コンテンツにスキップ

達州市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Vagobot (会話 | 投稿記録) による 2012年4月9日 (月) 08:10個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.2) (ロボットによる 追加: nn:Dazhou)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

中華人民共和国 四川省 達州市
四川省中の達州市の位置
四川省中の達州市の位置
四川省中の達州市の位置
簡体字 达州
繁体字 達州
拼音 Dázhōu
カタカナ転写 ダーヂョウ
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
四川
行政級別 地級市
面積
総面積 16,591 km²
人口
総人口(2004) 637 万人
経済
電話番号 0818
郵便番号 635000
行政区画代碼 511700
公式ウェブサイト http://www.dazhou.gov.cn/

達州市(たつしゅう-し)は中華人民共和国四川省東部に位置する地級市渠江の流域にある。

地理

達州は、北は陝西省漢中盆地)、南は重慶市に挟まれた位置にあり、東には四川盆地湖北省方面から隔てる海抜2,000mを超える大巴山脈がそびえる。東方や北方の山からの川が域内を流れ、渠県で渠江となる。渠江は重慶市に入り、合川区嘉陵江と合流し、重慶市街で長江に合流する。

市の西は渠江沿岸にわずかな平野があり、残りは四川盆地につながる丘陵地帯である。市の7割は山地になっている。

達州は中国西部の4つの大都市、重慶、成都西安武漢からほぼ等距離にある。峠道が北や東へ伸び、南や西は川沿いに下ることができることから、交通が四通八達した地ということで達州の名がついた。

歴史

達州の歴史は後漢和帝の永元二年(90年)、歴為州が設置された時期に遡る。代には通州と称され、北宋以降は達州となっている。1993年に達川地区が設立されたが、1999年に地区が廃止され地級市・達州市となった。

達州出身の人物には三国志の著者・陳寿、北宋の天文学者・軍事技術者の張思訓、明末清初の哲学者・教育者の唐甄などがいる。また中国共産党の革命史上でも多くの人材が生まれている。

行政区画

1市轄区・1県級市・5県を管轄下に置く。

経済・観光

達州は四川省東部地域の河川交通・陸上交通の重要なハブで、成都・西安・武漢・重慶などを結ぶ鉄道、高速道路、国道が域内を通り、交易の拠点となっている。

成都から重慶に至る天然ガスの豊富な地域の中央にあり、中国有数の大規模なガス田が操業するほか宣漢普光ガス田など新たな巨大ガス田の発見も続いており、天然ガスを生かした化学工業の振興が計画されている。また石炭マンガンリチウム石灰岩など豊富な天然資源を有する。ブタや肉牛(宣漢黄牛)などの畜産業、の栽培や稲作(桃花米はかつて宮廷にも献上されたブランド米である)などの農業も盛ん。化学工業、その他、石炭火力発電、冶金、染織、建材、食品工業などもある。

達州は山岳地帯や森林、渓谷など自然の美しさに恵まれ、保護林や自然保護区などが広がる。また巴国以来の遺跡や三国時代の武将たちの軌跡、聖山・白秀山など文化資源の豊かさにも恵まれている。通川区の龍爪塔、開江県の金山寺、達県の真仏山や鉄山森林公園、万源市の八台山、花萼山、観音峡、宣漢県の百里峡などが主な観光地。特に百里峡は雄大な景観の渓谷であり「小三峡」と呼ばれる。

交通

空港

鉄道

高速道路

  • 達渝高速公路
  • 達陕高速公路

国道

外部リンク