ROTH BART BARON
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
![]() 2015年のライブ | |
基本情報 | |
別名 | ロットバルトバロン、ロット |
出身地 |
![]() |
ジャンル |
インディーロック オルタナティブ フォーク |
活動期間 | 2008年 - |
レーベル |
facility (2021年 - ) |
公式サイト |
rothbartbaron |
メンバー | 三船雅也(ボーカル、ギター) |
旧メンバー | 中原鉄也(ドラム) |
ROTH BART BARON | |
---|---|
YouTube | |
チャンネル | |
活動期間 | 2009年 - |
ジャンル | 音楽 |
登録者数 | 約1.6万人 |
総再生回数 | 約250万回 |
チャンネル登録者数、総再生回数は2022年4月18日時点。 |
ROTH BART BARON (ロットバルトバロン)は、2008年に結成した日本のバンドである。
概要[編集]
シンガーソングライターの三船雅也が2008年に結成したインディーフォークバンド。2014年に1st AL『ロットバルトバロンの氷河期』をフィラデルフィアにて制作、以降カナダ・モントリオールや英・ロンドンにてアルバムを制作。活動は日本国内のみならず アメリカ、アジア圏にも及ぶ一方、独創的な活動内容と圧倒的なライブパフォーマンス、フォーク・ロックをルーツとした音楽性で世代を超え多くの音楽ファンを魅了している。
2018年にファンとのオンラインコミュニティ”PALACE”[1]をFacebookにて立ち上げる。承認制ではあるがこの無料のコミュニティには2021年10月現在361名が在籍している。コミュニティ内では近況報告は勿論のこと、グッズのアイディアを募集したり、CDや映像作品の発売形態はどういったものがいいかなどヒアリングしたりと積極的にファンの意見を取り入れている。意見を取り入れるというまではそこまで珍しくはないかもしれないが、ROTH BART BARONのユニークなところはPALACE内のメンバーと実際にグッズ制作をしたり、自主企画ライブでは会場整理やグッズ販売の人員をボランティアで募集するところだ。外注スタッフだけに頼らず、彼らの音楽を愛するファンが運営に関わる、新しいアーティストとファンとの関係は音楽業界内でも注目を集めている[2]。
メンバー[編集]
現メンバー[編集]
- 三船雅也(みふね まさや) - ボーカル、ギター
- 東京都目黒区出身のミュージシャン、ソングライター、マルチインストゥルメンタリスト、電子音楽家、写真家。The BeatlesやThe Beach Boys、松任谷由実などに慣れ親しんで育った。歌詞の世界観はJ・R・R・トールキンや宮沢賢治、ヘルマン・ヘッセの初期短編、水木しげるや諸星大二郎などに影響を受けた。テニス部時代、中原とのペアでは前衛。よくパーマをかけていると間違えられる三船のヘアスタイルは天パである。
過去のメンバー[編集]
- 中原鉄也(なかはら てつや) - ドラム
- 2020年7月脱退。三船の中学時代からの友人であり、同じ中学校のテニス部でペアを組んでいたことで仲が深まったとしている[3]。中学校を卒業し三船と別れた後は、THEE MICHELLE GUN ELEPHANTのコピーバンドなどを行っていた。20歳のときに三船と再会。テニス部時代、三船とのペアでは後衛。
バンド名の由来[編集]
ROTH BART BARONはチャイコフスキーのバレエ『白鳥の湖』のキャラクターの名前。三船が幼稚園児のときにお遊戯会の演目でその役を演じることになったことがきっかけ。三船は「みんなは華々しく舞踏会で踊っているのに僕だけが悪役なのがとても印象に残っていた」としている。[4]
中原の脱退[編集]
2020年7月、札幌で開催された "STRINGS Ⅱ" 公演をもって中原がバンドから退くこととなったことを発表。三船は「これは僕たちにとって前向きな選択です。これからも僕らの友情は続きますし、それがみんな同じように日常に戻ったということです」とし、中原は「常に色々なことが変化していく中で、これからお互いにとって何がベストか話し合った結果、それぞれの道で活動していくという決断に至りました。」「いつかまたお互い成長した姿で再開できる日を楽しみにして、今までありがとう」としている。[5]
作品[編集]
アルバム[編集]
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | レーベル | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1st (EP) | 2010年10月15日 | ROTH BART BARON -EP |
|
自主制作 | 現在CD入手困難。配信のみ | |
2nd (EP) | 2012年12月13日
2016年4月16日:LP |
化け物山と合唱団 | RBB-001:CD
RBB-008:LP |
|
||
1st | 2014年4月16日
2016年9月24日:LP |
ロットバルトバロンの氷河期 | PECF-1094:CD PEJF-1108:LP FTC-8065:felicity store限定 DELUXE BOX |
|
felicity | |
2nd | 2015年10月21日 | ATOM [6] | PECF-1127:CD PEJF-91011:LP |
|
オリコン最高222位 | |
3rd | 2018年11月7日 | HEX | PECF-1163:CD TYOLP1004:LP |
|
||
※ | 2018年12月25日 | “裏”HEX | CD-R | クラウドファンディングのリターンアイテムとして制作 | ||
4th | 2019年11月6日 | けものたちの名前 | PECF-1177:CD TYOLP1023:LP |
|
||
5th | 2020年10月28日 | 極彩色の祝祭 | PECF-1182:CD PEJF-91033:LP |
|
SPACE SHOWER MUSIC | アナログ盤・限定Special Edition[10]あり |
6th | 2021年12月1日 | 無限のHAKU | PECF-91038:初回限定盤(CD+Blu-ray)
PECF-1187:CD PEJF-91039:LP |
|
*M12はLP未収録 | |
2022年4月27日 | My Small Land
(Original Motion Picture Soundtrack) |
PECF-1189 :CD
PEJF-91041:LP |
1. サーリャのテーマ / Serya’s Theme
2. 夜の流木たち 3. ロビンのテーマ / Robin's Theme 4. またたき 5. Under the bridge 6. Hope 7. Handprint 8. 薄明 9. Donten 10. 迷子 11. さいはて 12. Where Are We Going? 13. My Small Land 14. N e w M o r n i n g |
映画『マイスモールランド』サウンドトラック |
映像作品[編集]
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | レーベル | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
Live | 2021年4月28日 | 『けものたちの名前』Tour Final Live at めぐろパーシモン大ホール | DQX-2:blu-ray+フォトブック |
(encore)
|
SPACE SHOWER MUSIC | 特典
・コンサート用映像作品「けもののなまえ」「ひかりの螺旋」「iki」 ・ドキュメンタリー&三船雅也インタビュー映像作品 ・ライブ音源全24曲[11]の Download Code (24bit/48kHz) |
7"シングル[編集]
- Chocolate Demo (2012年9月20日:会場100枚限定CD-R 2015年04月18日/RBB-007:7inch)
- crystal palace [Side A]
- 静かな嵐 -Low Storm- [CD/DLのみ]
- 素晴らしい日々 [Side B]
- dying for (2017年11月10日/cap-272:CD cap-271:7inch)
- dying for [Side A]
- Demian (UK mix) [CD/DLのみ]
- ATOM (UK mix) [Side B]
- Aluminium (UK mix) [CD/DLのみ]
- Skiffle Song(2019年08月21日/PEKF-1176 cap-313)
- Skiffle Song [Side A]
- GREAT ESCAPE -Okada Takuro mix- [Side B]
デジタル配信限定[編集]
発売日 | タイトル | レーベル | 備考 |
---|---|---|---|
2013年8月29日 | DSD Recording EP よだかの星/Campfire | ※OTOTOY限定[12] | |
2017年8月9日 | Demian (UK mix) | felicity/SSNW | |
2017年9月13日 | ATOM (UK mix) | ||
2018年7月25日 | HEX | felicity | 先行デジタル・シングル※アルバム"HEX"収録とはミックス違い |
2018年8月29日 | HOMECOMING | ||
2018年9月26日 | JM | felicity/SSNW | |
2019年8月21日 | Skiffle Song | ||
2019年10月23日 | 春の嵐 | EPHIPHANY WORKS, felicity/SSNW | |
2020年4月29日 | SPECIAL | SSNW | 裏HEXからデジタルシングル化※"SPECIAL" T-ShirtのDL codeからも可)[13] |
2020年9月2日 | NEVER FORGET | ||
2020年9月23日 | 極彩 I G L (S) | ||
2021年6月23日 | 鳳と凰 | ||
2021年7月7日 | BLUE SOULS / A_o, ROTH BART BARON & アイナ・ジ・エンド | ||
2021年10月6日 | BLUE SOULS (feat. dodo & 塩塚モエカ) [STUTS Remix] / A_o, ROTH BART BARON | ||
2022年4月6日 | New Morning | SPACE SHOWER MUSIC/BEAR BASE /"My Small Land" Production |
特殊形態 Official Goods DL Code only[編集]
- swimming pool(2016年4月24日/紙巻きオルゴール・シングル DL code付)
- ZomBi-SoNg(2016年8月26日/"KORG SESSION" Tee プリントDL code)
- ETERNAL_Live@BlueNoteTokyo(2021.5.23)(2021年6月1日/"ETERNAL" NOTE BOOK プリントDL code)
未収録[編集]
- Flashdance(2011年12月19日 on SoundCloud)[14]
- FIREMAN(2012年12月17日 on SoundCloud)[15][16]
- You're not alone this christmas (tokyo demo)(2017年12月21日 on YouTube)[17]
- BLUEFALL(2019年クラウドファンディング限定リターン曲)[18][19]
ミュージックビデオ[編集]
監督 | 曲名 |
SLEEPERS FILM | 「bIg HOPe」「小さな巨人」「氷河期#2(Monster)」「Campfire」「England」 |
不明 | 「氷河期#1(The Ice Age)」 |
主なライブ[編集]
ワンマンライブ・主催イベント[編集]
- 2014年05月20日〜06月07日 - 「THE ICE AGE」TOUR 2014
- 2014年10月17日〜11月05日 - 「THE ICE AGE」TOUR 2014 US Tour
- 2014年12月18日 - ROTH BART BARON LIVE AT WWW ONE MAN SHOW 2014
- 2015年11月08日〜2016年02月11日 - ROTH BART BARON TOUR 2015-2016「ATOM」
- 2016年06月18日〜2016年06月28日 - ROTH BART BARON ASIA TOUR
- 2016年08月26日 - ROTH BART BARON presents「KORG SESSION」
- 2016年09月04日 - ROTH BART BARON & Turntable Films presents 「I WILL COMPLY」
- 2016年12月20日 - 「BEAR NIGHT」
出演イベント[編集]
- 2012年10月07日 - TOKYO BOOT UP! 2012
- 2013年08月11日 - SUMMER SONIC 2013
- 2014年03月08日 - Booked!
- 2014年04月18日 - SONIC MASH UP 004
- 2014年08月30日 - ナノボロフェスタ2014
- 2014年09月07日 - TONE FLAKES Vol.68 × 旅するコンコス ~まちといろ 100のいろ~
- 2014年09月15日 - ぐるぐる回る2014
- 2014年09月22日 - VINE STREET VOL.4
- 2014年10月05日 - OTONOTANI 2014
- 2014年11月16日 - TONE FLAKES Vol.72
- 2014年11月21日 - ROBIN'S EGG BLUE "Circlefield"Japan Tour Final
- 2014年12月06日 - HELLO INDIE 2014
- 2014年12月27日 - FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2014
- 2015年03月27日 - club solanin vol.28
- 2015年05月05日 - VIVA LA ROCK 2015
- 2015年05月16日 - CIRCLE '15
- 2015年06月14日 - 道玄坂異種格闘技戦 vol.78
- 2015年08月11日 - Live at FEVER 2015
- 2015年08月14日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2015 in EZO
- 2015年08月16日 - SUMMER SONIC 2015
- 2015年08月21日 - TONE FLAKES Vol.85
- 2015年08月22日 - ONE Music Camp 2015
- 2015年09月22日 - Shimokitazawa Indie Fanclub 2015
- 2015年10月12日 - MINAMI WHEEL 2015
- 2015年10月24日 - SEA SIDE HEAVEN ~中華街ふらりツアー!!2015~
- 2015年11月28日 - HELLO INDIE 2015
- 2016年02月06日 - 肘折国際音楽祭 2016
- 2016年03月26日 - えーじゃないか
- 2016年04月03日 - サンフジンズ対バン企画「問診過注射2016」
- 2016年04月09日 - SLOW TIME vol.3
- 2016年04月16日 - SLOW DAYS
- 2016年05月14日 - my hawaii JAPAN Tour 2016
- 2016年05月22日 - WALK INN STUDIO presents WALK INN FES! 2016
- 2016年05月28日 - hoshioto'16
- 2016年06月02日 - FLAKE RECORDS 10th ANNIVERSARY TONE FLAKES Vol.100
- 2016年06月05日 - SAKAE SP-RING 2016
- 2016年06月10日 - THE NOVEMBERS presents「首 Vol,11 - Louder than bombs -」
- 2016年06月24日 - THE NOVEMBERS presents「首 Vol,12 - Louder than bombs -」
- 2016年07月01日〜05日 - ROTH BART BARON × chikyunokiki Split Tour 2016 in 北海道
- 2016年07月09日 - 音霊 OTODAMA SEA STUDIO 2016「音BEACH 2016'」
- 2016年07月16日 - sleepy.ab × ROTH BART BARON
- 2016年07月17日 - GFB'16
- 2016年07月22日 - FUJI ROCK FESTIVAL '16
- 2016年07月30日 - THE SOFT PARADE
- 2016年08月27日 - ナノボロフェスタ2016
- 2016年09月10日 - New Audiogram ver.10 -New Audiogram 10th Anniversary-
- 2016年09月11日 - 中津川Soler Budokan
脚注[編集]
- ^ “09 Community” (日本語). rothbartbaron. 2022年4月6日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “ROTH BART BARONは、いかにしてファンとの信頼関係を築き上げてきたのか | 令和のアーティストとファンベース 第4回” (日本語). 音楽ナタリー. 2021年10月12日閲覧。
- ^ 第8弾アーティストは、ROTH BART BARON! - OTOTOY
- ^ NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【ROTH BART BARON : ATOM】Marunouchi Muzik Magazine - Marunouchi Muzik Magazine
- ^ 中原鉄也、脱退のお知らせ - 中原鉄也、脱退のお知らせ
- ^ “ROTH BART BARON、過去最大規模となるLIQUIDROOMワンマン決定”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2015年11月8日)
- ^ 曲自体の発表は古くROTH BART BARON "Skiffle song" (Live at Shinsekai)2012年2月29日にYouTubeに公開されている。
- ^ “The PLANETARIUM”ROTH BART BARON's Acoustic Live at 多摩六都科学館 プラネタリウムドーム/14th Sept. 2019で演奏されている
- ^ デモバージョンが2018年のクリスマスソングとして公開されている i k i (Xmas Demo)(2018年12月3日 on YouTube)
- ^ “極彩色の祝祭 - アナログ盤・限定Special Edition | THE ROTH STORE powered by BASE” (日本語). THE ROTH STORE. 2022年4月6日閲覧。
- ^ 2021年4月14日に同ライブ音源が配信されている
- ^ (日本語) DSD Recording EP よだかの星/Campfire (5.6MHz dsd + 24bit/48kHz) / ROTH BART BARON on OTOTOY Music Store 2022年4月6日閲覧。
- ^ “ROTH BART BARON、ニュー・シングル「SPECIAL」本日リリース CFリターン『裏HEX』収録曲 - Spincoaster (スピンコースター)” (日本語) (2020年4月28日). 2022年4月7日閲覧。
- ^ (英語) Flashdance 2022年4月6日閲覧。
- ^ (英語) The Fireman 2022年4月6日閲覧。
- ^ “ROTH BART BARONから期間限定のクリスマス・プレゼント” (日本語). ototoy.jp. 2022年4月6日閲覧。
- ^ (日本語) You're not alone this christmas (tokyo demo)🎅🎁 2022年4月6日閲覧。
- ^ Makuake : クラウドファンディング〜ROTH BART BARON 最新作『けものたちの名前』とツアーを成功させたい!〜
- ^ ROTH BART BARON Stay Home Live vol.2で演奏されている
外部リンク[編集]
- 公式ウェブサイト
- ROTH BART BARON (@rothbartbaron) - Facebook
- ROTH BART BARON (@rothbartbaron) - Twitter
- ROTH BART BARON - YouTubeチャンネル
- THE ROTH STORE - グッズストア