コンテンツにスキップ

「谷口けい」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
雪志野 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
雪志野 (会話 | 投稿記録)
94行目: 94行目:


2015年12月21日午後2時50分ごろ、[[北海道]][[上川郡 (石狩国)|上川郡]][[上川町]]の大雪山系[[黒岳 (北海道・大雪山)|黒岳]](1984メートル)の北壁を男性4人との5人パーティーで登攀中、山頂付近で用を足すためロープを外し仲間から見えない岩陰へ移動した後に滑落<ref name="Asahi1">[http://www.asahi.com/articles/ASHDQ3HH3HDQUTIL00Q.html 登山家・谷口けいさんの死亡確認 北海道・黒岳で発見] [[朝日新聞]] 2015年12月22日</ref><ref>{{Cite news | title = 【黄金のピッケル死去】「登山家の輝く星失った」と登山家の田部井淳子さん 「女性のハンディキャップが影響したのか」 | newspaper = [[産経新聞]] | date = 2015-12-22 | url = http://www.sankei.com/affairs/news/151222/afr1512220016-n1.html }}</ref>。岩陰には両手の手袋が残されていた<ref name="Asahi1" />。悪天候のため捜索が難航し、翌22日午前中に心肺停止の状態で発見され、その後病院で死亡が確認された。[[死因]]は[[脳挫傷]]であった<ref name="47news20151222"/>。登山を始めるきっかけとなった植村直己と同じく43歳で生涯を閉じた<ref>[https://www.sankei.com/premium/news/160117/prm1601170003-n3.html 女性登山家・谷口けいさんの滑落死から何を学ぶのか? 山のトイレ事情と「用足し」論] - 産経新聞、2018年5月22日閲覧</ref>
2015年12月21日午後2時50分ごろ、[[北海道]][[上川郡 (石狩国)|上川郡]][[上川町]]の大雪山系[[黒岳 (北海道・大雪山)|黒岳]](1984メートル)の北壁を男性4人との5人パーティーで登攀中、山頂付近で用を足すためロープを外し仲間から見えない岩陰へ移動した後に滑落<ref name="Asahi1">[http://www.asahi.com/articles/ASHDQ3HH3HDQUTIL00Q.html 登山家・谷口けいさんの死亡確認 北海道・黒岳で発見] [[朝日新聞]] 2015年12月22日</ref><ref>{{Cite news | title = 【黄金のピッケル死去】「登山家の輝く星失った」と登山家の田部井淳子さん 「女性のハンディキャップが影響したのか」 | newspaper = [[産経新聞]] | date = 2015-12-22 | url = http://www.sankei.com/affairs/news/151222/afr1512220016-n1.html }}</ref>。岩陰には両手の手袋が残されていた<ref name="Asahi1" />。悪天候のため捜索が難航し、翌22日午前中に心肺停止の状態で発見され、その後病院で死亡が確認された。[[死因]]は[[脳挫傷]]であった<ref name="47news20151222"/>。登山を始めるきっかけとなった植村直己と同じく43歳で生涯を閉じた<ref>[https://www.sankei.com/premium/news/160117/prm1601170003-n3.html 女性登山家・谷口けいさんの滑落死から何を学ぶのか? 山のトイレ事情と「用足し」論] - 産経新聞、2018年5月22日閲覧</ref>

[[野口健]]は谷口の死に関して、自身の[http://www.noguchi-ken.com/M/2016/03/post-761.html ウェブサイト]上で、先鋭的な登山を続けていれば一部の例外を除いて時間の問題でいつかは死ぬ。谷口のハードな登山スタイルにこの日が訪れるのではと怯えていたと記した<ref name=”noguchi”>{{Cite web|url=http://www.noguchi-ken.com/M/2016/03/post-761.html|title=野口健公式サイト - 2016/03/13 谷口けいさんを偲ぶ|accessdate=2018-5-26}}</ref>。


== 経歴 ==
== 経歴 ==

2018年5月26日 (土) 14:58時点における版

谷口 けい
(たにぐち けい)
生誕 谷口 桂
1972年7月14日
和歌山県和歌山市
死没 (2015-12-22) 2015年12月22日(43歳没)
日本の旗 日本北海道黒岳
国籍 日本の旗 日本
出身校 明治大学文学部
著名な実績 8000メートル峰2座登頂
受賞

ピオレドール賞(2009)

日本スポーツ賞(2009)
テンプレートを表示

谷口 けい(たにぐち けい、1972年7月14日 - 2015年12月22日[1])は、日本の女性登山家アルパインクライマー。本名、谷口 桂。

概要

1972年7月14日、和歌山県和歌山市生まれ。千葉県育ち。アルパインクライマー。

小学校時代に冒険家植村直己の著書と出会い、大人になったら植村の消えたデナリに登りに行こうと決めていた。

明治大学文学部史学地理学科入学。大学時代はサイクルツーリングクラブに所属し、自転車で日本と世界を旅していた。大学卒業後に山岳会(京葉山岳会)に入会するとともに、アドベンチャーレースにも参加するようになる。

大学卒業後、マスコミ業界に就職するが、2年半で退職。野口健環境学校プログラムファシリテーター、山岳ツアー会社契約ツアーリーダー、日本山岳協会自然保護指導員、東京都山岳連盟遭難対策委員兼救助隊等、教育、野外活動の分野で幅広い経験と実績を積む。

2002年より、野口健エベレスト清掃隊、マナスル清掃隊に参加、2006年マナスル登頂、2007年エベレスト登頂。それと並行し、ゴールデンピーク(7,200m)、ライラピーク(6,200m)、シブリン(6,543m)、カメット(7,756m)に新ルートからアルパインスタイルで登攀を成功させる。

2008年、登山パートナーの平出和也とともにカメット未踏ルート南東壁初登攀により、2009年に女性では史上初となるピオレドール賞(第17回)を受賞した[2]。平出とは2004年から2013年まで主なもので8回ともにした。

株式会社IWNC研修プログラムファシリテーター、野外研修ファシリテータ―、山岳ツアーリーダー、アドベンチャーレーサー、アルパインクライマー、東京都山岳連盟レスキューリーダー、日本山岳協会自然保護指導員、国立登山研修所講師を務めた。

2015年12月21日午後2時50分ごろ、北海道上川郡上川町の大雪山系黒岳(1984メートル)の北壁を男性4人との5人パーティーで登攀中、山頂付近で用を足すためロープを外し仲間から見えない岩陰へ移動した後に滑落[3][4]。岩陰には両手の手袋が残されていた[3]。悪天候のため捜索が難航し、翌22日午前中に心肺停止の状態で発見され、その後病院で死亡が確認された。死因脳挫傷であった[1]。登山を始めるきっかけとなった植村直己と同じく43歳で生涯を閉じた[5]

野口健は谷口の死に関して、自身のウェブサイト上で、先鋭的な登山を続けていれば一部の例外を除いて時間の問題でいつかは死ぬ。谷口のハードな登山スタイルにこの日が訪れるのではと怯えていたと記した[6]

経歴

TV出演等

著書

関連項目

脚注・出典

  1. ^ a b c d “登山家の谷口けいさん死亡 北海道・大雪山系黒岳で遭難”. 共同通信社. 47NEWS. (2015年12月22日). http://this.kiji.is/51814298958857716?c=39546741839462401 2015年12月22日閲覧。 
  2. ^ 谷口けいさん、北海道で死亡 登山家 43歳 - 日本経済新聞電子版、2018年5月22日閲覧
  3. ^ a b 登山家・谷口けいさんの死亡確認 北海道・黒岳で発見 朝日新聞 2015年12月22日
  4. ^ “【黄金のピッケル死去】「登山家の輝く星失った」と登山家の田部井淳子さん 「女性のハンディキャップが影響したのか」”. 産経新聞. (2015年12月22日). http://www.sankei.com/affairs/news/151222/afr1512220016-n1.html 
  5. ^ 女性登山家・谷口けいさんの滑落死から何を学ぶのか? 山のトイレ事情と「用足し」論 - 産経新聞、2018年5月22日閲覧
  6. ^ 野口健公式サイト - 2016/03/13 谷口けいさんを偲ぶ”. 2018年5月26日閲覧。
  7. ^ a b c d 信州大学山岳会. “2011年アラスカ遠征報告書”. 2013年11月10日閲覧。
  8. ^ マンセイル初登頂、女子大生ら4人に挑戦者賞朝日新聞デジタル2014年12月22日10時1分配信(2015年12月22日閲覧)
  9. ^ 本学・長谷川恵理さんらの登山隊がヒマラヤ未踏峰・マンセイル峰に登頂成功!創価大学2014年9月29日配信(2015年12月22日閲覧)
  10. ^ 世界の名峰 グレートサミッツ 女子トップクライマー ピレネー縦断の旅:株式会社NHKグローバルメディアサービス(G-Media)

外部リンク