雷 (姓)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。そらみみ (会話 | 投稿記録) による 2022年11月24日 (木) 04:59個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎氏族: 余剰の空白除去)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(らい)は、漢姓の一つ。

中国の姓

と並べてシェ族に多い姓の1つである[1]

各種表記
繁体字
簡体字
拼音 Léi
注音符号 ㄌㄟˊ
ラテン字 Lei
広東語発音: Leoi4
上海語発音: Le1
台湾語白話字 Lûi
テンプレートを表示

著名な人物

朝鮮の姓

らい
各種表記
ハングル 뇌 (S)뢰 (N)
漢字
発音: ノェ、ロェ
日本語読み: らい
英語表記: Noe (S) Roe (N) Noe (S) Roe (N) Roi, Noi
テンプレートを表示

(らい、ノェ、ロェ、: 뇌 (S)뢰 (N) )は、朝鮮人の姓の一つである。

著名な人物

氏族

本貫は喬桐雷氏のみである。喬桐島江華島の西側にある島である。先祖は喬桐島に居住し、黄海道に移住したといわれることから、流刑になった人物の後裔と推測されている。

2015年時点で雷姓のうち、25人が喬桐雷氏(うち「ノェ」は10人、「ロェ」は15人)で、他の13人の本貫は不明である[2]

人口と割合

1930年度国勢調査当時40世帯があったが、34世帯は黄海道の遂安郡黄州郡瑞興郡などに居住し、5世帯は平安南道大同郡中和郡などに、忠清南道大田広域市に1世帯があった。

年度 人口 世帯数 順位 割合
1930年 40世帯
1960年
1985年 106人 29世帯 274姓中228位
2000年
2015年 38人(うち「ノェ」「ロェ」は共に19人)[2]

出典

脚注

  1. ^ 畲族:以蓝姓和雷姓为主,七八十万人,游耕民族_腾讯新闻”. new.qq.com (2020年12月8日). 2022年7月7日閲覧。
  2. ^ a b KOSIS”. kosis.kr. 2022年11月18日閲覧。

関連項目