南州郷
表示
別称: 渓州 | |
地理 | |
---|---|
位置 |
北緯--°--' 東経--°--' |
面積: | 18.9700 km² |
各種表記 | |
繁体字: | 南州 |
日本語読み: | なんしゅう |
拼音: | Nánzhōu |
注音符号: | ㄋㄢˊㄓㄨㄡ |
片仮名転写: | ナンジョウ |
台湾語: | Lâm-tsiu |
客家語: | Nàm-tsû |
行政 | |
行政区分: | 郷 |
上位行政区画: | 屏東県 |
下位行政区画: | 10村119鄰 |
南州郷長: | 黃盈裕 |
公式サイト: | 南州郷公所 |
情報 | |
総人口: | 10,849 人(2016年1月) |
世帯数: | 3,690 戸(2016年1月) |
郵便番号: | 926 |
市外局番: | 08 |
南州郷の木: | - |
南州郷の花: | - |
南州郷の鳥: | - |
地理
[編集]南州郷は屏東県中部に位置し、北は崁頂郷と、東新埤郷と、西は東港鎮と、南は林辺郷とそれぞれ接している。屏東平原に位置するため地勢は平坦であり、郷内を渓洲渓が流れている。熱帯モンスーン気候に属し、年間平均気温は25℃、年間降水量は2,500mmである。
歴史
[編集]南州郷の旧名は「渓州」と称し、郷内を流れる渓洲渓から命名された。1920年の台湾地方改制の際、この地域は「林辺庄」に帰属し、高雄州東港郡の管轄となった。戦後は高雄県林辺郷となったが、1950年に屏東県の管轄となった。1951年3月、林辺郷より分割され「渓州郷」が成立したが、台湾各地に同名の「渓州」という地名が重複していたため、台湾南部に位置することから、そして「南州出賢人」の願いを込めて1956年に「南州郷」と改名されて現在に至っている。
経済
[編集]行政区
[編集]村 |
---|
渓洲村、渓南村、仁里村、渓北村、七塊村、万華村、米崙村、寿元村、同安村、南安村 |
歴代郷長
[編集]代 | 氏名 | 着任日 | 退任日 |
---|
教育
[編集]国民中学
[編集]国民小学
[編集]交通
[編集]種別 | 路線名称 | その他 |
---|---|---|
鉄道 | 屏東線 | 南州駅 |
国道 | 国道3号 フォルモサ高速道路 | 南州IC |