プロジェクト‐ノート:酒/混成酒の一覧(試作)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

混成酒の一覧(こんせいしゅのいちらん)は、混成酒を50音順に並べた一覧である。なお、1つの記事に複数の銘柄や種類が含まれる場合は、【+】が付いている。

(★この一覧は、試作段階です。)

あ行[編集]

か行[編集]

さ行[編集]

た行[編集]

な行[編集]

は行[編集]

ま行[編集]

や行[編集]

ら行[編集]

関連項目[編集]

この一覧について[編集]

まず、先に断りのある通り、これは試作段階の一覧で、まだ正式な記事ではありません。この一覧の有用性も含めて、議論されるのが望ましいと思います。

さて、現在は、リキュールの一覧に少しリキュールに含まれない酒を並べた状態になっています。しかし「リキュールの一覧」にすると、リキュールの定義が地域によって異なるため、一覧記事を作るのが大変困難なので、「混成酒の一覧」としました。仮に「リキュールの一覧」を作っても、定義ごとに記事を分割せねばならず、そのような記事を作ってもWikipedia利用者にとって利便性の向上につながらないと考えます。(なお、この記事は、現状では「リキュールの一覧」に近い状態ではあるものの、この記事を「リキュールの一覧」に改名するべきではないことは、ここまでの話で理解していただけるものと思います。)

ただし、混成酒の一覧としてもなお、「吟醸酒」などのいわゆる「アル添酒」などを、この一覧に加えるか否かで論争が起こるかもしれませんし、私自身、ここに含めるべきかもしれないとも思っています。なにしろ蒸留酒などを加えて増量をした日本酒が多数存在するので、「日本酒」をこの一覧に加えてしまっても良いだろうという話もあるかもしれません。この点は論争が起こる可能性が残っています。ただ「醸造用アルコール」を添加していない「吟醸酒」もあるようなので、ひとまず、常に混成酒である「合成清酒」のみをリストに加えておきました。

ともあれ、「混成酒の一覧」としておけば、これ以外の論争は起こらないのではないかと思います。また、リストへの追加も難しくない(各地で違うリキュールの定義を考慮する必要はない)し、記事のメンテナンスの容易かと思います。メンテナンスの基本方針としては、

  • リストは、50音順に並べる。
  • 「その酒」であれば必ず「混成酒」であるならば、リストに追加。
  • 「その酒」であっても必ずしも「混成酒」ではないのであれば、リストから除外。

……この通り、シンプルにできてよろしいかと考えます。

あとは、この一覧が必要かどうか。一応、英語版には、これに類する一覧記事があるようですけれども……。……日本語版にも、この一覧、作りますか?--G-Sounds会話2012年3月12日 (月) 23:15 (UTC)[返信]