第2回統一地方選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

第2回統一地方選挙(だい2かいとういつちほうせんきょ)は、日本における地方自治体の首長と地方議会議員の大部分を全国一斉に改選するために行われた統一地方選挙で、1951年4月23日と同年4月30日に投票が行われた。

基礎データ[編集]

選挙日程[編集]

都道府県選挙[編集]

  • 4月3日:選挙期日告示
  • 4月15日:知事選挙の選挙公報掲載申請締切日
  • 4月19日:供託金を没収されない立候補辞退最終日
  • 4月20日:立候補届出締切
  • 4月27日:補充立候補届出締切
  • 4月29日:不在者投票最終日
  • 4月30日:投票日
  • 5月1日:開票日

市区町村選挙[編集]

  • 4月3日:告示
  • 4月12日:供託金を没収されない立候補辞退最終日
  • 4月13日:立候補届出締切
  • 4月20日:補充立候補届出締切
  • 4月22日:不在者投票最終日
  • 4月23日:投票日
  • 4月24日:開票日

改選数[編集]

都道府県選挙[編集]

  • 都道府県知事選挙:34都道府県34名
  • 都道府県議会議員選挙:46都道府県議会2509名

市区町村選挙[編集]

  • 市区長選挙:203市区203名(東京18区含む)
  • 町村長選挙:7065町村7065名
  • 市区議会議員選挙:248議会(東京22区含む)8791名
  • 町村議会議員選挙:9583議会17万1386名

選挙結果[編集]

凡例

都道府県知事選挙当選者[編集]

知事選挙の結果、保守系が圧倒的多数を占める結果となった。なお愛知県と徳島県および宮崎県の3県では当選に必要な法定得票を得た候補がいなかったため、決選投票(愛知県:5月11日、徳島県および宮崎県:5月18日)が行われた。

投票率:82.58%[1]
非改選を含めた知事の党派別勢力
党派 人数 備考
自由党 9
社会党 4
諸派 1
無所属 32 自由党系13、民主党系4、社会党系3、その他12
合計 46

都道府県議会議員選挙[編集]

都道府県議会議員選挙は、自由党が46都道府県全ての議会で第一党となり、うち13都県では定員の過半数を制した。民主党や社会党はふるわなかった。

投票率:82.99%[1]
党派別得票数と当選者数
党派 得票数 得票率 当選者数
自由党 13,570,081 37.9% 1074
日本社会党 5,497,626 15.3% 334
国民民主党 3,869,334 10.8% 285
農民協同党 508,932 1.4% 22
日本共産党 311,975 0.9% 6
労働者農民党 123,456 0.3% 6
社会民主党 80,792 0.2% 3
諸派 1,202,134 3.4% 93
無所属 10,681,441 29.8% 793
35,845,771 100% 2616
出典:表「都道県議員当選者数」・「都道府懸議員党派別得票数」。朝日新聞1951年5月2日付1面

脚注[編集]

参考文献[編集]