コンテンツにスキップ

「Rhythmedia Tribe」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 追記・リンク変更等、細部の編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
17行目: 17行目:
[[日本]]の[[芸能事務所]]である[[リズメディア|Rhythmedia]]の所属アーティスト用の[[レコードレーベル]]。[[2002年]]設立。第1弾CDは[[MISIA]]のシングル「[[果てなく続くストーリー]]」。
[[日本]]の[[芸能事務所]]である[[リズメディア|Rhythmedia]]の所属アーティスト用の[[レコードレーベル]]。[[2002年]]設立。第1弾CDは[[MISIA]]のシングル「[[果てなく続くストーリー]]」。


上記の通りRhythmediaの専属レーベルであるが、同事務所所属の[[千織]]・[[ダンデライオン (音楽グループ)|ダンデライオン]]はこのレーベルを使用していない。[[TIGER (歌手)|TIGER]]とDJ GOMIは2005年以降本人名義作品を発表しておらず、Calynは2004年を以てRhythmediaと契約を終了(Calynの参加ユニットDGEMも同様)、2006年・2007年に所属・作品を発表した[[GANGA ZUMBA]]は2008年以降[[インディーズ]]レーベルにて作品をリリースしているため、現在は実質的にMISIAのプライベートレーベルとして運営されている。配給をレコード会社に委託したレーベル運営を行っており、設立時の2002年から2006年までは[[エイベックス・グループ|エイベックス]]が行っていたが、2007年からはMISIAのレコード会社移籍に伴い[[BMG JAPAN]]、[[2009年]]10月に[[アリオラジャパン]]、[[2014年]]4月に[[ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本)|ソニー・ミュージックエンタテインメント]]に販売権を移行した。
上記の通りRhythmediaの専属レーベルであるが、同事務所所属の[[千織]]・[[ダンデライオン (音楽グループ)|ダンデライオン]]はこのレーベルを使用していない。[[TIGER (歌手)|TIGER]]とDJ GOMIは2005年以降本人名義作品を発表しておらず、Calynは2004年を以てRhythmediaと契約を終了(Calynの参加ユニットDGEMも同様)、2006年・2007年に所属・作品を発表した[[GANGA ZUMBA]]は2008年以降[[インディーズ]]レーベルにて作品をリリースしているため、現在は実質的にMISIAのプライベートレーベルとして運営されている。配給をレコード会社に委託したレーベル運営を行っており、設立時の2002年から2006年までは[[エイベックス]]が行っていたが、2007年からはMISIAのレコード会社移籍に伴い[[BMG JAPAN]]、[[2009年]]10月に[[アリオラジャパン]]、[[2014年]]4月に[[ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本)|ソニー・ミュージックエンタテインメント]]に販売権を移行した。


== 所属アーティスト ==
== 所属アーティスト ==

2023年9月12日 (火) 04:33時点における版

Rhythmedia Tribe
親会社ソニー・ミュージックエンタテインメントアリオラジャパンレーベル
設立2002年 -
現況MISIAのプライベートレーベル
販売元ソニー・ミュージックソリューションズ
ジャンルJ-POP
日本の旗 日本

Rhythmedia Tribe(リズメディア トライブ)は、ソニー・ミュージックエンタテインメント内にあるアリオラジャパンレーベルのひとつ。

概要

日本芸能事務所であるRhythmediaの所属アーティスト用のレコードレーベル2002年設立。第1弾CDはMISIAのシングル「果てなく続くストーリー」。

上記の通りRhythmediaの専属レーベルであるが、同事務所所属の千織ダンデライオンはこのレーベルを使用していない。TIGERとDJ GOMIは2005年以降本人名義作品を発表しておらず、Calynは2004年を以てRhythmediaと契約を終了(Calynの参加ユニットDGEMも同様)、2006年・2007年に所属・作品を発表したGANGA ZUMBAは2008年以降インディーズレーベルにて作品をリリースしているため、現在は実質的にMISIAのプライベートレーベルとして運営されている。配給をレコード会社に委託したレーベル運営を行っており、設立時の2002年から2006年まではエイベックスが行っていたが、2007年からはMISIAのレコード会社移籍に伴いBMG JAPAN2009年10月にアリオラジャパン2014年4月にソニー・ミュージックエンタテインメントに販売権を移行した。

所属アーティスト

元所属アーティスト

発売日 タイトル 規格品番
TIGER
2002年03月06日 GIRLFRIEND RXCM-21002
2002年07月10日 ORANGE RXCM-21006
2002年07月24日 BLACK HAIR & BLACK EYES RXCD-21008
2003年07月30日 Summer dayz ~太陽と遊ぼう~ RXCD-21033
Calyn
2002年07月17日 Eternity RXCM-21007
2002年08月07日 JOAQUIN"JOE"CLAUSSELL REMIX WORK OF Calyn RXCM-21010
2002年11月20日 "Black,Bitter&Sweet" RXCD-21013
鷺巣詩郎
2002年08月28日 フジテレビ系木曜夜10時連続ドラマ 恋愛偏差値 オリジナル・サウンドトラック RXCD-21014
2003年12月03日 LONDON FREEDOM CHOIR/SHIRO'S SONGBOOK SELECTION RXCD-21039
DJ GOMI
2004年03月31日 NEO MAESTRO EV Gomi's NYC Beats RXCD-21043
2004年09月23日 DJ Gomi Presents I LOVE NY HOUSE RXCD-21056
DGEM
2004年08月04日 Nu Skool Breaks! (Everybody Dance Now) RXCM-21052
2004年09月08日 Happy Life RXCM-21055
2004年11月25日 デジソウル RXCD-21062
GANGA ZUMBA
2006年08月02日 HABATAKE! RXCD-21079
2006年11月29日 DISCOTIQUE RXCD-21080
2007年04月25日 UM RXCD-21086
RXCD-21087

コンピレーション・アルバム

発売日 タイトル 規格品番 収録曲
2002年06月12日 NEXT LEVEL RXCD-21005
2003年03月26日 SLOW□JAM Sweet Ballade Collection RXCD-21020
2003年09月18日 WEEKEND PARTY HIP HOP/R&B MEGA MIX by MEGA RAIDERS RXCD-21034
2004年04月28日 MEGA RAIDERS WEEKEND PARTY 2 RXCD-21045
2004年08月25日 WEEKEND PARTY 3 HIP HOP/R&B MEGAMIX MEGA RAIDERS RXCD-21054

脚注

出典

外部リンク