創 (雑誌)
ナビゲーションに移動
検索に移動
創(つくる) | |
---|---|
TSUKURU | |
ジャンル | メディア批評 |
刊行頻度 | 月刊 |
発売国 |
![]() |
言語 | 日本語 |
定価 | 713円(税込み) |
出版社 | 創出版 |
発行人 | 篠田博之 |
刊行期間 | 1971年10月(1971年11月号) - |
ウェブサイト | http://www.tsukuru.co.jp/ |
『創』(つくる)は、東京都新宿区四谷に本社のある、有限会社創出版が発行するマスメディア批評を中心とした日本の月刊誌。
概説[編集]
テレビ放送局や新聞社・出版社・広告界の特集が多い。またその中でもマスメディアの存立基盤である言論の自由、報道の自由、表現の自由に関する特集や、漫画やアニメなどのサブカルチャーに関する特集、ロス疑惑・オウム真理教事件・連続幼女殺人事件・和歌山毒物カレー事件といった、社会問題についての特集が組まれることが多い。2015年8月号では、元オウム真理教信者の菊地直子の手記を掲載した[1]。
刑事事件や社会問題では、刑事事件被告人の獄中手記を掲載したり、大手マスメディアの論調とは異なる意見を度々掲載。表現の自由、基本的人権の擁護を基調として、大手マスメディアを通じて形成される「世論」に対して別の視点を提起するような内容となっている。編集長は篠田博之(1981年就任)。創出版は『マスコミ就職読本』なども発行しており、『マスコミ就職読本』の編集で忙しい時期には合併号になることもある。
『創』が創価学会を連想させたり、同学会の『潮』と混同されたりすることもあるが、無関係[2]。
連載コラム・連載記事[編集]
現在の連載については以下の通りである。
- マッド・アマノ:月刊アマノミクス(風刺天国から改題)
- 篝一光:東京street!
- 今柊二:今月のカラクリ雑誌(不定期)
- 佐高信:タレント文化人 筆刀両断!(噂の眞相の休刊による移転)
- 鈴木邦男:言論の覚悟
- 香山リカ:「こころの時代」解体新書
- 森達也:極私的メディア論
- 佐藤優:ナショナリズムという病理
- 雨宮処凛:ドキュメント雨宮☆革命
- 加藤梅造:What's Going On ?
- 大川豊:大川総裁の月刊『壊』
- 阿曽山大噴火:バカ裁判傍聴記
- 過去の連載
略史[編集]
元々は『構造』という総会屋系雑誌であった。1971年6月廃刊。
- 1971年10月 『構造』を引き継ぐ形で創刊。当初の発行元は綜合評論社。主にノンフィクションを取り扱った。
- 1981年8月 篠田博之が編集長に就任[4]。このころメディア批評誌への転換を図る。
- 1982年6月 綜合評論社が休刊・解散を決定し、当時の篠田ら編集者が有限会社創出版を設立し、これにより総会屋との関係が無くなった。11月、創出版が誌を引き継ぐ。しかしこのころの経営基盤はかなり不安定だった。
- 1983年 『マスコミ就職読本』シリーズの発行を開始。ただし当初は『マスコミ就職毒本』というタイトルで、ゲリラ的にマスコミ採用現場をスッパ抜くスタイルだった。だが、マスコミ志望者に支持を受け同社の基幹へと成長した。
不祥事[編集]
- 1991年9月に、イトマン事件で当時の代表が事件にかかわっていたため、編集部が家宅捜索を受けた。そのため、逮捕された代表とは決別した。
- 2014年10月15日、2007年8月からエッセイ「今日のできごと」を寄稿していた柳美里が、数年に渡り原稿料が支払われておらず、9月に「原稿料未払い分を計算して、振り込んでください。全額振り込まれるまで、次の原稿を書くことはできません」と編集長の篠田へメールで求めたことを明かした。これを受け、9月2日に篠田から「返信が遅くなって申し訳ありません。ショッキングなメールでしたので、考える時間が必要でした。」という返信が届き、10月5日に「弊社から『黒子のバスケ』脅迫犯の手記がようやく発売になり、これが売れるとある程度入金もあると思いますので、可能になり次第、原稿料を振り込んでいきます」との回答があった。しかし、柳は「ショッキング」なる表現に疑問を抱き、手記の売れ行きに関係なく支払いをするよう求め、加えて休載(連載終了)の理由を読者に説明すべきと指摘した[3]。
脚注[編集]
- ^ 篠田博之 月刊『創』編集長 (2015年11月29日). “Yahoo!ニュース逆転無罪判決!オウム元信者・菊地直子さんの手記を公開します”. Yahoo!ニュース
- ^ “篠田博之の「メディアウォッチ」:コラム アーカイブ” (The JOURNAL). (2009年6月4日)
- ^ a b 『創』休載の理由 柳美里の今日のできごと(2014年10月15日)
- ^ 沿革 -月刊「創」と創出版の歩み-創出版
関連項目[編集]
- 週刊金曜日
- 放送批評懇談会
- 黒子のバスケ脅迫事件 - 犯人からのメッセージが編集長の篠田博之宛に届けられた。