506
表示
505 ← 506 → 507 | |
---|---|
素因数分解 | 2×11×23 |
二進法 | 111111010 |
三進法 | 200202 |
四進法 | 13322 |
五進法 | 4011 |
六進法 | 2202 |
七進法 | 1322 |
八進法 | 772 |
十二進法 | 362 |
十六進法 | 1FA |
二十進法 | 156 |
二十四進法 | L2 |
三十六進法 | E2 |
ローマ数字 | DVI |
漢数字 | 五百六 |
大字 | 五百六 |
算木 |
506(五百六、ごひゃくろく)は自然数、また整数において、505の次で507の前の数である。
性質
[編集]- 506は合成数であり、約数は 1, 2, 11, 22, 23, 46, 253, 506 である。
- 506 = 12 + 22 + 32 + 42 + 52 + 62 + 72 + 82 + 92 + 102 + 112
- 62番目の楔数である。1つ前は498、次は518。
- 130番目のハーシャッド数である。1つ前は504、次は510。
- 506 = 22 × 23
- 1/506 = 0.00197628458498023715415… (下線部は循環節で長さは22)
- 各位の和が11になる45番目の数である。1つ前は470、次は515。
- 3つの平方数の和7通りで表せる5番目の数である。1つ前は494、次は509。(オンライン整数列大辞典の数列 A025327)
- 異なる3つの平方数の和7通りで表せる4番目の数である。1つ前は494、次は509。(オンライン整数列大辞典の数列 A025345)
- n = 506 のとき n と n + 1 を並べた数を作ると素数になる。n と n + 1 を並べた数が素数になる64番目の数である。1つ前は500、次は516。(オンライン整数列大辞典の数列 A030457)