天守物語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Amanokongou (会話 | 投稿記録) による 2016年3月19日 (土) 09:39個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎オペラ)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

天守物語』(てんしゅものがたり)は、1917年泉鏡花によって書かれた戯曲文芸誌新小説』に発表された。鏡花は「この戯曲を上演してもらえたら、こちらが費用を負担してもよい」という主旨の発言をしているが、生前には舞台化されなかった。第二次大戦後(1951年)、新派花柳章太郎(富姫)、水谷八重子(亀姫)らによって初演された(演出は千田是也)。

岩波文庫版は澁澤龍彦が解説を執筆しており、同書所収の『夜叉ヶ池』よりこちらを高く評価している。

坂東玉三郎監督・主演、宮沢りえ共演で1995年に映画化されている。2006年フジテレビ系列のTVアニメ怪 〜ayakashi〜』において『四谷怪談』『化猫』と並ぶ3つの怪談の一つとしてアニメーション化された。製作は東映アニメーション

2011年文化庁芸術祭主催公演として、白井晃演出で舞台化された。また2012年スタジオライフが上演している。

あらすじ

ある城の天守から、妖しい夫人が地上を高みの見物のように見下ろしている。地方(猪苗代)から亀姫が遊びに来訪したりする。夫人が、地上での鷹狩の最中に不思議な力で鷹を武士らから奪い取ると、若い美男の鷹匠、図書之助が鷹を追って天守に上ってくる。恋に落ちる夫人と図書之助。そして事態は思わぬ方向へ……。

映画版

1995年平成7年)製作、公開。

舞台(1977年)

坂東玉三郎の主演で日生劇場で公演。音楽:冨田勲(シンセサイザー演奏の録音)

舞台(2011年)

キャスト

スタッフ

  • 演出:白井晃
  • 音楽:三宅純
  • 演奏:山田貴之
  • 美術:小竹信節
  • 照明:斎藤茂男
  • 音響:井上正弘
  • 衣装:太田雅公
  • 振付:康本雅子
  • 殺陣:渥美博
  • ヘアメイク:川端富生
  • 演出助手:河合範子
  • 舞台監督:藤崎遊
  • 芸術監督:宮田慶子
  • 主催:文化庁芸術祭執行委員会、新国立劇場
  • 共催:TBS
  • 後援:TBSラジオ

舞台(2014年)

能楽師の梅若六郎玄祥が総合監修を担当。題名は、『新版 天守物語』。

フェスティバルホールBunkamura オーチャードホールにて2014年4月に上演。[1]

キャスト

スタッフ

オペラ

1979年初演。(1977年にテレビオペラとしてNHKの委嘱により作曲・放送され、そののち舞台作品として改訂・上演された。[2]

関連項目

外部リンク

脚注

  1. ^ 大空祐飛、三上博史ら出演 梅若六郎玄祥総合監修『新版 天守物語』製作発表会(シアターガイド、2014/2/4)
  2. ^ 2016年 日本オペラ協会「天守物語」上演パンフレット
  3. ^ 中央公論社版 日本の文学4『尾崎紅葉・泉鏡花』への三島由紀夫による解説