コンテンツにスキップ

「Wikipedia:削除依頼 2004年10月」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Canina (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
724行目: 724行目:
記事名が不適切であり、既存記事([[中谷美紀]])と内容が重複。当該記事の内容は既存記事に統合が完了。[[利用者:Sugar|sugar]] 2004年10月21日 (木) 06:47 (UTC)
記事名が不適切であり、既存記事([[中谷美紀]])と内容が重複。当該記事の内容は既存記事に統合が完了。[[利用者:Sugar|sugar]] 2004年10月21日 (木) 06:47 (UTC)
*(削除)作成者自身に統合していただいたので、即時も可ではないかと思いますが。[[利用者:Johncapistrano|john]][[利用者‐会話:johncapistrano|capistrano]] 2004年10月21日 (木) 07:58 (UTC)
*(削除)作成者自身に統合していただいたので、即時も可ではないかと思いますが。[[利用者:Johncapistrano|john]][[利用者‐会話:johncapistrano|capistrano]] 2004年10月21日 (木) 07:58 (UTC)

=== [[偽装サークル]] - [[ノート:偽装サークル|ノート]] ===
記事が百科事典的ではありません。[[利用者:Canina|Canina]] 2004年10月21日 (木) 08:15 (UTC)


== 10月22日 ==
== 10月22日 ==

2004年10月21日 (木) 08:15時点における版

エラー: subst: がありません。Sakujo ではなく subst:Sakujo としてください。

特定の版の削除:

対処済み

対処済み案件のログ化の方式が変わりました。上記参照。

10月1日

(特定版) ノート参照。この間の編集で追加された部分が公式サイトの転載。Tietew [Talk] 2004年10月1日 (金) 07:10 (UTC)[返信]

* パブロ・ピカソの作品数点

パブロ・ピカソは1973年歿なので彼の作品はPublicDomain扱いにはできないのではないでしょうか。

画像:ピカソ Lola Picasso.jpg - 画像:ピカソ Couple espagnol devant une auberge.jpg - 画像:ピカソ Autoportrait mal coiffe.jpg - 画像:ピカソ Arlequin et femme au collier.jpg - 画像:ピカソ Au Bon Marche.jpg - 画像:ピカソ Femme en chemise assise dans un fauteuil.jpg - 画像:ピカソ L'aficionado.jpg - 画像:ピカソ Tete d'homme.jpg - 画像:ピカソ Violon, verre, pipe et encrier.jpg - 画像:ピカソ Compotier avec fruits, violon et verre.jpg - 画像:ピカソ Nature morte a la chaise cannee.jpg - 画像:ピカソ L'Accordeoniste.jpg

数が多いので各画像を著作権侵害警告で置き換えることはしていません。March|Talk 2004年10月1日 (金) 10:05 (UTC)[返信]

  • (コメント)英語版からの転載であろうと思われます。英語版がPD表示なのでそのまま持ってきたかと。Ribbon 2004年10月1日 (金) 23:13 (UTC)[返信]
  • コメント: 日本ではできませんが、他国では自分が著作権を持っているものをPDにできるはずです。なので、enのPD表示がうそでないならば、著作権侵害にならないのではなかろうかと考えます(でも、項目に使う量として大量すぎる気はしますが) Kzhr 2004年10月2日 (土) 03:05 (UTC)[返信]
  • (コメント)ピカソの絵はすべてPDで公開されているのでしょうか?そうであれば依頼を取り下げます。英語版を信じないとかいうわけではないのですが、英語版を通して間接的にではなく情報を知っておきたいので、ご存知の方いらっしゃいましたらお教え願います。--March|Talk 2004年10月4日 (月) 08:59 (UTC)[返信]
  • (コメント)全然不案内ですが、最初のピカソ Lola Picasso.jpgをGoogle Imageで探すと複数サイトでこの絵の画像がヒットします。そのうちのひとつ[1]にあるものは上記のJPEGと同じ物です(バイナリ比較て一致確認)。しかしこのサイトには著作権表示にて「the Museum of Fine Arts, Bostonが権利者「Estate of Pablo Picasso / Artists Rights Society "ARS," New York」の許可によって複製と書いてあります。EPP/ARSがピカソの著作権を管理しているらしくこの団体名でぐぐるとあちこちの美術館などのサイトにおいてこの団体名でCopyright表示がでてきます。やはりこれは拙いのではないでしょうか。十分調査しきれていないのでコメントにしますが、英語版はどうなっているのか、ちょっと疑問ですね。sphl 2004年10月19日 (火) 13:42 (UTC)[返信]
  • (コメント)一般論としてですが、ピカソの作品が全てPDになっているということはありません。少し前ですが、日本でも訴訟もあったと記憶しています。チケットに絵の複製を無断で印刷したことなどが問題になった件です。その判決文を読んだ時の記憶では(ちょっと細部が曖昧ですが)、遺族が権利者で、フランスの権利管理団体が管理を委託されているというような形だったと思います。Tomos 2004年10月20日 (水) 04:09 (UTC)[返信]
  • (コメント)Tomosさんが紹介されている訴訟の判決文をリンクしておきます。[2]Hachi 2004年10月20日 (水) 11:40 (UTC)[返信]


10月3日

この間の編集[3]にて追加された箇所は[4]からの転載と思われます。--KZY 2004年10月3日 (日) 05:02 (UTC)[返信]

10月4日

非常にきれいな画像で残念なのですが、運転手のおじさんのお尻の下に企業のロゴを含んだバッテリーが写っています。投稿者さんご本人の会話ページにはこの旨すでにお伝えしております。--あなん 2004年10月3日 (日) 19:22 (UTC)(修正ありあなん 2004年10月3日 (日) 19:22 (UTC)[返信]

  • (補足)この会社のロゴです。--あなん 2004年10月6日 (水) 13:37 (UTC)[返信]
  • (存続)判別不能な大きさと思われる。Sketch 2004年10月5日 (火) 16:40 (UTC)[返信]
  • (存続)ロゴは判別不能で、「広告」に該当するとは思われません。また、タイの企業で日本に進出しているわけでもなさそうですから、「広告」の意図があるとも思えません。日陰猫Joga 2004年10月7日 (木) 09:03 (UTC)[返信]
    • (判断)判別可能と思われ(私は判別できましたから)、商標権の侵害に相当すると思われたのですが、以上の意見を鑑みて一旦取り下げにします。--あなん 2004年10月7日 (木) 10:05 (UTC)[返信]
  • (コメント)ウィキペディアにアップロードした画像は、他言語版への導入もありうるので、日本に進出していないから良しとの判断は疑問があります。Yosemite 2004年10月7日 (木) 14:43 (UTC)[返信]
    • (コメント)色々いじっていたら無駄な画像をアップしてしまいました申し訳ありません…元の画像ですが、投稿者にロゴを塗りつぶした画像を新規にアップロードしてもらえれば解決できると思いますが。たね 2004年10月8日 (金) 15:57 (UTC)[返信]
  • (コメント){{PD}}あるいは{{GFDL}}を張り付けてあれば自分で改変した上で初版の削除と言うのも可能なわけですが、張り付けてらっしゃらないのでご本人のメッセージを入れてあります。法令関連書籍を読む限りではタイではどうやら商標にフェアユースを認めていないようで、恐くて現在トゥクトゥクのページは非表示のままにしてあります。投稿者の方と連絡を取って、方針を決めたいと思います。以降はノートでお願いします。--あなん 2004年10月8日 (金) 17:47 (UTC)[返信]

記事名が普通名詞でも固有名詞でもなく、概念を明確に定義しにくく不適切だと思います。内容も百科事典的説明に発展させにくいと思います。--210.249.72.122 2004年10月4日 (月) 00:17 (UTC) 記事名をより普通名詞に近い百獣の王へ変えました。これでも不適切と思われる場合は、お手数ですが、改めて依頼をお願いします。Tigerrr 2004年10月4日 (月) 07:37 (UTC)[返信]

正しくはインテックス大阪で、既に記事があります。Jazzy 2004年10月4日 (月) 04:45 (UTC)[返信]

10月5日

初版にアミダばばあの歌の歌詞が掲載されています。あの曲は著作権フリーではなかったような気がします。--210.249.72.122 2004年10月5日 (火) 07:22 (UTC)[返信]

誹謗中傷です。東日本国際 2004年10月5日 (火) 07:35 (UTC)[返信]

  • (反対) 誹謗中傷と言うのなら、ノートでどこがどう誹謗中傷か具体的に間違いを指摘すべし。--Charon 2004年10月5日 (火) 11:53 (UTC)[返信]
  • (存続)ノートでの議論不足。ノートで誹謗中傷であるとの主張に対する一定理解が得られてから。Sketch 2004年10月5日 (火) 16:40 (UTC)[返信]
  • (存続)そもそも、Wikipedia:削除の方針中のケースA〜Fのどれにもあてはまらず、要件を満たしていないように思われます。個人に対する中傷ではないため、たとえ間違いであっても法的には問題ないはずです。間違いがあるのであれば編集によって対処するべきであって、削除の対象ではないと考えます。るのか疑問。名誉毀損罪の対象は法人も含むが、国交のない北朝鮮は日本において法人格を持ちうるのか?等々、疑問あり。本来は提案者がこのあたりをクリアにした上で、どのケースにあてはまるのか提示するべきかと思います。Corruptresearcher 2004年10月6日 (水) 13:04 (UTC)[返信]
  • (存続)また、削除依頼の条件を満たしていない事で、「削除依頼の無効」も提案したいと思います。--Taisyo 2004年10月12日 (火) 13:14 (UTC)[返信]
  • (終了)168時間(=1週間)の間に誹謗中傷とする有効な理由が挙がらず削除の合意がないということで終了にします。ところで無効にするというのは、この議論を削除する際にも判断済みリストに入れないということなんでしょうか?--PiaCarrot 2004年10月12日 (火) 13:25 (UTC)[返信]
    • (解答)今回の場合は、判定期間の1週間満たした事での終了のようですね。今回の場合は悪意が感じられるので、提出者の東日本国際 さんのブロック成立と同時に削除依頼を終了でも良いのではと思います。この様なルールを考えてみてはと思いますけど、どうでしょうか。--Taisyo 2004年10月13日 (水) 10:29 (UTC)[返信]


10月7日

百楽天氏投稿記事の削除

井戸端にて討議されていた百楽天氏の記事をすべて削除してはどうかという提議には大きな異論もなく、ほぼコンセンサスは取れているとみられます。しかし削除に関する事案であるため一応こちらに掲示して周知を図ります。有効な反論がみられなかった場合には、これから168時間経過後(10月14日JSTになり次第)から以下のような措置にすることでいかがでしょう。

  1. 百楽天氏が起稿し、それ以外の編集者の手がほとんど入っていない記事については、管理者は見つけ次第削除(することが可能)。削除し漏れを発見した方は、この見出し内に列挙して削除要請を。
  2. 百楽天氏が加筆した、もしくは百楽天氏の寄稿した記事に他の編集者の手も入って成長してしまっている記事については、削除保留の旨を記事本体に明記した上で版の削除依頼を提出(管理者、一般ユーザーとも)。
  3. 百楽天氏が編集しているが明らかに著作権上問題のないと思われるものについては、記事内にコメントで削除見送りの旨を記載。この見出し内にも列挙する。(1.に従って削除されてしまうのを防ぐため。そのため、1.に従って削除する場合も一旦編集画面を出して見送り対象でないかを確認する必要あり)

さんぽ (ノート) 2004年10月6日 (水) 15:07 (UTC)[返信]

  • 削除保留とすべき記事:
  • 削除見送りでよい記事:

日本列島のなかに朝日新聞からの転載が含まれています。放射性元素測定法についての解説が2003年5月20日付けの記事と全く同じです。

[5]

また、ノートでも指摘しましたが他にも著作権侵害を疑わせる記述が含まれています。平 誠 2004年10月6日 (水) 19:58 (UTC)[返信]

出張ホストクラブからのみリンクが貼られてましたが、出張ホストクラブに戻ってくるリダイレクトであり、かつ用語としても一般的な用語ではないと思うので、リンクを切りました。削除が適当だと思います。何度か挑戦したのですが、うまく貼れなかったため削除依頼のテンプレートは貼れていません--くしゃな 2004年10月7日 (木) 05:59 (UTC)[返信]

上記と同じ事情で、テンプレは貼れていません。こちらはホストクラブのみからのリンクでしたが、同様にホストクラブに戻ってくるリダイレクトになっていました。こちらも用語として一般的ではないと思いますので、削除が適当だと思います。--くしゃな 2004年10月7日 (木) 05:59 (UTC)[返信]

中身が怪人の一覧ではなく怪人の登場する番組一覧。特撮テレビ番組一覧の守備範囲内であり、別項目を立てる必要がないため。--March|Talk 2004年10月7日 (木) 09:16 (UTC)[返信]

初版に一部外部サイトと類似の記述が含まれているため。詳細はノートに。Tomos 2004年10月7日 (木) 11:59 (UTC)[返信]

  • (コメント)ノートで指摘されている部分のほか定義部分も一致度が高いため、一旦削除するのが無難かとも思いますが、他に書きようがあるかどうかを考えると判断が難しいですね。nachi 2004年10月8日 (金) 05:25 (UTC)[返信]
  • 存続→削除)著作権法第32条第2項の規定に基づき、説明のための転載は合法だと考えます。転載元とされるページのトップページは豊川用水総合事業部であり、ここからトップページとされているページに行っても、転載等を禁止する文言がありません。著作権法第32条第2項は国、地方公共団体、独立行政法人等が一般に周知させるために自らの名義で作成した著作物は、明示的に禁止されていない限り、説明の材料として転載できると定めています。今回の場合、これに基づいて転載したと言うことができると思います。Sketch 2004年10月10日 (日) 04:54 (UTC)[返信]
(以下追記)改変は考えていませんでしたので、第32条第2項の適用は難しいとのTomosさんのご意見の方が正しそうです。また、ノートにおいて新たに投稿するに足る文章の草案ができてきているようですし、削除が妥当のようです。ただ、Tomosさんのご意見のうち、 http://www.water.go.jp/honsya/honsya/otoiawase/index.html にサイト内の転載を禁ずる規定があるとの部分については、サイトの範囲が明確化されていない点、水資源機構 中部支社のページは「トップページ」を名乗っており、別のサイトとみなし得る点から、適用されないと考え得ると思います。ただ、ここでは第32条第2項に該当しないという点からTomosさんと同意見になりましたので、争いません。Sketch 2004年10月18日 (月) 15:13 (UTC)[返信]
  • (コメント)一般論として、32条2項は、転載を認めるものですが、改変、翻案までは認めていないようなのでGFDLでの提供はまずいのではないでしょうか。また、それ以外にも、同ドメインのトップ http://www.water.go.jp/ まで辿ると、独立行政法人 水資源機構(豊川用水総合事業部が属している組織)のトップページになっていますが、そこから辿れる同法人への問合せ先のページには、サイト内のコンテンツの無断転載を禁じる旨の文があるのも問題かとも思いました。豊川の部分は同一ドメイン下でも別サイトと解釈でき、微妙ですが。ただ、ノートに書いた通り、他に書きようがなく必然的に一致しているのであれば、著作権侵害はないということにはなるのかも知れないですが。Tomos 2004年10月12日 (火) 08:02 (UTC)[返信]

10月8日

既存の外部サイトとの内容の一致([6][7])。当該サイトは二次利用に関して非営利等を条件としておりGFDLに矛盾します。nachi 2004年10月8日 (金) 02:09 (UTC)[返信]

ノート参照。公式ホームページから転載している版があります。10月4日にIPユーザーさんが加筆しているみたいです。--210.249.72.122 2004年10月8日 (金) 06:57 (UTC)[返信]

  • (特定版削除)2004年10月4日 (月) 23:30以降の版に[8]内の文章とほぼ完全に一致する部分が含まれています。nachi 2004年10月8日 (金) 08:15 (UTC)[返信]
  • (特定版削除)Nachiさんご指摘の版から現在(2004年10月18日 (月) 15:49)の最新版まで含まれますのでこの間の削除が必要です。しかし何で削除テンプレがあるのに加筆するのか? sphl 2004年10月18日 (月) 13:39 (UTC)[返信]

zh:Image:Manchuria.jpgの転載ですが、zh:合理使用、すなわちフェアユースの画像のようです。--PiaCarrot 2004年10月8日 (金) 11:46 (UTC)[返信]

10月9日

主要部分の外部サイトとの文体、記号を変えた一致。--Gleam 2004年10月8日 (金) 17:42 (UTC)[返信]

東京ベイシティ交通に統合された項目。他の系統については投稿者本人による削除依頼で即時削除対応できましたが、2系統は最初に執筆された項目で複数名によって執筆されているため、削除依頼で掲示します。--Gleam 2004年10月9日 (土) 05:47 (UTC)[返信]

  • (存続)他のバス会社の路線とのバランスを考えると、存続させても問題はない。</stike>むしろ他のバス路線を削除した方は、「投稿者本人による削除依頼」を厳密に適用したため、投稿者への問いかけが不十分と思われる。Sat.K 2004年10月9日 (土) 16:33 (UTC)[返信]
    • (削除に変更)よくよく見ると、現状では無理でしょうね。ただ、似たような事例(例えば、運行区間のみや単なる説明だけの記事)を捜せるので、これからのことを考えると体裁などを十分検討するべき事項ではないでしょうか。但し、「他のバス路線を削除した方は、「投稿者本人による削除依頼」を厳密に適用したため、投稿者への問いかけが不十分と思われる。」という点は十分考慮した方がよいとおもう。(自戒を込めて)Sat.K 2004年10月18日 (月) 00:47 (UTC)[返信]
  • (コメント)バス路線をひとつひとつ記述することが百科事典の編集という目的と整合するか否かよく検討してみることが第一だと思います。そうすれば自ずから結論が出るのではないでしょうか。平 誠 2004年10月10日 (日) 13:55 (UTC)[返信]
  • (削除)字引的で発展の見込みもない。--Aphaea 2004年10月16日 (土) 23:56 (UTC)[返信]
  • (削除)東京ベイシティ交通に同内容が含まれているため。そもそも系統ごとに記事を立てる必要もない(特記する事項が大量にあれば別ですが)。--March|Talk 2004年10月16日 (土) 23:59 (UTC)[返信]
  • 2004年10月8日 (金) 23:43の版の「歴代受賞者」の項の削除をお願いいたします。私が調査し作成した以下のページと同一です。

[9] これは<他のウェブサイトからの文書の転載(コピー)>に当たるのではないでしょうか。

  • 内容は過去の「歴代受賞者」一覧という事実データですので、著作権法第10条2項「事実の伝達にすぎない雑報」に当たると思います。歴代オリンピックの金メダリスト一覧などと同じ扱いになるでしょう。Starbacks 2004年10月9日 (土) 15:12 (UTC)[返信]
  • (存続)Starbacksさんに同意。nachi 2004年10月10日 (日) 12:37 (UTC)[返信]
  • (コメント)ホームページ「シェルター」の作者さんですか。以前から拝見させて頂いています。今回、削除部分を復活させた者です。貴ホームページの一覧、苦労して調査されたものと思われますので、簡単に流用されると面白くないだろうということは理解できます。しかしながらここで、別の誰かが独自に調査して「歴代受賞者」の一覧を書くことは可能だと思われますか。そして、独自調査の結果書かれた一覧は貴ページからの流用と区別することはできると思われますか。この辺が明確に回答できるものでなければ、一般的に一覧の著作権の主張は難しいそうです。また、Wikipediaとしてもこれらの情報は有用なのでぜひ記述をしたい内容だと考えています。ご理解の程、よろしくお願い致します。Yas 2004年10月11日 (月) 00:15 (UTC)[返信]
  • 2004年10月8日 (金) 23:49の版の「歴代受賞者」の項の削除をお願いいたします。私が調査し作成した以下のページと同一です。

[10] これは<他のウェブサイトからの文書の転載(コピー)>に当たるのではないでしょうか。

10月11日

この更新このページの真ん中あたりにある「開封の歴史」「本日の開封」「名所めぐり」などのリンク先の内容とほぼ一致します。らりた 2004年10月10日 (日) 15:22 (UTC)[返信]

2004年7月30日 (金) 04:59 222.5.192.121の版のスタッフの記述がPC版マニュアルの転載の疑いがあるような気がします。9/29のSNOW/水月/Piaキャロの特定版削除依頼と傾向が似ているので。--PiaCarrot 2004年10月10日 (日) 23:31 (UTC)[返信]

この編集[11]のテープ写真直下の説明文と全く同一です。sphl 2004年10月11日 (月) 04:46 (UTC)[返信]


(*)機動戦士ガンダムSEED DESTINYの登場人物

ノート:機動戦士ガンダムSEED DESTINYで指摘したようにステラ・ルーシェスティング・オークレーアウル・ニーダは公式サイトとの類似が見られます。これらに加え、統合されてしまった機動戦士ガンダムSEED DESTINYについてもあわせて削除をお願いします。tanuki_Z 2004年10月11日 (月) 07:24 (UTC)[返信]

  • (削除に賛成)放映が開始されたとはいえ、情報量が少ない現在(及び該当の版が投稿された時点)では聞きかじった事柄を羅列した結果、類似してしまった可能性も考えられると思います。ただし、サイトの文章をベースに多少加筆したようにも見えてしまいます。公式サイトの方が、該当の版が投稿された後に類似した文章を追加したのでは、と思いもしたのですが、該当の版が投稿された7月23日に、同時に公式サイトのキャラクター紹介ページも更新されているのが(更新内容まではわかりませんでしたが)ひっかかります。削除(もしくは特定版削除?)もやむなしと考えます。Tekune 2004年10月11日 (月) 12:47 (UTC)[返信]
  • (削除・保留)ステラ及びスティングの記事内容は公式サイトとの一致度が高く、特にスティングについては各単語をやや詳細なものにしただけに見えます。引き写し、あるいはそう看做される可能性は高いでしょう。この2つについては削除が適当と思われます。アウル・ニーダについては戦闘能力に関する部分がやや似ていると言えなくもありませんが、削除の必要があるほどかどうかは私にはわかりません。いずれにせよ、入手可能な情報が限られている現状では記事の作成が時期尚早であったことは否めないと思います。nachi 2004年10月12日 (火) 09:09 (UTC)(一部追加nachi 2004年10月12日 (火) 09:14 (UTC)[返信]

公州公州市(現在リダイレクトページ)に移動しようと思ったのですが、公州市に履歴が残っているため、できませんでした。一旦削除をお願いします。Cinnamon 2004年10月11日 (月) 20:18 (UTC)[返信]

(対処)履歴の統合を行いました。らりた 2004年10月13日 (水) 14:51 (UTC)[返信]

10月12日

カテゴリの導入を知らずに作ってしまった記事です。履歴は作成した私による二つだけで、メンテされていません。人を惑わす小さな害がありますので、削除をお願いします。Kinori 2004年10月12日 (火) 14:47 (UTC)[返信]

  • (存続)記事名前空間に置かれる「一覧」とカテゴリ名前空間の役割は異なる。--Aphaea 2004年10月13日 (水) 02:10 (UTC)[返信]
  • (存続)Wikipediaの歴史的な関係もありますが、カテゴリと一覧は目的が違うはずです(しかし、何が目的だったっけ(^_^;)???)。世界各国関係記事の一覧Category:ベネズエラへの追加をお勧めします。お疲れ様です>>kinori様 - JYOQ2 2004年10月13日 (水) 02:43 (UTC)[返信]
  • (取り下げ) どう違うのは自分には良くわからないところがありますが、そういうことでしたら取り下げます。お騒がせしました。Kinori 2004年10月13日 (水) 19:44 (UTC)[返信]
    • 英語版から聞いた情報ですが、ベネズエラ関係の記事が出来たとき、作成しした人あるいは作成されて放置されて発見した人が記事を一覧に追加することによって、一覧をウォッチしているその国に詳しい執筆者が新たな記事の作成に気づき、チェックを加えることが出来るというものだそうです。--あなん 2004年10月15日 (金) 04:02 (UTC)[返信]
なるほどそういうことですか。では、できるだけ更新するようにします。ありがとうございます。>あなんさん & ALL Kinori 2004年10月18日 (月) 11:48 (UTC)[返信]

10月13日

定義未満。百科事典的内容に発展する見込みも乏しい。--210.249.72.122 2004年10月13日 (水) 02:04 (UTC)[返信]

=== エドゥアルト・ハンスリック - ノート === wikiは人名録ではない。百科事典的内容に発展する見込みも乏しい。--210.249.72.122 2004年10月13日 (水) 02:04 (UTC)[返信]

こんな記事要らない。220.106.116.73

(コメント)「こんな記事要らない」と考へる理由を示して下さい(ここか当該記事のノートで)。削除すべきか否かの判断が出来ません。nnh 2004年10月13日 (水) 06:54 (UTC)[返信]
失礼しました。本文に
>劉邦が、沛県で亭長をしていた時期に劉肥を生んだこと程度しか事跡は伝わっていない。
とある。つまりこの二行記事以上は書き様がないということ。アナウンサー記事より発展性が無い。人名辞典ではないので必要ないと考えます。220.106.116.73

第一銀行 (日本) ノート無し

第一銀行からコピペ移動された物。分化方式を変更して内容はそのまま第一銀行の過去版を使用するよう対処済みのため、削除願います。--Suisui 2004年10月13日 (水) 06:49 (UTC)[返信]

  • (コメント)分割方法としては間違いではないし、現存しないものを存続記事にするのもどうか(回避にしようとした意図は不明ですが)と思います。削除後に移動して曖昧さ回避化するのであれば、文量的には適切かも。[[利用者:Johncapistrano|johncapistrano]] 2004年10月13日 (水) 09:43 (UTC)[返信]
  • (削除)コピペ移動なのでGFDL上の問題から削除が妥当。どうしても曖昧回避をおきたいなら(必要とは思えませんが:もっとも「第一銀行」が存在していた記憶がある世代なのでPOVです :-) )、元記事の移動ですべき。sphl 2004年10月18日 (月) 13:18 (UTC)[返信]

[12]で追加された部分はほぼ[13]からのコピーで著作権侵害の恐れがあります。Manju 2004年10月13日 (水) 07:49 (UTC)[返信]

[[:画像:|]]及び画像:F-15j919.jpg

[[:画像:|]のアップロードミスと[[画像:F-15j919.jpg]]のサイズが大きすぎたのでお願いします。まるゆ 2004年10月13日 (水) 11:56 (UTC)[返信]

10月14日

初版[14](慶応大学医学部眼科学教室のサイト)「症状の概要」冒頭の説明と同一文章です。同学の公式投稿とも思えません(投稿者:61.199.41.151→OCN)。sphl 2004年10月13日 (水) 17:08 (UTC)[返信]

2004年10月13日 (水) 05:57に、210.224.42.201からの投稿内容(沿革内の創業者の有罪確定)は、事実とはいえ、創業者及びリクルート社に対する名誉毀損の恐れがあります。また、有罪云々はリクルート事件の項目で記載すればすむ情報であるので、リクルートの項で取り上げるのは不適。したがって、該当の版だけ削除すべきではないかと思います。 --Cyberboze(信州仙人) 2004年10月13日 (水) 18:01 (UTC)[返信]

タイトルと関係あるもののまったく百科事典的でない個人のエッセイ。著作権侵害の可能性もあります。勘違いとして即時削除も可能かと思いましたが一応削除以来へ。--Suisui 2004年10月13日 (水) 18:37 (UTC)[返信]

再び削除依頼です。ご本人のご協力によって別名でアップしていただいたので上記の画像の削除をお願いします。--あなん 2004年10月14日 (木) 03:07 (UTC)(修正あり)[返信]

それぞれ[15][16]からのコピーと思われますが、GFDLでの使用を許可する旨の記述がないため。--March|Talk 2004年10月14日 (木) 04:03 (UTC)[返信]

2004年10月8日 (金) 16:51の版より歴史のセクションが[17]のコピーです。コピー版以前に履歴があるので特定版削除で。--March|Talk 2004年10月14日 (木) 05:25 (UTC)[返信]

  • [19]概要以下のベストセラー紹介がコピペを疑われます。事実の羅列かもしれませんが、並び順など一致が見られ、引用に留まらないと思われます。 Faso 2004年10月14日 (木) 08:59 (UTC)[返信]

ですます調で内容は観光案内のみです。識者の加筆が無いことにはですます調を修正しても百科事典記事にはなり得ません。一旦の削除が妥当だとおもいます。--あなん 2004年10月14日 (木) 09:05 (UTC)[返信]

世界遺産関連の地図

  1. 画像:世界遺産・原爆ドーム・地図.PNG
  2. 画像:世界遺産・厳島神社・地図.PNG
  3. 画像:世界遺産・古都奈良の文化財.PNG
  4. 画像:世界遺産・宗廟・地図.PNG
  5. 画像:世界遺産・屋久島・地図.PNG
  6. 画像:世界遺産・日光の社寺・地図.PNG
  7. 画像:世界遺産・日本・姫路城.PNG
  8. 画像:世界遺産・昌徳宮・地図.PNG
  9. 画像:世界遺産・法隆寺・地図.PNG
  10. 画像:世界遺産・法隆寺地域の仏教建造物・地図.PNG
  11. 画像:世界遺産・琉球王国・地図.PNG
  12. 画像:世界遺産・白神山地・地図.PNG
  13. 画像:世界遺産・紀伊山地の霊場と参詣道.PNG
  14. 画像:世界遺産・高句麗古墳群・地図.PNG
  15. 画像:世界遺産・サガルマータ国立公園・地図.PNG
  16. 画像:世界遺産・ハロン湾・地図.PNG
  17. 画像:世界遺産・フエの建造物群・地図.PNG
  18. 画像:世界遺産・ミーソン聖域・地図.PNG
  19. 画像:世界遺産・ルンビニ・地図.PNG
  20. 画像:世界遺産・ロイヤル・チトワン国立公園・地図.PNG
  21. 画像:古都京都の文化財.PNG
  22. 画像:LocMap Ancient City of Ping Yao.png
  23. 画像:LocMap Canaima.png
  24. 画像:LocMap Gochang, Hwasun and Ganghwa Dolmen Sites.png
  25. 画像:LocMap GreatWall.png
  26. 画像:LocMap Gyeongju001.png
  27. 画像:LocMap Haeinsa Temple Janggyeong Panjeon, the Depositories for the Tripitaka Koreana Woodblocks.png
  28. 画像:LocMap Head-Smashed-In Buffalo Jump.png
  29. 画像:LocMap Hwaseong.png
  30. 画像:LocMap ImperialPalaces.png
  31. 画像:LocMap Kathmandu Valleyy.png
  32. 画像:LocMap MountTaishan.png
  33. 画像:LocMap Petra.png
  34. 画像:LocMap Route of Santiago de Compostela.png
  35. 画像:LocMap Santiago de Compostela.png
  36. 画像:LocMap Seokguram001.png
  37. 画像:LocMap Shirakawa and Gokayama.png
  38. 画像:LocMap Temple and Cemetery of Confucius and the Kong Family Mansion in Qufu.png
  39. 画像:LocMap Baku as World Heritage.PNG
  40. 画像:LocMap of WH SA Isl of NZ.PNG
  41. 画像:Map of Australia.png
  42. 画像:Map of Great Barrier Leef.png
  43. 画像:Map of Purnululu National Park.png
  44. 画像:Map of Tongariro.png
  45. 画像:世界遺産・アユタヤ.PNG
  46. 画像:世界遺産・アンコール.PNG
  47. 画像:世界遺産・スコタイ.PNG
  48. 画像:世界遺産・トゥンヤイ.PNG
  49. 画像:世界遺産・バーンチエン.png
  50. 画像:世界遺産・ラオス・ルアン・パバン.PNG
  51. 画像:世界遺産・ラオス・ワット・プー.PNG
  52. 画像:LocMap Istanbul.png
  53. 画像:LocMap bamiyan.png
  54. 画像:LocMap of Seokguram and Bulguksa.png

プロジェクト内で名称の統一を図ったため不要になったものです。全て投稿者による再アップロードがされており、削除にも賛成してもらっております。大量に出てしまって申し訳ありませんが削除願います。いちよう即時削除の要件は満たしている状態ですが、大量にあるためこちらに依頼しました。詳細利用者:たね/調査活動01たね 2004年10月14日 (木) 11:04 (UTC)[返信]

世界遺産関連のテンプレート

テンプレートの運用前に作り直したため不要になってしまいました。削除お願いいたします。たね 2004年10月14日 (木) 11:27 (UTC)[返信]

10月15日

ザ・シンプソンズの一話のようですが、記事名が不適当なうえ、わざわざ独立した記事にすべきものとは思えません。また、外部サイトの翻訳のようですが、著作権上の問題があるのではないかとも思います。(はっきりわからないですが。)日陰猫Joga 2004年10月15日 (金) 01:36 (UTC)[返信]

この版から[21]この版まで、上記270話に転記された内容が載っています。その直後の版でrevertされているのでrevertされるまでの版の特定版削除が妥当か。Tietew [Talk] 2004年10月15日 (金) 01:59 (UTC)[返信]

上の、ザ・シンプソンズのリストと思われる。即時削除となっていたが、一応こちらに移動。Sat.K 2004年10月15日 (金) 02:19 (UTC)[返信]

削除依頼理由、名前空間内の記事として不適当な内容のため。またリンク元が事実上一つしかないため削除しても問題はないと思われます。おはぐろ蜻蛉 2004年10月15日 (金) 12:05 (UTC)[返信]

  • (存続)有害な内容を含まない。この手の冗談文書は他にもありますが、それを全部削除するのですか。--Aphaea 2004年10月15日 (金) 12:18 (UTC)[返信]
  • (コメント)一覧記事はどう有害なのか、アナウンサー記事はどう有害なのか、アニメのサブタイトル記事はどう有害なのか。スタブ未満の記事はどう有害なのか。翻訳記事ならすべて無害なのか。(半分冗談)--Goki 2004年10月15日 (金) 12:27 (UTC)[返信]
    • (コメント)削除依頼は冗談を開陳する場所ではありません。Gokiさんが挙げられたのはすべて記事名前空間の「項目」であり、Wikipedia名前空間の文書の例ではありません。例示になっていないので御意図を図りかねます。たんなるちゃちゃで審議を混乱させるようなことをしてもGokiさんに得るところがあるとは思えませんので悪意だとは考えませんが、不適切な発言ではないでしょうか。--Aphaea 2004年10月16日 (土) 02:59 (UTC)[返信]
      • (コメント)要約に余計なことを書いていたので揶揄もこめて突っ込んだまでですが、意図した方向に向かっていないので前言は撤回いたします。Goki 2004年10月16日 (土) 06:28 (UTC)[返信]
    • (削除)んー、要約欄でたたりがあるとか書いている人が「削除依頼は冗談を開陳する場所ではありません」というのはきついコメントですね。自分はよいが他人には許さないという身勝手な態度にも取られかねません。ところで存続多数だろうと予想の前提で、削除賛成に一票入れておきます。理由は冗談としてつまらないため。西洋風の冗談をそのまま持ってきただけでは成立していないような気がします。Yas 2004年10月16日 (土) 09:22 (UTC)[返信]
      • (コメント)2004年10月17日 (日) 08:26 (UTC) Yasさんがいう「身勝手な態度」には相当しません。要約欄とWikipedia名前空間の編集は別のものです。要約欄は必ずついてくるものですし、要約に何を書いても(紛らわしいことは別)、削除依頼の可読性は損なわれません。一方、削除依頼に削除案件と関係のない余計なことをかけば、上で起こっているような議論の発散が起こり可読性が損なわれます。またoldidを削除依頼と直接しないことで増やすという技術的な無駄もおこります。しかも削除依頼の場合は、冗談文書と違って後で削除されるのでなおさら無益無駄というべきでしょう。単発の冗談というものをするのに文書の目的・使用法などからいって到底適切な場所ではありません。なおこのコメントも本件とは直接はしませんが、不当な揶揄が複数名から加えられたのでやむなくコメントするものです。--Aphaea 2004年10月17日 (日) 08:26 (UTC)[返信]
  • (コメント)初めてウィキペディアに訪れた人にウィキペディアを説明し、ウィキペディアンに対してはルールその他ウィキペディアンとして知っておくべきことを広く告知する性質を持つ名前空間内は、重要なガイドラインと考えます。故に、少なくとも名前空間内においてはこの種の記事は不適当と考えます。おはぐろ蜻蛉 2004年10月15日 (金) 12:45 (UTC)[返信]
  • (コメント)en:へのリンクがあることを考えると、ウィットの一種でしょうか。隠れキャラとしてはなしではないのかもしれません。竹麦魚 2004年10月15日 (金) 13:13 (UTC)[返信]
  • (存続)Wikipediaの性質を良く表していますね。Wikipediaに重要なガイドラインとして存続させるべきでしょう。Snow steed 2004年10月16日 (土) 00:40 (UTC)[返信]
  • (存続)ウィキペディアの性質を的確に現しており、Wikipediaネームスペースに置くに相応しい記事でしょう(ただ英語版を訳しただけだと芸がないので、グレムリンやハープではなく、もう少し日本的なものしたほうがいいとは思いますが)。おはぐろ蜻蛉さんの仰ることがいまいち良く理解できていないのですが、日本語版はこういう類のジョークのわからない日本人が大多数を占めているから削除しておくのが望ましい、ということなのでしょうか?WPを一種のコミュニティとして捉えると、こういう"JOKE"文書は許容されるべきだと思います(enなんかは特にその傾向ですよね;まあ民族差もあるのでしょうけど)--March|Talk 2004年10月16日 (土) 05:02 (UTC)[返信]
  • (コメント)わざわざ削除する必要があるとは思いませんが同じくらい必要であるとも思いません。以前であれば削除はまずなかったでしょうが「不要なので削除」があるのなら削除でも良いような気もします。典型的な「どうでも良いもの」と思うので許せる人が多いのなら消す必要はないかと思います。新人さんが読んでも何か誤解するというより意味が分からないだけだと思いますし。tanuki_Z 2004年10月16日 (土) 10:18 (UTC)[返信]
  • (コメント)Aphaeaさんへ、『Wikipediaなんとか』という記事名のウィキペディア運営に関する事項を扱ったページのことを名前空間というと理解していたのですが違うのですか?Marchさんへ、世界最大、最良の百科事典を作成することを目的とする偉大かつ真面目なプロジェクトの、ルールや参加者が知っておくべきことの告知、及びトラブルの解消を目的とする場所においてこのようなジョーク記事を記述することは場所の目的から逸脱すると思うのですが、どうでしょうか。おはぐろ蜻蛉 2004年10月16日 (土) 11:24 (UTC)[返信]
  • (コメント)参考として――別に倣えというわけではありませんけど――英語版のWikipedia名前空間にはBJAODNをはじめ、たくさんのジョーク的文書があります。:)--220.212.89.74 2004年10月16日 (土) 13:33 (UTC)[返信]
  • (コメント)すでに上でお返事さしあげているのですが……名前空間およびWikipedia:名前空間をお読みください。なおウィキメディアプロジェクトがご指摘の性格をもつことを否定はしませんが、その一方でウィキペディアはコミュニティサイトでもあります。「この信じられないくらい馬鹿げていて、とんでもなく楽しい、世界を変えてしまうプロジェクト」(ジミー・ウェールズ)にはグレムリンもいれば小人さんもいる、ということは知っていてもよいことの範疇に入ると思いますがいかがでしょう。まじめということをいえば、「あなたの嫌いなsysop を2万円でdesysopします♪」「ぼくはいま金欠だから、1万円でおっけー♪」「……価格破壊反対……」というのが公式の場(メタウィキのdesysop申請ページ)でその権限を持った人から発言されるのがウィキメディア・プロジェクトのありようです。おはぐろ蜻蛉さんが気が付いていない側面あるということではないかと。--Aphaea 2004年10月17日 (日) 08:36 (UTC)[返信]
    • (コメント)削除依頼は冗談を開陳する場所ではありません……という本論はさておき余談をさせてもらうと、そのページ自体がグレムリン的、つまりほとんど無害でありながらほとんど無意味であり、実に名が体をあらわしていると思ったものの、既に指摘があるように冗談にしてはその質が芳しくないので、願わくば積極的な擁護する方々にはもう少し小悪魔的な魅力のあるページにしていただきたい。Demian 2004年10月17日 (日) 19:37 (UTC)[返信]
  • (存続/コメント)こういうあそびもあるのがウィキペディアの魅力のひとつだと思っているので、存続と質の向上を希望。ただし、日本人の中には、「これは冗談ですよ」と断っておかないと怒り出す人が結構いるので(私の母がそうでした)、{{joke}}なんてお札を作って項目上部下部に貼ってはいかがでしょう?Miya 2004年10月17日 (日) 21:54 (UTC)[返信]
    (Template:Joke文例:この記事は ジョークです。このジョークを直して下さる協力者を求めています。)
  • (コメント)「冗談」で作られたページの存続を巡って殺伐とした議論になるのは如何なものかと。ともあれ、私はJokeもありだとは思いますが、一部の国の文化に依存した表現なので無粋でも解説を付け加えるか、いっそ日本語話者に共通なテーマで置き換えるかするのも手だと思います。なお、Miyaさんのテンプレート「直してください」は不要では。しかし「真面目に受け取らないでください」だとまた怒られますかね? sphl 2004年10月17日 (日) 23:08 (UTC)[返信]
(存続)「真面目に受け取らないでください」はいいんじゃないかと思います。裏用語集が容認されなかったということもありましたが。ここにはまだジョークユーモアは記事化されていません。必要なものだと思います。適度コミュニケーションの潤滑財は程度をわきまえていればよろしいのではないかと思います。Mishika 2004年10月18日 (月) 03:46 (UTC)[返信]
  • (削除)とりあえずジョークがいるのかどうかはおいておくとして日本語版においてこれはまずジョークとして理解されづらいと思いますのでこのままであれば私は削除が妥当と考えます。少なくともこのような英語圏文化において作成されたジョークを日本語版に持ってくるのであれば文章をそのまま翻訳するのではなく文化的な面からの修正を加える必要があると思われます。で、ジョークに関して私としてはアメリカに比べると日本は真面目な場にジョークを持ち込むのをあまり好まない(ような気がする)ので、度をわきまえてといった感じでしょうか・・・。Manju 2004年10月18日 (月) 09:59 (UTC)[返信]
  • (存続)前半部分がジョークとしてわかりにくい訳だと思ったのでとりあえず改訳しました。またノートに解説を書き、日本語版向けにする変更案(とりあえずグレムリンを小人にして合わない部分を変更する)を提案しました。
  • (コメント)読んでみての感想ですが、アメリカでこれがジョークとして受け入れられたとしても、日本で受け入れられるのは別問題です。削除すべきかはわかりませんが、ジョークとしてカテゴリ化するか、ノートページにでもジョークですよと入れるのも手ではないかと思います。少なくとも私はわけがわからず、これが冗談だったとわかるとちょっとムッとします。読む人によって違うので、ジョークであるとわかるように配慮する必要もあると思います。たね 2004年10月18日 (月) 16:27 (UTC)[返信]

どこから持ってきたのかは判りませんが、著作権侵害の疑いと明らかに肖像権の侵害です。らりた 2004年10月15日 (金) 13:10 (UTC)[返信]

0バイトの画像です。らりた 2004年10月15日 (金) 13:10 (UTC)[返信]

アメリカ国内のみPDのテンプレート。日本法で適用できないため。--Suisui 2004年10月15日 (金) 14:30 (UTC)[返信]

そもそも、ある特定の国にのみのPDってあるのか?解説を求む。Tockus 2004年10月15日 (金) 14:37 (UTC)[返信]

This image is a work of a United States Department of the Interior employee, taken or made during the course of the person's official duties. As a work of the U.S. federal government, the image is in the public domain.
  • (コメント)w:Work_of_the_United_States_Governmentの記述を読む限りでは、いささか不安を拭えませんが。NiKe 2004年10月15日 (金) 16:26 (UTC)[返信]
  • (コメント)PD-USGovはアメリカ著作権法(Copyriths)下でパブリックドメインであり、Copyrights以外で縛られている場合が存在するものです。…これだけだと日本語として少しおかしいですが、画像自体はPD扱いでも、実際の利用には許可がいる、などが一例です。そのため、ケースバイケースで日本でもPD扱いになるものと、そうでない物と分ける必要があるでしょうし、その議論が無いままPDとして持ち込むのは解釈上安直すぎると思います。個人的にはPD-USGovは一般的なPDと同一視はできないと考えていますし、一般的PDと同一視できるのであればわざわざ分ける必要はないでしょう。そのあたりまだ勉強不足なのですが、一般的PDと同一視してもよい法的典拠があるのであれば是非教えてください。議論する手間が省けますので。そのばあいはよろこんで撤回します。蛇足ながら「英文」解釈の問題ではなく、権利上の話でお願いします。--Suisui 2004年10月15日 (金) 17:30 (UTC)[返信]
  • Work of the United States Governmentにはほかの規制を受ける可能性があるとは書かれていますが、ロゴなどを詐欺で使った場合のことだそうです。上の解釈の根拠を何処で得られたのか教えてください。アメリカ著作権法でをアメリカ国内のみとでは違うのではないのかと思いますが、もし言われる通りならパブリックドメインの画像資源などや既にPDと貼られているものも見直さなければならなくなると思います。[[利用者:Johncapistrano|johncapistrano]] 2004年10月15日 (金) 18:22 (UTC)[返信]
  • (コメント)アメリカの政府機関のロゴは著作権法で保護されているのではなく、合衆国の国内法で保護されている(=すくなくとも日本の法律には違反していません。ここからの以下の引用文を参照)わけなので日本の法律が適用できるできない以前の問題だと思います。
Certain works, particularly logos of government agencies, while public domain, are still protected by other non-copyright laws.
  • おそらくこれは批判を交わすためわざわざ分けたのでしょう。the image is in the public domainと明記してあります(国内法で保護されているかどうかとは別レベルの話で)。--あなん 2004年10月15日 (金) 19:11 (UTC)[返信]
  • Suisuiさんは本当に著作権関係の言葉の正しい理解をしているのでしょうか?Suisuiさんの「日本語として少しおかしいですが、画像自体はPD扱いでも、実際の利用には許可がいる」の発言も理解しかねるものですね。public domainは何ら利用に制限がない著作物を指すものでしょう。もし、public domainの正しい理解に自信がないのでしたら、リンク先の記事(en)をお読みください。そもそも著作権関係はクリティカルな問題ですから、「個人的にはPD-USGovは一般的なPDと同一視はできないと考えています」云々のような個人の考えを持ち出されては混乱します。特にSuisuiさんは管理者であるという立場を思い出されて、責任ある発言をしていただくように強く求めます。Tockus 2004年10月15日 (金) 23:54 (UTC)[返信]
  • (コメント)はい、私の発言はあなんさんが指摘された箇所を元にした物です。また、その下には許可が必要となる場合もある、と書いてありますね。あなんさんのご指摘はアメリカでは国内法で保護されているけれども、著作権法のように国際的に保護されているわけではないから、通常のPDとしてかまわない、ということでしょうか。その点の短絡はできないと思います。アメリカ国内法で保護されているとなると、アメリカ国内での利用に制限が出てくるでしょう。許可がいる、などはその端的な例です。画像の利用者は日本にいる日本人だけではありませんので、場所や地域を特定してでも制限がかかるのであれば日本語版ウィキペディアの中でPDとして扱って良い*ということにはなりません。英語版Wikipediaではアメリカ国内での利用に制限がある場合はあるけれどもPDなので利用している表記という解釈をしています。保護(protect)の内容が明らかではないのでケースバイケースになると思いますが、少なくともアメリカ国内法が及ばない地域で自由に利用して良い画像という理解が必要になるでしょう。この概念がPDとは異なる物であることはおわかりになるかと思います。日本語版でこれを扱うには、やはりパブリックドメインと同等の扱いはできず、アメリカを除く地域で自由な利用が可能な画像、という解釈が必要になり、条件付きPDという扱いになるでしょう。いずれにしても現在の日本語版ウィキペディア内ではWikipedia:著作権Wikipedia:画像利用の方針に手を入れないと、利用できる物ではありません。(現在はパブリックドメインまたはGFDL以外の「素材」は扱えません。)
    *日本の著作権法にパブリックドメインの概念はありませんが、パブリックドメインにあるとおり、著作権が切れた物と同等の扱いというのが一般的な理解です。何らかの制限がかかる物はこれに当てはまりません。今回のPD-USGovを含めて新しいアップロードフォーム導入を見込み、Wikipedia:パブリックドメイン(あまり良くないredi)、Wikipedia:クリエイティブコモンズ(赤)の整備をし、Wikipedia:著作権で現在「素材」として一本化している画像、文章、音声、動画について文章とそれ以外を分離し、文章に付随する「素材」のライセンスについてのルールを改め、利用できるようルールの改定が必要と考えています。この点について近々井戸端で提起しようと考えていますのでその際には是非ご協力ください。--Suisui 2004年10月16日 (土) 04:52 (UTC)[返信]
  • 英語版の記事を読む限りでは保護されていてもパブリックドメインで、保護されているからこそパブリックドメインであっても利用できない。英語版の記事からはそういう風に受け取りました(non-copyright lawsで保護されていると書かれていますので、著作権と政府ロゴの保護の法律とは、私はまた別問題と考えています)。また、CIAのロゴも保護されているとのごとくに書かれていました。日本語版ウィキペディアもサーバーがアメリカにあるわけですから当然、CIAのロゴも日本語版においても使用禁止です。w:Template:PD-USGov-Interiorに登録されているものもパブリックドメインですが、保護されている可能性もあります。私の意見は「通常のPD」(保護されていないPDの意味ですね)として扱っていいというものではありません。--あなん 2004年10月16日 (土) 06:57 (UTC)[返信]
    • 言葉が気になったので一言だけコメント。法律でなんらかの「保護」されているもの、使用が「規制」されているもの、ライセンス「規定」があるもの、これらはパブリックドメインの定義を外れています。議論するなら言葉をきちんと使うことが大事。その正しい意味でのパブリックドメインな素材であれば、どう使おうがかまわないです。Renwa
      • パブリックドメインは
パブリックドメイン(Public domain、略してPD)とは、公有財産という意味で、著作権を放棄した、もしくは著作権の切れた著作物のこと。
      • と言う意味です(パブリックドメインから引用)。あくまで著作権が放棄されているだけで、これを使用することを禁止(保護)する法律を否定するものではありません。私が英語版から引用した文章を良く読んでください。「パブリックドメインでありながら、非著作権的な法で規制されている」との旨が書かれてあります。Suisuiさんが指摘したのはその点ではないでしょうか?--あなん 2004年10月16日 (土) 14:05 (UTC)[返信]
  • 確かにTemplate:PD-USGov-Interiorのロゴ画像部分はなんらかの問題がある可能性がありますね。例えば、w:NASAのロゴ("meatball")は本来はNASAしか使えないが、fair use として、en.wikipedia.orgに使用許可されているようだ。
  • こと、政府機関のロゴに関することであるから、常識的に考えてもなんらかの利用に関する法的な規定があってもおかしくはあるまい。
  • しかし「Suisuiさんが指摘したのは」そのことではないようだ。Suisuiさんの最初の発言には「アメリカ国内のみPDのテンプレート」とあるので、ここでSuisuiさんが問題にしているのはロゴではなくテンプレートであろう。さらに「PD-USGovはアメリカ著作権法(Copyriths)下でパブリックドメインであり、Copyrights以外で縛られている場合が存在するものです」とSuisuiさんは発言しているので、「Suisuiさんが指摘」の対象は、ロゴなどではなく、テンプレートが貼られている何らかの画像そのものについて、ということになろう。これは奇妙なことだ。Suisuiさん曰く「アメリカ国内のみPD」という画像が本当に存在するのであろうか?「日本語として少しおかしいですが」とSuisuiさん自身が発言されているが、日本語としてのみならず論理的にも変である。ネットワーク上の著作権を論じる上で非常に重要なポイントであろう。Suisuiさんは自身の発言の根拠を明らかにするために、en.wikipedia.orgの記事で使われた画像でそのようなものの事例を示していただきたいものだ。Renwa 2004年10月16日 (土) 15:21 (UTC)[返信]
  • 「アメリカ国内のみPDのテンプレート」はつまり、「PDのアメリカ国内のみのテンプレート」と言いたかったのでは(そうすれば言っていることが分かるような)?ただ思うに、PDはPDであるはずなのにわざわざこんなアメリカ法に基づいたtemplateが必要かどうかは現在の段階では分からないはずです(不要かどうかも分かりませんが)。私はPDはPDだから、{{PD}}を貼ればいいだけの話だと思うんですが(非著作権的な法律で保護されている云々は別として)。いずれにせよ、Suisuiさんが言うように著作権関連に関しては整備が必要で、現在、日本語版ではPDとGFDL以外は認めていない訳なので、目下{{PD}}で対処すればいいんじゃないんですか?(もちろん、非著作権的な法律で保護されている云々は別として)。--あなん 2004年10月16日 (土) 17:12 (UTC)[返信]
  • 議論が長くなりすぎたので、結論が出るまでTemplate‐ノート:PD-USGov-Interiorに移動しましょう。sphl 2004年10月17日 (日) 01:21 (UTC)[返信]

10月16日

定義未満、今後の発展性を疑われます。Faso 2004年10月15日 (金) 17:22 (UTC)[返信]

  • (コメント)「Zepp」で記事を作成する手もある(札幌、仙台、東京、大阪にもあります)と思いますが、現状では何もかけないでしょうね。Goki 2004年10月16日 (土) 07:54 (UTC)[返信]

(*)名波浩の特定版削除依頼

(特定版削除)法的案件なので*をつけました。Goki 2004年10月16日 (土) 17:54 (UTC)[返信]

ロゴですので。--March|Talk 2004年10月16日 (土) 05:39 (UTC)[返信]

既に存在するウルトラ怪獣一覧とほとんど同様の内容。別記事として存在する必然性なし。--KZY 2004年10月16日 (土) 07:21 (UTC)[返信]

診断基準部分が、外部サイト[24]と一致します。もしかすると、診断基準なので創作性はないのかもしれませんが、丸ごと引用してもいいものなのでしょうか?--すぐり 2004年10月16日 (土) 09:49 (UTC)[返信]
書き損ねた件があったので、追記です。もし削除することになった場合、できれば、特定版削除でお願いできればと思います。--すぐり 2004年10月19日 (火) 01:57 (UTC)[返信]

  • DSM-IVとICD-10の診断基準は、それぞれアメリカ精神科学会、WHOがそれぞれ著作権を持つと考えられます。日本語訳に関しては翻訳者に帰します。外部サイトに引用されているものもほとんど 『DSM-IV-TR - 精神疾患の分類と診断の手引』(医学書院)及び『ICD-10 精神および行動の障害―臨床記述と診断ガイドライン 』(医学書院)からの引用だと思われます。Wikipediaの性質上、この診断基準をそのままの引用するのはむつかしいかと思いますがどうでしょう。Nidarin 2004年10月16日 (土) 11:17 (UTC)[返信]
  • (削除)引用の要件を満たすためには少なくとも出典元を明らかにしなければならないので、明らかにされていない以上、削除ということになるのではないでしょうか。Goki 2004年10月16日 (土) 11:55 (UTC)[返信]

10月17日

履歴及びノート参照。版の削除が必要です。慣用云々は検索者の利便を考えてリダイレクトで対処すればよい事柄ですし、そもそもこの軍艦の名は一般に広く認知されているわけではなく、誤りにこだわる理由は見当たりません。--GFP 2004年10月16日 (土) 21:47 (UTC)[返信]

完全に一致するページは見つかっていませんが、初版と"JAPANESE ART AND DESIGN INCLUDING ARTS OF THE SAMURAI"によるGoogleの検索結果のキャッシュ[25]とは構成が非常に類似しています(Lot番号など)。当該サイトあるいは他のオークションサイトからのコピペの疑いがあります。Kusunose 2004年10月17日 (日) 06:58 (UTC)[返信]

  • (削除): 記事は6月作成で、狩野派の赤リンクに作られたものです。スタブ未満、いたずらとして即時削除されても仕方がないレベルです。また、知名度からいって近い将来の加筆は難しいと思います。Kinori 2004年10月17日 (日) 18:27 (UTC)[返信]

私人の名前が掲載されたことにより。 Kzhr 2004年10月17日 (日) 10:19 (UTC)[返信]

昨日投稿されたものと同内容です。百貨事典の項目にならない内容&記事名不適切。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年10月18日 (月) 13:20 (UTC)[返信]

10月18日

川田龍平 - ノート

ノート参照。初版が外部からの転載であることを投稿した方も認めておられます。さんぽ (ノート) 2004年10月17日 (日) 16:49 (UTC)[返信]

内容が個人の主張ばかりであり中立性に欠けています。改稿しても「事実」の書きようのない主題なので削除が望ましいかと。--March|Talk 2004年10月18日 (月) 04:23 (UTC)[返信]

  • (削除)POVは改訂では、と思って見たのですがこれほど一方的な個人の主張では削除対象にせざるを得ないでしょう。何か生かすとしたら帝国主義の派生意義でNPOVに注意して書くのでしょうが、この記事の面影は残らないと思います。sphl 2004年10月18日 (月) 15:23 (UTC)[返信]

ウィキペディアでは受け入れられないライセンスのためのテンプレートであり不要につき。 Kzhr 2004年10月18日 (月) 13:41 (UTC)[返信]

  • (削除)間違って使用される虞があるので。今後の議論でCCを認める方針になれば、復活なり再度作成なりすればよいでしょう。--March 2004年10月18日 (月) 13:48 (UTC)[返信]
    • コメント: 削除依頼に出したのはNC(Noncommercial; 非営利)、ND(No Derivative Works; 派生禁止)の条件を持つものです。CC自体は、BY-SAもしくはBYの条件でしたら、現状でもGFDLに反さないため利用可能です。 Kzhr 2004年10月19日 (火) 10:05 (UTC)[返信]
  • (削除/コメント)誤用の虞があるため削除。または「ルール改訂まで使用禁止」を朱書明示して保存でも良いかも。sphl 2004年10月18日 (月) 15:23 (UTC)[返信]
  • (反対)「ウィキペディアでは受け入れられないライセンス」とまで簡単に割り切れる話ではない。本家のウィキペディアでも「受け入れるかどうか」の議論がある。「不要」であるも理由になっていない。もし、本家で「受け入れる」と決まれば、これらのタグはすべて生きてくるし、逆に本家で「受けれない」と決まれば、削除対象を捜す手がかりとなる。いずれの場合もタグは有用。CCL 2004年10月18日 (月) 15:56 (UTC)[返信]
    • (コメント)「本家」と仰るのは英語版のことでしょうか?ウィキペディアは全言語版が並列であり、また、重要な運営方針以外は夫々の言語版の利用者による自治が行われていますので、英語版でCCが認められたとしても日本語版で同じ様に認められる訳ではありません。英語版ではCCやフェアユースも認められていますが、現在の日本語版ではGFDLに適うもののみが認められています。これはページ下部に"Content is available under GNU Free Documentation License."と明示されていることが法的根拠です。--March 2004年10月18日 (月) 16:34 (UTC)[返信]
  • (削除/コメント)現段階において議論があるか否かにかかわらず、認められていない以上必要がない。このライセンスについて必要であれば記事としてあるべきであって、ウィキのライセンスとしては不要。もっとも、このライセンスを理由にしてアップロードされたものは全てウィキのライセンスに反し削除対象になると思います。(使用可能になっても、認められた日以前のものはGFDL・PDにしたがっていなければ削除対象だと思います。)たね 2004年10月18日 (月) 16:11 (UTC)[返信]

10月18日

[26][27]からの転載が含まれています。―[[利用者:霧木諒二|霧木諒二 (ノート)]] 2004年10月18日 (月) 15:26 (UTC)[返信]

ノートにも書きましたが、当該画像は個人サイトからの転載のようであり、PD乃至GFDLに類する表示が無く、不適当かと思います。また、被写体自身の肖像権、パブリシティー権侵害のおそれもあります。Sketch 2004年10月18日 (月) 16:12 (UTC)[返信]

画像を投稿したのは初めてですが、いきなり削除されて驚いています。この画像を投稿した根拠は日本の著作権法第32条「引用」にもとずくもので、しかも引用先のサイトは著作権を主張していません。著作権法の「引用」を満たす条件は

  • その著作物の範囲を引用する必然性がある
  • 質的にも量的にも引用先が主で引用部分が従という関係にある
  • 本文と引用部分が明らかに区別できる
  • 出所の明示

ウィキペディアの用語でいえば、Fair Use になると思います。また肖像権の問題も懸念されているようですが、盗撮など不正な方法で撮影されたものではなく、写真をみればわかるように正規に撮影されたものです。たんなる一私人ではなく王族という公的な立場にある人物であり、誹謗中傷などの目的がない以上、肖像権の侵害には当らないと解釈します。実際問題としてスウェーデン王室がこの写真を肖像権の侵害で訴えてくるとまじめに考えておられるのでしょうか。またウィキペディア日本語版はパブリック・ドメインからの引用や本人撮影しか認めず、著作権法上の「引用」を認めていないのでしょうか?Trek011 2004年10月19日 (火) 10:42 (UTC)[返信]

なお、パブリシティー権というものも完全に誤解されているようなので説明しておきます。パブリシティー権とはタレントなどの写真を無許可で使用して、経済的利益を得ようとする行為から保護するもので、例えば隣のパン屋さん(でも何でもよいのですが)が勝手にBOAの写真を店先に張り出して商売するとパブリシティー権侵害となるのです。マデリーネ王女はタレントではなく、ウィキペディアは商業サイトではありません。『パブリシティー権侵害のおそれもあります』という発言は無用の誤解を生む恐れがあるので至急取り消してください。肖像権についても、政治家など公的な立場にある人物の肖像を公表したころで、誹謗中傷でないかぎり肖像権は侵害されないという判例が確立しています。著作権、肖像権、パブリシティー権について何の知識もないのに良くこんな削除依頼ができるものですね。あきれてしまいます。削除依頼の撤回と謝罪を求めます。Trek011 2004年10月19日 (火) 12:31 (UTC)[返信]

  • (コメント)ベルヌ条約等の定めによると著作権は主張せずとも自然に発生します(王室の写真は公文書ではないので著作権保護の対象になるかも?)。ウィキペディア日本語版ではFair Useなるものは認められておりません。というのも、日本語版は英語版などと違い全画像がGFDLに縛られるからです。パブリックドメインかGFDLのソースからしか転載することは許されません。--March 2004年10月19日 (火) 12:49 (UTC)[返信]

しかしwikipedia:著作権には日本の著作権法第32条を認めるような記述があります。ウィキペディア日本語版が日本国内ですら合法的な「引用」を認めていなければ、インターネット文化の発展を阻害することになりませんか?マーチさんの発言の確認を求めます。Trek011 2004年10月19日 (火) 13:19 (UTC)[返信]

Fair Useはウィキペディアの用語ではなく、アメリカの著作権法に基づく概念です。Wikipedia:ガイドブック_著作権に注意などでは、ウィキペディア日本語版はアメリカと日本の著作権法の両方に抵触しないようにするという方針があり、Fair Useの概念が日本の著作権法で認められていない以上、Fair Useによる投稿はできないものと考えるべきだと思います。また、同項目には引用については現在行なわないのが無難、とも記述があります。
肖像権、パブリシティー権についてですが、ウィキペディアへ画像を提供した場合、GFDL又はPDに基づき改変されること、商用利用されることも考えられます。例え当該の画像が正規に撮影されたものであっても、それを改変したり、商用に利用することまでを撮影者や被写体が同意したのでない限り、ウィキペディアに投稿できるものではないかと思います(この点については、現在他のライセンスを認める方法について議論が進み始めていますが、現時点では確立していません)。特に、パブリシティー権についてはマデリーネ王女の「一部に熱烈なファンがいる」等の記述から判断したものです。パブリシティー権を、営業的価値があるもの全般に対して広げるのであれば、現時点において営業活動等を行なっていない個人についても、主張しうるものだと私は考えます。--Sketch2004年10月19日 (火) 14:38 (UTC)[返信]
    • (コメント)仰りたいことはよくわかりますが、今の規則は規則として守るべきではないでしょうか。フェアユースを認めるようにしたいなら、ここではなく別の場所で議論してウィキペディア日本語版全体の同意を得て規則として定めてください。ところでTrek011さんは、この画像をアップロードされる際にSpecial:UploadおよびWikipedia:画像利用の方針に記してあることをお読みになられなかったのでしょうか(よく読まないでチェックを入れられたというのであれば、あまりにも無責任かと思いますが、まあこういうことは無いでしょう)。前者には「{{GFDL}}か{{PD}}のいずれかのみ選択できます」と、後者には「画像の所有者であるか、パブリックドメインの画像であるか、著作権者がGFDLの下で使用許諾を与えていることを確認して下さい」と明記してありますね。これからも分かるように現在のウィキペディア日本語版ではフェアユースは認められていません。例えば、GFDLの元で公開されている文書に{質的にも量的にも引用先が主で引用部分が従という関係にある/本文と引用部分が明らかに区別できる/出所の明示}等のTrek011さんが上で挙げられた基準を満たして引用したとしましょう。しかし、GFDLは如何なる改変をも許しますからその過程で、非引用部が大部分が削除されて元々の主従関係が崩れてしまったり、本文と引用部分の境目が分からなくなったり、出所が削除されてしまったりすることも十分あり得ます。そのため、GFDL下で引用を行うことは難しい、と考える人もいます。これは、画像においても同様のことがなりたちます。--March 2004年10月19日 (火) 14:47 (UTC)[返信]

(削除)ライセンス不明。--March 2004年10月19日 (火) 14:47 (UTC)[返信]

  • (削除)ライセンス不明。Kinori 2004年10月19日 (火) 15:26 (UTC)[返信]
    • (コメント) ウィキペディアは、画像についてもGFDLでの配布を保障してきました。そこで、Trek011さんによるウィキペディアへのコピーが正当であっても、ウィキペディアから他の用途(商用含む)への使用まで保証できないと、ここに画像を置けないという現象がおきます。一般のサイトより明らかに厳しいです。画像削除は私も一度やられたことがあります。Trek001さんが悪いことをしたというのではなく、ウィキペディアがGFDLの保証スタンプを押せないということですので、あまり深刻に考えないでください。Kinori 2004年10月19日 (火) 15:26 (UTC)[返信]

私はwikipedia:著作権だけをみて著作権法違反ではないから大丈夫と思ったのですが、wikipedia:画像利用の方針のような明文規定がウィキペディア日本語版の「内規」として存在するのであれば了解できます。しかし、Sketchさんのように「被写体自身の肖像権、パブリシティー権侵害のおそれもあります」といわれると私自身が侵害しているような印象を受けて抗議したわけです。本人の言い分は将来そのように改変される可能性もあるということだったのですが、こういう表現は誤解の生じないように書いていただきたいものです。Trek011 2004年10月19日 (火) 15:49 (UTC)[返信]

(本人以外によって発言が変更されていた部分を元の通りに戻しました。--Sketch 2004年10月19日 (火) 16:05 (UTC)[返信]

2004年10月8日 (金) 17:14 の版Yahoo! ニュースの文章を組み合わせて作成したものと思われます。文章の繋がりが不自然なため、依拠している可能性は高いと判断しました。2004年10月14日 (木) 12:05 の版で前面改稿されていますが、こちらは[28][29]の各所からコピーしてきた文章を繋ぎ合わせて作成したものと思われます。というわけで、全削除お願いします。ちなみに14日の版を投稿した人物は、ニュースより転載した疑いで削除された10月7日依頼の「田園調布駅韓国武装スリ団強盗障害事件」を投稿した人物と同一 IP です。― Ghaz 2004年10月18日 (月) 16:48 (UTC)[返信]

スタイルを修正してから「もしかして」と思ったんですが、建築様式の部分はどうやら宇佐神宮ホームページ[30]の「国宝本殿八幡造り」の項からの転載のようです。初版からなので全削除が必要かと。―[[利用者:霧木諒二|霧木諒二 (ノート)]] 2004年10月18日 (月) 19:12 (UTC)[返信]

スタイル修正をしてから気づいたのですが、個人ブログからの訳出のようです。初版からですので、全削除をお願いします。Cinnamon 2004年10月18日 (月) 23:34 (UTC)[返信]

個人ブログだと気づいたのは今さっきだったのですが… オリジナルの文章ですので復活をお願いします ブログはもちろん削って下さい--Koushibom 2004年10月19日 (火) 00:13 (UTC)[返信]

生年と警備兵としての勤務した経歴の部分が一致したので依頼したのですが、言われるとそれ以外の一致は少なく、一致部分も事実を述べたに過ぎないので著作権に反するとは言えないかもしれません。撤回します。Cinnamon 2004年10月19日 (火) 00:48 (UTC)[返信]

撤回ありがとうございます、個人ブログは一応削除処理しております--Koushibom 2004年10月19日 (火) 01:06 (UTC)[返信]

10月19日

(*) 扇千景画像:Chikage3.jpg - [[ノート:画像:Chikage3.jpg|ノート]]

画像が以下のサイトからの転載と思われます。 http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/profile/436.htm --Aska27 2004年10月19日 (火) 00:05 (UTC)[返信]

広告宣伝になっています。竹麦魚 2004年10月19日 (火) 03:54 (UTC)[返信]

  • (削除)[32][33]と一致が見られます。

著作権侵害も含め削除を希望します222.150.247.246 2004年10月19日 (火) 04:04 (UTC)[返信]

百科事典の項目として不適当。wikiは一ウェブサイトの広告・宣伝の場ではない。--210.249.72.122 2004年10月19日 (火) 05:10 (UTC)[返信]

外部サイトの転載のようです。--210.249.72.122 2004年10月19日 (火) 05:58 (UTC)[返信]

テンプレートを張ってごく一部を記入しただけ。定義未満+アルファといったところで利用者にとって有益な情報をほとんど含まない。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年10月19日 (火) 07:23 (UTC)[返信]

  • 確かにズボラな記述ですが、面積、人口、交通、市役所サイトなどは記入されており、削除するよりは補充して生かすべきと思います。時間があればやっておきます。Trek011 2004年10月20日 (水) 03:50 (UTC)[返信]
  • (存続)その後の加筆により、他の市町村項目と同様、最低限のレベルを満たすようになったため。
    • (コメント)書名のない発言は無効です。発言された方は署名を補うか、または一度上の発言を消去してもう一度同内容をご発言ください。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年10月21日 (木) 04:21 (UTC)[返信]
  • (コメント)誰か署名を忘れてしまったんでしょうが、随分官僚主義的な対応ですね。削除依頼者さんは現状でもまだ削除が必要とお考えなのでしょうか。Trek011 2004年10月21日 (木) 07:31 (UTC)[返信]
  • (コメント)○○○へのリンクが大量に残っている状態では削除が妥当だと個人的には考えます。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年10月21日 (木) 07:42 (UTC)[返信]
  • (存続)ある程度加筆されてきていますので、○○○へのリンクが残されているからと言って削除してしまう必要はないと思います。sugar 2004年10月21日 (木) 07:50 (UTC)[返信]
  • (存続)最低限の情報は入っていると思います。まだまだスタブではありますが、削除するほど内容が無いわけではありません。削除依頼を終わりにして、加筆依頼に回した方がよいと思います。(プロジェクトの方がかかわっているので、このまま放置される可能性も低いと思います。)たね 2004年10月21日 (木) 08:06 (UTC)[返信]

百科事典的広がりを持たない。不要。「人名録ではありません」にも抵触。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年10月19日 (火) 10:13 (UTC)[返信]

Googleで63件しかヒットしない。Runner 2004年10月19日 (火) 11:31 (UTC)[返信]

  • (存続)知名度の低さは削除の理由にはならないかと(Googleを知名度の物差に使うのもどうか)--March 2004年10月19日 (火) 15:00 (UTC)[返信]
  • 記事を立ち上げた本人、重要なテーマとして立ち上げたんだけど、タイトルが一般性がないというなら仕方ない。ただし、この内容ではどんなタイトルでもケチガつくのではないか。とりあえずは削除してもいいようにInternet Archiveに内容は転記したが、あちらは特定のプロジェクトの説明で、馴染まないように思う。目下は応急措置ということで。国内の動向も補足してあります。Mishika 2004年10月19日 (火) 20:05 (UTC)[返信]
  • (存続)一応メディアでの報道もあるので、あってもいいと思いました。長いので詳細はノート:ネット墓守に。Tomos 2004年10月20日 (水) 04:01 (UTC)[返信]

ノートの指摘によると、2004年10月1日 (金) 22:59の版におけるORIGINAL GENERATION2のストーリーの記述が[34]の転載だということだそうです。copyrightsが貼られて削除依頼に出ていないようなのでrevertの上特定版削除向けとして出しておきます。 PiaCarrot 2004年10月19日 (火) 11:53 (UTC)[返信]

copyrighted material. Mat 2004年10月19日 (火) 13:17 (UTC)[返信]

作者の210.141.50.50さんにより作成された記事であるが、意味不明。地域の説明でもなければ、「校区」を称しているが「学区」であると思われる上、所属地域と区域の場所説明のみで、現状では筑後市の中で完結されると思われる。Sat.K 2004年10月19日 (火) 15:01 (UTC)[返信]

[35]に同一の文があります。履歴は初版のみです。Authority 2004年10月19日 (火) 14:51 (UTC)[返信]

10月20日

初版から歌詞を含むため。--March 2004年10月19日 (火) 17:34 (UTC)[返信]

(削除)堀内敬三氏は1983年没のようなので、訳詞の著作権はまだ生きているようですね。martin 2004年10月19日 (火) 23:46 (UTC)[返信]

初版から歌を含むため。--March 2004年10月19日 (火) 17:34 (UTC)[返信]

(削除)1987年没のようなので、短歌の著作権はまだ生きているようですね。martin 2004年10月19日 (火) 23:46 (UTC)[返信]

[36]からの転載と思われます。竹麦魚 2004年10月20日 (水) 02:03 (UTC)[返信]

自らアップロードした図ですが、誤りがあったため別名で同様のファイルをアップデートした為、使用いたしません。お手数ですが削除をお願いいたします。Faso 2004年10月20日 (水) 08:24 (UTC)[返信]

宣伝的内容であるため(政府機関と紛らわしいということもありますが)。--March 2004年10月20日 (水) 13:13 (UTC)[返信]

投稿者本人です。著作権に抵触すると思われる部分があるので、一旦削除をお願いします。お手数をおかけしてすみません。 けんち 2004年10月20日 (水) 13:44 (UTC)[返信]

投稿者本人です。著作権に抵触すると思われる部分があるので、一旦削除をお願いします。お手数をおかけしてすみません。 けんち 2004年10月20日 (水) 13:44 (UTC)[返信]

ライセンスがcc-by-nd-nc。画像自体はen:Image:Spangled Drongo.jpgの転載のようです。--PiaCarrot 2004年10月20日 (水) 14:32 (UTC)[返信]

10月21日

http://www.l-o-a.net/kiso/kiso1.html からの転載。Ted 2004年10月21日 (木) 01:59 (UTC)[返信]

(コメント)削除依頼が出た次点での版にはそれらしき文言が見当たらなかったので(見落としていれば申し訳ありません)、どの版のどの部分かノートで指摘願えないでしょうか?Goki 2004年10月21日 (木) 04:21 (UTC)[返信]

2004年10月21日 (木) 01:07の版で「国旗」節の1段落目が転載されてますね。この版以降を削除でせうか。kahusi - (會話) 2004年10月21日 (木) 07:58 (UTC)[返信]

{{即時削除}}が張られていましたが即時削除事由に該当しないので、こちらに持ってきました。理由としては記事名として不適切、朝日新聞内で書けばすむ内容ですし。私としては統合する必要もないと考えているので削除依頼とします。Goki 2004年10月21日 (木) 03:22 (UTC)[返信]

百科事典の項目として不適切。名称自体がスラング。Goki 2004年10月21日 (木) 03:49 (UTC)[返信]

(削除)都市伝説に内容を要約して転載するこでよろしいのではないでしょうか。Mishika 2004年10月21日 (木) 04:39 (UTC)[返信]

2004年10月21日 (木) 12:51の版に電話番号等が記載されており、不適当と思われます。竹麦魚 2004年10月21日 (木) 03:58 (UTC)[返信]

(特定版削除)2004年10月21日 (木) 03:51 (UTC)の版ですね。(版のリンクは削除依頼の理由からも不適当ですのでいたしません。)Goki 2004年10月21日 (木) 04:10 (UTC)[返信]

記事名が不適切であり、既存記事(中谷美紀)と内容が重複。当該記事の内容は既存記事に統合が完了。sugar 2004年10月21日 (木) 06:47 (UTC)[返信]

記事が百科事典的ではありません。Canina 2004年10月21日 (木) 08:15 (UTC)[返信]

10月22日

10月23日

10月24日

10月25日

10月26日

10月27日

10月28日

10月29日

10月30日

10月31日