「福岡県立宗像中学校・高等学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎沿革: リンク切れの出典をcite web利用に書き換えた上で、アーカイブ情報を追加
124行目: 124行目:
* [[岩渕梢]](アナウンサー)
* [[岩渕梢]](アナウンサー)
* [[安河内哲也]](東進ハイスクール英語科講師)
* [[安河内哲也]](東進ハイスクール英語科講師)
* [[TOMZUN H]](音楽プロデューサー、作曲家、編曲家、エレクトロニック音楽演奏家)
* [[TOMZUIN H]](音楽プロデューサー、作曲家、編曲家、エレクトロニック音楽演奏家)


== アクセス・通学手段 ==
== アクセス・通学手段 ==

2016年9月17日 (土) 15:57時点における版

福岡県立宗像中学校・高等学校
過去の名称 福岡県立宗像中学
国公私立の別 公立学校
設置者 福岡県教育委員会
学区 福岡県第四学区(旧第五学区)
併合学校 福岡県立宗像女子高等学校
校訓 質實剛健、自彊不息
設立年月日 1919年3月27日
共学・別学 男女共学
中高一貫教育 併設型
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
高校コード 40131F
所在地 811-3436
福岡県宗像市東郷六丁目7番1号
地図
北緯33度48分8.3秒 東経130度32分27.9秒 / 北緯33.802306度 東経130.541083度 / 33.802306; 130.541083座標: 北緯33度48分8.3秒 東経130度32分27.9秒 / 北緯33.802306度 東経130.541083度 / 33.802306; 130.541083
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

福岡県立宗像中学校・高等学校(ふくおかけんりつむなかたちゅうがっこう・こうとうがっこう, Fukuoka Munakata Junior High School, Fukuoka Prefectural Munakata High School)は、福岡県宗像市東郷六丁目7番1号にある男女共学公立中学校高等学校。併設型中高一貫校。略称[宗高](むなこう)、[宗中](むなちゅう)。

概要

設置課程・学科

全日制課程 普通科

歴史

1919年大正8年)に開校した「旧制福岡県立宗像中学校」と1926年(大正15年)に開校した「福岡県立宗像高等女学校」を前身としている。戦後の学制改革により、それぞれ「福岡県立宗像高等学校」と「福岡県立宗像女子高等学校」となった。その1年後この2校が統合され、男女共学の福岡県立宗像高等学校となった。創立年数は旧制中学校の開校年を基準に数えており、2009年平成21年)に創立90周年を迎えた。

校訓

「質実剛健・自彊不息[1]

校章

校名の「宗」と「高」の2文字を図案化したものになっている。

校歌

作詞は国語科、作曲は信時潔。3番まであり、校名は歌詞に登場しない。1番では宗像市の東端に位置する四塚連山(通称四塚)、2番では市の中心部を流れる釣川、3番では市の北部に面する玄界灘、といったように高校周辺の地理、それと併せて1番から3番を通して目指す生徒の理想像が高らかに歌われている。

学区・通学区域

「福岡県第四学区(旧第五学区)」[2]

学校施設

2003年度(平成15年)に新校舎が完成した。屋根にはソーラーパネルが設置されている。普通教室棟の全室に冷暖房が完備されている。

制服

男子は詰め襟の学ラン。女子はセーラー服で、夏服は白色、冬服が濃紺色。

同窓会

毎年7月に総会を開催している。支部を福岡北九州東京関西に置く。

沿革

旧制福岡県立宗像中学校(男子校)
福岡県立高等女学校
  • 1926年(大正15年)3月30日 - 「福岡県宗像実業女学校」を開校。
  • 1930年(昭和5年) - 「福岡県宗像高等実業女学校」に改称。
  • 1931年(昭和6年) - 「福岡県宗像高等女学校」に改称。
  • 1941年(昭和16年)6月 - 茶室が完成。
  • 1948年(昭和23年)4月1日 - 学制改革に伴い、「福岡県立宗像女子高等学校」となる。
福岡県立宗像高等学校(共学)
  • 1949年(昭和24年)8月31日 - 福岡県立宗像高等学校と宗像女子高等学校が統合し、「福岡県立宗像高等学校」(男女共学)となる。
  • 1950年(昭和25年) - 家庭科を設置。
  • 1960年(昭和35年) - 定時制課程を廃止。
  • 1963年(昭和38年) - 農業科を募集停止とする。家庭科を被服科に改称。
  • 1968年(昭和43年)9月 - 食堂を開設。
  • 1970年(昭和45年)5月 - 新体育館が完成。
  • 1973年(昭和48年)3月 - 寄宿舎(若葉寮)が完成。
  • 1980年(昭和55年)5月 - プールが完成。
  • 1989年平成元年)3月 - 四塚会館が完成。
  • 1993年平成5年) - 被服科を廃止。
  • 2015年(平成27年)- 宗像高校の併設校として福岡県立宗像中学校開校[3]

学校行事

3学期制をとる。

1学期
  • 5月 - 文化祭
2学期
  • 9月 - 体育祭
3学期
  • 2月 - 1年生早朝訓練・耐寒登山(20km程の行軍

部活動

部活動は原則として中高合同で行うこととなっているが、中高生の体格差や中体連、高体連の規制などを理由に中高別で行われている部が多い。ラグビー部、卓球部などは中高合同で部活動を行っている。また、中学部は新設のため予算などを理由に十分な活動ができていない部が大半を占めている。高校の電気物理部は世界大会出場を決めるなど、今後の活躍が期待される。

運動部
文化部

著名な出身者

アクセス・通学手段

最寄りの駅

JR九州 鹿児島本線東郷駅」から徒歩20分程度。 高校が線路に隣接しているため赤間駅-東郷駅の間では下り列車から見て右手側に同校を見ることが可能。

最寄りのバス停

西鉄バス宗像警察署前」

通学手段

電車通学者は最寄り駅の東郷駅で下車後、徒歩・バスで通学する。駅から高校へ自転車で移動することは禁止されている。

脚注

  1. ^ 読みは「じきょうやまず」。
  2. ^ 福岡県高等学校一覧を参考。第四学区に含まれる宗像市福津市古賀市糟屋郡福岡市東区の全域と博多区の一部(千代中、吉塚中、博多中各校区)に加え、遠賀郡の一部(岡垣町芦屋町遠賀町)も通学区とする(遠賀郡3町から第四学区への通学は同校のみ可)。
  3. ^ 人気の“県立中高一貫校”開校”. RKB毎日放送 (2015年4月7日). 2015年4月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年4月8日閲覧。

関連事項

外部リンク