東京ブギウギ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。240f:11:5e7c:1:e48a:2dad:87de:907e (会話) による 2015年8月2日 (日) 21:20個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎関連項目)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

東京ブギウギ
笠置シヅ子シングル
リリース
規格 シングル
録音 1947年
日本の旗 日本
ジャンル ブギ
レーベル 日本コロムビア
作詞・作曲 鈴木勝(作詞)
服部良一(作曲)
テンプレートを表示

東京ブギウギ(とうきょうブギウギ)とは、鈴木勝作詞服部良一作曲笠置シヅ子の歌唱により、1947年発表(ただしレコード発売は翌年1月)されてヒットしたブギのリズムによる日本の歌謡曲であり、「青い山脈」「リンゴの唄」などと並んで、戦後の日本を象徴する曲として有名である。

解説

概要

東京ブギウギの大ヒットは、当時笠置が10月14日から翌月まで公演を行っていた「踊る漫画祭・浦島再び竜宮へ行く」(日劇)の挿入歌として歌われたことがきっかけとされている。ただし、この曲が最初に歌われたのはそれ以前の9月、大阪の梅田劇場(現・HEP)でのことであった。

作曲した服部は、電車に乗っている時レールのジョイントの音と吊革の網棚の淵に当たる音からメロディを思いつき、急ぎ駅を降り飛び込んだ喫茶店のナプキンに書いた。ただし、小川寛興の証言では、楽譜を紛失した服部が記憶をもとに書き直したものとしている。なお、笠置の吹き込み時にはスタジオに米軍関係者も詰めかけ、彼らの声援の中大乗りの雰囲気で行われた。

このあと「大阪ブギウギ」・「名古屋ブギウギ」などご当地ブギが作られた。

NHK紅白歌合戦では、1953年12月の「第4回NHK紅白歌合戦」で笠置によって歌唱されている。1993年の「第44回NHK紅白歌合戦」では「服部良一メドレー・紅白バージョン」の一節として少年隊が、2005年の「第56回NHK紅白歌合戦」では松浦亜弥が本楽曲を歌唱した。

また、アメリカでもColumbiaから笠置シヅ子が歌ったものが、なぜかTokyo Columbia Orchestra名義で45回転のシングルレコード(レコード番号Columbia 4-39954)として発売されている。

カバー

この歌は、美空ひばり雪村いづみを始め、多くの歌手によってカバーされ続けている。なお、JリーグFC東京の試合において、得点後にサポーターによっても歌われている。

派生曲として2001年、「上海ブギウギ」の曲名でサントリー烏龍茶コマーシャルソングとして中国語でカバーされた。2003年発売のコラボレーションアルバム『烏龍歌集「チャイ」サントリー烏龍茶CMソングコレクション』に収録され、2006年にはaminがカヴァーし、アルバム『百合花』に収録された。

またこれより前の1977年、変則リメイクとして『東京ズキズキ娘』が発売(歌:長良いづみ)、作詞は長沢ローのオリジナルだが、各番の前半は本曲から流用し、中盤・後半は泉八汐のオリジナルだった。なおこの曲には作曲名に「服部良一」もクレジットされた。

関連項目