コンテンツにスキップ

「横河武蔵野FCの年度別成績一覧」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
45行目: 45行目:
|入場者数||相手||会場||入場者数||相手||会場
|入場者数||相手||会場||入場者数||相手||会場
|-
|-
|2016||rowspan="7"|JFL||12,789||rowspan="7"| ||1,653||[[流通経済大学サッカー部#流通経済大学ドラゴンズ龍ケ崎|流経大D]]||rowspan="7"|武蔵野||rowspan="7"| ||302||[[栃木シティフットボールクラブ|栃木U]]||武蔵野||rowspan="7"| ||853||15||align="left"|[[武蔵野市立武蔵野陸上競技場|武蔵野]]13、[[国立西が丘サッカー場|味フィ西]]2
|2016||rowspan="7"|JFL||12,789||rowspan="7"| ||1,653||[[流通経済大学サッカー部#流通経済大学ドラゴンズ龍ケ崎|流経大D]]||rowspan="7"|武蔵野||rowspan="7"| ||302||[[栃木シティFC|栃木U]]||武蔵野||rowspan="7"| ||853||15||align="left"|[[武蔵野市立武蔵野陸上競技場|武蔵野]]13、[[国立西が丘サッカー場|味フィ西]]2
|-
|-
|2017||10,595||1,438||[[FC今治|今治]]||307||[[マルヤス工業フットボールクラブ|マルヤス]]||rowspan="3"|味フィ西||706||15||align="left"|武蔵野10、味フィ西5
|2017||10,595||1,438||[[FC今治|今治]]||307||[[マルヤス工業フットボールクラブ|マルヤス]]||rowspan="3"|味フィ西||706||15||align="left"|武蔵野10、味フィ西5

2023年12月22日 (金) 23:37時点における版

東京武蔵野ユナイテッドFC > 横河武蔵野FCの年度別成績一覧

東京武蔵野ユナイテッドFCの年度別成績一覧では、東京武蔵野ユナイテッドFCの各年度ごとの成績(東京武蔵野シティFC時代の2016年から2020年までの成績を含む)を記す。

年度別成績

凡例

  • 太字はリーグ、カップ戦優勝
  • 表中の略記・着色セルの内訳は以下の通り
リーグ、カップ戦優勝 リーグ、カップ戦準優勝 リーグ、カップ戦3位
天皇杯天皇杯 JFA 全日本サッカー選手権大会JFL日本フットボールリーグ
年度 所属 順位 勝点 試合 得点 失点 天皇杯 監督
2016 JFL 12位 35 30 9 8 13 29 38 -9 都予選敗退 日本の旗 吉田康弘
2017 11位 33 30 8 9 13 44 47 -3
2018 6位 49 30 14 7 9 49 36 13 日本の旗 池上寿之
2019 4位 48 30 13 9 8 44 39 5
2020 11位 19 15 5 4 6 15 17 -2 3回戦敗退
2021 15位 32 32 9 5 18 38 53 -15 都予選敗退
2022 6位 48 30 14 6 10 49 33 16 日本の旗 依田博樹

年度別入場者数

  • スタジアム欄の太字は、ホームスタジアムに登録されている競技場
  • 入場者数の太字は、所属リーグ毎の歴代最多および最少
  • 試合数および入場者数データはリーグ戦のみ。
年度 所属 合計
入場者数
最多入場者数 最少入場者数 平均
入場者数
試合数 ホームゲーム
開催スタジアム
入場者数 相手 会場 入場者数 相手 会場
2016 JFL 12,789 1,653 流経大D 武蔵野 302 栃木U 武蔵野 853 15 武蔵野13、味フィ西2
2017 10,595 1,438 今治 307 マルヤス 味フィ西 706 15 武蔵野10、味フィ西5
2018 12,657 1,413 奈良 495 ロック 844 15 武蔵野11、味フィ西3、味スタ西1
2019 26,866 5,284 T宮崎 504 流経大D 1,791 15 武蔵野11、味フィ西4
2020 3,658 907 いわき 339 FC大阪 武蔵野 523 7 武蔵野7
2021 6,513 750 Honda 186 F.C.大阪 407 16 武蔵野10、味フィ西5、AGFフィ1、
非公開1(=武蔵野)[注釈 1]
2022 10,581 2,006 鈴鹿 353 高知 味フィ西 705 15 武蔵野7、味フィ西7、AGFフィ1
注釈
  1. ^ 味フィ西での開催だったが、雷によって試合が中断となり、再開試合は会場非公開で行われた

参考