コンテンツにスキップ

横隔膜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
隔膜から転送)
横隔膜
呼吸器の模式図
英語 Thoracic diaphragm
器官 運動器
動脈 心膜横隔動脈
筋横隔動脈
上横隔動脈
下横隔動脈
静脈 上横隔静脈
下横隔静脈
神経 横隔神経核
肋間神経
テンプレートを表示

横隔膜(おうかくまく、横膈膜英語: thoracic diaphragm)は、肺呼吸に関わる筋肉の1つである。哺乳類にのみ存在する。

解剖と生理

[編集]
横隔膜の断面図

哺乳類の胸腔腹腔の境界にある板状の筋肉であり、胸郭下口の周りから起こり、血管食道が横隔膜を貫くための3孔(大動脈裂孔食道裂孔大静脈孔)がある。横隔膜の上には両側のおよび縦隔が乗っており、右側の下には肝臓が、左側の下にはが接している。

起始部は腰椎部・胸骨部・肋骨部の3部からなり、ドーム状(円蓋状)に胸腔に盛集する。 停止部は横隔膜中央部の腱膜(腱中心)。 横隔膜が収縮すると円蓋が下がり、胸腔が拡張し、胸腔内圧が低下し、が拡張し吸気される。そして、横隔膜が弛緩することによって肺が収縮し、息が吐き出される。すなわち、腹式呼吸が行われる。 支配神経は第4頸神経からの横隔神経である。横隔膜は骨格筋かつ随意筋であり、肺呼吸の頻度をある程度ながら意図的に制御できる。しかし、睡眠中は脳幹からの信号により自動的に運動することで、睡眠中の肺呼吸を助ける。なお、この運動は、意識不明に陥っても行われることがある[1]

また、横隔膜は腹直筋骨盤底筋などの腹部骨格筋と共に腹圧の形成に寄与し、哺乳類で発達した排便や出産で重要な役割を演じている。

疾患

[編集]

横隔膜の一部が破綻し、腹部臓器が胸腔内に迷入してヘルニアを形成することがある。特に食道裂孔から胃が滑脱する病態は頻度が高く、食道裂孔ヘルニアと呼ばれる。

子宮内膜症が横隔膜に起きた場合、月経期になると横隔膜が穿通して腹腔と胸腔が交通してしまい、気胸をきたすことがある。

横隔膜の痙攣で起こる現象が吃逆(しゃっくり)だと考えられている。

食肉

[編集]
Skirt steak / Hanger steak
Beef Cuts
種類 Plate cut of beef
テンプレートを表示

ウシの横隔膜 (Beef plate)は食材として用いられ、腹側の肋骨に接する部分をハラミ(アウトサイドスカート Skirt steak)、背側の腰椎に接する部分をサガリ(ハンギングテンダー Hanging tender steak)と言う[2]

脚注

[編集]