白百合女子大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Rinabramble (会話 | 投稿記録) による 2012年4月14日 (土) 07:49個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎校風、白百合学園の発祥の歴史、その他)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

白百合女子大学
ファイル:Shirayuriwemensuniv.jpg
白百合女子大学
大学設置 1965年
創立 1881年
学校種別 私立
設置者 学校法人白百合学園
本部所在地 東京都調布市緑ヶ丘一丁目25
学部 文学部
研究科 文学研究科
ウェブサイト http://www.shirayuri.ac.jp/
テンプレートを表示

白百合女子大学(しらゆりじょしだいがく、英語: Shirayuri College)は、東京都調布市緑ヶ丘一丁目25に本部を置く日本私立大学1881年創立、1965年大学設置。

概要

設立母体は、17世紀末のフランスを発祥とするシャルトル聖パウロ修道女会。前身の高等女子仏英和学校は1881年に創設され、戦後の学制改革などを経て、1950年白百合短期大学(場所は東京都千代田区九段)として開学。1965年に4年制大学に改組されたときに調布に移転し、現在の校名となる。

文学部のみの単科大学で、1985年に増設された児童文化学科児童文学・文化専攻は日本における児童文学研究の拠点としても有名。同発達心理学専攻も大学院修士課程発達臨床心理学コースが、(財)日本臨床心理士資格認定協会の第1種指定大学院の指定を受け、特に乳幼児期・児童期に関する研究を行っている。2005年からは、幼稚園教諭・小学校教諭の育成がスタート。社会人を対象とした教員養成講座も開講している。

キャンパスの敷地は、戦前まで津村順天堂(現・ツムラ)所有の東洋一の規模を誇った民間薬草園(津村薬草園)の跡地に当たる。正門を入って少し歩いた所に今もその薬草園時代からある孔子像が一対ある。

学部・学科/研究科

中学・高校の系列校との関係

校風、白百合学園の発祥の歴史、その他

  • フランス系ミッションスクールであるため、学園を運営している修道女(シスター)を「マ・スール」と呼び、クラスもA(アー)組、B(ベー)組、C(セー)組と呼ぶなど、キャンパス内ではフランス語が浸透している。そもそも白百合学園の発祥の地は北海道の函館で、1878年(明治11年)5月28日にフランス・シャルトル聖パウロ修道女会の3人の修道女が訪れたことがきっかけとなっている。後に白百合学園の創設者となるそれら3人の創設者は、現在の函館市元町に授産所施病院孤児院を開設し、教育事業をおこし、1886年(明治19年)1月1日 聖保禄女学校を開校。1942年(昭和17年)10月 元町高等女学校と改称。1951年(昭和26年)函館白百合学園高等学校と改称。今日も『従順・勤勉・愛徳』をモットーに全国各地へ白百合学園の教えが語り継がれている。全国どこの白百合学園でも各教室の壁には十字架が掲げられている。時間を知らせるキャンパス内のの旋律はアヴェ・マリア。白い百合とは聖母マリアの象徴であり、聖歌などにしばしば歌われている。校名の欧文名はエコール・デュ・リスブラン。
  • 大規模な講義室は少なく、ほとんどが小さな教室。少人数制の授業が多く、ホームルーム制がある。
  • 調布のキャンパスは近年に移転したものであるため、現代的なキャンパスとチャペルである。キャンパス内は緑豊かで、春には、秋には紅葉が美しい。
  • 学園祭は「白百合祭」。
  • 学生食堂、購買部、階段教室などには、それぞれラテン語の名称が付けられている。
  • 日本カトリック大学連盟の加盟校である。

学内奨学金

  • 白百合女子大学奨学金
  • 白百合女子大学同窓会奨学金(ジャンヌ・ダルク奨学金)
  • 白百合女子大学外国留学規程内規に基づく奨学金

交通アクセス

大学関係者一覧

系列校

姉妹校

外部リンク