コンテンツにスキップ

オリエンタル中村百貨店

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。221.246.135.58 (会話) による 2012年6月3日 (日) 10:37個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

オリエンタル中村百貨店(おりえんたるなかむらひゃっかてん)は、1954年から1980年まで存在した愛知県名古屋市中区にあった日本の百貨店、およびその運営会社である。通称「オリエンタル中村」。広告などで使用されたキャッチフレーズは「天に星 地に花 人に愛」。

概要

前身の中村呉服店が第二次大戦後、本町角にあった旧店舗を東海銀行に売却し、栄交差点に新築されたオリエンタルビルに入居し、1954年オリエンタル中村百貨店に改称し、百貨店業態となった。松坂屋丸栄名鉄百貨店とともに、名古屋の4大百貨店と並び称されていた。

1969年三越と業務提携[1]1974年星ヶ丘に星ヶ丘店を開店するものの、事業不振から、1977年に三越が中村呉服店の持ち株を買収して三越傘下に入るが、オーナーの中村家とオリエンタルビルは14%の株式を保持した[2]1980年に社名を名古屋三越百貨店に変更し、それとともに店名もオリエンタル中村から三越になった。 さらに1991年には社名が名古屋三越と改められる[1][3]。松坂屋、丸栄、名鉄百貨店とともに頭文字がMだったことから、以後は併せて4Mの愛称で親しまれる[4]

2003年、株式会社三越に合併され、運営会社の名古屋三越の法人格は消滅。店舗は三越伊勢丹ホールディングス傘下の名古屋三越栄店および星ヶ丘店(星ヶ丘三越)となっている。

なお、2010年4月1日以降、栄店および星ヶ丘店の運営を行っている株式会社名古屋三越は、2009年10月1日に三越から新設分割により設立された法人であり、旧法人とはまったく別法人である。

オリエンタルの名は入居したビルがオリエンタルビルから名乗っただけで、カレーなどの食品メーカーのオリエンタルおよびかつて北海道釧路市に存在したオリエンタルデパートとは関係がない。

沿革

  • 1869年明治2年)- 中村嘉兵衛により、中村呉服店として、広小路本町角(現、三菱東京UFJ銀行名古屋ビル所在地)で創業。
  • 1930年昭和5年)- 株式会社化。
  • 1943年(昭和18年)- 3階建て500坪に増床。
  • 1951年(昭和26年)- 1000坪に増床。
  • 1954年(昭和29年)2月16日 - オリエンタル中村百貨店に改称。
  • 1954年(昭和29年)5月 - (現、栄店所在地)に移転し、オリエンタル中村百貨店を開店。日本初の屋上観覧車設置。
  • 1956年(昭和31年) - 本店増床。
  • 1971年(昭和46年)11月 - 本店外壁に岡本太郎の光るレリーフ大壁画設置。同図案は、ショッピングバッグ、パッケージなどにも採用。
  • 1974年(昭和49年) - 星ヶ丘店(名古屋市千種区)開業。
  • 1977年(昭和52年) - 三越の傘下入り
  • 1980年(昭和55年) - 名古屋三越百貨店に改称。
  • 1987年(昭和62年) - 新潟三越百貨店、併合。
  • 1990年平成2年)5月 - 金沢店が開業。
  • 1991年(平成3年) - 名古屋三越に改称。
  • 1999年(平成11年)10月31日 - 金沢店閉店
  • 2003年(平成15年)9月1日 - 三越の関連会社の整理統合で、関連4社とともに、株式会社三越新設合併し、法人格消滅。

施設

本店正面玄関前には、カンガルーの像がおかれ、栄の待ち合わせスポットとして有名であった。三越の傘下入り後、カンガルー像はライオン像に置き換えられた。カンガルー像は現在屋上遊園地内に移設、保存されている[3]

1971年頃より本店外壁に14メートル、幅32メートルの岡本太郎による光るレリーフ大壁画が設置されていた。三越傘下入り後、岡本太郎に撤去することの了承を得て壁画は完全に取り壊され、三越の丸越マークが代わりに取り付けられた[3]

名古屋三越栄店 屋上観覧車

本店屋上遊園地の観覧車は、屋上観覧車としては、日本で最初に設置されたものであった。現存する観覧車は、昭和鉄工製、高さ12メートル、直径10メートル、1956年の増床工事完成時に設置された2代目で、現存する屋上観覧車としては、日本国内最古のものである。2005年7月20日営業運転を終了したが、2007年には、文化庁により登録有形文化財として登録されている[5]

出典

  1. ^ a b 中日新聞』2000年10月7日付
  2. ^ 『中日新聞』2003年2月6日付
  3. ^ a b c 【なごや特走隊】カンガルー像と壁画のその後は 栄の交差点で輝いた名古屋の顔 中日新聞 2006年6月19日。
  4. ^ 【なごやデパート情報】丸栄、百貨店業撤退も 中日新聞 2011年5月14日
  5. ^ 文化財ナビ愛知 オリエンタルビル屋上観覧車 愛知県公式サイト内。

関連項目

外部リンク

座標: 北緯35度10分6.78秒 東経136度54分21.38秒 / 北緯35.1685500度 東経136.9059389度 / 35.1685500; 136.9059389