ザビーネ・リシキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ザビーネ・リシキ
Sabine Lisicki
ザビーネ・リシキ
基本情報
フルネーム Sabine Katharina Lisicki
国籍 ドイツの旗 ドイツ
出身地 同・トロースドルフ
生年月日 (1989-09-22) 1989年9月22日(34歳)
身長 178cm
体重 70kg
利き手
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2006年
ツアー通算 8勝
シングルス 4勝
ダブルス 4勝
生涯獲得賞金 7,130,368 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 4回戦(2012)
全仏 3回戦(2013・15)
全英 準優勝(2013)
全米 4回戦(2011・15)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪 2回戦(2016)
全仏 3回戦(2013)
全英 準優勝(2011)
全米 ベスト8(2012)
キャリア自己最高ランキング
シングルス 12位(2012年5月21日)
ダブルス 35位(2012年4月9日)
2017年8月31日現在

ザビーネ・リシキ(Sabine Lisicki、1989年9月22日 - )は、ドイツノルトライン=ヴェストファーレン州トロースドルフ出身の女子プロテニス選手。

2013年ウィンブルドン女子シングルスで準優勝した選手である。これまでにWTAツアーでシングルス4勝、ダブルス4勝を挙げている。自己最高ランキングはシングルス12位、ダブルス35位。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。本来のポーランド語の発音では「リシツキ」で、そう表記または呼称する日本のメディアもある。語源は「キツネ」(lis、読みは「リス」)。

来歴[編集]

リシキは、ポーランドから西ドイツに移住した両親 - 父親は歴史家、母親は芸術家[1]の元に生まれ、父親の手ほどきで7歳からテニスを始めた。なお、父親はドイツ移住後にテニスコーチをしながらケルンのドイツスポーツ大学に通学し、後にはポーランドのヴロツワフで博士号も取得している[1]2006年にプロ入り。2008年全豪オープン4大大会に初出場。予選3試合を勝ち抜いた彼女は、本戦1回戦でディナラ・サフィナを 7-6, 4-6, 6-2 で破る勝利を挙げ、一気にキャロライン・ウォズニアッキとの3回戦まで進出した。全豪オープン終了後、リシキは女子テニス国別対抗戦・フェドカップのドイツ代表選手に選ばれ、2月2日-3日のワールドグループ1回戦で代表デビューする。ドイツ・チームはアメリカに1勝4敗で敗れたが、リシキが第1試合でリンゼイ・ダベンポートを破ってチーム唯一の勝利を収め、フェド杯代表デビュー戦を白星で飾った。同年9月の「タシケント・オープン」で初めての女子ツアー決勝戦に進み、ここではソラナ・チルステアに 6-2, 4-6, 6-7 で敗れて準優勝になった。

2009年4月19日、リシキは「ファミリー・サークル・カップ」決勝でキャロライン・ウォズニアッキを 6-2, 6-4 で破り、ツアー初優勝を決めた。翌週にフェドカップの「ワールドグループ・プレーオフ」が行われ、ドイツはホームコートのフランクフルト中国チームと対戦した。リシキは第1試合と最終第5試合に登場し、アンナ=レナ・グローネフェルトと組んだ第5試合のダブルス戦で、鄭潔彭帥の組を 4-6, 7-5, 6-2 で破った。こうして、ドイツは2010年度フェドカップのワールドグループ復帰を決めた。2か月後のウィンブルドンで、リシキは3回戦で先の全仏オープン優勝者スベトラーナ・クズネツォワを 6-2, 7-5 で破った後、4回戦でもウォズニアッキに 6-4, 6-4 で連勝し、初のベスト8進出を決めた。ドイツ人女性によるウィンブルドンの8強入りは、1988年から1996年までの間に7度優勝したシュテフィ・グラフ以来10年ぶりの快挙となった。準々決勝では第1シードのディナラ・サフィナに 7-6, 4-6, 1-6 の逆転で敗れた。

2010年は、長引いた左足の関節の負傷により3月末から8月初めまで大会に出場できなかったため、ランキングが23位から179位に大幅に落ちてしまった。2011年の全豪オープンは予選で敗退した。4月のポルシェ・テニス・グランプリではサマンサ・ストーサーと組み初めてのダブルスタイトルを獲得した。全仏オープンは予選を勝ち上がったが2回戦でベラ・ズボナレワに 6-4, 5-7, 5-7 で逆転負けを喫した。全仏後のバーミンガム大会では、ツアー4度目の決勝に進出し、ダニエラ・ハンチュコバを 6–1, 6–4 で破りシングルスツアー2勝目を挙げた。

2011年ウィンブルドン選手権では主催者推薦での出場であったが、2回戦で全仏優勝者の李娜を 3-6, 6-4, 8-6 で勝利して勢いに乗り、準々決勝ではマリオン・バルトリを 6-4, 6-7, 6-1 で破り4大大会初のベスト4に進出する。準決勝ではマリア・シャラポワに 6-4, 6-3 で敗れた。サマンサ・ストーサーと組んだダブルスでも決勝に進出し、クベタ・ペシュケ&カタリナ・スレボトニク組に 3–6, 1–6 で敗れ準優勝となった。8月のダラス大会では決勝でアラバン・レザイを 6–2, 6–1 で破って優勝、シングルスツアー3勝目を挙げた。全米オープンでは2回戦のビーナス・ウィリアムズの棄権による不戦勝を得て勝ち進み、全米では初の4回戦に進出した。ベラ・ズボナレワに 2-6, 3-6 で敗れた。

2012年全豪オープンでは第14シードで出場してシードを守り、全豪では初の4回戦に進出した。マリア・シャラポワに 6-3, 2-6, 3-6 で敗れた。2012年ウィンブルドン選手権では4回戦で2012年全仏オープン優勝の第1シードマリア・シャラポワを 6–4, 6–3 で破りベスト8に進出した。準々決勝では同じドイツのアンゲリク・ケルバーに 3-6, 7-6(7), 5-7 で敗れ2年連続のベスト4入りを逃した。7月のロンドン五輪でオリンピックに初出場した。シングルス3回戦でマリア・シャラポワに 7-6(8), 4-6, 3-6 で敗れた。クリストファー・カスと組んだ混合ダブルスでは準決勝でイギリスのアンディ・マリー&ローラ・ロブソン組に敗れた後の「銅メダル決定戦」でアメリカのマイク・ブライアン&リサ・レイモンド組に 3-6, 6-4, [4-10] で敗れ銅メダルを逃した。

2013年ウィンブルドンでは、第1シードのセリーナ・ウィリアムズアグニエシュカ・ラドワンスカなど格上を次々と下す快進撃を見せるものの、決勝では思うようなプレーができず、マリオン・バルトリに1-6, 4-6で敗れた。

WTAツアー決勝進出結果[編集]

シングルス: 9回 (4勝5敗)[編集]

大会グレード
2008年以前 2009年以後
グランドスラム (0–1)
WTAファイナルズ (0–0)
ティア I (0–0) プレミア・マンダトリー (0-0)
プレミア5 (0-0)
ティア II (0–0) プレミア (1–0)
ティア III (0–0) インターナショナル (3–3)
ティア IV & V (0–1)
結果 No. 決勝日 大会 サーフェス 対戦相手 スコア
準優勝 1. 2008年10月5日 ウズベキスタンの旗 タシケント ハード ルーマニアの旗 ソラナ・チルステア 6–2, 4–6, 6–7(4)
優勝 1. 2009年4月19日 アメリカ合衆国の旗 チャールストン クレー デンマークの旗 キャロライン・ウォズニアッキ 6–2, 6–4
準優勝 2. 2009年10月22日 ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク ハード (室内) スイスの旗 ティメア・バシンスキー 2–6, 5–7
優勝 2. 2011年6月13日 イギリスの旗 バーミンガム スロバキアの旗 ダニエラ・ハンチュコバ 6–3, 6–2
優勝 3. 2011年8月27日 アメリカ合衆国の旗 ダラス ハード フランスの旗 アラバン・レザイ 6–2, 6–1
準優勝 3. 2013年2月3日 タイ王国の旗 パタヤ ハード ロシアの旗 マリア・キリレンコ 7–5, 1–6, 6–7(1)
準優勝 4. 2013年2月23日 アメリカ合衆国の旗 メンフィス ハード (室内) ニュージーランドの旗 マリーナ・エラコビッチ 1–6, 途中棄権
準優勝 5. 2013年7月7日 イギリスの旗 ウィンブルドン フランスの旗 マリオン・バルトリ 1–6, 4-6
優勝 4. 2014年9月14日 香港の旗 香港 ハード チェコの旗 カロリナ・プリスコバ 7–5, 6–3

ダブルス: 5回 (4勝1敗)[編集]

結果 No. 決勝日 大会 サーフェス パートナー 対戦相手 スコア
優勝 1. 2011年4月24日 ドイツの旗 シュトゥットガルト クレー オーストラリアの旗 サマンサ・ストーサー ドイツの旗 クリスティーナ・バロワ
ドイツの旗 ジャスミン・ヴェール
6–1, 7–6(5)
準優勝 1. 2011年7月2日 イギリスの旗 ウィンブルドン オーストラリアの旗 サマンサ・ストーサー チェコの旗 クベタ・ペシュケ
スロベニアの旗 カタリナ・スレボトニク
3–6, 1–6
優勝 2. 2013年4月28日 ドイツの旗 シュトゥットガルト クレー ドイツの旗 モナ・バルテル アメリカ合衆国の旗 ベサニー・マテック=サンズ
インドの旗 サニア・ミルザ
6–4, 7–5
優勝 3. 2014年3月30日 アメリカ合衆国の旗 マイアミ ハード スイスの旗 マルチナ・ヒンギス ロシアの旗 エカテリーナ・マカロワ
ロシアの旗 エレーナ・ベスニナ
4-6, 6-4, [10-5]
優勝 4. 2015年1月10日 オーストラリアの旗 ブリスベン ハード スイスの旗 マルチナ・ヒンギス フランスの旗 キャロリン・ガルシア
スロベニアの旗 カタリナ・スレボトニク
6–2, 7–5

4大大会シングルス成績[編集]

略語の説明
 W   F  SF QF #R RR Q# LQ  A  Z# PO  G   S   B  NMS  P  NH

W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加, Z#=デビスカップ/BJKカップ地域ゾーン, PO=デビスカップ/BJKカッププレーオフ, G=オリンピック金メダル, S=オリンピック銀メダル, B=オリンピック銅メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, P=開催延期, NH=開催なし.

大会 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 通算成績
全豪オープン 3R 2R 2R LQ 4R 1R 2R 1R 2R A A LQ 9–8
全仏オープン 2R 1R A 2R 1R 3R 2R 3R 1R A A A 7–8
ウィンブルドン 1R QF A SF QF F QF 3R 3R 1R LQ LQ 27–9
全米オープン 2R 2R 2R 4R 1R 3R 3R 4R 1R 1R LQ 12–10

: 2011年全米2回戦の不戦勝は通算成績に含まない

脚注[編集]

外部リンク[編集]

受賞
先代
ベルギーの旗 ジュスティーヌ・エナン
WTAカムバック賞
2011
次代
カザフスタンの旗 ヤロスラワ・シュウェドワ