コンテンツにスキップ

国際連合ウィーン事務局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ZéroBot (会話 | 投稿記録) による 2011年11月9日 (水) 02:32個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: ko:비엔나 유엔 사무국)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

国際連合ウィーン事務局
ウィーン事務局の置かれているウィーン国際センター。
概要 国際連合事務局の事務所
略称 UNOV
代表 ロシアの旗 ユリー・フェドトフ(2010年7月-)
活動開始 1980年1月1日
本部  オーストリア ウィーン
公式サイト http://www.unvienna.org/unov/
国際連合の旗 Portal:国際連合
テンプレートを表示

国際連合ウィーン事務局(こくさいれんごうウィーンじむきょく、英語: United Nations Office at Vienna、UNOV)は、オーストリアウィーンにある国際連合の事務所である。国連事務局の四つの主要事務所の一つで、1980年1月1日に設立された。国際的な薬物乱用統制、犯罪防止・刑事司法、宇宙空間の平和利用、国際商取引法に関する活動の本部となっている[1]

現事務局長は、2010年7月に就任したユリー・フェドトフ(ロシア連邦[2]

沿革

ニューヨーク国連本部ジュネーブ事務局に続き、1980年1月1日、国連の3番目の事務所として設立された(その後ナイロビ事務局が設立された)[3]

オーストリア政府の誘致により1957年に国際原子力機関 (IAEA) が、1967年に国際連合工業開発機関 (UNIDO) がウィーンに本部を置いたが、オーストリア政府はこれらの機関のためにウィーン国際センターを建設した(1979年8月23日公式に運営開始)。この施設の活用のため、他の国連の組織もニューヨーク、ジュネーブからウィーンに移転した。国連ウィーン事務局は、これらの組織の多くの事務局機能を担うこととなった[4]

役割

国連ウィーン事務所は、宇宙の平和利用に関する国連のプログラムを実施するとともに、ウィーン国際センターに置かれている国連機関のために、会議運営、広報、セキュリティ・安全、物品調達その他の一般的なサービスを提供する[2]。ウィーン国際センターに本部又は支部を置く国連機関は、次のとおりである[5]。なお、国連ウィーン事務局は、このうち国連薬物犯罪事務所 (UNODC) と密接な関係を持っており、上記の一般的サービスのほか、経理、人事、IT、通信機能を担う部署が、両組織の間で共有されている[2]

脚注

  1. ^ 国際連合広報局 (2009: 50-51)。
  2. ^ a b c About UNOV”. United Nations Office at Vienna (2011年). 2011年3月16日閲覧。
  3. ^ Welcome to the United Nations Office at Vienna!”. United Nations Office at Vienna (2011年). 2011年3月16日閲覧。
  4. ^ Frequently Asked Questions: How and why was Vienna chosen as a United Nations headquarters?”. United Nations Office at Vienna (2011年). 2011年3月16日閲覧。
  5. ^ United Nations family in Vienna”. United Nations Office at Vienna (2011年). 2011年3月16日閲覧。

参考文献

  • 国際連合広報局『国際連合の基礎知識』関西学院大学出版会、2009年。ISBN 978-4-86283-042-5 

関連項目

外部リンク