プロジェクト‐ノート:アナウンサー/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「エピソード」の項目及びアナウンサーの記事作成につきまして[編集]

こんばんは。Prometheusと申します。早速で大変恐縮で御座いますが、各アナウンサーのページに見られる「エピソード」という項目につきまして疑問があり、また、こちらでも書かせて頂きましたが、告知が伝わっているのかどうか不明で御座いましてこちらに御報告させて頂きます。また、それに関連してアナウンサーの記事作成についても疑問が御座いますので合わせて書かせて頂きます。
まず、このような「エピソード」の項目は必要なのでしょうか?
このように申しますのも、こちらには、『家系図や人名録ではありません。ウィキペディアの伝記は大きな業績を残した人物についてのみ取り上げられるべきです。「大きな業績」かどうかは、様々な外部の情報源において取り上げられているかどうかで評価すべきです。もちろん、有名でない人物は、新しく記事を作るのではなく、他の記事の中で言及してください。』とありまして、必要性が無い(薄い)と考えたためです。
また、(大変失礼に当たるかも知れませんが)そもそも「アナウンサー」というものは一職業であります。従って、カメラマンやディレクター等と呼ばれる職業と比べても、アナウンサーのほうが「大きな業績を残した人物」とは簡単には言い難いです。とすると、アナウンサーの記事作成は果たして如何なものなのかな、と疑問に思っている次第で御座いますが、いかがでしょうか。
以上です。--Prometheus 2008年1月20日 (日) 13:38 (UTC)

  • 有難うございます。私としても、定義が「県民以上に親しまれ、その県民に社会業績を達したもの」としております。前の件の「削除依頼/内田恭子」でも議論したのですが、結果的に大きく業績を残した人の比季として、「キー局」もしくは「基幹局」のアナウンサー記事に片寄りがちです。編集する人間の都道府県比率から考えても、「あんただれ?」と言いたくなる人だって大勢居るでしょう。そこで、定義が「県域局以上」としています。 また、「目や耳に入る身近な著名人」と言う考え方が一般的だと思い、そうしておりますが、「マニアックな定義」の線を引く事について私としてもどうにもならない事について一部、反省をしています。 「PJ芸能人」(当時、アナPJ発足時点)でも定かでなかったために、作らさせていただきました。 カメラマンやディレクターの人物伝ですと、鎖線が引き易いのですが、TV・ラジオと言う特殊なものから結婚披露宴の一般的な物を担当している人まで様々です。 私としても、データ化しないように、「削除」したものもございますし、。 「特殊な一般人(私人)」なため「放送局」の記事に入れる事が難しいと考えています。 質問のリンクについてはどうか...と思いますが、「こちらの場合に置いては、一部使える記事もございます。その点に付きましては、編集者皆様にゆだねております。ご指摘有難うございます。今後ともご指導の程宜しくお願いいたします。 こちらも削除できるよう心がける様にいたします。--Goodpro 2008年1月21日 (月) 02:29 (UTC)

テンプレートの紹介[編集]

はじめまして。Zimanと申します。こちらのプロジェクトの進行を興味深く見てまいりました。
ところで、ITA-ATUさんがTemplate:基礎情報 アナウンサー というテンプレートを作成しており、こちらにも有益なものではないかと考え、紹介にあがりました。ぜひともご覧ください。--Ziman 2008年3月12日 (水) 00:44 (UTC)

  • ITA-ATUさんに一部の訂正について、連絡させていただきました。 被写体の画像に関する問題です。肖像権に関わる事なので、質問と依頼をさせていただきました。 もし「変更しよう」と言う案件がありましたら、ぜひこのノートにてご連絡ください。--Goodpro 2008年3月29日 (土) 00:58 (UTC)

フジのアナウンス部長は…?[編集]

フジテレビのアナウンス室の部長を調べようと思い、各フジテレビアナウンサーの項目を見たら、川端健嗣アナ、吉崎典子アナ、三宅正治アナの項目に「アナウンス室専任部長」と書かれた文章がありました。3人も部長がいる訳ありません。現在のアナウンス室専任部長は誰なんですか?--118.111.44.205 2008年4月11日 (金) 14:39 (UTC)

  • その上が副室長(もしくは、室次長)で、その上が室長(堺正幸アナウンサー)なので、専任部長が何人いてもおかしくはありません。(報道局もしくは、編成製作局のアナウンス室、アナウンス部だったはず)ただ、人事異動などで入れ替わっている可能性もありますから、同社広報を経由して聞いて見ましょう。--Goodpro 2008年4月12日 (土) 03:10 (UTC)

さっきフジテレビに電話で聞いたら、部長は牧原俊幸アナで、室長は堺正幸アナでした。--118.111.44.205 2008年4月21日 (月) 02:28 (UTC)

県域局アナウンサーの削除依頼[編集]

再びお世話になります。Wikipedia:削除依頼/高井和代におきまして、「特筆すべき業績のなさ」を理由とする削除依頼が出ておりますので、これはプロジェクト参加者のご意見が必要と思い、報告いたします。--Ziman-JAPAN 2008年5月2日 (金) 22:48 (UTC)

件の削除審議より参りました。アナウンサーのページに関しては、私も疑問が残るページが幾つかありますが、PJに任せて静観しています。今後は、WP:PERSONのアナウンサー版にあたるガイドラインを明文化した形で整理して頂くことを切に願います。それぐらい、このPJの役割は大きいと思っています。期待しています。--背番号9 2008年5月11日 (日) 12:40 (UTC)
  • 背番号9さんの意見からのガイドラインからいくと2.6~8の項目にあたりますが、関東・関西など一部のネットワークを母体にしている放送局にかんしては、独自地域放送のみを評価し、さらに全国域でも知名度が高い人物となるでしょう。 ただ、ここのもともとのガイドライン母体はWikipedia:削除依頼/内田恭子以降が基準です。また、この上位として「PJ芸能人」を優先順位につけてます。このため、削除ケースEになっても、仕方ない場合があります。「全部残す」のも必要ですが、「要らない記事は消す」という作業があってのPJですので、ご理解いただければ幸いです。なお、他に意見があるようでしたら、ここにて、意見として入れて下さい。--Goodpro 2008年5月16日 (金) 23:46 (UTC)

お久しぶりです。私の守備範囲であるスポーツ分野では最近記事の作成基準の議論が盛んになっており、こちらはどうなのかな?と思い、参考として過去の削除依頼の事例リストを作ってみました。2008年以降のものになりますが、追加など自由にしていただいて結構ですので、ご活用ください。なお、利用者名変更に伴い、過去の署名を修正しました。--Ziman-JAPAN 2009年3月31日 (火) 02:12 (UTC)

  1. Wikipedia:削除依頼/宮岡洋明 - 2008年1月12日 (土) 02:10 (UTC)提出、削除
  2. Wikipedia:削除依頼/高井和代 - 2008年5月2日 (金) 04:13 (UTC)提出、削除
  3. Wikipedia:削除依頼/佐々木恵子 - 2008年5月25日 (日) 01:30 (UTC)提出、削除(別人の記事として復活)
  4. Wikipedia:削除依頼/川越千秋 - 2008年6月17日 (火) 02:17 (UTC)提出、削除

出身地方別職業カテゴリ[編集]

Category‐ノート:日本出身の人物での議論に従い、都道府県別のアナウンサーのカテゴリについてCategory‐ノート:日本のアナウンサーで廃止の提案がなされています。ご意見の程よろしくお願いします。--Knua 2008年5月10日 (土) 10:12 (UTC)

アナウンサー記事記載注意事項の追記について[編集]

  • 発起人のGoodproです。 話題の人物に関するアナウンサーの件について、追記させていただきます。よく、新人アナウンサーの記事を見かけることがありますが、研修が完全に終了するまでは、「一般人」です。 この場合、「個人情報保護法」や「Wikipedia:ウィキペディアは何でないか」を元に、編集していただく事の旨を追記します。 反論意見がない場合は、「異議なし」とみなし、「おしらせ」とともに、PJにて掲載させていただきます。--Goodpro 2008年5月25日 (日) 01:22 (UTC)
不要でしょう。個人情報保護法も、「何でないか」も、当然守るべきものです。加えてそれは新人アナウンサーの記事に限りませんし、その人物が「一般人」かどうかも関係ありません。そういったものを改めてわざわざ記入する必要は無いのではないでしょうか。--Bellcricket 2008年5月25日 (日) 12:43 (UTC)

関連項目について[編集]

  • Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 野球選手#関連項目について(2)で議論があり、野球選手の関連項目にやたらと内部リンクを追加すべきではないといった結論がされていますが、アナウンサー記事でも同様のことが行われていると思いますがこの点について皆様いかがお考えになるでしょうか。西尾由佳理でこの種の編集がされていることから疑問に思ってあるユーザーに聞いたところ、羽鳥慎一と同様に編集したと返事をもらいました。よほどの大きな記事でなければ本文中にすでに内部リンクのある記事に対して再度関連項目に入れる必要性は薄いと思いますし、本文中に説明が入れられない記事に関して(例えば競演したなどの理由だけで)あえてリンクを作成する必要はないのではと思っています。(競演したのであれば当該番組記事へ飛べば共演者はわかりますし)Wikipedia:関連項目,Wikipedia:記事どうしをつなぐなどを参考にしてください。--Tiyoringo 2008年6月16日 (月) 13:22 (UTC)
    • 私見ですが、
1)列挙する場合は、相互記事がリンクしあっている。
2)人物リンクの場合は、「レギュラー番組の他に、プライベートなどで業界仲間同士でお付き合いが多い場合」
3)「ゲスト出演」の列挙は出来るだけ記載しない。(これは「芸能人PJ」を上位にしている理由からです。地方の場合で、記事として少ない場合はまれに例外にするケースもあります。)
などが、上げれると思います。 Tiyoringoさんが疑問に思われ、連絡を取ったwikiさんに先の関連項目を付して、再度取り合ってはいかがでしょうか。また、一部誤りなどがありましたので、修正しました。--Goodpro 2008年6月17日 (火) 02:00 (UTC)

アナウンサー記事の関連項目に、会社の幹部の氏名は必要か否か?[編集]

  • 最近フジテレビアナウンサーの記事に、関連項目にアナウンサー本人と直属の関係がないフジテレビの幹部(会長、社長)を記載しているケースが見られます。関連項目は本人に直接関係する項目や人物のみを記載するべきであって、会社の幹部の氏名までは必要がないと思うのですが如何でしょうか? 皆様のお考えをお聴きしたいと存じます。--Geogie 2009年1月4日 (日) 05:48 (UTC)
    • 本人にとって影響があれば構いませんが、基本的には必要ありません。--Goodpro 2009年1月4日 (日) 23:54 (UTC)
    • 必要ないと思います。Wikipedia:関連項目というものがありますが関連項目を見ても元の項目に関した内容、関連性の高い内容がなければ列記する必要はないと思います。プロ野球監督に在籍期間の選手全てが記載された例などが過去にあり現在はほぼ除去されていると思いますがご質問のケースだと読む人によっては不倫関係にあるのかと誤解する人もないとは言えませんし除去すべきでは。--Tiyoringo 2009年1月5日 (月) 11:25 (UTC)
    • Geogie です。Goodproさん並びにTiyoringoさん、ご回答有難うございました。やはり関連性の薄い人物は不要ということになりましょうか。Tiyoringoさんがご指摘するように、場合によっては(アナ本人と会社の幹部が)不適切な関係であるという誤認を起こす恐れもありましょうし…… この件に関しては、アナウンサー本人に関係の深い人物のみ記載し、どうみても関係が薄い(例えば入社時に社長だったというだけの)人物は記載しないということで一定の理解が戴けるものと思います。--Geogie 2009年1月5日 (月) 14:55 (UTC)

出身大学のカテゴリ付与について[編集]

Wikipedia:ウィキプロジェクト 大学に携わっている秋の虹と申します。このところアナウンサーの記事に大学のカテゴリを付与するケースがちらほらございます。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 大学/人物一覧記事について/log20060417などの議論では、大学関係については一覧記事にまとめ、ここの人物にカテゴリは付与しないという合意があります。もし、こちらのプロジェクトへ参加されている皆様でこのような事例を見つけられましたらカテゴリの除去に御協力頂けると大変にありがたく存じます。もちろん、全ての記事を精査して今すぐ除去して欲しいということではありません。気が付いたときに御協力頂ければありがたい、という話です。何卒よろしくお願い致します。--秋の虹 2008年7月9日 (水) 16:00 (UTC)

(質問)「初鳴き」について[編集]

プロジェクト参加者の方は当然お分かりでしょうが、「(アナウンサーの)初鳴き」という語彙は検索や辞書には一般用語として扱われていません(ウグイスや蝉の用例は多々ある。)。芸能人であればデビューといえるのでしょうが、アナウンサーの場合にはデビューははそぐわない気もします。そこで個人的には、PJ人物伝に準拠し、あえて「初鳴き」を避けて平易な言葉(オンエアや出演、登場など)で表現するよう努めています。しかしウィキペディア中[1]でも多数使われていますが、これはアナウンサー記事に必須な語句(事項)なのでしょうか。もしくは一部の記事のように「業界用語で、アナウンサーとして初めて声が放送されること」という説明を付記すべきでしょうか。私が新規投稿した後からついてきてその部分だけ(初鳴きと)修正していく人がいるので、不快な感じです。これをまた直すと編集合戦が起こりそうなのでやめていますが、公式な見解をいただけるとありがたいです。--Richard Pman 2008年10月5日 (日) 04:07 (UTC)(修正)--Richard Pman 2008年10月5日 (日) 08:45 (UTC)

    • Goodproです。私的考えでよろしければ...。インターネット検索して見ると意外とあるようです。(もしかすると、ファン用語なのかもしれません。会社員の方が多いので。)しかしながら、PJローカルルール+Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかに準じれば、不必要(ただのデーター集め)にも思えます。(1.6.6に該当)いままで、PJ発足のために最初に議論して来た記事が平行線に終わったままにしたのも悪いのかもしれません。 出演情報は出来るだけまとめるよう(放送局の差があるため)にアナウンスしてきたつもりですが、基本的にはデーターのみであるならば、不要です。私の行動にも一因がありますが、ココ最近は編集に手を出さず、様子を見ています。 それに順じた資料があれば、私宛のノートに付していただけませんでしょうか。ちなみにフリーの場合はこれを付しても構わないと思っています。公式プレスリリースではないので、できればBPO民放連などに聴く事を進めます。我々はそれに順ずる事にしましょう。--Goodpro 2008年10月21日 (火) 01:11 (UTC)
      • 時間が空きましたが、Goodproさん、ありがとうございます。他の方の見解もお伺いしたかったのですが、発言が無く残念です。先に示された外部団体に尋ねることに抵抗があります(何だか気が引けます)ので、それなりの方が行ってほしいと思うのは我侭・無責任でしょうか。--Richard Pman 2008年11月22日 (土) 14:45 (UTC)
アナウンサーに詳しくない者から見れば、非常に違和感のある表現です。個人的な感想ですが、なにか人として扱っていないような・・・です。Wikipediaの記事を作りこむときに必要となる参考文献はアナウンサーの場合は公式サイトになると思いますが、この公式サイトで使用されていないような表現は置き換えたほうが無難でしょう。ですが差し戻されるということは、もはや違和感がないということでしょうから困りましたね。Wikipediaは不特定多数に参照される百科辞典ですので、表現はどちらかというとファンサイトよりも公式サイト寄りになるかと思います。ですからこの表現は極力避けたいですね。
ファンサイトだって重要な情報源ですが、公式と混ぜるのはちょっと問題かと思いますので、「初鳴き」という記事を起こして、ここに詳しく書いてみてはいかがでしょう。この記事の参考文献はファンサイトということになります。この記事へ[[初鳴き|初出演?]]などとリンクを貼るのはどうでしょうか?直接的な解決ではないですが、情報の欠損だけは避けられるかと。--Triglav 2008年11月22日 (土) 15:40 (UTC)
色々考えてみましたが、新しいページを興すのにも、いわゆる「アナウンサーの初泣き」の定義が難しいです。一般的には「放送局のアナウンサーが研修を終え、初めて(生番組それとも録画も含め?なのか)に出演して読む・話すことを、初泣きという」でしょうかねぇ。放送局のアナウンサーに限るのか否か(フリーアナの初鳴きというのも聞きませんが)。とにかく全く知らない人が読んで「へー、このアナウンサーはこの番組で初めて泣いちゃったのか」と誤解されたくは無いんですが…。妙案はまだです。--Richard Pman 2008年11月26日 (水) 16:47 (UTC)

えっと、一応参考までに、テレビ東京の大江麻理子アナウンサーの日記で、使われています。一応ファンレベルというよりは、業界レベルでは使われているのかもしれません。まあ、一般的とはいえない気がしますが.....--Cbrhorse 2009年6月16日 (火) 11:07 (UTC)

外部リンクに関して[編集]

以前Wikipedia‐ノート:外部リンクの選び方#トップページ以外へのリンクを禁止しているサイトの取り扱いについてでも書かせていただいたのですが、こちら側に反映されていなかったので。

局側がトップページにしかハイパーリンクを認めていない記載がある局が多いですが、無断リンクの項目やその脚注を見れば法的に全く問題がなく(社団法人著作権情報センターによる見解)、むしろ現状一部のページで取られてる「局トップ→アナ一覧→個人ページ」だと閲覧者に余計な手間を掛けさせてるだけだと思います(特に一部の局はアナのページがわかりづらいですので。CXとか)ので、PJとして直接個人ページなどへのリンクに切り替えるべきだと思うのですがいかがでしょう。--準特橋本Talk/Contribs2008年11月21日 (金) 21:35 (UTC)

基本的にURLが明らかなものは検索で表示されます(例:「高島彩」をYahoo!検索すると一番先にCXのHPが表示されます)ので、これを「禁止」せよと言うのはいかがなものかと(追加:すなわち普通に検索できるURLにリンクをしてもよかろう)。直リンクが不可能なようにフラッシュやスクリプトを使ったサイトも増えていますが、これは直リンクそのものができないわけですから、(追加:こういう場合には)トップからの誘導があると親切必要なのかと思います。ただ、(追加:報道関係のHPは比較的頻繁に更新されるため、直リンクが)リンク先のHPが更新されリンク切れのまま放置されることが無いように気をつける必要があると思います。(この文中の検索結果も恒久的なものか不明です)--Richard Pman 2008年11月22日 (土) 14:39 (UTC)
趣旨が伝わっていないようなのでもう一度書きますが、高島彩の場合はCXの高島彩のページに直リンクすると言うことです。--準特橋本Talk/Contribs2008年11月22日 (土) 15:07 (UTC)
当方の表現が不十分でしたか。直リンクできるものはすればよいというつもりだったのですが。(幾つかの局のトップページからアナウンサーのページを探すのに苦労しました)--Richard Pman 2008年11月22日 (土) 18:47 (UTC)
そういうことです。こちらこそ読解力がなく申し訳ないです。--準特橋本Talk/Contribs2008年11月23日 (日) 08:01 (UTC)

まだ、活動されていない被写体(記事)の取り扱いについて[編集]

アナウンサーのカテゴリについて[編集]

編集者の態度に関する議論2[編集]

○年先輩、○年後輩といった記述の多用について[編集]

  • フジテレビのアナウンサー記事(例:福井謙二など)を編集していて思ったのですが、エピソードなどでやたらと「○年先輩」「○年後輩」という記述が有るのが気になりました。それぞれのアナウンサーの関係を示すには有用な情報なのかも知れませんが、あまりしつこく書かれると「くどい」印象を受けます。各記事の入社年度の記述から、或る程度は判断出来る内容になっている筈ですし・・・。他局のアナウンサー記事でここまで書いている例はあまり見かけないような。--なっしゅびる 2010年6月9日 (水) 14:33 (UTC)
  • まったく同感で、「有用」とも思いません。まだ一部ですが、私は見掛けたものはすべて省いています。単なる記述者の恣意であり、そもそも、どこまでを列記するなどという基準もありません。そんなこと言ったら、すべての人を列記して、○年先輩だ、後輩だとやらなければいけません。そんな馬鹿な話はないでしょう。そんな記述を足していく人間の個人的興味、自己満足以外の何物でもありません。同期の記述以外、原則削除すべきです。際限がない、その一点だけでも十分削除対象かと。--Huskys 2010年6月9日 (水) 14:46 (UTC)

司会進行[編集]

局アナウンサーがイベントなどの司会を担当することも多いですが、これについて列挙する必要はあるのでしょうか。その司会進行中に何らかのエピソードがあったなど特筆すべきことがない限り、敢えて書く必要はないと思うのですが。問題となった記事は桝太一借りぐらしのアリエッティです。桝アナウンサーが司会を務めたという報道はどこにもなく、これといったエピソードもないため記述不要と思われる次第です。--Avanzare 2010年7月19日 (月) 10:23 (UTC)

  • (コメント)ちょっと遅いコメントですが、同感です。局アナではないですが、富永美樹が、沢尻エリカの例の映画舞台挨拶の司会を務めていた事でさえ、富永美樹の記事へ記述するべきかというと、ちょっと疑問です。あれは、沢尻エリカ本人の発言などでたまたま注目されただけの話ですし。普段はそこまで取り上げられる活動ではないでしょうから、イベント司会というのはいちいち書く内容ではないように思います。「営業」絡みで他にも思う所はありますが、話が横道に逸れそうなので、書きません。--なっしゅびる 2010年7月26日 (月) 13:53 (UTC)


ウィキプロジェクト用名前空間「プロジェクト」新設のお知らせ[編集]

先日行われた、ウィキプロジェクト用名前空間新設に関する投票の結果に基づき、ウィキプロジェクト用名前空間「プロジェクト」が新設されます。その際、以下の点にご注意ください。

  • ウィキプロジェクトのページ(サブページも含む)は、Botを用いて全て新名前空間へ移動されます。
  • 元ページはリダイレクトとしてすべて残されます。
  • プロジェクト名前空間のタブ表記は「プロジェクト」となります。
  • Wikipedia名前空間のタブは、「プロジェクトページ」から「ウィキペディア」に変更されます。

なお、具体的な日程などについては、『編集者向けsitenotice』などで告知される予定です。--W.CC 2010年7月28日 (水) 13:45 (UTC)

ナレーターカテゴリ作業予告[編集]

Wikipedia:Bot作業依頼#日本のナレーターのカテゴリ差し替えにてCategory:ナレーターからCategory:日本のナレーターへの差し替えが依頼されています。特に問題が無ければ1週間後に作業を実施します。--Triglav会話2014年2月15日 (土) 12:50 (UTC)

「プロジェクト:放送番組/表記ガイド」のガイドライン化について(再確認)[編集]

プロジェクト‐ノート:放送番組/表記ガイド」にて、同プロジェクト文書のガイドライン化について再確認の発議を行っています。追加の検討事項や議論延長のご要望があればあちらのノートまでコメントをお寄せください。--ディー・エム会話2014年12月28日 (日) 15:46 (UTC)

アナウンサーの特筆性[編集]

こんにちは。

アナウンサーの特筆性は何でしょうか?

…と言ったような辺りが思いつきます。--KoZ会話2017年2月24日 (金) 05:27 (UTC)

現状は、利用者:KoZ会話 / 投稿記録 / 記録さんの独断と偏見でリダイレクト化を大量にしている印象です。つまりは、根拠になるルール整備をこれから作成しようとしているのに、ルールが無いのにかかわらずリダイレクト化している状態です。特に澤武博之はやり過ぎ感があります。一旦は全ての記事を元に戻すことと、ルールが出来るまではリダイレクト化を行わない提案を行います。--Taisyo会話2017年3月6日 (月) 22:55 (UTC)
一旦差し戻しました。恐らく利用者:ばんばんおば会話 / 投稿記録 / 記録さんの記事作成に対応しての対応とは思いますが(そちらの方はリダイレクト化で残しています)、それ以外は1年以上版を重ねている生地です。記事の統合など事前提案を必要とする事案に思います。--Taisyo会話2017年3月6日 (月) 23:02 (UTC)
返信 (Taisyoさん宛) 時系列的には逆ですけどね。出典も何もないアナウンサー記事の新規作成を目にし、けっこうな数をリダイレクトにして、本プロジェクトの存在に気付きましたが、特筆性については何も要件が見当たらなかったので、ノートで話題を振ってみました。(その後の新規作成も何件かリダイレクトにしたかな?) Taisyoさんはアナウンサーの特筆性について、どのようなお考えをお持ちでしょうか? --KoZ会話2017年3月7日 (火) 00:42 (UTC)
まず、どの様な記事でも存在して良いのかなと思う部分があります。最も、人物記事に関しては名誉毀損やプライバシー侵害など重大な問題がある記事は除きますが。その上で、文句言われない程度に、出典を付けて十分な記述は求める部分はあります。
どの様な分野でもと話しましたが、ある特定の分野の記事が必要ないと思って、根拠も無くリダイレクト化していく行為は、記事があった方が良いと思う利用者にとっては、リダイレクト化する利用者が荒らし利用者だと受け止められても仕方ない部分です。提案無し・ルール無しのリダイレクト化は荒らしがやっていることと何だ変わらないと言われても文句言えないと思います。
それを防ぐためにプロジェクトルールに基づいた対応をしたりする訳で。まあ、個人的にプロジェクトルールと対決したような事案はありましたが、プロジェクトの考えに十分に対抗出来るだけの意見と根拠は用意して対応しました。現状では、プロジェクトルールに対抗出来るだけの意見と根拠も無い訳ですので。
ウィキペディアには多種多様な価値観の利用者がいますし。初心者に対しては、それなりに優しくしないといけない訳ですし。根拠になるルールが無い以上、リダイレクト化は戒めるべきだと思います。、--Taisyo会話2017年3月7日 (火) 10:27 (UTC)
もしかしたら「出典が無かったから」と言われるかもしれません。履歴を追い直した所、粟島佳奈子には出典がついていることを確認しました(出典がついている位置がおかしくなっている点は別にしても→慣れていない人の加筆の可能性があります)。その出典の元はデットリンクになっているのですが、アーカイブが残っていました(参考)。市の広報誌ですので、地元の図書館とかに行けば元の紙版が見ることが出来ると思います(コピーの配送に対応していたら、全国の図書館で見ることが出来るように思います)。丁寧に探せば見つかりますので、出典を探す手間が面倒くさかったと思われても仕方ないと思います。恐らく、今回のリダイレクト化の理由について出典が無いが理由では無いと思っています。--Taisyo会話) 2017年3月7日 (火) 10:49 (UTC) , 追記--Taisyo会話2017年3月7日 (火) 10:53 (UTC)
返信 (Taisyoさん宛) 出典の話ではなく、特筆性の話なんですけど。--KoZ会話2017年3月8日 (水) 00:48 (UTC)
最初から文章を読み直してください。特筆性の言葉は使っていませんが、特筆性に関することは書いています。--Taisyo会話2017年3月8日 (水) 01:04 (UTC)
提案者は、この書き込み以降新記事立ち上げとかしてますが、私の意見に対して本気で対応するつもりはあるのでしょうか。解りにくいのであれば補足説明とか求めるとか。私は現状維持派です。本来であれば現状を変えたいと思う側が特筆性がないと思う理由を詳細に説明する義務があると思います。--Taisyo会話2017年3月8日 (水) 03:30 (UTC)
返信 (Taisyoさん宛) 「特筆性に関することは書いています」もうしわけありませんが、私にはまったく読み取れません。もしかすると「アナウンサーなら全員立項」みたいな感じなのでしょうか? --KoZ会話2017年3月8日 (水) 06:11 (UTC)
「まず、どの様な記事でも存在して良いのかなと思う部分があります。最も、人物記事に関しては名誉毀損やプライバシー侵害など重大な問題がある記事は除きますが。その上で、文句言われない程度に、出典を付けて十分な記述は求める部分はあります。」です。これまでの運用がアナウンサー記事に対して特に制約を与えるルールが存在しなかったので、現状維持の意味もあります。どの様なアナウンサー記事を作っても問題ないけど、極力出典はしっかり付けてくださいです(現状の全体の認識がそうであると思っています。もっともアナウンサー記事に否定的な立場の人も一定数は居るのでしょうが。)。--Taisyo会話2017年3月8日 (水) 06:16 (UTC)
返信 (Taisyoさん宛) 国会議員と同様に「アナウンサーであること」そのものを特筆性とされるご意見ということでよろしいでしょうか? --KoZ会話2017年3月8日 (水) 06:20 (UTC)
コミュニティ局などは別に考えないといけませんが、一般の放送局のアナウンサーについては特筆性を認めても良いと思いますし、これまでの運用がそうだったと思います。プロジェクト:アナウンサー#運用方法に書いてある通りです(概ねその通りの運用がされてきたと認識しています)。--Taisyo会話) 2017年3月8日 (水) 06:23 (UTC) , 追記--Taisyo会話2017年3月8日 (水) 06:28 (UTC)
返信 (Taisyoさん宛) (インデント戻します)プロジェクト:アナウンサー#運用方法は見落としていました。申し訳ありません。ただ、上の#県域局アナウンサーの削除依頼で話題になったWikipedia:削除依頼/佐々木恵子のように「定義文と出演番組一覧のみ」はケースEで削除されるようなこともありますし、粟島佳奈子のように「誰それの後輩」といったような些細な記述は(それが出典付きであろうとも)、ケースEなのではないでしょうか? --KoZ会話2017年3月8日 (水) 06:40 (UTC)
削除依頼を仰いだ上でだと思います。プロジェクトルールにも削除条項も確かにあります。それに基づいた対応であれば問題ないと思います。記事を見直していたのですが、田村正浩及び澤武博之については自らの冠番組が存在したので、先の私案に基づいたら残す側になるのかなと思います(冠としか言ってないので)。--Taisyo会話2017年3月8日 (水) 06:44 (UTC)

返信 (KoZ会話)宛) 発起人から。 Taisyoさんの通り、原則として「県域局以上」としています。それは、「ほかの地域(キー局とそれ以外)との格差をなくすため」です。 ただ、列挙を避けていただきたいのは「単発番組」(1回だけの特別番組の出演)はあげないでください。 特別番組の場合は、主に「どういったことで出演等をしているか」そして「どれぐらいの回数出ているか」です。塩地美澄に関しては、本人の公式ではあげていない番組もありますが、裏づけがきちんとされていれば、記載者の責任としてお願いします。(疑問に思った場合は、記載者に会話対応願います。) あと、事細かいことについてはほかのPJやウィキペディアの運用に照らすようお願いします。 本人が放送局または所属事務所等のHPから掲載が削除されている場合は、経過年数を鑑みて「個人情報」として取り扱うよう願います。(これは「マニアックにならないように」の取り扱いです。) あと、定時ニュースに関しては放送局のHPに記載がない場合は記録しない。(放送局のアナウンサーだから当たり前です。)今のところ、こういったところを基本として考えています。 アナウンサー大賞の受賞暦よりも「本人の影響が県民にとってどれぐらいの影響なのか」を重視してください。他にないかありましたら、このノートで議論し、Kozさんを始め、変更するところはそうしましょう。 新人アナウンサーの解禁を7月1日9:00(JST)にしたいのですがよろしいでしょうか?--Goodpro会話

ケースバイケースだと思います。アナウンサーデビューまで1年間、記者として武者修行する人も居れば、入社早々に番組を任される場合もあると思います。そうなると一律7月1日がマイナスに働く可能性が高いと思います。ホームページの掲載・番組の担当などで総合的に判断するしか無いと思います。--Taisyo会話2017年4月2日 (日) 12:41 (UTC)
コメント 新人アナの個別記事の立項日時の解禁日時設定には反対です。Taisyo氏ご指摘にもあるのですが、宇賀なつみのように入社初日から担当番組があるなんてケースも近年では少なくありません。フリーアナ(実質的にはタレントに立ち位置がかなり近い人も中にはいるでしょうが…。)もしくはタレントとして立項されてしまった人はどうするのかとか問題がありますので、一津に立項日時を設定して云々というのは無理があると思います。局アナ経験やタレント経験が一切なく、フリーアナ一本の人はどう立項基準を定めるのでしょうか?--Don-hide会話2017年4月2日 (日) 12:55 (UTC)
返信 (Don-hideさん宛) 「アナウンサーの特筆性」をどこに置くか次第だと思うんですよ、「担当番組を持つこと」を1つとして挙げるなら、それはそれで良いかと思います。その場合、「担当番組とは何ぞや?」ということになるかと思います。--KoZ会話2017年4月2日 (日) 13:50 (UTC)
返信 (みなさん宛) 日付に関しての提案は、あくまでも冒頭に述べました通りです。ただ言える事は(首都圏、キー局の)「全国区だから」ということだけは「特筆性ではない」ということです。それを抑えるための7月1日だと思っていただけたら幸いです。報道機関の都合で初日から画面に出られる方もいらっしゃいますが、それはHPを基準にしたいと思っています。日付こだわってつけているのではなく、地方局でも入社式直後にテレビに出られていて、ウィキの方針に合致するのであれば、首都圏同様の扱いをしなければならないということです。もし、それが無理であればやはり日付を入れなければならないのではないかとなってしまいます。
フリーアナに関しては技量もありますが、「どっちを多く仕事をしているか」というところで判断したいなと思っております。今ところはそういったことです。もうそろそろ詰めたし、きっちりする時期になってきたので「ここまで決まりました」というところまではPJの改定として記録しておきましょう。--Goodpro会話2017年4月3日 (月) 16:19 (UTC)

白紙改定に伴う、案件と意見の募集[編集]

コメントGoodpro会話)です。 これをごらんの皆さんに、当プロジェクトの全面改訂に関する私の意見(改定案)と改善点について意見を募集したいと思います。 改定案については以下のとおりです。

(条文案)(リンク簡略)[編集]

  1.  日本国の「放送法」による、都道府県域以上の放送エリアを持つ放送局のアナウンサーとし、職業上のフリーアナウンサーに関しては、同エリアに出演し、同エリアに影響を持った人のみ対象とする。 コミュニティ放送、ケーブルテレビのみに出演するアナウンサー・パーソナリティは対象外。
  2. 記事作成には、プロジェクト芸能人・スタイルマニュアルを参考にし、前号のエリアにおいて社会的影響や業績を鑑みて構成すること。
  3. 出演経歴については、原則として「複数回出演したもの(レギュラー番組)」とし、特別編成による番組の1回限りの放送は掲載しないようにする。ただし、本人公式の文章ならびにホームページでの掲載がある場合は例外とし、その旨の注釈を入れること。
  4. 本人公式でなくとも、放送回数が複数回出演し、番組のHPにも出演者として掲載されている場合は、前号の例外とする。
  5. ウィキペディアは何ではないかの「1.6.4」~「1.6.8」に抵触するような、長期スタブの場合は記事ノートで意見をしたうえで、削除依頼をしてもよい。
  6. エピソードなどは、よほどのことがない限り掲載は避ける。またWikipedia:特筆性_(人物)のガイドラインに沿ったものとする。
アナウンサーstub
基礎情報 アナウンサー
アナウンサー/過去ログ1
プロフィール
担当番組・活動

(改定案 終わり) 追加内容、改定内容があれば、ご意見をお願いします。--Goodpro会話2017年4月6日 (木) 13:36 (UTC)

条文1に関する議論[編集]

条文1は日本人アナウンサーと日本人以外のアナウンサーとで場合分けが必要ではないでしょうか。現状は日本人アナウンサーのことしか考えられていない条文なので不十分だと思います。いっそのこと「1か国内全体に放送されている規模の放送局、最低限同一州内全体に放送されている規模の放送局によって定期的に放送されている番組を担当していること」といった条文にしてしまえば場合分けいらないですけど。仮にこの条文を採用した場合、日本に州は設定されていませんので全国放送されていることが条件になるため随分と整理されると思います。ただし適切な場合分けがなされたならば上記の原案にも反対しません。--210.254.80.166 2017年5月16日 (火) 18:09 (UTC)

  • ここでは、原則として「日本のアナウンサー」を定義においています。(なので、下位なのです。)海外の場合は「人物伝」であり、日本でアナウンサーとして活躍している外国人とは立場を別においています。もともとの立ち上げのきっかけは上にもあります通り「内田恭子」に関するものからですし、「地方局」を書き込んでも「知らないから」だけで蹴飛ばすことはいかがなものかというのがきっかけです。こちらも系列にないアナウンサーだっています。そこをかんがみてのことです。 もち論海外国籍であっても、日本で仕事をきちっとされているのであれば、そこまで重視しておりません。--Goodpro会話2017年5月22日 (月) 17:00 (UTC)

フリーアナの特筆性の部分で解釈が割れてしまいかねないように思います。ご提案のままで行きますと、フリーアナは県域局または広域局での活躍の場がないと立項不能と解されてしまいます。近年ではインターネット配信というものもありますから、放送局の放送対象地域という概念で片付けるのは難しいと思います。局アナであれば、放送局に勤務しており、当然ながら放送局ゆえ放送対象地域の概念もあるので、立項のための必要条件の1つとして放送対象地域(放送エリアという言い方は正式にはいたしません。)を設定することは考えられなくもないです。問題はインターネット配信事業者が自社で(フリーではない)アナウンサーを直接採用するような時代が来た場合が問題になってこようかと思いますが、まだ少し先のように思いますので、今は問題視いたしません。--Don-hide会話2017年5月17日 (水) 13:59 (UTC)

・don-dideさま ありがとうございます。ネット配信に関しては「個人」として見ています。 フリーというのは

  1. 所属事務所に属していることによってマスメディアに放送範囲として仕事をしている人
  2. 所属事務所が個人になっているが、県域以上のマスメディアで仕事をしている人

としています。--Goodpro会話2017年5月22日 (月) 17:00 (UTC)

  • コメント 放送局という企業に社員として入社して、配属先がアナウンス部だったために、県域へテレビ出演している、いわば社員アナウンサーを、アナウンサーであるというだけで特筆性の勘定とすることに違和感を覚えます。ちょうど、漫画家が漫画を描いて発表しているだけ、俳優が舞台などに出演しているだけ、のように感じます。むしろ、条文1は無くしてしまっても良いのではないでしょうか? ケーブルテレビのみに出演しているパーソナリティであっても何らかの特筆性、社会的な影響を与えた人ならば(検証可能な出典と共に)立項可能でしょう(ちょっと実例は思いつきませんが)。--KoZ会話2017年6月1日 (木) 04:37 (UTC)
    • 返信 (KoZさん宛) あくまでも、その周囲で立件できるものであればかまいませんが、もともとの目的って「内田恭子問題」だった気がします。そうなりますと、まえの宇賀なつみの件でもそうならないでしょうか。すごくそこで差別的に見えてしまうのです。週刊誌で「大学ミスコンからアナウンサー」という記事が主体でそれきっかけで「有名だから」という記事作成をするのと似ていると思います。1(基本目的とエリア設定)に関しては、どうしても譲れないわけではなく、頭を抱えてしまうというのが実情です。 私が立ち上げた実情は「フリー」ではなくて「社員アナウンサー」ですので。本当に均等にしたいのであれば、首都圏のアナウンサー記事の明確な基準をどうにかしてほしいのもひとつです。その上で、地方のアナウンサーだって実力などが兼ね備えている人だっているのでそこの公平感じるがほしいこともひとつの要因です。--Goodpro会話2017年6月21日 (水) 12:02 (UTC)
      • 返信 (Goodproさん宛) だから、その「社員アナウンサー」である人物、県域レベルのニュース番組に出ただけで乱立立項されているのが現状なのでは? 漫画家、声優、AV女優、ミュージシャンなどの他の人物系プロジェクトに比べると、ザルもザル、大ザルな基準にしか見えないんですよ。俳優などで言うなら「著名な舞台に端役、コーラスラインで出演したことが出演者一覧などで確認できた」で個別記事を作成している状態に思えるのです。--KoZ会話2017年6月22日 (木) 00:16 (UTC)
      • 返信 (KoZさん宛) -ぎゅっと絞りすぎるのであれば、「タレント(元芸能人)→(社員)アナウンサー」の扱い(例:平井理央など)をどうしたらいいのでしょう。(知らない人にとっては、「アナウンサーの価値なし」と見てますが) あと、私個人としては「当番アナウンサー」(=いわゆる、定時ニュース)はwikipediaの掲載レベルではないと考えています。ですから私が最初に書いたものの多くは、そういったものをはずしています。そこはどうなんでしょうか?多くの人はそこを理由に挙げていると思います。首都圏などの場合は「タレント名鑑」などがありますが、それってただの「有名人だけのデータ集め」だけなのでは?これだと、たとえ受賞をしたアナウンサーだとしても「それがどうした」となって、勝手に「全国ネットじゃないから」という理由だけでなってしまいこれを立てたい意味もなくなってしまいます。わざと「笊化」はしたとしても、依頼をできる人がいれば十分だと思っています。その一人だとすれば、こちらだと「塩地美澄」や「後藤美菜子」とかもそうでしょう。その人にとって、思い出の人っているかと思います。首都圏だけだったら繰り返しになりますが、「タレントで十分」ということになります。いまはほとんどがRadikoで聞けるかと思います。NHKだって、「契約キャスター」は相当有名にならないと、書かれていませんよね?(例:古瀬絵理)それも乱立、笊になっていないひとつだと考えております。喧嘩はしていません。「東京・大阪などがほとんど掲載されているのに地方は・・・」ってことです。それも「ザル」だと思うのですが。--Goodpro会話2017年6月24日 (土) 11:46 (UTC)
        • 返信 (Goodproさん宛)塩地美澄」や「後藤美菜子」、古瀬絵理は自著、写真集の(自費出版ではない)出版もあれば、自身の名を冠した番組、番組コーナーもあるようですが。Category:独立放送局のアナウンサー>Category:岐阜放送のアナウンサー>浅井美幸 (アナウンサー)を見てみましょうか(カテゴリの最初にあった方を選んだだけで他意はありません)。「岐阜放送に入社したアナウンサー」以外に特筆すべき実績はありませんよね? 立項されて4年経過してます。こういうのが多数乱立している現状が「ただのアナウンサーのデータ集め」以外の何なのでしょうか? 受賞をしたアナウンサーだとしても「それがどうした」と→なりません。受賞したことが「特筆すべき実績」とみなせるからです(もちろん、箸にも棒にも掛からぬ謎の賞の受賞とかは話は別ですが)。--KoZ会話2017年6月26日 (月) 04:50 (UTC)
    • 返信 (KoZさん宛) -それですと、首都圏のアナウンサーはどういう風に処理したらよいのでしょうか?大抵は、そういった人(それが?・・・レベル)ばかりですし、こちらも系列外の人すらわかりません。先の浅井美幸の件については、岐阜県民(福岡県民)がどう思っているかでしょうね。当番程度だったら僕は必要ないと思っております。ただ、これが「コミュニティレベルか?」どうかだと思います。僕は「誰でもわかりやすく」「地方が困らない程度」ってどれかな?が、今までKoZさんもやっていただいた基準で、目指す人が「ミスコン出身じゃないと、女子アナなれない」「アナコン、その他協会関連の受賞がない」そしてこちら側も「掲載できない」(=受賞)となるのであれば、それも俯瞰から見れば「おかしな話」になると思います。もちろん消した人物伝はありますし、それはお互い注意すべき点だと感じています。今一番酷いケースが「岩永暁子」です。(せっかくがんばってきた人なのに、残念です。) 「完全に中身がない」のですが、これで立てて7年です。浅井美幸より酷いと。この程度なら「特筆すべきでない」と思いますが、いかがでしょうか?--Goodpro会話2017年6月26日 (月) 12:45 (UTC)
      • 返信 (Goodproさん宛) 何回も同じことを言ってる気もするんですが……「検証可能な第三者による出典に元づく特筆すべき実績が確認できる。」これだけのことです。それも俯瞰から見れば「おかしな話」になると思います。→Wikipediaの方針としては当然のことですが。岩永暁子さん→いったい何を「がんばった」のですか? 実績は何を残しておられすのですか? その実績はどのように確認・検証できますか? 言いたかないですが、IP:182.170.101.76会話 / 投稿記録さんが立項した記事はアナウンサー、女優に限らず、スタブ未満で出典無し。酷過ぎるとしか言いようがありません。一括削除でも良さそうです。首都圏の放送局だ、地方の放送局だ、コミュニティ放送だと区切ってオールorナッシングで論じるのが、そもそもの間違い。Wikipedia:特筆性 (人物)#芸能人に則って「特筆すべき実績の有無」のみを問題視すべきです。その上で「アナウンサーにとって重要な役割」というのをプロジェクトの合意として例示しましょう。ただし、「県域の放送番組のレギュラー」といった他の人物系の特筆性基準と比べても大ザルな基準はとうてい認めがたいし、現に岩永暁子さんのようなスタブ未満のごく短い記事の乱立を引き起こしているので問題がある。…という話です。--KoZ会話2017年6月28日 (水) 01:47 (UTC)
    • 返信 (KoZさん宛) --検証可能なアナウンサーは「書籍」や「賞」がなければいけないものなのでしょうか。その賞ですら、放送局やネット情報が主体なような気がするんですが、そうするとスタブ未満の首都圏のアナウンサーも中立的に立たなければならないのに、なぜ「保留」になるでしょう?週刊誌の掲載もNGって言うことにするしかないわけですし、たとえば、「一定期間(約3年)掲載禁止」という方式もとらなければならないかと思います。--Goodpro会話2017年7月3日 (月) 10:08 (UTC)

条文2に関する議論[編集]

条文2は上記の原案に賛成します。--210.254.80.166 2017年5月16日 (火) 18:09 (UTC)

  • コメント 「前号のエリアにおいて」が不要でしょうか。Wikipedia:特筆性 (人物)#芸能人には「テレビ番組のパーソナリティ」もありますから、アナウンサーも該当すると考えて良いかもしれません。アナウンサーとして出演番組に対する「重要な役割」というのをいくつか例示できれば判りやすいかも。パっと思いつくのは、番組名にアナウンサー名が入っている、同じくアナウンサー名がコーナー名に入っている、メインキャスターとなっている(これは出典も必要か?)あたりか。レポーターの1人とかだと「重要な役割」とは判断し難くなります。--KoZ会話2017年6月1日 (木) 04:46 (UTC)
    • 返信 :表現を変えてみたいとは思います。ただ、ケーブルテレビクラス(ネットを含む)の人たちをはずすとするならば、どういった表現がふさわしいと思いますか? その前号として置いているのですが・・・--Goodpro会話2017年6月2日 (金) 04:35 (UTC)
      • 返信 (Goodproさん宛) 「ケーブルテレビのアナウンサーだから」で外す必要はないでしょう。出演番組そのものが重要か否か、その番組中のアナウンサーの役割が重要か否か。それらが検証可能か否か、出典があるか否か。--KoZ会話2017年6月9日 (金) 11:23 (UTC)
      • 返信 (利用者:KoZさん宛) :コミュニティ放送では番組掲載は禁止にしています。(ネットを除く)ただ、その番組の規模にもよりますが、そこまでOKにしてしまうと、「何でもかんでもあり」になるのではないかと心配しています。 一定の「県民が知っている」という範囲ぐらいがいいのではないかと思っています。 その中でケーブルにかんしてはどうでしょうか?--Goodpro会話2017年6月9日 (金) 14:27 (UTC)
        • 返信 (Goodproさん宛) そこが「コミュニティ放送だから禁止」「ケーブルテレビだから禁止」がマズイと思うんですわ。検証可能な出典があるか? その出典は番組表や新番組のPRといった一過性の情報ではないか? といった辺りの検討が必要でしょう。もし、何らかの学術論文などに主題として取り上げられ解説のあるコミュニティ放送の番組が存在すれば、それは特筆性があると判断できるでしょう。逆に言うと、現在のほとんどのコミュニティ放送やケーブルテレビ番組だと放送主のサイトなどの番組表くらいしか出典がないので、特筆性があるとは判断しがたい…となるかと。放送主と無関係の第三者的な立場で、Wikipedia的に信頼のおける情報源として番組の紹介があり、それを出典として記述することができないから、コミュニティ放送やケーブルテレビの番組は単独記事立項は困難となります。--KoZ会話2017年6月10日 (土) 10:50 (UTC)
      • 返信 (KoZさん宛) 一過性は必要ですね。コミュニティはほとんどの場合「一過性」だと思っていますし、このコミュニティで「長寿番組になった場合=コミュニティ放送」で埋まるのではないかと思っています。ただ、コミュニティのルール上では「ネットが必要」としています。そことパーソナリティというのもよほどのことがない限り、県域アナのよりも情報が低いことと、「個人情報になるのではないか」という心配をしています。 フリーさんの場合で県域で知っている人であるならば、「本人の広告」「所属事務所の広告」「テレビ局の広告」の三点(ほかにもネットでの検索率を含めて。原則は3つ)としていますが、本来は特別番組のほうはできるだけNGにはしたいんです。 ANDの方式からコミュニティやケーブルは・・・っていう考え方です。もうひとつ4つ目のANDがあればまさしくいいのですが、これを入れてしまうとやはり首都圏の集中的な投稿になってしまい、地方で投稿したい人にとっては「何で何で?差別?」ってなるでしょう。前にあった「内田恭子」の案件がきっかけでここが立ち上がったと思ってください。いまや有名な方になられましたが。 あとは、検証なんですが我々がチェック機能を果たすことが必要でしょう。
         2の1として、委員(日本で言ったら「自治会」的なもの)を作るのはどうでしょう。どんどん論点がずれてますが、書き加えたいと思っています。コミュニティだけは「市民参加型」なのでそれが「個人情報の保護に関する法律」の「第二節」に触れないように注意したいので。--Goodpro会話2017年6月11日 (日) 09:19 (UTC)

条文3に関する議論[編集]

条文3の「本人公式の文章ならびにホームページでの掲載がある場合」では特筆に値することの証明にはなりにくいのではないでしょうか。基本的には第三者による言及や記述が必要だと思います。本人による記述である場合は他人のチェックを受けることなく更新できるホームページやブログなどでは不十分であり、何らかの形で第三者によるチェックを受けた文章やインタビューなどである必要があるのではないでしょうか。個人的には「出演経歴については、原則として「複数回出演したもの(レギュラー番組)」とし、特別編成による番組の1回限りの放送は掲載しない。」にしてしまっていいと思います。特筆に値する単回出演ならエピソードとして書かれるのではないでしょうか。出演番組リストばかりが肥大化している現状はいかがなものかと思います。--210.254.80.166 2017年5月16日 (火) 18:09 (UTC)

  • 複数の文献もそうですが、「アイドルアナ」のような文献が出てしまうと、「ゴーストライター」になってしまい、証明になりません。 本人が出ていることが確証できることも、ひとつの証明です。 放送局に出ている場合は、局の内容を参考にし丸写しの内容しないようにに努力しなければなりません。 私のエリアから出たフリーアナのプロフには単発を書いている人もいましたし、逆にレギュラーを書いていない人もいました。--Goodpro会話2017年5月22日 (月) 17:08 (UTC)
    • 何にしても「本人が簡単に記述を変更できる場にある文章」や「本人がどうとでも書ける文章」は出典として不足ですし問題です。もちろん例えば「本人がブログでこれこれのコメントを書いた」ことを記事に書いておく必要があって、その出典として本人のブログが使われているのはありかもしれません。でも一般には本人の文章を主な出典にするとWikipedia:自分自身の記事をつくらない#自分自身の記事を書くことの問題点で最初の問題として書かれている「中立的な観点に関する問題」と似た問題が起こりかねません。もっとWikipedia:中立的な観点を重く受け止めてください。--210.254.80.166 2017年5月25日 (木) 20:50 (UTC)
    • 「本人が出ていることが確証できることも、ひとつの証明です。」については宮根誠司の例のように確認できれば証拠にしていいと思います。でも逆に放送されただけで映像ソフトが市販されたことがなく、その他の出典もないような状況で再確認の手段がない場合は、いくら出演していたことを見たとしてもそれは何の証拠にもなりません。--210.254.80.166 2017年5月25日 (木) 20:50 (UTC)
返信 中立に関しては「三点間」の客観的に判断してもらうことはしています。出典は重要とはしています。ただ、ご本人が何らかの形で否定するならば時間を置いてからでも遅くはないと思っています。それはメディアを返して、ネットニュースでもかまわないと思っています。 それに関しては、「本人の公式に」という表現で濁しています。無理にとは言いません。どうがんばっても、中立じゃないとするのであれば、上位PJが優位ですのでここでは扱えません。それと、あなたのIPをIDで登録してもらうと助かります。 登録は無料ですし、ここは「寄付」で成り立ってますので。--Goodpro会話2017年5月27日 (土) 05:26 (UTC)

条文4に関する議論[編集]

条文4は上記の原案に賛成します。条文3の場合とは違ってレギュラー出演しているのならそれだけで特筆性を満たす可能性が上がりますので。--210.254.80.166 2017年5月16日 (火) 18:09 (UTC)

  • コメント (その他大勢の)レポーターの1人としてレギュラー出演していることが特筆性と言えるのでしょうか? 俳優だとエキストラとして番組レギュラーといったレベルで、通常では特筆性としては勘定されません。「番組のメインのアナウンサーとして」「番組内コーナーのメインのアナウンサーとして」といった制限は必要でしょう。また、検証可能な第三者出典による評がある場合は、例外になると考えます。--KoZ会話2018年5月10日 (木) 01:19 (UTC)

条文5に関する議論[編集]

条文5は上記の原案に賛成します。ただ条文からWikipedia:ウィキペディアは何ではないかに内部リンクを作ってください。--210.254.80.166 2017年5月16日 (火) 18:09 (UTC)

条文6に関する議論[編集]

Wikipedia:特筆性_(人物)のガイドラインに沿ったものとする。」の部分には賛成します。--210.254.80.166 2017年5月16日 (火) 18:09 (UTC)

色々と雑多なエピソードが書かれて困った経験から条文6は作られたのでしょうが「よほどのこと」というのは少し曖昧ではないでしょうか。曖昧な条文は拡大解釈が容易なので形骸化しやすいですし、曖昧な条文を論拠にすると解釈が割れて延々と噛み合わない議論が繰り返されてコミュニティの消耗を招く危険があると思います。現状ではエピソードを記載した編集者が「これはよほどのことだ」と思えば条件を満たすわけです。そこで他の編集者が「それはよほどのことではない」と思ってエピソード除去が可能なわけですが「これはよほどのことだ」と思って書いた編集者と喧嘩になりかねません。どっちも条文に沿った行動をしているので仲裁も難しいと思います。ですから例えば「その後の活動に影響を与えたエピソード」とか「特筆性のある事物に影響を与えたエピソード」とかのように少し具体化するといいかなと思います。このようにすれば「このエピソードはこのような影響があったのだから書いた」などと理由を議論することができます。ただウィキペディアには文字数制限がないわけですから少々雑多ことが書かれていても問題ない(むしろ出典が得られるなら様々なエピソードが書かれていた方が記事の成長のためには好都合)だと思うのですがいかがでしょう。「出典が明記されていないエピソードは即時に除去されます」と明文化しておくくらいにとどめておくのがいいと思います。これだけで整理できないものでしょうか。逆に「エピソードが書けないアナウンサーの記事は作る必要がありません(特筆性を満たさないと考えられます)」という条文があってもいいくらいではないかと思うんです。「エピソードが書けないアナウンサー=どこにでもいるアナウンサー=特筆性のないアナウンサー」の図式が成り立ちませんか。--210.254.80.166 2017年5月16日 (火) 18:09 (UTC)

  • けんかをするなら「ノート」があるので議論すれば十分です。最低でも3人いることが条件です。(中立をするために)ただ、ちょっとした交通事故でも、掲載されるのですから「タレントと違う」というところをはっきりさせることも必要です。以前「非対称者にも影響のあるように」って書いてあるのは、そういったことの配慮です。 本人もID登録し編集に参加することに関しては誰も言ってませんから、事実と異なるのであるならば、ノートにて本人が参加し、本人の個人のものとリンクさせることによって、「成立するもの」と考えております。 これに関しては「内田恭子疑問」に付するものだと思っております。----Goodpro会話2017年5月22日 (月) 17:18 (UTC)
    • けんかについては好きにさせるとのことですのでそれについてはこれ以上申し上げることはありません。ただ何にしても「よほどのこと」というのは曖昧なので条文としては問題だと思います。--210.254.80.166 2017年5月25日 (木) 20:50 (UTC)

条文追加に関する議論[編集]

  • 条文7に「それまでに別な分野での特筆すべき活動がない限り、アナウンサーとしての活動開始1年以内は記事作成を認めない」という条文を加えてはいかがでしょうか。活動開始1年以内に百科事典としてまとまった内容の記事が書ける可能性は低いはずです。1年間でも短いくらいだと思いますが新人として表彰されることもあるでしょうから1年が区切りかなと。--210.254.80.166 2017年5月16日 (火) 18:09 (UTC)
    • これに関しては、大都市圏に絞られてしまうため、記載しにくいです。 一年以内でも「以前、テレビ局でタレントとして活動していた」人が「アナウンサー」になったら、どうしますか?手の施しようがありません。(例:岩本乃蒼平井理央)--Goodpro会話2017年5月22日 (月) 17:31 (UTC)
      • この条文を追加する意図は問題になっているアナウンサー記事の粗製濫造に歯止めをかけるためです。新人アナウンサーが出たらすぐに記事が濫造されて問題になっていましたので。この条文があればそのような新人アナウンサーの記事が濫造されても「ケースZ、PJアナウンサー条文7、十分な活動期間を持たないに抵触」で簡単に削除できると思います。濫造に対しては手間をかけずに素早く削除に持ち込めるようにしておくことは有用でしょう。御心配なされている「以前、テレビ局でタレントとして活動していた人がアナウンサーになったら」ですが、別な(アナウンサー以外の)分野でWikipedia:信頼できる情報源に出典を求められる特筆すべき活動があるのなら、記事が作られるのをPJアナウンサーとして阻むのは筋違いだと思いますので「それまでに別な分野での特筆すべき活動がない限り」はやむを得ない但し書きでしょう。あと「大都市圏に絞られてしまう」かどうかは別として1年間なりのアナウンサーとしての活動期間があることを出典付きで書けないなら、出典にできるような広範囲で放送されている有名な番組を担当できていないわけですからアナウンサーとしての特筆性が怪しくなる(独立記事にする必要のないアナウンサー)と思います。--210.254.80.166 2017年5月25日 (木) 20:50 (UTC)
    • 返信 (Goodproさん宛) アナウンサー以前の活動に特筆性があるなら、非アナウンサー記事としての立項が可能でしょう。またアナウンサー以前の活動に特筆性が無いのならば、そこに「アナウンサーである」のみが加わっても特筆性を満たさないでしょう。--KoZ会話2018年5月10日 (木) 01:43 (UTC)
  • 条文8に「第三者による出典が明記されていないアナウンサーの記事は削除します」という条文を加えてはいかがでしょうか。この条文があればどこぞで問題になっていた所属放送局からプロフィールが発信されただけの状態(身内の出典しかない状態)での記事作成を抑制できると思いますし、誰かが作成を強行しても簡単に削除の議論を進められるので有用な条文だと思います。ここに明記しておけば削除依頼も「ケースZ、PJアナウンサー条文8、第三者による出典が明記されていないアナウンサーの記事に該当」で済むのではないでしょうか。--210.254.80.166 2017年5月16日 (火) 18:09 (UTC)
    • これは、様子を伺っている状態です。以前、そのケースで削除されていることはありました。ただ、ネット配信でどう見てもおかしいというのは「削除依頼」しても良いことにしています。 残念ながら、第三者の出典がなくて、書きたくてもかけない人物もいらっしゃいます。 ある程度の飽和状態にはなりますが、どう見ても「アナウンス活動してないぞ」という人は放送局に記録を残す程度にするようには、秋にでも訂補でもしようかと思っております。--Goodpro会話2017年5月22日 (月) 17:31 (UTC)
  • コメント 追加するならば「アナウンサーであることのみでは特筆性は保証されない」と明記するべきでしょう。他のWikipedia:特筆性 (人物)で言うなら、その職業に就いているだけで特筆性が保証されるのは国家レベル以上の議員、大臣、最高裁判所レベルの裁判官、世界選手権レベルの大会に出場した運動選手といったあんばいです。プロジェクト:漫画家#特筆性を流用して「アナウンサーの特筆性は他の人物記事と同様に、何よりもまず信頼できる二次資料によって証明されます。従ってあなたの執筆するアナウンサーの記事の特筆性を確実なものとしたいのであれば、まずは二次資料に基づいた記述を加えて下さい。(cf.Wikipedia:特筆性 (人物))」を大前提とし、「プロとして一定の活動が認められるアナウンサーについては積極的な削除の対象からは除外」を同じようにPJ独自ルールで追記で良いのでは? ただし、「レギュラー出演」だけでは芸能人と比べて著しくザルになる(その番組では同じその他大勢あつかいでも、コメンテーターの1人のアイドル、お笑いの人は特筆性にならずに、レギュラーレポーター陣の1人なら特筆性というのもおかしな話だと思います)ので、「その番組における重要な役割」あたりで。--KoZ会話2018年5月10日 (木) 01:43 (UTC)
  • コメント 別角度からの疑問です。本PJでは放送事業者の社員としてのアナウンサーおよびフリーアナウンサーを対象としていると認識しておりますが、AbemaTVのような放送事業者ではないインターネット配信業者の社員としてのアナウンサー(2018年度から正式採用しているようです。)の扱いがどうなるのだろうという点が気になりますが、その点はいかがでしょうか。ただし、インターネット配信業者を放送事業者扱いすることは、日本で活動する人物を考える場合、日本の放送法の埒内か埒外かという問題があるため、行うべきではないと考えますが、人物として考えるなら、インターネット配信業者の社員としてのアナウンサーについても本PJの対象に加えても良いとしても良い気もいたしますが、いかがでしょうか?--Don-hide会話2018年5月10日 (木) 04:51 (UTC)
  • 返信 (KoZさん宛)  まぁ、絞りこめれるのであればそうしたいですね。 ただ、正社員(ここでは、契約でも局アナとして専属の場合を指すことにします)アナウンサーの関連の人たちは入社前に関連した個人情報に当たるネット情報を消すように指導されていますので、それがないと結構なざる情報でも扱えるかと思われます。なぜなら、「ミスコン(大学を含む)」一つだけでも書き記しているキー局アナウンサーとかがかるーく出てしまっているのが現状でしょう。週刊誌なんてとくに「タレントに近い扱い」をされているかと思われますし、たいていはその経験をもとにほぼコネ状態(実際は異なるが)で入っちゃうんでしょう。 二次資料の「放送局での公式発表(いわゆる、見たの案件)」に関しては「ほぼプレスリリース」のようなものであって、発表したくない人はそのまま消え去ります。 ただネットの二次資料であっても「他者のネットに出ている(写真つき)」ということで「信頼してよいものなのか」っていうのもどうかと。ほかの資料がないので、そういうあてつけになりかねないかな?っていう操作方法をしてしまわないかと不安に思います。ただ「1回顧っきり」という特番は消してもらいたいといつも思っております。 その掲載が多いとは感じておりますが、所属事務所にいるのであればそこが「信頼できる場所」であるのでそこの「プロフィール」にしっかり明記されているものとしたいですね。--Goodpro会話2018年5月12日 (土) 14:49 (UTC)
    • 返信 (Goodproさん宛) 所属事務所のプロフィールは一次資料でしょう。所属事務所のプロフィールしか出典のない俳優記事、お笑い芸人記事、ミュージシャンなどが特筆性無しとされることが多いことを考えると、アナウンサーだけ特別扱いすべき理由がありません。--KoZ会話2018年5月14日 (月) 01:53 (UTC)
    • 返信 (Goodproさん宛)それがないと結構なざる情報でも扱えるかと思われます。」それが信頼のおける、検証可能な出典ならば問題ありません。blogやSNSはダメです。--KoZ会話2018年5月14日 (月) 01:53 (UTC)
    • 返信 (Goodproさん宛)「ミスコン(大学を含む)」一つだけでも書き記しているキー局アナウンサーとかがかるーく出てしまっているのが現状でしょう。」これもアナウンサー以外の基準と同じで良いかと。1つの大学レベルのミスコン優勝のみを特筆性に勘定するのは、モデル記事、女優記事ではあり得ないでしょう。日本代表レベルなら特筆性に勘定できるかと。--KoZ会話2018年5月14日 (月) 01:53 (UTC)
  • 返信 (Don-hideさん宛) インタネット配信事業者に関してですが、難しいラインなんです。Amebaの場合今までは契約上「テレビ朝日」さんから委託して社員さんなどを使い、そうなっておりますが、公式にプロフィールが掲載され一定の安定するまでの問題かと思います。ただ、外部からのフリーアナウンサー(外部からの派遣。事例としてはテレビ埼玉など)は今まで通りです。 完全に社員さんになってしまった場合は、これに関する法律(いま、これが探せなくて困っております。事業者に関するものです)が見つかれば、検討の上「放送法と同様」にしようかと考えてはおります。 ものすごい例外っていうのは「長年、球場のアナウンスをしたというのをメディアに紹介された」とかであって「最高齢のアナウンサー」というような地方的扱いはNG。 あとは個々の場合は「大学生キャスター」をやってから地方局に行ったっていうケースもダメに当たらないかな?って思います。100%正解が見つからないので、現状は「コミュニティ」っていう個人的考え方です。もしそういった事業者法がありましたら、リンクしていただけませんでしょうか。その条文を目に通して、NTTタウンページと照合の上「放送事業者」かどうか判断したいなと思っております。その際には、無条件状態なので入れておきたいかと。--Goodpro会話2018年5月12日 (土) 14:49 (UTC)
    • コメント インターネット配信業者の自社社員のアナウンサーの場合、「公式にプロフィールが掲載され一定の安定するまで」とありますが、放送事業者とは異なり、インターネット配信業者の自社社員のアナウンサーというものの認知が相当遅れるように思います。放送事業者なら最低半年もあれば認知される可能性が出てくるのに対し、インターネット配信業者の場合はインターネット配信というパイ自体放送事業者にくらべ貧弱な感は否めず、認知がかなり遅れることは想像に難くないと思います。--Don-hide会話2018年5月14日 (月) 06:17 (UTC)
  • コメント 「アナウンサーであるだけでは特筆性として勘案しない」これだけで済む話だと思うんですけどね。テレビ放送のアナウンサーであろうが、コミュニティ放送のアナウンサーであろうが、インターネット配信番組のアナウンサーであろうが同じ。例え、インターネット配信番組であろうとも、十分に第三者の資料付きで、その配信番組の重要性、特筆性が明記でき、配信番組内での重要性を明示できるのならば、立項は可能です。--KoZ会話2018年5月14日 (月) 01:53 (UTC)
    • コメント 簡潔に言ってしまえばそうなんですよね。アナウンサーであってその他の何らかの特筆性があって初めて立項できると思います。もっともアナウンサーになる以前から別角度から特筆性のある人物もあると思います。--Don-hide会話2018年5月14日 (月) 06:17 (UTC)
  • コメント'整理しますね'。もともとの目的は「特定の場所のみの放送局の局員の掲載防止」で立ち上げました。 地方でかなり活躍しても掲載率が低くなるなどがあり、また基幹局は実力に関係なく掲載されるケースが眼立ったからという疑問からです。 それは「内田恭子」案件からです。 それを今見返す時期に当たってきたのです。なので、ネット配信業者っていうのが難しいになったのです。 類似事例とするならば「共同テレビジョン」に所属していた当時の3人娘(おそらく、フジテレビの最終試験に残った6人のうちの不合格者)の位置になっているからです。 それで話はずれちゃうんですが、第三者資料という二次案件になるんです。いまや「radiko」などネットで登場する時代になってきましたし、二次資料って言っても「地方情報誌」に掲載する時代でもありますからそれでOKなのか?ってなりますね。あと、コミュニティをダメにしたのは「(投稿・編集への)わかりやすさ」から。 まぁ、「こういう風に書く」という地方局のアナウンサーの見本(特に資料の薄そうな人物)がKoZから出てほしいです。--Goodpro会話2018年5月14日 (月) 13:00 (UTC)
    • 返信 (Goodproさん宛) どうして資料の薄そうな人物を立項する必要があるんですか? 資料が無い≒特筆性が確認できない≒Wikipediaに立項すべきではない。となりゃしませんか? #アナウンサーの特筆性で挙がっているように「主として担当する番組、コーナーがある」でも良いんじゃないでしょうか。ミュージシャンのアルバムみたいに「2番組、コーナー以上」と制限を掛けても良いでしょう(これでコミュニティ放送とかネット配信が除外できるか?)。あるいは年数制限(○年以上継続)とか。--KoZ会話2018年5月15日 (火) 00:25 (UTC)
      • コメント 作成基準を「コミュニティ放送やCATVではない放送事業者(テレビ放送・ラジオ放送)」「(放送事業者のうち)コミュニティ放送やCATV」「インターネット配信業者」で変えて運用する手もあろうかと思います。--Don-hide会話2018年5月15日 (火) 00:38 (UTC)
    • 返信 (KoZさん宛) :先ほどの理由ですが、「キー局への疑念」です。私ら地方から見れば知らない人物もいるわけで、それで(一年目以前から)簡単に二次資料があるからです。はっきり言って繰り返しになりますが、本来はこういった会社員系の人物伝っていうのは「出さないなら出さない」にしたほうがすっきりするのです。ですが社会事情も変わり、人によっては「芸能界に居残る」というケースもありうる時代にもなりました。それと「業界経験者」からということもあることや先に述べたとおり、局側も本人の配慮から「防御しなさい」となり、二次資料がなくなるということも。 なので気持ちとしては「元タレント」からの「会社員」っていうのは「一旦削除」っていうルールもほしいのです。ですが先に述べた平井理央らのように「ルールが定まらない」ような人物伝が後追いのようにしてしまっているのです。 年齢制限っていうよりかは「業界勤務年数」が重要だと思いますし、先に述べた「タレントからの会社員」の一定ルールを上位にできる環境がほしいですね。--Goodpro会話2018年5月16日 (水) 10:17 (UTC)
        • 返信 (Don-hideさん宛) いま、KoZさんの意見と私の意見が擦り合わされば、調整できるかと思いますのでもうすこし悶々としてください。(笑)--Goodpro会話2018年5月16日 (水) 10:17 (UTC)
          • 返信 (Goodproさん宛) Wikipedia:特筆性 (人物)の拡張部分をプロジェクトで定めるのは問題ないと思いますよ。「勤務年数○年以上の局アナウンサーは、それだけでも特筆性とみなす」はアリでしょう。「○年未満の局アナウンサー」を単独立項するには+αが必要になってくるわけです。人物の特筆性基準とはまったく異なりますがプロジェクト:医療機関#独立記事作成基準のように、特筆性を例示し、「以下の基準を複数満たすこと(太字は1つでも可)。」あたりが判りやすく、運用し易いかもしれません。その「1つでも可」の中に「○年以上」があれば良いかと。--KoZ会話2018年5月16日 (水) 23:48 (UTC)
          • 返信 (Goodproさん宛) からの 返信 (KoZさん宛) -では、「新卒年」は書き込まないのはどうでしょうか?放送局によって、雇用契約が異なりますし、多くの異動は春が主体なので。もし書き込んでいるのを見かけたら「ソース表示」扱いでよろしいかと。 +αに関しては、首都圏と地方では格差がありすぎるので、地方に合わせてもらいたいのですが…--Goodpro会話2018年5月17日 (木) 11:20 (UTC)
  • 返信 (KoZさん宛) 受賞云々ではなく、「二次資料的なもの(週刊誌等)」です。注目を浴びるのは構わないのですが、関東広域圏(以降、首都圏)は週刊誌において別の意味で注目を浴び、芸能経験者でもないものの立項、および荒らし的人口比によって、登場開始前にもかかわらず豊富にありますが、地方の場合、そういったことも貧富の差という言い方が正しいのかどうかわかりませんが、削除率が高まってしまう傾向にあります。もちろん、「Nコン」等の受賞者ならともかく…。それを知らない人の人が多いかと--Goodpro会話2018年5月22日 (火) 12:54 (UTC)
    • 返信 (Goodproさん宛) 「週刊誌に載ったら」イコール特筆すべき実績ですか? 俳優ですと、エキストラの出演履歴がいかに多くとも、それだけでは特筆性があるとされることは、まずありません。バンドやミュージシャンがいかにライブを開催しようとも(それがチケット販売サイトやライブホールなどで公演履歴が出典に付けられても)、同様にそれだけでは特筆性があるとはされません。特筆性が定かでない記事が削除されるのは、アナウンサーに限らず、Wikipediaとして当然のことでしょう。ローカルタレントローカルアイドルご当地ラーメンなど全国紙、全国誌には掲載されず、地方紙や地方の情報誌を出典とするものもあります(その情報が一過性のニュースや出演記録といった「特筆すべき」と勘案されないなら、削除になりますが)。繰り返しになりますが、「アナウンサーの特筆性」とは何でしょうか? 何をもって「'アナウンサーの特筆すべき実績」とするのですか? 地方議員経験者で他に実績が提示されない人は削除依頼がかけられます。アナウンサーというのは国会議員並みに「その職業に就くだけで特筆性とみなせる」モノなのですか? --KoZ会話2018年5月23日 (水) 00:23 (UTC)
    • 返信 (KoZさん宛) -- いままでの首都圏局の投稿にはそういう傾向が多いのです。そう受け取っております。(掲載料の多い案件について)自分としては個々のエリアの人たちには「その放送局や地域の人にとって影響があるかどうか」で工量ではないと思っております。少ないから「特筆性がない」というのもいかがなものかな?って十人十色の見方があるため、その「格差」にやられております。もしかしたら「国会議員並み」というのは合致するのかもしれません。Nコン受賞者なのに「削除対象」も…というものすごい難しいところにいるわけで「芸能人ではない」というのが本来の位置であり、それが首都圏では「タレント並み」という繰り返しですが、実績がない新人でも「元タレントだから」ということだけで新卒年に書き込まれてしまうという「なんで?」が起きたこと。支離滅裂ですが…。--Goodpro会話2018年5月23日 (水) 10:52 (UTC)
      • 返信 (Goodproさん宛)その放送局や地域の人にとって影響があるかどうか」をどう客観的に判断するのですか? 「元タレントだから」といっても、その「元」時代に単独立項可能なレベルの特筆すべき実績があるならば立項は問題ないでしょう。単に現職が(アナウンサーとしては実績のない)アナウンサーというだけです。しかしながら、現状は「元○○としては実績が無いのに(○○として記事を立てたら削除が濃厚)、アナウンサーとして入局した」から粗製乱造されているという認識なんですけど。NHK杯全国高校放送コンテスト#高校時代に全国大会で入賞したアナウンサーを「それ単独で特筆すべき実績」とするかは、それこそプロジェクトの判断基準の1つで良いのでは? ただ、スポーツ系の国体競技で「高校時代のインターハイ優勝」のみで立項するのと同じように考えれば良いのでは? 個人的には、学生時代の「Nコン受賞」はそれ単独では特筆性とは言い難いと思います。--KoZ会話2018年5月23日 (水) 23:52 (UTC)
    • 返信 (KoZ様宛) --太字ですが、こちらでは「依本悟」氏や「菅原実」(現在常務取締役)、「佐藤美知子」が挙げられます。 依本氏は資料1資料2のように、昭和のラジオ等で県民に大きな話題を提供した人物として大量の資料があります。 ここまでになると、おそらくあなたの考え方による「特質すべき実績」ってないと多くが批判されるのではないかと心配しております。 古い人には「懐かしい」と思える人物でも、やめてからの人たちにとっては「誰?」というレベル。私からすれば、TBSテレビがない地域なので何も調べないのであればそれも「誰?」ということになります。 アナコンに関してはその資料がある限りですし、ある意味「免許(検定合格証)」みたいなものだと個人的には思っていますので他のとセットであれば、と思う次第です。それはこっちの高校の掲示板でそういったことを名前だけですが挙げているので、「インターハイ」と同等の扱いをしてもよいかと思っています。--Goodpro会話2018年5月24日 (木) 08:41 (UTC)

条文改定に伴う、議論と話題[編集]

コメント 1つに対して長く書き込んだので、整理を込めて新しい話題として節とします。

返信 (KoZ様宛) さて、前回の節になってしまいますがこういったほぼ一般人をどうやって、「県民から愛された人」という資料を見つけるかですね。 先ほどのリンクに関して、ちょっと薄いといえば薄いのですが、そこをどうやってでしょうね。 だからと言って「独自研究」なるのも...っていう難しい選択があるのです。その点注目を浴び、資料が多く感じる首都圏は...って思う次第です。これを「二次資料」として使ってよいものか?って常々思います。 あと、秋田放送関連の新人アナウンサーの削除票ありがとうございました--Goodpro会話2018年5月26日 (土) 12:26 (UTC)
返信 (Goodproさん宛) Wikipedia:独立記事作成の目安#特筆性は客観的な証明を必要とするにあります通り「少なくとも、「重要である」「名声がある」「人気がある」と言うだけでは、ウィキペディアにおける特筆性を主張するには、全く無意味です。
挙げていただいた秋田県議会議員のオフィシャルサイトはWikipedia:信頼できる情報源#自己公表された情報源に当たるようにも思えますので、出典にするにはちと厳しいかなぁ。--KoZ会話2018年5月28日 (月) 01:18 (UTC)

アナウンサーの特筆性基準の私案[編集]

プロジェクト:漫画家#特筆性Wikipedia:特筆性 (音楽)を参考にしました。放送局のみでなく、コミュニティ放送、ケーブルテレビのアナウンサーもカバーできると思います。--KoZ会話2018年5月28日 (月) 01:18 (UTC)


アナウンサーの特筆性は他の人物記事と同様に、何よりもまず信頼できる二次資料によって証明されます。従ってあなたの執筆するアナウンサーの記事の特筆性を確実なものとしたいのであれば、まずは二次資料に基づいた記述を加えて下さい。(cf.Wikipedia:特筆性 (人物)

しかしこの条件を厳密に適用すると現状では記事の多くが削除対象と成り得るため、本PJでは以下の様な条件に当てはまり、プロとして一定の活動が認められる人物については積極的な削除の対象からは除外しています。

  1. 検証可能で信頼できる出典において、すでに特筆性が立証されている番組、配信に出演しており、その番組、配信における重要な役割が明記できること。重要な役割の例を以下に記す。
    • 例:自身の名(ニックネーム含む)を冠した番組や番組内コーナーがある(あった)。
    • 例:その番組、コーナーを長期間(具体的な回数、日数、年数は定めません)担当し、放送、配信された。
  2. アナウンサー本人、アナウンサーの所属する放送局、事務所から独立している複数の信頼できる情報源において、些細ではない形で取り扱われた。この基準は新聞記事、雑誌記事、書籍、ドキュメンタリーなどあらゆる形を含みます。ただし以下のものを除く。
    • 放送局によるプレスリリース広告、アナウンサーの自費出版に類するもの。
    • 番組の放送日、配信日、出演者が記されただけのような、些細な報道。
    • 学校新聞・大学新聞に類するもの。ただしこれはケースバイケースです。
  3. 検証可能で信頼できる出典において、所属する放送局(コミュニティ放送局は除く)において、アナウンサーとしての活動実績共にアナウンス部長以上の役職にある(あった)ことが明記できること。

しかしこれらはあくまで一つの目安であって特筆性がある事を証明する条件ではありません。従って、これらの条件を満たしていてもなお特筆性を満たさない人物については削除の対象と成り得ます。ただし、こうした人物の削除については直ぐに削除依頼を提出するのではなく、まずはノートでの議論を試みて下さい。

一方で、上記のいずれの条件も満たさないアナウンサー、および二次資料の出典の提示が行えないアナウンサーについては本PJの合意として明らかに特筆性のない積極的な削除対象としています。どちらの条件も満たさないアナウンサーの記事については「Wikipedia:削除の方針」に従い、削除依頼を提出して下さい。


部長職以上が、アナウンサーの独自になりますかね。--KoZ会話2018年5月28日 (月) 01:18 (UTC)

ご提示の私案について、一部文面改訂が必要ではないかと思います。

  1. 検証可能で信頼できる出典において、すでに特筆性が立証されている番組、配信放送番組または配信番組に出演しており、その番組、配信における重要な役割が明記できること。重要な役割の例を以下に記す。
    • 例:自身の名(ニックネーム含む)を冠した番組や番組内コーナーがある(あった)。
    • 例:その番組、コーナーを長期間(具体的な回数、日数、年数は定めません)担当し、放送または配信された。
  2. アナウンサー本人、アナウンサーの所属する放送局、事務所から独立している複数の信頼できる情報源において、些細ではない形で取り扱われた。この基準は新聞記事、雑誌記事、書籍、ドキュメンタリーなどあらゆる形を含みます。ただし以下のものを除く。
    • 放送局放送事業者またはインターネット配信業者によるプレスリリース広告、アナウンサーの自費出版に類するもの。
    • 番組の放送日または配信日、出演者が記されただけのような、些細な報道。
    • 学校新聞・大学新聞に類するもの。ただしこれはケースバイケースです。
  3. 検証可能で信頼できる出典において、所属する放送事業者放送局(コミュニティ放送局は除く)において、アナウンサーとしての活動実績共にアナウンス部長以上の役職にある(あった)ことが明記できること。

インターネット配信業者についての記載を追加が主になりますが、この程度の修正が必要と思われます。インターネット配信業者のアナウンサーと言っても、現状は放送事業者ほどの規模には及んでいない実態も加味しないといけないでしょう。もっとも、アナウンサーとなる前の何らかの活動歴のある人物の場合、アナウンサーとしての特筆性はないも、別の側面では特筆性がないわけではないという人物もいると思われますので、その点についての加筆も必要と思われます(これがないとアナウンサーとしての特筆性がないことで削除依頼を出したはいいが、その点を指摘されて存続票が集まって、結果存続裁定が下る可能性があるためです)。--Don-hide会話2018年5月28日 (月) 04:59 (UTC)

返信 (Don-hideさん宛) お手数をおかけします。この基準だと現在常務取締役の「菅原実」氏は特筆性ありになりますね(もちろん、出典あれば…の話ですが。取締役なら公開されている会社情報でイケるか)。「依本悟」氏はABSラジオで長寿番組の「依さんのサンデー電話リクエスト」があり、2013年11月にABS秋田放送開局60周年記念で復活してますし、アナウンス部長職も務められたことがあるようですから[2]、こちらも出典を選べば立項可能かと。--KoZ会話2018年5月28日 (月) 07:35 (UTC)
返信 (Don-hideさん宛) 返信 (KoZさん宛) --お二方ありがとうございます。お二方にさらにつけるとするならば、「雑誌記事」に関して。特に首都圏発行の週刊誌のグラビア(連載記事を除く)は除外として追記してもよろしければ。それと、NHKのアナウンサー一覧に関しては、一括でまとめる様な文言を入れたいと思っております。

コメントほぼ、私も納得のいく内容でしたので、その方向でPJを書き換えておきます。--Goodpro会話) 2018年5月28日 (月) 11:47 (UTC) コメント一部、修正させていただきますがすべて変えているわけではありませんので。--Goodpro会話2018年5月28日 (月) 11:50 (UTC)

コメント 改訂するなら、概ねの合意を得てからにしていただきたいと思います。Goodproさんのご意向だけが反映された素案がそのままPJ本文に乗っかってくるのでは困ります。当方が先に指摘した点の反映がなされていません。改訂する文章をそっくりそのままコピーペーストするくらいでないとという気がするのですがいかがでしょうか?--Don-hide会話2018年5月28日 (月) 13:19 (UTC)
(追記)Goodproさんの編集で2018年5月20日のものについても同様のことが言えます。合意を得ていない文面が加筆の際に混入していませんか?--Don-hide会話2018年5月28日 (月) 13:21 (UTC)

返信 (Don-hideさん宛) これは、わたしがほぼ勝手に立ち上げたといいくらいのPjです。(もう一つも)仮の上の改訂なので納得のいかない「不公平感」をなくすためなので、人口比を考慮したうえで、若干のニュアンスを変えて表示されています。 また、議論の価値はありますしこれが100%正解でもありません。 一会社員なのか芸能人なのかが混合数今の時代です。 ですから、赤バックにも喚起しております。 納得いかないかもしれませんが、若干のご理解だけはお願いします。 --Goodpro会話2018年5月28日 (月) 22:45 (UTC)

返信 (Goodpro氏宛) 「納得いかないかもしれませんが、若干のご理解だけはお願いします。」とは言われましても、合意をここで得ていない以上、当該箇所の文面改訂には強く反対します。合意を得ていない箇所については速やかに従前の文面への差し戻しをお願いします。Goodpro氏の考えている案(のうち合意を得ていない箇所)がそっくり乗っかるのは非常に問題ですし、何のための議論なのかがわからなくなります。ですので、PJをあなたが立ち上げたからといっても、文面改訂はPJ立ち上げ者の専決事項でも何でもないのです。ここで合意を得ていない箇所について、速やかな本文差し戻しを行わないなら、専決事項が続出する恐れを払拭できません。議論の進め方に強い違和感を感じますし、場合によっては議論の進め方や専決事項の乱用と言うこともございますので、Goodpro氏に対するコメント依頼提出も検討せざるを得なくなるかもしれません。そうならないよう、専決事項での対処はおやめいただき、合意を得ていない箇所についてはとりあえず差し戻していただけませんか?それが議論参加している他者への礼儀ではないでしょうか?それができないというなら、何のために議論参加者を募っているのかわからなくなります。なおGoodpro氏が合意を得ずに専決事項で改訂した本文の箇所を自己差し戻しする意思がないと判断した場合、当方で合意を得ていない箇所の差し戻しを行わざるを得ないことを予告いたします。--Don-hide会話2018年5月28日 (月) 23:56 (UTC)
返信 (Goodproさん宛) 「特に首都圏発行の週刊誌のグラビア(連載記事を除く)は除外として追記」は、Wikipedia:検証可能性#信頼性に乏しい情報源に誘導し、「その情報が重要重要で残す値打ちがあると判断される場合にのみ、出典となる雑誌名、新聞紙名、記者名などを明記して記述する」…みたいな感じですかね。--KoZ会話2018年5月29日 (火) 00:25 (UTC)
返信 (KoZさん宛) …先の件はかなり重い条件を付けないと、何でもかんでも「証拠」っていう解釈になりますので、「値打ちのあるもの」という意味で結構です。--Goodpro会話2018年5月29日 (火) 08:12 (UTC)
返信 (Don-hideさん宛) …共通点は同じですので、専決といわれても仕方のないですが、KoZさんにあらかじめお願いしていますので、自分の戒めを含めてのことです。--Goodpro会話2018年5月29日 (火) 08:12 (UTC)
返信 (Goodpro氏宛)  「共通点は同じ」といわれましても、当方指摘のインターネット配信業者にかかる事項はどこへ行ったのですか?共通点もへったくりもないでしょう。合意が成立する手前で勝手に専決事項として改訂したのではないですか?2018年5月20日の分の加筆についても合意を明確に得たという確証が得られないのですが、いかがでしょうか(あるというなら、差分で示すなりなんなりで、どこで合意を得たのか述べてください)。それらの点をうやむやにして、事後承諾諾を得ようとしても、当方は合意を得るというプロセスを無視した行為を看過できません。きちんと誠意のある対応をお願いします。それがなされないなら、予告通りの対応を当方が取らざるを得なくなるでしょう。そうならないようにしていただけないでしょうか。--Don-hide会話2018年5月29日 (火) 08:20 (UTC)
  • 返信 (Don-hide殿宛) …インターネット配信事業者のアナウンサーに関しては、「二次資料に値する価値ではまだない」が「いずれは同等の扱いになる」ということから「共通点は同じ」。いたちごっこだった5月20日時点のものは、「独自研究を少なくする」「全国ネットだからという差別的意識」を含めてです。 しいて言うなら、このPJの本来の目的は「何で、一会社員の一般人をタレントと同等に扱わなければならないのか」ということです。しいて言うなら、「アナウンサー記事は名鑑状態」で立ち上げたくもなかったのです。KoZさんにも話しましたが、「不公平感が大きい」ということ。今あなたはネット事業者の感情を私が最初に疑問に思ったことにぶち当たっているのです。 共同テレビアナウンサーも5年もしないうちになくなった(実質上は新会社に委託)ようですし、ネットはもっと変化が激しいと感じたからです。 地上波まで浸透するようであればもちろん地方局の扱いにもなりますし、個別記事もできるようにできるかと思います。 なので、最初に「悶々としてください」っていったのはそのためです。 合意を得ていないといっておりますがしばらく待っても、誰も来なかったのも一つ。もし、そういった広告場所があれば教えていただくと助かります。--Goodpro会話2018年5月29日 (火) 23:03 (UTC)
    • 返信 (Goodproさん宛) 「もし、そういった広告場所があれば教えていただくと助かります。」→Wikipedia:コメント依頼ですかね。合意形成の手順についてのガイドラインはこちら→Wikipedia:方針とガイドライン#採用手順。大雑把に言うと「コメント依頼して、告知して、1週間くらいは待つ」ですかね。#アナウンサーの特筆性で述べました通り、私自身、このプロジェクト自体の知らなかったというのもありますが、もうちょっとプロジェクトの普及活動を図るべきかもしれません。--KoZ会話2018年5月30日 (水) 00:27 (UTC)
    • 返信 (Goodpro氏宛) いくらGoodpro氏にとって「共通点は同じ」だと思えても(私はそう思いませんが)、文面の細部についてまで完全に同意を得たものでないことには変わりないのですから、速やかに一旦差し戻していただきたいと思います。文面の細部をいじるなら、いじった案を提示するのが先であり、合意を得るべきです。5月20日時点のものについても明確な合意を得てないのであれば、これまた専決事項での対処をしたと言うことになりませんか?Goodpro氏の議論の進め方や専決事項の乱用に大きな疑義が生じたと考えます。今後の議論参加にあたって、大事なことです。PJ立ち上げ者だからと言うことで、合意を完全に得ていなくとも、専決事項でご自身の思いのままカスタマイズするのはいかがなものでしょうか?Goodpro氏へのコメント依頼提出も検討するしかないのか悩みどころです。また、Goodpro氏に完全に合意を得ていない箇所の差し戻しを要請するも、これまた専決事項の決定のため拒否という姿勢を取るのならば、これまた合意を得ていないことを理由とした、加筆者ではない他者による正当な差し戻しを実施するしかないとも感じます。PJ立ち上げ者の意見は意見として承るも、すべてが専決事項でカスタマイズされるならば、議論参加者を募る意味もないですし、募って意見を出しても、結局ご自身の思うままのカスタマイズがなされるという前提で議論参加しないといけないというのは正直どうなんでしょうか(もっともこれは完全な合意を得ない案件の場合です)。Wikipediaの活動歴が長いにもかかわらず、議論参加者を募るのにWikipedia:コメント依頼での告知を知らなかったというのは意外ですが、だとしても上位PJへの告知はできるのではないでしょうか?当該PJにのみ告知でもよいこともあるのですが、議論進行者が議論参加者を募るべきと考えるなら、その対応は必要になります。また、KoZ氏指摘の通り、合意形成には最低1週間待たないといけないというのもあるわけです。単に反対と唱えているではなく、有意な反対意見があれば、議論の大勢が賛成でない限り、その賛成とされる事項を合意事項とすることはできないでしょう。--Don-hide会話2018年5月30日 (水) 02:20 (UTC)

これまでの議論において、合意を得ている・いない箇所[編集]

標題の件ですが、前小節で当方が指摘しましたように、Goodpro氏による「専決事項」で本ノートで明確な合意を得ていない文面改訂に及んでいたことが発覚しました。左記2名とKoZ氏の3名が本議論に参加しておりますが、どこまでが合意を得ており、どこからが合意を得ていないのか、一度確認する必要があるように思います。もっとも、Goodpro氏が自らの「専決事項」で対処した部分について、自己差し戻ししていただければ、それが合意を得ていなかった箇所だと言えますが、それをしてくださるかが現時点では未知数のため、このような小節を設けました。本議論参加前と現在のPJ本文を見比べていただき、議論参加者各位は合意を得ている/いない箇所をあげていっていただけないでしょうか?--Don-hide会話2018年5月29日 (火) 00:05 (UTC)

合意を得た箇所
合意を得ていない箇所

報告 コメント 明確に合意を得たという説明をいただけていないもしくは合意を得ていないと判断できる記述について、一旦議論参加者(PJ参加者でもありますが。)である当方により大変不本意ながら、2018年5月18日 (金) 09:00‎ (UTC)の版まで差し戻させていただきました。これ以前の版での加筆において、明確な合意を得ていないと疑われる箇所が出てきた場合には、さらなる差し戻しを要するのではないかと言うことを申し添えます。 PJ立ち上げ者の苦労はわからないではありません。しかしながら、明確な合意を得ないまま次々と加筆が行われてしまいますと、何のために議論しているのかわからなくなります。PJ参加者としても、何のために議論参加しているのかと行く感じにさせられます。--Don-hide会話2018年6月1日 (金) 09:38 (UTC)