蓮池 (一宮市)
表示
蓮池 | |
---|---|
北緯35度17分29.9秒 東経136度44分25.9秒 / 北緯35.291639度 東経136.740528度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 愛知県 |
市町村 | 一宮市 |
面積 | |
• 合計 | 0.357772921 km2 |
人口 | |
• 合計 | 810人 |
• 密度 | 2,300人/km2 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
494-0019[WEB 3] |
市外局番 | 0586(一宮MA)[WEB 4] |
ナンバープレート | 一宮 |
蓮池(はすいけ[WEB 5])は、愛知県一宮市の地名。日光川の中流の右岸に位置し[1]、旧尾西市の中央部にあたる[2]。
歴史
[編集]古くは蓮が生い茂る池が数多くあったといい、小字として首池、上長池、下長池などの地名も遺されている[1]。
近世
[編集]江戸時代には尾張国中島郡蓮池村として史料に登場する。美濃路が地域内を通っており、近傍の起宿(旧起町)の助郷となっていた[3][1]。天保年間(1830-1844年)の史料では、「農業のほかに産物はない」とされている[3]。
近現代
[編集]明治時代当初は中島郡蓮池村となった。町村制施行に伴い、1889年(明治22年)に近隣6ヵ村が合併して大徳村大字蓮池となる。さらに1906年(明治39年)に町村域の統合整理があり、朝日村の一部となった[1]。隣接する起町で毛織物産業が盛んであった影響で、蓮池地区でも繊維工業が行われるようになった[1]。
1955年(昭和30年)に朝日村と起町が合併して尾西市となり、大字蓮池となる[1]。さらに平成の大合併により2005年(平成17年)に尾西市が一宮市に編入合併となり、一宮市蓮池となる。
世帯数と人口
[編集]2019年(平成31年)4月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[WEB 2]。
大字 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
蓮池 | 309世帯 | 810人 |
人口の変遷
[編集]国勢調査による人口の推移
2005年(平成17年) | 897人 | [WEB 6] | |
2010年(平成22年) | 902人 | [WEB 7] | |
2015年(平成27年) | 844人 | [WEB 8] |
小・中学校の学区
[編集]市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[WEB 9]。
大字 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
蓮池字郷西(一部) 蓮池字下松山(一部) |
一宮市立朝日東小学校 | 一宮市立尾西第二中学校 |
その他 | 一宮市立大徳小学校 |
施設
[編集]- 蓮容寺(真宗大谷派) - 村内の「夷堂」を応仁年間(1467-1468年)に「蓮如寺」として再興。名古屋の聖徳寺の末寺となった。これがのちに改称した[1][3]。
- 神明社[1][WEB 10]
- 秋葉神社
交通
[編集]旧美濃路に相当する愛知県道136号一宮清須線が北東部を通っている。また、南部には名神高速道路と東海道新幹線が通過している[2]。
その他
[編集]日本郵便
[編集]脚注
[編集]WEB
[編集]- ^ “愛知県一宮市の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2019年5月19日閲覧。
- ^ a b “一宮市の人口町丁字別(Excel)”. 一宮市 (2019年4月8日). 2019年5月19日閲覧。
- ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2019年5月19日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2019年5月19日閲覧。
- ^ 日本の地名がわかる事典,講談社,「愛知県一宮市蓮池」コトバンク版 2017年4月23日閲覧。
- ^ 総務省統計局 (2014年6月27日). “平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
- ^ 総務省統計局 (2012年1月20日). “平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
- ^ 総務省統計局 (2017年1月27日). “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
- ^ “一宮市立小中学校区一覧表”. 一宮市 (2017年5月30日). 2019年5月19日閲覧。
- ^ 愛知県神社庁公式HP,一宮市(旧尾西市) 2017年4月23日閲覧。
- ^ “郵便番号簿 2018年度版” (PDF). 日本郵便. 2019年5月18日閲覧。
文献
[編集]参考文献
[編集]- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5。
- 有限会社平凡社地方資料センター 編『日本歴史地名体系第23巻 愛知県の地名』平凡社、1981年。ISBN 4-582-49023-9。