コンテンツにスキップ

釈悟震

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

釈 悟震(しゃく ごしん[1][2]1947年 - )は、インド学仏教学宗教学比較宗教学研究者博士 (仏教学)。出家比丘僧。公益財団法人中村元東方研究所(東京)副総括研究員東方学院(東京)講師。元東京大学講師。

略歴

[編集]

受賞

[編集]

主な学会活動

[編集]

主な著書

[編集]

単著

[編集]
  • 『改訂キリスト教か仏教か - 歴史の証言』(中村元監修、山喜房仏書林、2009年)ISBN 978-4-7963-0087-2
  • Shaku Goshin『Seeking Symbiosis of Humanity』(Gatambe Junetion Kandy, Sri Lanka (Pvt)Ltd, スリランカ、2019年)ISBN 978-955-96115-7-8
  • 『人類の共生と平和の尊びを求めて ―寛容に生きるスリランカ宗教の超克思想を考える―』 (白峰社、2020年)ISBN 978-4-938859-34-3
  • 『改訂新版人類の共生と平和の尊びを求めて ―寛容に生きるスリランカの思想―』 (白峰社印刷、山喜房仏書林販売元、2021年)ISBN978-4-938859-36-7

共著

[編集]

訳注

[編集]

訳書

[編集]

博士論文

[編集]

科研費

[編集]
  • 「スリランカにおける宗教間の共助思想構造に関する基礎的研究」挑戦的萌芽研究【課題番号】: 17K18473(研究代表者:釈悟震)【研究期間】: 2017年 - 2020年
  • 『インド的共生思想の総合的研究----思想構造とその変容を巡って』基盤研究(A)【課題番号】: 25244003)(研究代表者:釈悟震)【研究期間】: 2013年4月 - 2017年3月31日(白峰社、2017年出版) ISBN 978-4-938859-29-9
  • 「スリランカにおける宗教対話の基礎的研究」挑戦的萌芽研究【課題番号】: 23652010(研究代表者:釈悟震)【研究期間】: 2011年 - 2013年[3]
  • 『インド宗教思想の多元的共存と寛容思想の解明』基盤研究(A)【課題番号】: 19202003)(研究代表者:釈悟震)【研究期間】: 2007年 - 2009年[3](山喜房仏書林、2010年出版)ISBN 978-4-7963-1968-3
  • 「中世インドの学際的研究」基盤研究(A)(2)【課題番号】:14201003)(研究分担者)(研究代表者:前田專學)【研究期間】: 2002年4月 - 2005年3月31日

論文

[編集]

出典・脚注

[編集]
  1. ^ a b 駒澤大学 博士論文 原始仏教聖典における業・輪廻思想の文化史的研究 金漢益(きん はんいく)は執筆当時の名)”. 駒澤大学. 2012年8月14日閲覧。
  2. ^ a b 原始仏教聖典における業・輪廻思想の文化史的研究 金漢益”. 国立国会図書館. 2012年8月14日閲覧。
  3. ^ a b KAKEN 釈悟震”. 国立情報学研究所. 2012年8月14日閲覧。

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]