赤羽南

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。240b:11:a581:1d00:4c20:13f4:f66d:ffcb (会話) による 2020年1月14日 (火) 12:34個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎施設)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本 > 東京都 > 北区 > 赤羽南
赤羽南
赤羽南一丁目
赤羽南一丁目
赤羽南の位置(東京23区内)
赤羽南
赤羽南
赤羽南の位置
北緯35度46分33.53秒 東経139度43分29.94秒 / 北緯35.7759806度 東経139.7249833度 / 35.7759806; 139.7249833
日本の旗 日本
都道府県 東京都
特別区 北区
地区 赤羽地区
面積
 • 合計 0.248 km2
人口
2017年(平成29年)12月1日現在)[1]
 • 合計 4,798人
 • 密度 19,000人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
115-0044[2]
市外局番 03[3]
ナンバープレート 練馬

赤羽南(あかばねみなみ)は、東京都北区町名[4]。現行行政地名は赤羽南一丁目及び赤羽南二丁目。住居表示実施済み区域。郵便番号は115-0044[2]

地理

東京都北区の北部に位置する[4]。町域の北は赤羽、北東は志茂、南東は神谷、南は東十条、西は赤羽西に接し、南西部はわずかに中十条に接する。町域西側の赤羽駅に続く商店街と二丁目南部に工場が集中する他は主に住宅地として利用される[4]。西辺をJR鉄道路線が南北に走り、赤羽駅(赤羽一丁目)が町域に隣接して設置されている。

地価

住宅地の地価は、2016年平成28年)1月1日公示地価によればの地点で102万円/m2となっている。北区内で最も地価が高い[5]

歴史

赤羽村や稲付村が1871年(明治4年)11月浦和県(現埼玉県)から東京府北豊島郡に編入された。1889年岩淵町の一部となり、1932年東京市王子区(現・東京都北区)の一部分となった。大正期に設置されていた岸飛行場の西端部にあたる[4]

地名の由来

赤羽駅の南側に位置することによる[4]

沿革

  • 1971年昭和46年)住居表示実施に伴う町名変更により稲付町一丁目から三丁目、岩淵町二丁目、赤羽町一丁目の各一部より成立[4]

世帯数と人口

2017年(平成29年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
赤羽南一丁目 1,941世帯 3,451人
赤羽南二丁目 750世帯 1,347人
2,691世帯 4,798人

小・中学校の学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6][7]

丁目 番地 小学校 中学校
赤羽南一丁目 7番4〜7号
9番6〜13号
北区立赤羽小学校 北区立赤羽岩淵中学校
その他 北区立稲田小学校
赤羽南二丁目 全域

交通

鉄道

東日本旅客鉄道(JR東日本)埼京線京浜東北線が通るが駅は設置されていない。最寄駅は赤羽駅になる。

バス

道路

施設

脚注

  1. ^ a b c 世帯と人口”. 北区 (2017年12月10日). 2017年12月19日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2017年12月19日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年12月19日閲覧。
  4. ^ a b c d e f 『角川日本地名大辞典 13 東京都』、角川書店、1991年再版、P832
  5. ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
  6. ^ 小学校通学区域一覧”. 北区 (2017年11月7日). 2017年12月19日閲覧。
  7. ^ 中学校通学区域一覧”. 北区 (2017年4月1日). 2017年12月19日閲覧。

外部リンク