コンテンツにスキップ

ウラジカフカス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Luckas-bot (会話 | 投稿記録) による 2012年3月3日 (土) 20:33個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: af:Wladikafkaz)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ウラジカフカス
Владикавказ
Дзæуджыхъæу
ウラジカフカスの風景。手前は市の中央モスク
ウラジカフカスの風景。手前は市の中央モスク
ウラジカフカスの市章
市章
位置
ウラジカフカスの位置の位置図
ウラジカフカスの位置
座標 : 北緯43度1分 東経44度39分 / 北緯43.017度 東経44.650度 / 43.017; 44.650
歴史
建設 1784年5月6日
行政
ロシアの旗 ロシア
 連邦管区 南部連邦管区
 行政区画 北オセチア共和国
 市 ウラジカフカス
市長 Kazbek Pagiyev
地理
面積  
  市域 220 km2
標高 680 m
人口
人口 (2008年現在)
  市域 312,770人
その他
等時帯 モスクワ時間 (UTC+4)
郵便番号 362000
市外局番 +7 8672
ナンバープレート 15
公式ウェブサイト : http://vladikavkaz.osetia.ru/

ウラジカフカスヴラジカフカースなどとも;ロシア語: Владикавказヴラヂカフカースラテン文字転写の例:Vladikavkaz)は、ロシア連邦北カフカス地方に位置する北オセチア共和国首都。人口は約30万人。 グルジア軍用道路と呼ばれる観光ルートでトビリシと結ばれている。

概要

テレク川の河畔に位置し、南北にカフカスの北のヴォルガ川ドン川方面と南カフカスグルジアトビリシとを繋ぎ、東に出ればチェチェンイングーシダゲスタン方面に至る北カフカスの要にあたる。

1784年ロシア帝国のカフカス支配の中心都市として建設された都市で、都市名に含まれるウラジはウラジオストクのウラジと同様に「領有する」という意味の動詞の派生語である。ソビエト連邦時代の1931年からはこの地方で活動したボリシェヴィキの革命家セルゴ・オルジョニキーゼの名をとってオルジョニキーゼ (Орджоникидзе) と呼ばれていた。また、1944年から1954年の間はオセット語で「ザーウガ(ジャーウガ)の集落」を意味するジャウジカウ (Дзæуджыхъæу) と呼ばれた。その後、ソ連末期の1990年に旧名のウラジカフカスに戻された。

大相撲幕内で活躍する阿覧と、元力士露鵬白露山兄弟、若ノ鵬の出身地である。

姉妹都市

外部リンク