入矢義高

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。2001:268:c0a0:d7ba:ed0b:18d6:164e:b5c (会話) による 2021年1月15日 (金) 21:46個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

入矢義高
人物情報
生誕 (1910-12-13) 1910年12月13日
日本の旗 日本鹿児島県
死没 (1998-06-30) 1998年6月30日(87歳没)
出身校 京都帝国大学
学問
研究分野 中国古典文学
テンプレートを表示

入矢 義高(いりや よしたか、1910年明治43年〉12月13日 - 1998年平成10年〉6月30日)は中国古典文学研究者(文学博士)で、中国禅を中心とした仏教学者である。

来歴

1910年、鹿児島県に、英語教師の入矢祐雲の長男として生まれる。京都大学に入るも父の意向でドイツ文学から中国文学へと転向し、倉石武四郎の教えを受ける。卒業後は旧制中学教員を務めた後、東方研究所(のちの人文科学研究所)に入って、中国文学の口語研究を進め、特に禅籍における中世期の口語中国語研究を考究し第一人者であった。

名古屋大学、京都大学、京都産業大学花園大学の教授を歴任し、また1965年(昭和40年)前後から、禅文化研究所を中心に数々の語録研究会を主催し後進の育成指導に当たる。

また、岩波文庫版『臨済録』は朝比奈宗源訳で出版されていたが、ルース・佐々木の依頼で中世中国語学の見地より新訳を行い、第3版目として刊行された。

研究者としての仔細は、『入矢義高先生追悼文集』(汲古書院)に詳しい。

略歴

受賞歴

弟子

篠原寿雄川合康三岡村繁佐野公治慶谷寿信塩見邦彦衣川賢次西口芳男小川隆

著作一覧

単著

  • 明代詩文』(筑摩書房〈中国詩文選23〉、1978年/平凡社東洋文庫(増訂版)、2007年。解説井上進
  • 『求道と悦楽 中国の禅と詩』(岩波書店、1983年/岩波現代文庫(増補版)、2012年)
  • 『自己と超越 禅 人 ことば』(岩波書店、1986年/岩波現代文庫(増補版)、2012年)
  • 『中国文人詩選』(中央公論社、1982年/中公文庫、1992年)
  • 『日本文人詩選』(中央公論社、1983年/中公文庫、1992年)
  • 寂室 永源寂室和尚語』(講談社〈日本の禅語録10〉、1979年)
  • 良寛 詩集』(講談社〈日本の禅語録20〉、1978年/新装版〈禅入門12〉、1994年)
    • 同(講談社〈禅の古典12〉、1982年/平凡社東洋文庫(改訂版)、2006年)。前者は選書判
  • 『空花集 入矢義高短篇集』(思文閣出版、1992年)

校注・編訳

  • 寒山 中国詩人選集5』(岩波書店、1958年)、のち新装版
  • 袁宏道 中国詩人選集 第二集 11』(岩波書店、1963年)、のち新装版
  • 李六如『六十年の変遷 中国現代文学選集(14)』石川腎作と共訳、(平凡社、1962年)
  • 禅の語録』(筑摩書房、1969年-1981年、新装版2016年)
    • 『第7巻 龐居士語録
    • 『第8巻 伝心法要、宛陵録』
    • 『第15巻 雪竇頌古』重顕、梶谷宗忍・柳田聖山との共訳注
  • 黄檗伝心法要』〈世界古典文学全集 (36) A 禅家語録〉筑摩書房、初刊1972年、復刊1989年・2005年ほか
  • 李宝嘉『官場現形記 中国古典文学大系 51・52』石川賢作と共訳、平凡社(1967-1975年、一括復刊1994年)
    旧版『官場現形記 中国古典文学全集 27・28』平凡社、1960年
  • 雨窓欹枕集、清平山堂話本ほか』「中国古典文学大系25、宋・元・明通俗小説選」平凡社
    旧版『雨窓欹枕集、清平山堂話本 中国古典文学全集 7』平凡社、1958年
  • 楊衒之洛陽伽藍記』平凡社東洋文庫(改訳版)、1990年、ワイド版2008年
    • 元版『洛陽伽藍記 水経注抄 中国古典文学大系 21』平凡社
  • 『中正子 中巌円月 中世禅家の思想』(岩波書店日本思想大系16〉、1972年)
  • 孟元老東京夢華録-宋代の都市と生活』(梅原郁と共訳、岩波書店、1983年、再訂版1993年)
    • 平凡社東洋文庫(改訂版)、1996年、ワイド版2009年
  • 臨済録臨済義玄岩波文庫、1989年、ワイド版1991年)
  • 新日本古典文学大系48 五山文学集』(岩波書店、1990年)
  • 『新日本古典文学大系52 庭訓往来 句双紙』(岩波書店、1996年)、山田俊雄・早苗憲生と共校注

監修・論集

  • 『中国古典文学大系 55 近世随筆集』平凡社、1971年
  • 『中国古典文学大系 60 仏教文学集』平凡社、1975年。編・解説担当
  • 芥子園画伝』(筑摩書房、1975年)。二冊組、青木正児訳注を補訂解説
  • 馬祖語録』(編著、禅文化研究所、1984年/新装版・筑摩書房〈禅の語録5〉、2016年)
  • 『禅林画賛 中世水墨画を読む』(監修、毎日新聞社、1987年10月)
  • 碧巌録』(上中下)。末木文美士溝口雄三・伊藤文生と共訳注(岩波文庫、1992-1996年、ワイド版1997年)
  • 景徳傳燈録』(全4巻、監修、禅文化研究所、1993年)
  • 玄沙広録』(全3巻、監修、禅文化研究所、1987-1999年/新装版・筑摩書房〈禅の語録12 abc〉、2016年)
  • 『禅語辞典』(監修、思文閣出版、1997年)
  • 『禅文化研究所紀要 入矢義高教授喜寿記念論集 第15号』(禅文化研究所、1988年)
  • 『入矢義高先生追悼文集』(諸研究会連合編、汲古書院、2000年)
  • 『入矢教授・小川(小川環樹)教授退休記念 中国文学語学論集』(筑摩書房、1974年)

論文

脚注