日 | It's My Party / Eternal | 「It's My Party」 | Obey Me! Boys[メンバー 1] | 作詞・作曲・編曲 - OGAWA RYO | ウェブアニメ『Obey Me! The Anime』EDテーマ |
「Eternal」 | 作詞・作曲 - Rui Fujishiro 編曲 - New K |
ウェブラジオ『Otaku FM Anime and Chill』EDテーマ | |||
「It's サプライズパーティ」 | ルシファー(山下和也)、マモン(古林裕貴)、レヴィアタン(加田智志)、サタン(角真也)、アスモデウス(ミウラアイム)、ベルゼブブ(矢口恭平)、ベルフェゴール(大西哲史)、ディアボロ(山本拓平)、バルバトス(原田雅行) | 脚本 - モリマサ 音楽 - Hajime |
|||
2022年 | |||||
1月25日 | No.1 | 「No.1」 | ディアボロ(山本拓平) | 作詞 - OHTORA 作曲 - OHTORA / New K 編曲 - New K |
|
「オンラインゲームでボイスチャット!」 | ディアボロ(山本拓平)、ルシファー(山下和也)、レヴィアタン(加田智志) | 脚本 - モリマサ 音楽 - Hajime |
|||
2月25日 | Crazy About You | 「Crazy About You」 | バルバトス(原田雅行) | 作詞・作曲・編曲 - OGAWA RYO | |
「バルバトスの代理」 | バルバトス(原田雅行)、マモン(古林裕貴) | 脚本 - モリマサ 音楽 - Hajime |
|||
3月25日 | My Wish | 「My Wish」 | ルーク(おかき) | 作詞 - Rui Fujishiro 作曲 - Rui Fujishiro / New K 編曲 - New K |
|
「ルークとトロール」 | ルーク(おかき)、ベルゼブブ(矢口恭平)、ベルフェゴール(大西哲史) | 脚本 - モリマサ 音楽 - Hajime |
|||
4月25日 | Question Love | 「Question Love」 | シメオン(平田裕) | 作詞 - OHTORA 作曲 - OHTORA / New K 編曲 - New K |
|
「シメオンは機械音痴」 | シメオン(平田裕)、サタン(角真也) | 脚本 - モリマサ 音楽 - Hajime |
|||
5月25日 | Our Destiny | 「Our Destiny」 | ソロモン(川田一輝) | 作詞・作曲 - ひとめぼれ兄弟 | |
「ソロモンクイズ」 | ソロモン(川田一輝)、アスモデウス(ミウラアイム) | 脚本 - モリマサ 音楽 - Hajime |
|||
8月19日 | On Your Way / With You | 「On Your Way」 | Obey Me! Boys[メンバー 1] | 作詞 - OHTORA 作曲 - OHTORA / New K 編曲 - New K |
ウェブアニメ『Obey Me! The Anime Season 2』EDテーマ |
「With You」 | 作詞 - Rui Fujishiro 作曲 - Rui Fujishiro / New K 編曲 - New K |
ウェブラジオ『Otaku FM Anime and Chill 2』EDテーマ | |||
「金と魂の漂流」 | ルシファー(山下和也)、マモン(古林裕貴)、レヴィアタン(加田智志)、サタン(角真也)、アスモデウス(ミウラアイム)、ベルゼブブ(矢口恭平)、ベルフェゴール(大西哲史) | 脚本 - モリマサ 音楽 - Hajime |
関連CD[編集]
発売日 | アルバム名 | 収録曲 | 規格品版 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2021年10月11日 | Obey Me! The Album Japanese Edition | 全24トラック
Disc 1
Disc 2
|
EAN 4573547160019 ASIN B099NFT4SB |
Amazon.co.jp限定販売 |
Obey Me! The Album International Edition | EAN 4573547160026 ASIN B099NG157C |
ウェブラジオ[編集]
ゲーム内機能「デビルチューブ」やYouTube公式チャンネルにて不定期に配信されている。いずれもパーソナリティはレヴィアタン役の加田智志。
『レヴィアタン先生のOtaku FM』[編集]
- 配信リスト
- 第1回(2021年1月1日)ゲスト:矢口恭平(ベルゼブブ役)
- 第2回(2021年1月6日)ゲスト:古林裕貴(マモン役)
- 第3回(2021年1月22日)ゲスト:ミウラアイム(アスモデウス役)
- 第4回(2021年2月4日)ゲスト:山下和也(ルシファー役)
- 第5回(2021年2月24日)ゲスト:角真也(サタン役)
- 第6回(2021年3月8日)ゲスト:大西哲史(ベルフェゴール役)
- 第7回(2021年3月29日)[注 1]
『Otaku FM Anime and Chill』[編集]
- 配信リスト
- 第1回(2021年7月16日)ゲスト:山下和也(ルシファー役)
- 第2回(2021年7月30日)ゲスト:大西哲史(ベルフェゴール役)
- 第3回(2021年8月20日)ゲスト:矢口恭平(ベルゼブブ役)
- 第4回(2021年9月3日)ゲスト:古林裕貴(マモン役)
- 第5回(2021年9月17日)ゲスト:ミウラアイム(アスモデウス役)
- 第6回(2021年10月1日)ゲスト:角真也(サタン役)
- 第7回(2021年10月22日)ゲスト:山下和也(ルシファー役)
- 第8回(2021年11月5日)ゲスト:古林裕貴(マモン役)
- 第9回(2021年11月19日)ゲスト:ミウラアイム(アスモデウス役)
- 第10回(2021年12月3日)ゲスト:矢口恭平(ベルゼブブ役)
- 第11回(2021年12月17日)ゲスト:大西哲史(ベルフェゴール役)
- 第12回(2021年12月31日)ゲスト:角真也(サタン役)、山本拓平(ディアボロ役)[注 2]
『Otaku FM Mini』[編集]
- 配信リスト
- 第1回(2022年1月25日)ゲスト:山本拓平(ディアボロ役)
- 第2回(2022年2月25日)ゲスト:原田雅行(バルバトス役)
- 第3回(2022年3月25日)ゲスト:おかき(ルーク役)
- 第4回(2022年4月25日)ゲスト:平田裕(シメオン役)
- 第5回(2022年5月25日)ゲスト:川田一輝(ソロモン役)
『Otaku FM Anime and Chill 2』[編集]
- 配信リスト
- 第1回(2022年7月22日)ゲスト:山本拓平(ディアボロ役)
- 第2回(2022年8月5日)ゲスト:山下和也(ルシファー役)
- 第3回(2022年8月19日)ゲスト:原田雅行(バルバトス役)
- 第4回(2022年9月2日)ゲスト:角真也(サタン役)
- 第5回(2022年9月16日)ゲスト:川田一輝(ソロモン役)
- 第6回(2022年9月30日)ゲスト:大西哲史(ベルフェゴール役)
- 第7回(2022年10月14日)ゲスト:矢口恭平(ベルゼブブ役)
- 第8回(2022年10月28日)ゲスト:おかき(ルーク役)
- 第9回(2022年11月11日)ゲスト:平田裕(シメオン役)
- 第10回(2022年11月25日)ゲスト:ミウラアイム(アスモデウス役)
- 第11回(2022年12月16日)ゲスト:古林裕貴(マモン役)
ウェブアニメ[編集]
第1期[編集]
2021年7月16日より『Obey Me! The Anime』がゲーム内機能「デビルチューブ」やU-NEXTなどの各種配信サービスにて一般配信開始[12]。アニメーション制作は本作品の開発初期よりゲーム内のオープニングアニメーションおよびスキルアニメーションに携わっており、同年4月1日にゲーム内で配信されたスペシャルアニメ『魔界大旅行』も手掛けたColored Pencil Animation Japanが担当する[13]。
スタッフ[編集]
- 原作・企画・キャラクターデザイン原案 - NTTソルマーレ[13]
- アニメーション監督・絵コンテ - 大宮一仁
- シリーズ構成・脚本 - モリマサ
- キャラクターデザイン・総作画監督 - 田中日香里
- 音楽 - Hajime
- プロデューサー - 江口文治郎
- アニメーション制作 - Colored Pencil Animation Japan[13]
- 製作 - Obey Me! Project(NTTソルマーレ、創通、東映エージエンシー、バウンスィ)[1]
エンディングテーマ[編集]
- 「It's My Party」
- 作詞・作曲・編曲 - OGAWA RYO / 歌 - Obey Me! Boys[メンバー 1]
各話リスト[編集]
配信日 | 話数 | サブタイトル |
---|---|---|
2021年 7月16日 | #1 | あげろぉー!平均点 |
7月30日 | #2 | 見ないでー!! |
8月20日 | #3 | 人参プリーズ! |
8月27日 | #4 | ルシファーの裸体は俺のもの! |
9月10日 | #5 | 救い出せ~!囚われのアスモ姫 |
9月24日 | #6 | 名探偵サタン |
10月15日 | #7 | Obey Me! オーディオコメンタリー! |
10月29日 | #8 | 犬の名は。 |
11月12日 | #9 | 第一次兄弟心理大戦争! |
11月26日 | #10 | 7人の旅 前編 |
12月10日 | #11 | 7人の旅 後編 |
12月24日 | #12 | 兄弟不在のNYEP |
第2期[編集]
2022年3月27日に開催されたファンミーティング『Obey Me! Meet and Greet Spring 2022』にて制作が発表された。
漫画[編集]
2021年11月1日より2022年12月1日までコミカライズ『Obey Me! The Comic』がマッグガーデンのWebサイト・MAGKANにて連載された[14]。全13話。漫画:仁藤すばる、原作:NTTソルマーレ。1巻のみ紙単行本が発売(2022年3月14日発売、ISBN 978-4800011893)。2巻は電子書籍配信サイト・コミックシーモア様で独占先行配信(2022年9月14日発売)のち[15]、各電子書籍配信サイトでも発売(2022年12月15日発売)。3巻も電子書籍のみ(2023年2月14日発売)。
脚注[編集]
ユニットメンバー
注釈[編集]
出典[編集]
- ^ a b c “300万DL突破の女性向けモバイルゲーム『Obey Me!』今夏アニメ化決定!本配信に先駆けてスペシャルアニメとキービジュアルが大公開!”. PR TIMES (2021年4月2日). 2021年4月3日閲覧。
- ^ “「Shall we date?」シリーズ最新作「Obey Me!」が海外向けに本日配信開始”. 4Gamer.net (2019年12月12日). 2021年4月3日閲覧。
- ^ “Obey Me![iPhone]”. 4Gamer.net. Aetas. 2021年4月3日閲覧。
- ^ “Obey Me![Android]”. 4Gamer.net. Aetas. 2021年4月3日閲覧。
- ^ “ゲームアプリ「Obey Me!」今夏アニメ化、イケメン悪魔7兄弟との恋愛ストーリー”. コミックナタリー. ナターシャ (2021年4月2日). 2021年4月3日閲覧。
- ^ “人間界と魔界の交換留学生に、イケメン悪魔調教ゲーム「Obey Me! 」コミカライズ”. Yahoo!ニュース. (2021年11月1日) 2021年11月9日閲覧。
- ^ a b c d e f g “スマホアプリ「Obey Me!」が今夏にアニメ化決定。ゲーム本編では語られない,兄弟たちのにぎやかな日常を描写”. 4Gamer.net. Aetas (2021年4月2日). 2021年4月3日閲覧。
- ^ “Obey Me! 新キャラ登場!メフィストフェレス紹介動画”. YouTube. Obey Me! Official(【公式】おべいみー!ちゃんねる) (2021年12月2日). 2021年12月2日閲覧。
- ^ “Obey Me! 新キャラ登場!ラファエル紹介動画”. YouTube. Obey Me! Official(【公式】おべいみー!ちゃんねる) (2021年12月2日). 2021年12月2日閲覧。
- ^ “Obey Me! 新キャラ登場!サーティーン紹介動画”. YouTube. Obey Me! Official(【公式】おべいみー!ちゃんねる) (2021年12月2日). 2021年12月2日閲覧。
- ^ “【公式】Obey Me! RAD新聞部 - twitter”. 2020年8月20日閲覧。
- ^ Inc, Aetas. “「Obey Me!」のアニメ配信がスタート。ゲーム内機能“デビルチューブ”や各種配信サービスで視聴可能” (日本語). www.4gamer.net. 2021年9月22日閲覧。
- ^ a b c “300万DL突破の女性向けモバイルゲーム『Obey Me!』今夏アニメ化決定! ゲーム版から山下和也さん・古林裕貴さんら声優陣続投、コメント到着”. アニメイトタイムズ. アニメイト (2021年4月2日). 2021年4月3日閲覧。
- ^ “人間界と魔界の交換留学生に、イケメン悪魔調教ゲーム「Obey Me! 」コミカライズ”. コミックナタリー (2021年11月1日). 2022年3月30日閲覧。
- ^ MAGGardenKansaiの2022年9月14日のツイート、2023年1月31日閲覧。
外部リンク[編集]
- 【公式】Obey Me!(おべいみー!)
- 【公式】Obey Me! RAD新聞部 (@ObeyMeOfficial) - Twitter
- Obey_Me_Official (@ObeyMeOfficial1) - Twitter
- Obey_Me_official (@obey_me_official) - Instagram
- Obey Me (obeyme.solmare) - Facebook
- Obey Me! Official(【公式】おべいみー!ちゃんねる) - YouTubeチャンネル