花崎駅
![]() |
花崎駅 | |
---|---|
南口(2012年10月) | |
はなさき Hanasaki | |
◄TI 03 鷲宮 (2.7 km) (3.7 km) 加須 TI 05► | |
![]() | |
所在地 | 埼玉県加須市花崎157 |
駅番号 | TI04 |
所属事業者 | 東武鉄道 |
所属路線 | ■伊勢崎線 |
キロ程 | 54.8 km(浅草起点) |
電報略号 | ハナ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗降人員 -統計年度- |
8,965人/日 -2021年- |
開業年月日 | 1927年(昭和2年)4月1日 |
花崎駅(はなさきえき)は、埼玉県加須市花崎にある、東武鉄道伊勢崎線の駅である。駅番号はTI 04。
年表[編集]
- 1927年(昭和2年)4月1日 - 開業。
- 2006年(平成18年)3月16日 - ダイヤ改正に伴い準急が区間急行に変更され大幅に本数が削減されると同時に日中の運用形態が久喜駅で系統分割され、日中に浅草駅方面に向かう列車がなくなった。日中の時間帯は久喜駅-館林駅及び太田駅間を結ぶ普通列車の運用となった。また、区間準急の新たな停車駅となった。[要出典]
- 2012年(平成24年)3月17日 - TI 04の駅ナンバリングを導入。
- 2013年(平成25年)3月25日 - 発車メロディを導入。
駅構造[編集]
相対式ホーム2面2線の地上駅で、橋上駅舎を有する。トイレは、2番線ホームの伊勢崎寄りと南口付近にある[1]。
のりば[編集]
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ![]() |
下り | 館林・足利市・太田方面 |
2 | 上り | 久喜・東武動物公園・![]() |
- 上記の路線名は旅客案内上の名称(「東武スカイツリーライン」は愛称)で表記している。
利用状況[編集]
近年の1日平均乗降・乗車人員の推移は下記の通り。
年度 | 1日平均 乗降人員[4] |
1日平均 乗車人員[5] |
出典 |
---|---|---|---|
1998年(平成10年) | 12,642 | ||
1999年(平成11年) | 12,307 | 6,212 | [* 1] |
2000年(平成12年) | 12,151 | 6,145 | [* 2] |
2001年(平成13年) | 11,952 | 6,083 | [* 3] |
2002年(平成14年) | 11,792 | 5,995 | [* 4] |
2003年(平成15年) | 12,068 | 6,135 | [* 5] |
2004年(平成16年) | 11,956 | 6,088 | [* 6] |
2005年(平成17年) | 11,727 | 5,964 | [* 7] |
2006年(平成18年) | 11,642 | 5,902 | [* 8] |
2007年(平成19年) | 11,644 | 5,887 | [* 9] |
2008年(平成20年) | 11,795 | 5,951 | [* 10] |
2009年(平成21年) | 11,578 | 5,832 | [* 11] |
2010年(平成22年) | 11,479 | 5,775 | [* 12] |
2011年(平成23年) | 11,451 | 5,758 | [* 13] |
2012年(平成24年) | 11,360 | 5,711 | [* 14] |
2013年(平成25年) | 11,457 | 5,763 | [* 15] |
2014年(平成26年) | 11,128 | 5,595 | [* 16] |
2015年(平成27年) | 10,991 | 5,524 | [* 17] |
2016年(平成28年) | 10,895 | 5,479 | [* 18] |
2017年(平成29年) | 11,036 | 5,548 | [* 19] |
2018年(平成30年) | 11,076 | 5,565 | [* 20] |
2019年(令和元年) | 10,682 | 5,368 | [* 21] |
2020年(令和 | 2年)7,920 | ||
2021年(令和 | 3年)8,965 |
駅周辺[編集]
- 花崎駅前郵便局
- 埼北自動車学校
- 埼玉県営加須はなさき水上公園
- 埼玉県立加須げんきプラザ
- サトエ記念21世紀美術館(2022年6月26日閉館[6])
- 平成国際大学
- 花咲徳栄高等学校
路線バス[編集]
乗り場 | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行事業者 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
花崎駅北口 | 東循環コース左回り | 南篠崎・久下東会館前・加須小学校前 | 加須駅南口 | 加須市コミュニティバス「かぞ絆号」 | 日曜運休 |
東循環コース右回り | 法泉寺前・南小学校前 | ||||
花崎駅南口 | 東循環コース左回り | 南篠崎・久下東会館前・加須小学校前 | |||
東循環コース右回り | 法泉寺前・南小学校前 |
その他[編集]
日光線の開通以前、当駅付近の大桑より分岐して北上し、藤岡駅に至るというルートが立案されたことがある。しかし、これでは人口の少ない地帯を走ることとなるため、かつて日光街道の宿場町として発展し、人口も多い幸手や栗橋などを通るルートが採用されたといわれる。
花崎事故[編集]
1970年(昭和45年)10月9日に当駅東側の踏切で発生した鉄道事故(踏切障害事故)である。
隣の駅[編集]
脚注[編集]
- ^ http://railway.tobu.co.jp/guide/station/insidemap/1605.html
- ^ 駅情報(乗降人員) - 東武鉄道
- ^ DATABOOKかぞ - 加須市
- ^ レポート - 関東交通広告協議会
- ^ 埼玉県統計年鑑
- ^ 加須市のサトエ記念21世紀美術館、21年の歴史に幕 最後に届け芸術への想い 縁深い作家らの企画展26日まで 東京新聞、2022年6月7日閲覧。
出典[編集]
- 埼玉県統計年鑑
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成12年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成13年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成14年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成15年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成16年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成17年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成18年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成19年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成20年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成21年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成22年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成23年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成24年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成25年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成26年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成27年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成28年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成29年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成30年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(令和元年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(令和2年)
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 花崎駅(駅情報) - 東武鉄道