肖像 (映画)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
肖像
監督
木下惠介
出演者
井川邦子
公開
1948年
製作国
日本
言語
日本語
テンプレートを表示
『
肖像
』は、
1948年
に
日本
で公開された
映画
。
目次
1
あらすじ
2
スタッフ
3
キャスト
4
参考文献
あらすじ
[
編集
]
この節の
加筆
が望まれています。
スタッフ
[
編集
]
監督:
木下惠介
キャスト
[
編集
]
井川邦子
参考文献
[
編集
]
『新編 天才監督木下惠介』 論創社、2013年
ISBN 978-4846012472
表
話
編
歴
木下惠介
監督作品
1940年代
花咲く港
(1943年)
生きてゐる孫六
(1943年)
歓呼の町
(1944年)
陸軍
(1944年)
大曾根家の朝
(1946年)
わが恋せし乙女
(1946年)
結婚
(1947年)
不死鳥
(1947年)
女
(1948年)
肖像
(1948年)
破戒
(1948年)
お嬢さん乾杯!
(1949年)
新釈四谷怪談
(1949年)
破れ太鼓
(1949年)
1950年代
婚約指環
(1950年)
善魔
(1951年)
カルメン故郷に帰る
(1951年)
少年期
(1951年)
海の花火
(1951年)
カルメン純情す
(1952年)
日本の悲劇
(1953年)
女の園
(1954年)
二十四の瞳
(1954年)
遠い雲
(1955年)
野菊の如き君なりき
(1955年)
夕やけ雲
(1956年)
太陽とバラ
(1956年)
喜びも悲しみも幾歳月
(1957年)
風前の灯
(1957年)
楢山節考
(1958年)
この天の虹
(1958年)
風花
(1959年)
惜春鳥
(1959年)
今日もまたかくてありなん
(1959年)
1960年代
春の夢
(1960年)
笛吹川
(1960年)
永遠の人
(1961年)
今年の恋
(1961年)
二人で歩いた幾春秋
(1962年)
歌え若人達
(1963年)
死闘の伝説
(1963年)
香華
(1964年)
なつかしき笛や太鼓
(1967年)
1970年代
スリランカの愛と別れ
(1976年)
衝動殺人 息子よ
(1979年)
1980年代
父よ母よ!
(1980年)
この子を残して
(1983年)
新・喜びも悲しみも幾歳月
(1986年)
父
(1988年)
カテゴリ
:
1948年の映画
木下惠介の監督映画
日本の白黒映画
隠しカテゴリ:
書きかけの節のある項目
ISBNマジックリンクを使用しているページ
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
ノート
変種
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
練習用ページ
アップロード (ウィキメディア・コモンズ)
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
お知らせ
バグの報告
寄付
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
ファイルをアップロード
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
ウィキデータ項目
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
Français
リンクを編集