コンテンツにスキップ

もつれ雲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
もつれ雲
濃淡さまざまな夕方のもつれ雲
濃淡さまざまな夕方のもつれ雲
略記号 in
変種 もつれ雲
高度 (中緯度地域で)5,000 - 13,000 m
特徴 もつれた筋のような形状
降水の有無 なし
テンプレートを表示
複雑に絡み合ったもつれ雲

もつれ雲(もつれぐも、ラテン語学術名:intortus、略号:in)とは、の変種の1つで巻雲にみられる。すじ状の雲がお互いにからみ合い、がもつれたような状態のものである[1][2]

繊維状のすじの曲がり方が揃わず不規則なもの[2]。この雲は上空の風が比較的弱い乱れのある時にできやすい。この雲が現れると、しばらくは晴天が続くことが多いとされている[1][3]

学術名"intortus"は、ラテン語"intorquere"(撚り合わさる、ねじれる、曲がりくねる)の分詞[4]

出典

[編集]
  1. ^ a b 田中達也、『雲・空』〈ヤマケイポケットガイド 25〉、山と溪谷社、2001年 ISBN 978-4-635-06235-0 p.128「もつれ雲」
  2. ^ a b Intortus”. International Cloud Atlas. WMO (2017年). 2023年2月26日閲覧。
  3. ^ 雲を見よう!空の不思議を知ろう -雲と空の観察と学習ガイドブック-” (pdf). 地学編(14). 石川県教育センター. p. 13 (2007年). 2023年2月27日閲覧。
  4. ^ Appendix 1 - Etymology of latin names of clouds”. International Cloud Atlas(国際雲図帳. WMO(世界気象機関) (2017年). 2023年2月27日閲覧。