石橋達朗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
石橋 達朗
(いしばし たつろう)
人物情報
生誕 (1949-07-28) 1949年7月28日(74歳)[1]
日本の旗 日本長崎県平戸市[2]
学問
研究分野 眼科学網膜硝子体糖尿病網膜症加齢黄斑変性[3][4]
研究機関 九州大学[4]
学位 医学博士[3]
学会 日本眼科学会[5]
日本糖尿病眼学会[5]
日本網膜硝子体学会[5]
日本眼循環学会[5]
American Society of Cataract and Refractive Surgery[5]
The Association for Research in Vision and Ophthalmology[5]
日本学術会議連携会員[5]
主な受賞歴 日本眼科学会賞(2011年)[6]
Distinguished Service Award(2017年)[6]
テンプレートを表示

石橋 達朗(いしばし たつろう、1949年昭和24年〉7月28日[1] - )は、日本医学者。専門は眼科学網膜硝子体糖尿病網膜症加齢黄斑変性[3][4]。九州大学大学院医学研究院眼科学分野教授・九州大学病院長・九州大学理事・同副学長などを経て[7]、第24代九州大学総長[8]

来歴[編集]

長崎県平戸市出身[2]。父は眼科の開業医で、石橋は父の地域医療ひと筋の背中を見て医師を志した[9]

小学校6年生の時に福岡へ出て、福岡市立百道中学校に進学[9]。卒業後、福岡県立修猷館高等学校を経て、九州大学医学部へ進学[9]。学生時代は様々な球技に興じ、大学時代は卓球部のキャプテンを務めた[9]。また、麻雀にも勤しみ、学生時代は毎週のように仲間と集まって打ち、医局旅行では朝の4時、5時まで打っていたため、名所を観に行く際にはバスで寝ていたこともあったと言う[9]

1975年(昭和50年)3月、九州大学医学部を卒業し、九州大学医学部眼科学教室へ入局[7]。眼科へ進んだ理由は教授から「君は、眼科へ来るんだろう」と脅されたためだと言う[9]1977年(昭和52年)4月、 九州大学大学院医学研究科(病理学教室)へ入学。その4年後の1981年(昭和56年)に卒業し、九州大学医学部眼科助手に着任[7]

1984年(昭和59年)1月、南カリフォルニア大学ドヘニー眼研究所へ留学[7]。帰国後、1986年(昭和61年)2月に九州大学医学部眼科講師に着任[7]

その後、九州大学医学部眼科助教授、同大学院医学研究院眼科学分野教授、同副学長、九州大学病院長、九州大学理事、同先端医療オープンイノベーションセンター長を歴任[1][7]。眼内血管新生性疾患の病態解明やその治療法の確立の研究で2011年(平成23年)に日本眼科学会賞を[6]2017年(平成29年)にDistinguished Service Awardを受賞した[6]他、医学研究院眼科学分野教授として、大学発のベンチャー企業「アキュメンバイオファーマ株式会社」の設立に携わり[6]黄斑などの手術に用いる染色剤の改善に取り組んだ[10]。この他、日本眼科学会常務理事、同理事長、日本学術会議連携会員、日本眼病理研究会会長、日本網膜硝子体学会理事長、同監事、福岡県病院協会会長、日本近視学会顧問などを歴任した[11]

2020年令和2年)10月1日、九州大学総長に就任[1]。就任後、大学発ベンチャーの設立に意欲を示し[6]、2017年度から導入された、研究成果を基に起業を志す教職員に対して200万円を上限に支援する事業化検証プログラム「九大ギャップファンド」[12][13]の修了者に対し、500万円を上限に支援する新たな事業化検証プログラム「九大ステップファンド」[13]を創設するなど研究成果の社会実装に向けた支援に努めた[6]。また、産学連携の推進も提唱しており、就任以来、教育研究の推進に係る企画・戦略の総括、総合調整など、学内に関することを担う「プロボスト」を設置し、自身は学外における渉外に注力した結果、半年間で約10企業と組織対応型連携を締結した[6]

職歴[編集]

  • 1975年(昭和50年)6月 - 九州大学医学部附属病院医員(研修医[11]
  • 1976年(昭和51年)11月 - 九州厚生年金病院医員(研修医)[11]
  • 1981年(昭和56年)
    • 4月 - 九州大学医学部眼科助手[7]
    • 11月 - 九州大学医学部講師[11]
  • 1984年(昭和59年)1月 - 南カルフォルニア大学研究員[11]
  • 1986年(昭和61年)2月 - 九州大学医学部眼科講師[7]
  • 1995年(平成7年)4月 - 九州大学医学部眼科助教授[7]
  • 1999年(平成11年)4月 - 九州大学大学院医学研究科助教授[11]
  • 2001年(平成13年)9月 - 九州大学大学院医学研究院眼科学分野教授[7]
  • 2003年(平成15年)4月 - 九州大学病院手術部長(兼任)[11]
  • 2005年(平成17年)5月 - 九州大学病院長補佐(兼任)[11]
  • 2006年(平成18年)5月 - 九州大学副病院長(兼任)[11]
  • 2007年(平成19年)4月 - 九州大学病院集中治療部長(兼任)[11]
  • 2013年(平成25年)4月 - 九州大学副学長(兼任)[7]
  • 2014年(平成26年)4月 - 九州大学病院長(兼任)[7]
  • 2015年(平成27年)3月31日 - 九州大学大学院医学研究院眼科学分野教授を退任[7]
  • 2018年(平成30年)4月 - 九州大学理事兼副学長[7]
  • 2020年(令和2年)
    • 4月 - 九州大学理事兼副学長兼先端医療オープンイノベーションセンター長[7]
    • 10月 - 九州大学総長[7]

団体・学会活動歴[編集]

  • 1995年(平成7年)
    • 日本網膜硝子体学会理事[11]
    • 日本糖尿病眼学会理事[11]
  • 1998年(平成10年) - Japan Macula Club 世話人[11]
  • 1999年(平成11年) - 日本眼科学会評議員[11]
  • 2001年(平成13年) - 日本眼科学会理事[11]
  • 2003年(平成15年) - 日本眼科学会常務理事[11]
  • 2004年(平成16年) - 日本眼循環学会理事[11]
  • 2005年(平成17年) - 日本学術会議連携会員[11]
  • 2007年(平成19年) - 日本眼病理研究会会長[11]
  • 2009年(平成21年) - 日本網膜硝子体学会理事長[11]
  • 2011年(平成23年) - 日本眼科学会理事長[11]
  • 2014年(平成26年) - 福岡県病院協会会長[11]
  • 2015年(平成27年) - 日本眼科学会常務理事[11]
  • 2016年(平成28年) - 日本近視学会顧問[11]
  • 2017年(平成29年)
    • 日本網膜硝子体学会監事[11]
    • 日本眼科学会戦略企画会議実行責任者[11]

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b c d “次期総長に石橋達朗副学長  九州大学”. ふくおか経済Web (地域情報センター). (2020年11月9日). https://www.fukuoka-keizai.co.jp/news/%E6%AC%A1%E6%9C%9F%E7%B7%8F%E9%95%B7%E3%81%AB%E7%9F%B3%E6%A9%8B%E9%81%94%E6%9C%97%E5%89%AF%E5%AD%A6%E9%95%B7-%E3%80%80%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E5%A4%A7%E5%AD%A6/ 2022年3月6日閲覧。 
  2. ^ a b “九大次期学長に石橋氏”. 西日本新聞me (西日本新聞社). (2020年7月17日). https://www.nishinippon.co.jp/item/n/626942.amp 2022年3月6日閲覧。 
  3. ^ a b c 石橋 達朗(いしばし たつろう)”. 九州大学研究者情報. 九州大学. 2022年3月6日閲覧。
  4. ^ a b c 石橋 達朗”. KAKEN. 国立情報学研究所. 2022年3月6日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g 石橋 達朗”. researchmap. 科学技術振興機構. 2022年3月14日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h 脱炭素、医療・健康、環境・食料を軸に総合知で社会変革を牽引する大学に”. 先端教育オンライン. 先端教育機構 (2021年11月). 2022年3月13日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 総長略歴”. 九州大学. 2022年3月6日閲覧。
  8. ^ 歴代総長”. 九州大学. 2022年3月6日閲覧。に就任
  9. ^ a b c d e f 「私の休日」九州大学病院 石橋 達朗院長」『Off Time』第64巻、ドリームシェア、2015年4月。 
  10. ^ “新しい眼科手術補助剤/九州大とベンチャー企業が開発”. 日刊!目のニュース (リファイド). (2010年10月2日). https://www.daily-eye-news.net/smart/detail.php?pid=mttkqg7Md 2022年3月13日閲覧。 
  11. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 履歴書” (PDF). 九州大学. 2022年3月14日閲覧。
  12. ^ “九大、九大ギャップファンドから九大発ベンチャー第1号が誕生”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2018年4月2日). https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP476117_S8A400C1000000/ 2022年3月13日閲覧。 
  13. ^ a b 大学発ベンチャー事業シーズ育成支援プログラム(九大ギャップファンド、九大ステップファンド)”. 九州大学 学術研究・産学官連携本部. 2022年3月13日閲覧。


先代
久保千春
九州大学総長
第24代:2020年 -
次代
現職