「女子美術大学」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
HIDECCHI001 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
編集の要約なし
14行目: 14行目:
| 研究科=美術研究科
| 研究科=美術研究科
| 大学の略称=「'''女子美'''」
| 大学の略称=「'''女子美'''」
| ウェブサイト=http://www.joshibi.ac.jp/
| ウェブサイト=http://www.joshibi.ac.jp/index.php
}}
}}
[[美術大学]]の中でも、東京五美大[[多摩美術大学]]、[[武蔵野美術大学]]、[[東京造形大学]]、女子美術大学、[[日本大学藝術学部・大学院芸術学研究科|日本大学藝術学部]]の一つである。

[[美術大学]]の中でも、東京五美大([[多摩美術大学]]、[[武蔵野美術大学]]、[[東京造形大学]]、女子美術大学、[[日本大学藝術学部・大学院芸術学研究科|日本大学藝術学部]])の一つである。


== 概要 ==
== 概要 ==
=== 大学全体 ===
=== 大学全体 ===
[[1900年]]([[明治]]33年)当時男子校で女学生の入学を認めていなかった[[東京芸術大学|東京美術学校]]に対峙し創設された「'''私立女子美術学校'''」が前身。国内の私立美術大学の中では最も歴史が長く、多くの女性美術家、デザイナーを輩出している。
[[1900年]]当時男子校で女学生の入学を認めていなかった[[東京芸術大学|東京美術学校]]に対峙し創設された「'''私立女子美術学校'''」が前身。国内の私立美術大学の中では最も歴史が長く、多くの女性美術家、デザイナーを輩出している。


女子美術専門学校を経て[[1949年]]に[[新制大学]]として発足。[[1994年]]に[[大学院]]課程を設置。大学院課程は男女共学。
女子美術専門学校を経て[[1949年]]に[[新制大学]]として発足。[[1994年]]に[[大学院]]課程を設置。大学院課程は男女共学。
30行目: 29行目:


[[地方自治体]]([[杉並区]]<ref>[http://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/guide.asp?n1=160&n2=300&n3=1 杉並区生活ガイド 女子美術大学との連携・共働]</ref>、[[相模原市]]<ref>[http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisetsu/library_etc/023158.html 相模原市 アートラボはしもと]</ref>、[[横浜市]]<ref>[http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/press/press-20111025.html 横浜市水道局]</ref>、[[佐倉市]]<ref>[http://www.asahi.com/edu/news/TKY201205210295.html 千葉・佐倉市が教育や文化面などで女子美大と協定]、[[朝日新聞]](電子版)、2012年5月21日</ref>)、[[大学|大学機関]]([[東京理科大学]]<ref>[http://www.joshibi.ac.jp/tagblocks/seminar/news/activitylist/0000002653.html 東京理科大学と包括協定]</ref>、[[沖縄県立芸術大学]]<ref>[http://www.joshibi.ac.jp/news/1006 沖縄県立芸術大学との教育・学術交流に関する協定について]</ref> [[東京工業大学]]<ref>[http://www.joshibi.ac.jp/news/1342 おしらせ詳細]</ref>、[[学校法人北里研究所]]<ref>[http://www.joshibi.ac.jp/news/1771 学校法人北里研究所との連携・協力に関する協定の締結]</ref>)との連携に積極参画し、ヒーリングアートプロジェクトなどを通じた社会実践的アート活動を展開している。
[[地方自治体]]([[杉並区]]<ref>[http://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/guide.asp?n1=160&n2=300&n3=1 杉並区生活ガイド 女子美術大学との連携・共働]</ref>、[[相模原市]]<ref>[http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisetsu/library_etc/023158.html 相模原市 アートラボはしもと]</ref>、[[横浜市]]<ref>[http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/press/press-20111025.html 横浜市水道局]</ref>、[[佐倉市]]<ref>[http://www.asahi.com/edu/news/TKY201205210295.html 千葉・佐倉市が教育や文化面などで女子美大と協定]、[[朝日新聞]](電子版)、2012年5月21日</ref>)、[[大学|大学機関]]([[東京理科大学]]<ref>[http://www.joshibi.ac.jp/tagblocks/seminar/news/activitylist/0000002653.html 東京理科大学と包括協定]</ref>、[[沖縄県立芸術大学]]<ref>[http://www.joshibi.ac.jp/news/1006 沖縄県立芸術大学との教育・学術交流に関する協定について]</ref> [[東京工業大学]]<ref>[http://www.joshibi.ac.jp/news/1342 おしらせ詳細]</ref>、[[学校法人北里研究所]]<ref>[http://www.joshibi.ac.jp/news/1771 学校法人北里研究所との連携・協力に関する協定の締結]</ref>)との連携に積極参画し、ヒーリングアートプロジェクトなどを通じた社会実践的アート活動を展開している。

=== 建学の精神(校訓・理念・学是) ===
=== 建学の精神(校訓・理念・学是) ===
* 1.芸術による女性の自立
# 芸術による女性の自立
* 2.女性の社会的地位向上
# 女性の社会的地位向上
* 3.女子芸術教育者の育成
# 女子芸術教育者の育成


== 沿革 ==
== 沿革 ==
44行目: 42行目:
* [[1916年]] - 私立女子美術学校付属高等女学校を私立佐藤高等女学校へ改称。
* [[1916年]] - 私立女子美術学校付属高等女学校を私立佐藤高等女学校へ改称。
* [[1919年]] - 私立女子美術学校を女子美術学校へ改称。
* [[1919年]] - 私立女子美術学校を女子美術学校へ改称。
* [[1928年]] - 菊坂校舎の老朽化と狭隘化により新校地を[[豊多摩郡]][[和田堀町]]和田に取得(同年6月)<ref name="newsletter1">女子美術大学歴史資料室ニューズレター第4号pp8より</ref><ref>女子美術大学略史.P-64</ref>。
* [[1928年]] - 菊坂校舎の老朽化と狭隘化により新校地を[[豊多摩郡]][[和田堀町]]和田に取得(同年6月)<ref name="newsletter1">女子美術大学歴史資料室ニューズレター第4号pp8より</ref><ref>女子美術大学略史 P.64</ref>。
* [[1929年]] - [[旧制専門学校]]に昇格。女子美術専門学校へ改称。
* [[1929年]] - [[旧制専門学校]]に昇格。女子美術専門学校へ改称。
* [[1935年]] - 杉並校地が落成し女子美術専門学校が和田本町(現在の[[和田 (杉並区)|和田]])へ移転<ref name="newsletter1" />。
* [[1935年]] - 杉並校地が落成し女子美術専門学校が和田本町(現在の[[和田 (杉並区)|和田]])へ移転<ref name="newsletter1" />。
65行目: 63行目:
* [[1996年]] - 大学院美術研究科後期博士課程を相模原校地に設置し杉並校地に「ガレリア ニケ」を開設。
* [[1996年]] - 大学院美術研究科後期博士課程を相模原校地に設置し杉並校地に「ガレリア ニケ」を開設。
* [[2000年]] - 創立100周年記念式典挙行。
* [[2000年]] - 創立100周年記念式典挙行。
* [[2001年]] - 芸術学部立体アート学科・メディアアート学科・ファッション造形学科を設置。
* [[2001年]]
** 芸術学部立体アート学科・メディアアート学科・ファッション造形学科を設置。
* 2001年 - 創立100周年記念棟完成。
** 創立100周年記念棟完成。
* 2001年 - 相模原校地に[[女子美術大学美術館]](女子美アートミュージアム)落成。
** 相模原校地に[[女子美術大学美術館]](女子美アートミュージアム)落成。
* [[2005年]] - 大学院美術研究科芸術文化専攻を設置。
* [[2005年]] - 大学院美術研究科芸術文化専攻を設置。
* [[2007年]]
* [[2007年]] - 杉並校地の整備事業を開始。「ガレリア ニケ」を閉廊し学外ギャラリー「女子美ガレリア ニケ」を設置。
** 杉並校地の整備事業を開始。「ガレリア ニケ」を閉廊し学外ギャラリー「女子美ガレリア ニケ」を設置。
* 2007年 - 芸術学部1年次(杉並校地)を相模原校地へ移設し芸術学部の完全移転が完了。
** 芸術学部1年次(杉並校地)を相模原校地へ移設し芸術学部の完全移転が完了。
* [[2008年]] - 「女子美ガレリア ニケ」を銀座に移設し学外ギャラリー「銀座gallery女子美」へ改称。
* [[2008年]] - 「女子美ガレリア ニケ」を銀座に移設し学外ギャラリー「銀座gallery女子美」へ改称。
* [[2010年]]
* [[2010年]] - 芸術学部の学科・専攻課程を再編し杉並校地にアート・デザイン表現学科を設置。 
** 芸術学部の学科・専攻課程を再編し杉並校地にアート・デザイン表現学科を設置。 
* 2010年 - 創立110周年記念式典を挙行。
** 創立110周年記念式典を挙行。
* [[2012年]] - 「銀座gallery女子美」を閉廊し杉並校地へ移設。「女子美ガレリア ニケ」へ再改称。
* [[2012年]]
* 2012年 - 「Joshibi Art Gallery」を[[上海]]に開廊。
** 「銀座gallery女子美」を閉廊し杉並校地へ移設。「女子美ガレリア ニケ」へ再改称。
* 2012年 - 芸術学部美術学科美術教育専攻を設置。
** 「Joshibi Art Gallery」を[[上海]]に開廊。
** 芸術学部美術学科美術教育専攻を設置。
* [[2013年]] - 杉並校地の整備事業を完了。
* [[2013年]] - 杉並校地の整備事業を完了。
* [[2014年]] - 芸術学部美術学科芸術文化専攻の設置に伴い芸術表象専攻の募集を停止。杉並校地に大学院美術研究科デザイン専攻アートプロデュース(AP)研究領域を設置。
* [[2014年]] - 芸術学部美術学科芸術文化専攻の設置に伴い芸術表象専攻の募集を停止。杉並校地に大学院美術研究科デザイン専攻アートプロデュース(AP)研究領域を設置。
99行目: 101行目:
** ファッションテキスタイル表現領域
** ファッションテキスタイル表現領域
** アートプロデュース表現領域
** アートプロデュース表現領域
*[[女子美術大学短期大学部|短期大学部]]
* [[女子美術大学短期大学部|短期大学部]]
** 造形学科
** 造形学科
** 専攻科
** 専攻科
113行目: 115行目:


== 奨学金 ==
== 奨学金 ==
{{main|奨学金}}
{{Main|奨学金}}
; 大学院(給付型)
; 大学院(給付型)
* 女子美大学院研究奨学金
* 女子美大学院研究奨学金
* 創立者横井・佐藤記念特別奨学金
* 創立者横井・佐藤記念特別奨学金
* 女子美外国人留学生奨学金
* 女子美外国人留学生奨学金

; 大学(短大生含む)(給付型)
; 大学(短大生含む)(給付型)
* 女子美奨学金
* 女子美奨学金
127行目: 128行目:


== 大学関係者一覧 ==
== 大学関係者一覧 ==
{{main|女子美術大学の人物一覧}}
{{Main|女子美術大学の人物一覧}}


== キャンパス ==
== キャンパス ==
[[ファイル:Joshibi UNIV 03.jpg|thumb|right|280px|相模原キャンパス - 隣接する[[相模原麻溝公園]]からの眺め]]
[[ファイル:Joshibi UNIV 03.jpg|thumb|right|280px|相模原キャンパス - 隣接する[[相模原麻溝公園]]からの眺め]]
*相模原キャンパス(芸術学部美術学科、芸術学部デザイン・工芸学科、大学院美術研究科、女子美アートミュージアム):〒252-8538 [[神奈川県]][[相模原市]][[南区 (相模原市)|南区]]麻溝台1900番地
* 相模原キャンパス(芸術学部美術学科、芸術学部デザイン・工芸学科、大学院美術研究科、女子美アートミュージアム):〒252-8538 [[神奈川県]][[相模原市]][[南区 (相模原市)|南区]]麻溝台1900番地
*杉並キャンパス(短期大学部、芸術学部アート・デザイン表現学科、大学院美術研究科デザイン専攻、付属高等学校・中学校、法人本部、同窓会本部、女子美ガレリア ニケ):〒166-8538 東京都杉並区和田一丁目49番8号
* 杉並キャンパス(短期大学部、芸術学部アート・デザイン表現学科、大学院美術研究科デザイン専攻、付属高等学校・中学校、法人本部、同窓会本部、女子美ガレリア ニケ):〒166-8538 東京都杉並区和田一丁目49番8号


== 交通 ==
== 交通 ==
*相模原キャンパス
* 相模原キャンパス
**[[小田急線]][[相模大野駅]]下車 神奈川中央交通バス「女子美術大学行」終点下車
** [[小田急線]][[相模大野駅]]下車 神奈川中央交通バス「女子美術大学行」終点下車
**[[横浜線]][[古淵駅]]下車 神奈川中央交通バス「女子美術大学」終点下車
** [[横浜線]][[古淵駅]]下車 神奈川中央交通バス「女子美術大学」終点下車
* 杉並キャンパス

** [[東京メトロ丸ノ内線]][[東高円寺駅]]下車 徒歩8分
*杉並キャンパス
**[[東京メトロ丸ノ内線]][[東高円寺駅]]下車 徒歩8分
** 東京メトロ丸ノ内線[[新中野駅]]下車 徒歩8分
**東京メトロ丸ノ内線[[新中野駅]]下車 徒歩8分


== 関連校・付属施設 ==
== 関連校・付属施設 ==
*[[女子美術大学短期大学部]]
* [[女子美術大学短期大学部]]
*[[女子美術大学付属高等学校・中学校]]
* [[女子美術大学付属高等学校・中学校]]
*[[女子美術大学美術館]]
* [[女子美術大学美術館]]


== 美術館・ギャラリー ==
== 美術館・ギャラリー ==
[[ファイル:Joshibi UNIV 02.jpg|280px|thumb|right|女子美アートミュージアム]]
[[ファイル:Joshibi UNIV 02.jpg|280px|thumb|right|女子美アートミュージアム]]
{{main|女子美術大学美術館}}
{{Main|女子美術大学美術館}}
*'''女子美アートミュージアム'''(略称:JAM)(相模原キャンパス):[[大久保婦久子]]、[[片岡球子]]、[[郷倉和子]]、[[多田美波]]、[[三岸節子]]をはじめとした女子美術大学出身の作家や、女子美術大学にゆかりの深い美術家の作品を中心に収集。2009年に旧カネボウコレクションの一部を所蔵したことにより、収蔵品は約15,000点となった。特に染織品は古代から現代までの世界の染織品を網羅した国内最大級のコレクション数を誇る。大学院生や教員作品の展示、美術館収蔵の歴史的資料の展示も行われる。
* '''女子美アートミュージアム'''(略称:JAM)(相模原キャンパス
: [[大久保婦久子]]、[[片岡球子]]、[[郷倉和子]]、[[多田美波]]、[[三岸節子]]をはじめとした女子美術大学出身の作家や、女子美術大学にゆかりの深い美術家の作品を中心に収集。2009年に旧カネボウコレクションの一部を所蔵したことにより、収蔵品は約15,000点となった。特に染織品は古代から現代までの世界の染織品を網羅した国内最大級のコレクション数を誇る。大学院生や教員作品の展示、美術館収蔵の歴史的資料の展示も行われる。
*'''女子美ガレリア ニケ'''(Joshibi Galleria nike)(杉並キャンパス):社会に開かれたギャラリーを目的に開設されたギャラリー。杉並キャンパスの整備計画に伴い新中野駅前、銀座と移転し、2012年より杉並キャンパス1号館に再設置された。ギャラリー内には開学110年を超える女子美術大学の歴史と人物を紹介する「歴史資料展示室」を併設している。年間を通して実践的なアート企画展を開催している。
* '''女子美ガレリア ニケ'''(Joshibi Galleria nike)(杉並キャンパス
: 社会に開かれたギャラリーを目的に開設されたギャラリー。杉並キャンパスの整備計画に伴い新中野駅前、銀座と移転し、2012年より杉並キャンパス1号館に再設置された。ギャラリー内には開学110年を超える女子美術大学の歴史と人物を紹介する「歴史資料展示室」を併設している。年間を通して実践的なアート企画展を開催している。
*'''Joshibi Art Gallery'''([[中華人民共和国|中国]][[上海市]]):2012年11月に[[日中国交正常化]]40周年を記念し上海市蘇州河沿い(莫干山路50号(M50))の芸術家街に開設されたギャラリー。日本の美術大学としては初となる海外常設ギャラリーである。女子美術大学卒業生を中心に若手アーティストや海外アーティストと連携した作品を一般公開している。
* '''Joshibi Art Gallery'''([[中華人民共和国|中国]][[上海市]]
: 2012年11月に[[日中国交正常化]]40周年を記念し上海市蘇州河沿い(莫干山路50号(M50))の芸術家街に開設されたギャラリー。日本の美術大学としては初となる海外常設ギャラリーである。女子美術大学卒業生を中心に若手アーティストや海外アーティストと連携した作品を一般公開している。

== 関連項 ==
*[[旧制女子専門学校]]
*[[女子教育]]
*[[芸術系旧制専門学校]]
*[[芸術系学科のある短期大学一覧]]


== 脚注 ==
== 脚注 ==
<references />
<references />

== 関連項 ==
* [[旧制女子専門学校]]
* [[女子教育]]
* [[芸術系旧制専門学校]]
* [[芸術系学科のある短期大学一覧]]


== 公式サイト ==
== 公式サイト ==
{{Commonscat|Joshibi University of Art and Design}}
{{Commonscat|Joshibi University of Art and Design}}
* [http://www.joshibi.ac.jp/ 女子美術大学]
* [http://www.joshibi.ac.jp/index.php 女子美術大学]
* [http://www.joshibi.net/nike/index.html Joshibi Galleria nike]
* [http://www.joshibi.net/nike/index.html Joshibi Galleria nike]
* [http://www.joshibiartgallery.com/ Joshibi Art Gallery]
* [http://www.joshibiartgallery.com/index.html Joshibi Art Gallery]


{{首都圏西部大学単位互換協定会}}
{{首都圏西部大学単位互換協定会}}

2014年9月13日 (土) 08:10時点における版

女子美術大学
女子美術大学(相模原校舎正門)
大学設置 1949年
創立 1900年
学校種別 私立
設置者 学校法人女子美術大学
本部所在地 東京都杉並区和田一丁目49番8号
キャンパス 相模原(神奈川県相模原市)
杉並(東京都杉並区)
学部 芸術学部
短期大学部
研究科 美術研究科
ウェブサイト http://www.joshibi.ac.jp/index.php
テンプレートを表示

女子美術大学(じょしびじゅつだいがく、英語: Joshibi University of Art and Design)は、東京都杉並区和田一丁目49番8号に本部を置く日本私立大学1900年創立、1949年大学設置。大学の略称は「女子美」。 美術大学の中でも、東京五美大(多摩美術大学武蔵野美術大学東京造形大学、女子美術大学、日本大学藝術学部)の一つである。

概要

大学全体

1900年、当時男子校で女学生の入学を認めていなかった東京美術学校に対峙し創設された「私立女子美術学校」が前身。国内の私立美術大学の中では最も歴史が長く、多くの女性美術家、デザイナーを輩出している。

女子美術専門学校を経て1949年新制大学として発足。1994年大学院課程を設置。大学院課程は男女共学。

美術大学としては唯一の首都圏西部大学単位互換協定会協定校。美術系大学連絡協議会参加校。

日本で唯一の美術大学付属校として女子美術大学付属高等学校・中学校を併設している。

地方自治体杉並区[1]相模原市[2]横浜市[3]佐倉市[4])、大学機関東京理科大学[5]沖縄県立芸術大学[6] 東京工業大学[7]学校法人北里研究所[8])との連携に積極参画し、ヒーリングアートプロジェクトなどを通じた社会実践的アート活動を展開している。

建学の精神(校訓・理念・学是)

  1. 芸術による女性の自立
  2. 女性の社会的地位向上
  3. 女子芸術教育者の育成

沿革

  • 1900年 - 私立女子美術学校設立。
  • 1901年 - 東京市本郷区本郷弓町(現在の東京都文京区本郷)の弓町校地で開校。
  • 1908年 - 弓町校地が火災により焼失。
  • 1909年 - 本郷菊坂町に菊坂校地が落成し弓町より移転。
  • 1915年 - 私立女子美術学校付属高等女学校開校。
  • 1916年 - 私立女子美術学校付属高等女学校を私立佐藤高等女学校へ改称。
  • 1919年 - 私立女子美術学校を女子美術学校へ改称。
  • 1928年 - 菊坂校舎の老朽化と狭隘化により新校地を豊多摩郡和田堀町和田に取得(同年6月)[9][10]
  • 1929年 - 旧制専門学校に昇格。女子美術専門学校へ改称。
  • 1935年 - 杉並校地が落成し女子美術専門学校が和田本町(現在の和田)へ移転[9]
  • 1945年 - 空襲により菊坂校地が全焼。私立佐藤高等女学校が杉並校地へ移転[9]
  • 1947年 - 学制改革により新制佐藤中学校開設。
  • 1948年 - 新制佐藤高校発足。
  • 1949年 - 女子美術大学発足。
  • 1950年 - 女子美術大学短期大学部を併設。
  • 1960年 - 創立60周年記念祭挙行。
  • 1961年 - 和田寮が落成(地下1階・地上4階、定員122名)。
  • 1962年 - 女子美術短期大学部を女子美術短期大学へ改称。
  • 1965年 - 神奈川県茅ヶ崎市に茅ヶ崎校地を建設[11]
  • 1966年 - 芸術学部美術学科を絵画科・産業デザイン科・芸術学科に改組。高円寺寮が落成(地上7階、定員244名)。
  • 1967年 - 茅ヶ崎校地が落成し短期大学専攻科絵画専攻科を設置[11]。高円寺寮2階に女子美術大学画廊を設置。
  • 1968年 - 茅ヶ崎校地に女子美術大学付属幼稚園を開園[9]
  • 1980年 - 創立80周年記念式典挙行。
  • 1989年 - 相模原校地の開校に伴い茅ヶ崎校地閉鎖を決定。付属幼稚園の園児募集を停止[11]
  • 1990年 - 相模原校地が開校。茅ヶ崎校地の売却に伴い付属幼稚園を閉園。専攻科絵画専攻科は杉並校地へ移転[11]
  • 1994年 - 大学院美術研究科前期博士課程を相模原校地に設置。
  • 1996年 - 大学院美術研究科後期博士課程を相模原校地に設置し杉並校地に「ガレリア ニケ」を開設。
  • 2000年 - 創立100周年記念式典挙行。
  • 2001年
    • 芸術学部立体アート学科・メディアアート学科・ファッション造形学科を設置。
    • 創立100周年記念棟完成。
    • 相模原校地に女子美術大学美術館(女子美アートミュージアム)落成。
  • 2005年 - 大学院美術研究科芸術文化専攻を設置。
  • 2007年
    • 杉並校地の整備事業を開始。「ガレリア ニケ」を閉廊し学外ギャラリー「女子美ガレリア ニケ」を設置。
    • 芸術学部1年次(杉並校地)を相模原校地へ移設し芸術学部の完全移転が完了。
  • 2008年 - 「女子美ガレリア ニケ」を銀座に移設し学外ギャラリー「銀座gallery女子美」へ改称。
  • 2010年
    • 芸術学部の学科・専攻課程を再編し杉並校地にアート・デザイン表現学科を設置。 
    • 創立110周年記念式典を挙行。
  • 2012年
    • 「銀座gallery女子美」を閉廊し杉並校地へ移設。「女子美ガレリア ニケ」へ再改称。
    • 「Joshibi Art Gallery」を上海に開廊。
    • 芸術学部美術学科美術教育専攻を設置。
  • 2013年 - 杉並校地の整備事業を完了。
  • 2014年 - 芸術学部美術学科芸術文化専攻の設置に伴い芸術表象専攻の募集を停止。杉並校地に大学院美術研究科デザイン専攻アートプロデュース(AP)研究領域を設置。

学部・学科

芸術学部
  • 美術学科
    • 洋画専攻
    • 日本画専攻
    • 立体アート専攻
    • 美術教育専攻
    • 芸術表象専攻
    • 芸術文化専攻
  • デザイン・工芸学科
    • ヴィジュアルデザイン専攻
    • プロダクトデザイン専攻
    • 環境デザイン専攻
    • 工芸専攻
  • アート・デザイン表現学科
    • メディア表現領域
    • ヒーリング表現領域
    • ファッションテキスタイル表現領域
    • アートプロデュース表現領域
  • 短期大学部
    • 造形学科
    • 専攻科

大学院

美術研究科

奨学金

大学院(給付型)
  • 女子美大学院研究奨学金
  • 創立者横井・佐藤記念特別奨学金
  • 女子美外国人留学生奨学金
大学(短大生含む)(給付型)
  • 女子美奨学金
  • 創立者横井・佐藤記念特別奨学金
  • 女子美同窓会奨学金
  • 女子美術大学・女子美術大学短期大学アイシス奨学金
  • 女子美外国人留学生奨学金

大学関係者一覧

キャンパス

相模原キャンパス - 隣接する相模原麻溝公園からの眺め
  • 相模原キャンパス(芸術学部美術学科、芸術学部デザイン・工芸学科、大学院美術研究科、女子美アートミュージアム):〒252-8538 神奈川県相模原市南区麻溝台1900番地
  • 杉並キャンパス(短期大学部、芸術学部アート・デザイン表現学科、大学院美術研究科デザイン専攻、付属高等学校・中学校、法人本部、同窓会本部、女子美ガレリア ニケ):〒166-8538 東京都杉並区和田一丁目49番8号

交通

関連校・付属施設

美術館・ギャラリー

女子美アートミュージアム
  • 女子美アートミュージアム(略称:JAM)(相模原キャンパス)
大久保婦久子片岡球子郷倉和子多田美波三岸節子をはじめとした女子美術大学出身の作家や、女子美術大学にゆかりの深い美術家の作品を中心に収集。2009年に旧カネボウコレクションの一部を所蔵したことにより、収蔵品は約15,000点となった。特に染織品は古代から現代までの世界の染織品を網羅した国内最大級のコレクション数を誇る。大学院生や教員作品の展示、美術館収蔵の歴史的資料の展示も行われる。
  • 女子美ガレリア ニケ(Joshibi Galleria nike)(杉並キャンパス)
社会に開かれたギャラリーを目的に開設されたギャラリー。杉並キャンパスの整備計画に伴い新中野駅前、銀座と移転し、2012年より杉並キャンパス1号館に再設置された。ギャラリー内には開学110年を超える女子美術大学の歴史と人物を紹介する「歴史資料展示室」を併設している。年間を通して実践的なアート企画展を開催している。
2012年11月に日中国交正常化40周年を記念し上海市蘇州河沿い(莫干山路50号(M50))の芸術家街に開設されたギャラリー。日本の美術大学としては初となる海外常設ギャラリーである。女子美術大学卒業生を中心に若手アーティストや海外アーティストと連携した作品を一般公開している。

脚注

  1. ^ 杉並区生活ガイド 女子美術大学との連携・共働
  2. ^ 相模原市 アートラボはしもと
  3. ^ 横浜市水道局
  4. ^ 千葉・佐倉市が教育や文化面などで女子美大と協定朝日新聞(電子版)、2012年5月21日
  5. ^ 東京理科大学と包括協定
  6. ^ 沖縄県立芸術大学との教育・学術交流に関する協定について
  7. ^ おしらせ詳細
  8. ^ 学校法人北里研究所との連携・協力に関する協定の締結
  9. ^ a b c d 女子美術大学歴史資料室ニューズレター第4号pp8より
  10. ^ 女子美術大学略史 P.64
  11. ^ a b c d 女子美術大学歴史資料室ニューズレター第4号pp6より

関連項目

公式サイト